Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM) レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥31,800 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:62.5x41mm 重量:275g Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のオークション

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のオークション

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.90
(カテゴリ平均:4.57
集計対象8件 / 総投稿数8
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.78 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.90 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.51 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.65 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

monmaromeさん

  • レビュー投稿数:128件
  • 累計支持数:490人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
107件
レンズ
29件
4件
カメラバッグ・リュック
6件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

Contax Ariaのメインのレンズとして使用していました。
手元に残っているネガを再度プリントに出すと、解放ばかりで撮影していたので、盛大にパープルフリンジが出ていました。
当時としては写りに大満足していましたが、最新のキレキレなレンズに比べると「味」がありますね。
マウントコンバーターを入手してa7ivと合わせて撮影してみようと思っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

かのう01さん

  • レビュー投稿数:140件
  • 累計支持数:504人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
26件
0件
腕時計
24件
0件
デジタル一眼カメラ
19件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

オールドレンズ(というほど古いものでもないが)界隈では銘玉として知られた本レンズ。ミラーレス機で使用しているが、確かにすばらしい写りで申し分ない。現代のカリッとしたレンズにプラスして1本もっておくのも良いと思う。ただし価格は(オールドレンズとしては)そこそこするので、であればもう少し安価で特徴のあるものを複数持つというのも手かなと思う。まあ他には代えられない魅力もあるのだが。

レベル
アマチュア
主な被写体
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

猫の名前はシロちゃんさん

  • レビュー投稿数:1661件
  • 累計支持数:4402人
  • ファン数:24人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
7件
139件
デジタル一眼カメラ
6件
124件
その他カメラ関連製品
76件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

再生する

製品紹介・使用例

機種不明
機種不明
機種不明

【操作性】

ツァイス・レンズ特有のねっとりした感触、絞り値のカチカチ決まる感触は、マニュアル操作、被写体と対峙して、自分が思い描いて、考えて撮る一連の過程で小気味良いです。

【表現力】

描写はツァイス・レンズの特徴であるコントラスト、立体感、空気感が特徴です。特に絞り開放で撮った時に感じます。

またF4からのシャープな抜けがよい写りも好いです。同じ被写体を、F2、F2.8と露出を絞っても良い雰囲気のボケが楽しめます。

【携帯性】

携帯性は良いです。カメラに装着したままでも、カメラバッグに入れての移動も気軽に持ち運べます。

【総評】

ツァイス・レンズの中でも描写には定評ある名レンズである事に異論はありません。初代プラナーから引き継がれたレンズ構成はガウスタイプ。

フィルムカメラでのコントラストの高い描写を、デジタルカメラでも遺憾無く発揮してます。

絞り開放描写は秀逸、ヤシコン・ツアイスの傑作レンズです。

参考になった9人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tohrmahlerさん

  • レビュー投稿数:179件
  • 累計支持数:1206人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
22件
233件
レンズ
63件
102件
フラッシュ・ストロボ
9件
15件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

本レンズは、Ariaと一緒に入手。
ボケの美しさとTスターコーティングの美しさは、当時最高だと思いました。
純正フードは、金属製で大きく重いため、ゴム製のフードを使用。
これが、大変便利でした。

デジタルの時代になり、EOS40DにRayqual製のマウントアダプターを装着して使用していました。
EOS5DIIだと、干渉しますので、APS-C機にて・・・
キャノンもアダプターユーザーを意識してか、後継機のEOS6Dや5DIIIだと干渉しなくなりましたので、しばらく使用してました。
しかしながら、ZEレンズが発売されてますから、次第にZE中心になり、現在は手放しました。

ボケの美しさ特筆するものがありますが、解像度はそれ程でもありませんから、風景撮影には使いませんでした。風景ならLレンズの方がシャープなのは当然です。

本レンズは、美品が希少なのでしょう、美品はプレミアム価格のようです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NS009さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
6件
デジタル一眼カメラ
4件
5件
デジタルカメラ
2件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

ヤシコン時代に新品で入手し
10年以上使ってますが安心の1本です

Kマウントに改造しK-10Dで使用しています

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ガラパゴスイッチさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
28件
14件
デジタル一眼カメラ
3件
18件
デジタルカメラ
3件
1件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性4
機能性4

標準レンズとしてお勧めの1本です。
絞り開放はやわらかい描写で絞っていくたびに画像が先鋭になっていきます。
しかし絞ってもボケはもちろん小さくなりますが硬くなるわけではなく癖の無いきれいなボケをするのが特徴的です。
使い込めば使い込むほど味がわかって楽しめるレンズです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Makroさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
240件
一眼レフカメラ(フィルム)
4件
96件
レンズ
13件
38件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

参考になった0

sydneywalkerさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

一眼レフカメラ(フィルム)
5件
205件
デジタル一眼カメラ
1件
60件
デジタルカメラ
2件
28件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性3
機能性3

1995年3月以来愛用しています。ディスコンになってから四年が過ぎましたが誰も評価する人がいないのでしてみます。

操作性
MFレンズとしては普通。しかしAFレンズと比較したときのねっとりとしたピント合わせの感触はこちらのほうが圧倒的に好きです。「写真を撮る」感じがします。ピントを合わせるのが楽しみです。

表現力
50ミリレンズのお手本となったこのレンズ、標準中の標準という人もいます。このレンズの発色が大好きです。ツァイスレンズは条件の悪い時ほど真価がわかるという人もいますが、ディティールが残っていてよかったなぁと思うことがなんどかあります。解像度重視よりコントラスト重視という設計思想を感じる時があります。自分の使い方で不足は感じません。

携帯性
普通です。

機能性
距離目盛が付いているのがうれしい。被写界深度を考えたピント合わせが楽です。反面、絞りのロック機構がないのでプログラムモードでは注意が必要です。

機能性
普通です。

余談ですが、ヤシカML50mmF1.7の中古を買って自分で引きのばして比べてみたら解像度はヤシカのほうが上でした。発色はプラナーのほうが好きです。
絞り羽が開ききらないことが過去14年に2回ありいずれも修理しましたが、このレンズを手放す気にはなりません。標準中の標準といわれるこのレンズ、一度手に取ってみてはいかがでしょうか?

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)
京セラ

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意