AFマクロ50mmF2.8(D)


よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月4日 22:51 [264264-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
α303xiから使用しており、現在α700で使用しています。
【操作性】
フォーカスリングが少々狭い感じがしますが、慣れれば問題ありません。
主としてMFで使用していますが、α700のファインダが明るい事もあってとても扱いやすいレンズです。
【表現力】
開放付近はかなりピントがシビアですが、花のシベや虫の目にジャスピンの時は感動ものです。
かなり絞って花全体にピント合わせをしても背景のボケ味はホンワカとしていて優しい写真が撮れます。
【携帯性】
α700にレンズを付けると、とてもバランスが良く見えます。
バックに入れても嵩張らず、持っていても邪魔にならず快適です。
【機能性】
AFは外れるとチョットという感じですが、LIMITを使用すると問題ないかと思います。
MFはとても合わせやすいと感じてます。
【総評】
100mmマクロも持っており、最近はタムロンのA16を使用しているので使用頻度が減ってきているのですが、チョット望遠気味の標準レンズとして風景撮りにも使用できますので便利です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月27日 21:06 [231618-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
New型を使用しています。
デジタルのAPSで使うとちょうど良い距離感で使えます。
(100mmはちょっと長すぎてもてあまします…)
お手軽なマクロとして重宝するのではないでしょうか?
描写はさすがにMINOLTAのマクロです。
1本持ってて損はないレンズだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年11月9日 19:40 [36637-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
開放F値F2.8 焦点距離50mmの、標準的なマクロレンズです。
最短撮影距離は0.2m (or 0.3m) で、いろいろな場面に使える
と思います。 7枚 (円形) 絞り羽根を持ち ボケも素直で綺麗です。
レンズ鏡筒の横にフォーカスホールドボタンがあり その斜め下
には Full / Limit 切り替えスイッチがあるので、通常の撮影 〜
マクロ撮影 2ポジションのフォーカスレンジリミッターとして働き
ます (Limit 設定時) 。
等倍時に レンズ先端は 約46mm伸びて 「1 : 4 − , − , 1 : 2 ,
1 : 1.5 , 1 : 1.2 , 1 : 1」 と表示されているのが見えます。
幅広のフォーカス環は AF時でも回転せず 扱いやすいです。
操作性に関しては抜群だと感じます。 評価は4つ★半!
参考になった76人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
