

よく投稿するカテゴリ
2015年5月9日 12:25 [581846-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
コンタ645プラナー80mmF2、母艦はライカS2 |
こちらはライカSの70mmF2.5ASPH標準レンズです。 |
プラナー80mmF2はコンタ645レンズで一番のお気に入りです。645で80mmクラスでF2は価値があります。35mmのプラナー55mmF1.2と同じような写りをするということを聞いたことがありますが、描写には大変満足しております。そして何と言ってもF2のレンズはうっとりするくらいです。このレンズは2本所有しており、1本はコンタックス645+リーフAptus2-5で使用中で、もう一本はカナダConurusで改造したNAM-1改経由でEOS5D2につけて使用しております。EOS5Dに装着するとレンズの芯の部分のみを使用することから、とてもよい描写になります。ポートレイトに最適です。
その後の更新します。コンタックス645のサポートが2015年4月末で終了するということで、母艦変更しました。中古ですがライカS2を購入し、新品の純正電子アダプター(フルサイズ一眼が余裕で買えます)を合わせて購入し、現在はライカS2でコンタックス645レンズ群を使用しております。電子アダプターは非常二高価でしたが、コンタ645レンズはフルセット所有していますので、コストパフォーマンスが高かったと思っております。ライカSレンズは35、70,120の3本だけ所有してますが、こちらのレンズもZeissとは違う意味で良いレンズと思います。
でも、P80F2とAMP120F4はZeissの方が一段と良いと感じております。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
