AFマクロ50mmF2.8(D) レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:71.5x60mm 重量:295g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AFマクロ50mmF2.8(D)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AFマクロ50mmF2.8(D)の価格比較
  • AFマクロ50mmF2.8(D)の中古価格比較
  • AFマクロ50mmF2.8(D)の買取価格
  • AFマクロ50mmF2.8(D)のスペック・仕様
  • AFマクロ50mmF2.8(D)のレビュー
  • AFマクロ50mmF2.8(D)のクチコミ
  • AFマクロ50mmF2.8(D)の画像・動画
  • AFマクロ50mmF2.8(D)のピックアップリスト
  • AFマクロ50mmF2.8(D)のオークション

AFマクロ50mmF2.8(D)コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AFマクロ50mmF2.8(D)の価格比較
  • AFマクロ50mmF2.8(D)の中古価格比較
  • AFマクロ50mmF2.8(D)の買取価格
  • AFマクロ50mmF2.8(D)のスペック・仕様
  • AFマクロ50mmF2.8(D)のレビュー
  • AFマクロ50mmF2.8(D)のクチコミ
  • AFマクロ50mmF2.8(D)の画像・動画
  • AFマクロ50mmF2.8(D)のピックアップリスト
  • AFマクロ50mmF2.8(D)のオークション

AFマクロ50mmF2.8(D) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.51
(カテゴリ平均:4.57
レビュー投稿数:5人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.58 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.51 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.79 4.26 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.58 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AFマクロ50mmF2.8(D)のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

がっくん αさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
40件
一眼レフカメラ(フィルム)
0件
33件
デジタルカメラ
2件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

【操作性】 Dレンズになってからマニュアルフォーカスがすごく使いやすくなりました

【表現力】 文句なしです。もう、一生ミノルタを使います!!

【携帯性】 コンパクトなので、いつも持っています

【機能性】 フォーカスリミッターが便利です

【総評】  お金があればもう1本確保したいほど、いいレンズです!!
     これ一本で、なんでも撮れます!! 

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

パパンα700さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
59件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
18件
レンズ
5件
4件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

α303xiから使用しており、現在α700で使用しています。

【操作性】
 フォーカスリングが少々狭い感じがしますが、慣れれば問題ありません。
 主としてMFで使用していますが、α700のファインダが明るい事もあってとても扱いやすいレンズです。

【表現力】
 開放付近はかなりピントがシビアですが、花のシベや虫の目にジャスピンの時は感動ものです。
 かなり絞って花全体にピント合わせをしても背景のボケ味はホンワカとしていて優しい写真が撮れます。

【携帯性】
 α700にレンズを付けると、とてもバランスが良く見えます。
 バックに入れても嵩張らず、持っていても邪魔にならず快適です。

【機能性】
 AFは外れるとチョットという感じですが、LIMITを使用すると問題ないかと思います。
 MFはとても合わせやすいと感じてます。

【総評】
 100mmマクロも持っており、最近はタムロンのA16を使用しているので使用頻度が減ってきているのですが、チョット望遠気味の標準レンズとして風景撮りにも使用できますので便利です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HIDE@αさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
23件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
11件
一眼レフカメラ(フィルム)
6件
2件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力4
携帯性4
機能性3

New型を使用しています。

デジタルのAPSで使うとちょうど良い距離感で使えます。
(100mmはちょっと長すぎてもてあまします…)
お手軽なマクロとして重宝するのではないでしょうか?

描写はさすがにMINOLTAのマクロです。
1本持ってて損はないレンズだと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Noct-Nikkor 欲しいさん

  • レビュー投稿数:569件
  • 累計支持数:40257人
  • ファン数:63人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
22件
1804件
レンズ
52件
590件
ビール・発泡酒
149件
118件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5

開放F値F2.8 焦点距離50mmの、標準的なマクロレンズです。
最短撮影距離は0.2m (or 0.3m) で、いろいろな場面に使える
と思います。 7枚 (円形) 絞り羽根を持ち ボケも素直で綺麗です。

レンズ鏡筒の横にフォーカスホールドボタンがあり その斜め下
には Full / Limit 切り替えスイッチがあるので、通常の撮影 〜
マクロ撮影 2ポジションのフォーカスレンジリミッターとして働き
ます (Limit 設定時) 。
等倍時に レンズ先端は 約46mm伸びて 「1 : 4 − , − , 1 : 2 ,
1 : 1.5 , 1 : 1.2 , 1 : 1」 と表示されているのが見えます。
幅広のフォーカス環は AF時でも回転せず 扱いやすいです。
操作性に関しては抜群だと感じます。 評価は4つ★半!

参考になった76

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mita10017さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
6件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

採点のみの投票です。

参考になった0

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

AFマクロ50mmF2.8(D)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AFマクロ50mmF2.8(D)
コニカ ミノルタ

AFマクロ50mmF2.8(D)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AFマクロ50mmF2.8(D)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意