AF85mmF1.4G(D) レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:81.5x72.5mm 重量:560g 対応マウント:ミノルタAマウント系 AF85mmF1.4G(D)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF85mmF1.4G(D)の価格比較
  • AF85mmF1.4G(D)の中古価格比較
  • AF85mmF1.4G(D)の買取価格
  • AF85mmF1.4G(D)のスペック・仕様
  • AF85mmF1.4G(D)のレビュー
  • AF85mmF1.4G(D)のクチコミ
  • AF85mmF1.4G(D)の画像・動画
  • AF85mmF1.4G(D)のピックアップリスト
  • AF85mmF1.4G(D)のオークション

AF85mmF1.4G(D)コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AF85mmF1.4G(D)の価格比較
  • AF85mmF1.4G(D)の中古価格比較
  • AF85mmF1.4G(D)の買取価格
  • AF85mmF1.4G(D)のスペック・仕様
  • AF85mmF1.4G(D)のレビュー
  • AF85mmF1.4G(D)のクチコミ
  • AF85mmF1.4G(D)の画像・動画
  • AF85mmF1.4G(D)のピックアップリスト
  • AF85mmF1.4G(D)のオークション

満足度:4.76
(カテゴリ平均:4.57
レビュー投稿数:13人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.29 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 5.00 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.35 4.26 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.32 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF85mmF1.4G(D)のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

よしにゃんさん

  • レビュー投稿数:178件
  • 累計支持数:430人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
19件
1件
純正インク・インクカートリッジ
14件
1件
その他カメラ関連製品
12件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

α-7リミデット購入時、しばらくしてからポートレートに興味を持って購入したレンズです。
カメラのボディがGレンズと同じカラーデザインなので、装着するととても合います。
写りは解放から1段絞ったくらい時の円形絞りのボケが素晴らしい。
さすがに700本限定のリミデットは手が出せませんでしたが、これは思い切って購入して良かったレンズです。
最近α99Uのユーザーにもなったので、使うのが楽しみです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
スポーツ
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

イテレータさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
494件
レンズ
3件
115件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
87件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明
機種不明
 

 

解像感といいボケ具合といい、これ以上のものを知りません。

α-9の頃から使っていますが、このレンズがあったからこそαを使い続けていると言えます。

ミノルタ撤退の時期に買ったので凄く安かったのですが、稼働率もコストパフォーマンスもダントツです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

滝猿さん

  • レビュー投稿数:152件
  • 累計支持数:421人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
31件
119件
レンズ
35件
12件
デジタルカメラ
15件
22件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力5
携帯性5
機能性4

【操作性】
ピントリングは相変わらず辛いですね(笑)!
【表現力】
私がミノルタを使うようになったのは初代のこのレンズで撮られた作品を見たからです。その遺伝子は今でも息づいています。温かみある色彩と清涼感。そして、とろけるようなボケ味。極上の味わいです。
【携帯性】
此ほどの名玉なのに小さいんです。
【機能性】
機能云々をするレンズではありません。
【総評】
わかりません。今だにわかりません。ソニーはなんでツァイスなんでしょう。こんなにもすばらしいレンズがあるというのに!

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

沼の人さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
88件
レンズ
19件
13件
一眼レフカメラ(フィルム)
8件
15件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力5
携帯性3
機能性3
機種不明
機種不明
 

 

【操作性】
普通です。フォーカスリングが回らなくなり、先代よりも使いやすいです。やっとこさ。
【表現力】
圧倒的なボケ味。想像以上にとろける感じです。でもSTFのように、何がなんだか分からなくなるようなとろけるボケ味ではなく開放側でもある程度背景の分かるボケ味です。
使うデジ一や、デジタルか銀塩かに依るでしょうけどSONYツァイスよりもさっぱりした感じです。こってりしません。
【携帯性】
普通。同じニコンの8514Dと比べたら小さくて運びやすいです。
【機能性】
ADI調光対応以外は特記なし。AF速度は初代からそう変わらずややのんびりですが、アイセンサー併用で気にする事はないかと思います。どうしても気になるならNikonの8514Dがいいでしょう。またはMFで。
【総評】
部品保有期間が気になりますが使い倒したい一品です。
まだ、2005,6年のコニミノ撤退から7年過ぎていないので修理は今のところ大丈夫だろうと。

キヤノン・ニコンの同級に比べて安価に中古市場に出ていて、描写は一級というレンズです。
↑のような心配事もありますが、気にしない人や描写に惚れた人にはお買い得です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さすらいの原型師さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
52件
レンズ
2件
6件
もっと見る
満足度5
操作性無評価
表現力5
携帯性3
機能性無評価

【操作性】1型なので、フォーカスリングの幅が狭くMFし難いです。

【表現力】最高!

【携帯性】やっぱり大きいです。

【機能性】1型なので、AF時にフォーカスリングが回転します。

【総評】 G(D)ではなく1型を入手しました。開放からしっかりとした描写で満足しています。1型なので、操作性と機能性は評価から除外しています。   

レベル
アマチュア
主な被写体
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

悩めるGGさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
11件
80件
レンズ
21件
4件
一眼レフカメラ(フィルム)
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

流石にミノルタを代表するレンズだと思います、ぼけ味と被写体を際立たせる描写力など文句は有りません、此のレンズとT4.5で撮りたいと思いαカメラを使用している方は多いのではと思います。αはボケと際立ちが素晴らしいの一言に尽きます。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HIDE@αさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
23件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
11件
一眼レフカメラ(フィルム)
6件
2件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力5
携帯性3
機能性4

New型を使用しています。

α7Dと同時に購入し、一気に一眼レフの世界にはまるきっかけに
なったレンズです。
APSのデジタル一眼で使うとちょっと長くて持て余すときもある
のですが、その描写は一級品です。

もう少し寄れるとさらにいいのに、とも思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

新宿のこうちゃんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
12件
AVアンプ
0件
4件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性4
機能性4

採点のみの投票です。

参考になった1

まこっちゃん。さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
207件
レンズ
3件
26件
ノートパソコン
1件
5件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

今更ですが、やっぱりいい描写してくれます
Limitedが2009/05/08時点で
中古で40万円で出品されていたのには
驚かされました
大事に使っていこうと思います

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Noct-Nikkor 欲しいさん

  • レビュー投稿数:569件
  • 累計支持数:40257人
  • ファン数:63人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
22件
1804件
レンズ
52件
590件
ビール・発泡酒
149件
118件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4

小沢忠恭氏の作例などを通して描写に惹かれ 昨年春購入しました。
MINOLTA AF85mmF1.4G(D) をNikonユーザーの私がレビューして良いか
疑問ですが、記憶の彼方に忘れ去られてしまうのも不安なので書きます。

遠景で柔らかいボケ味を活かせる 円形9枚絞り羽根を採用したレンズに
魅力を感じます (F1.4からF2.8近くまで 木漏れ日など絞り羽根の形状が
出やすい場面でも 綺麗な表現が可能です) 。
画質は中心部から周辺部まで均一性が高く、特にAPS-Cサイズデジタル
一眼レフカメラで使用した場合は、MTF曲線には一層の余裕が感じられ、
周辺光量低下の心配が殆どない特徴も このレンズの魅力の一つです。
開放F値は F1.4と明るく、ファインダーが見易く AFの迷いは激減します。
また、低照度下撮影でも色の再現性は高いと感じられます。
重量バランスも良く フォーカスホールドボタンの操作性も悪くないです。

広角好きの私が初めて 85mm F1.4 の描写に満足できた稀有なレンズ。
過去のレンズになってしまいましたが 今でも 多くのヒトを魅了する描写
は色褪せず、捨て難いとも云えそうです。

参考になった84

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

BJ250F乗りっち!さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
185件
レンズ
20件
62件
バイク(本体)
5件
12件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力5
携帯性3
機能性3

すばらしいボケに感動します。まさにポートレートに打って付けです。ミノルタを代表するレンズのひとつだと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マンフロットさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
1件
マッサージチェア
0件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

採点のみの投票です。

参考になった1

1-0xさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
15件
一眼レフカメラ(フィルム)
0件
3件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

このレンズは私の宝物です。主にポートレート撮影なのですが、NIKONマウントではtamron 90mm macroを使っています。それと比べてしまいますが、とても明るくて見やすいほか、ボケもたいへんきれいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF85mmF1.4G(D)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AF85mmF1.4G(D)
コニカ ミノルタ

AF85mmF1.4G(D)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AF85mmF1.4G(D)をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
AF85mmF1.4G(D)で撮影した写真

by またろう@お気楽撮影人さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意