
よく投稿するカテゴリ
2025年7月20日 20:52 [1976097-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
2025年の撒き餌ズーム、RF75-300mm F4-5.6と同じ光学系という、1999年のレンズです。これ、EOS55と同時に購入しました。その後ほとんど使っていませんでした。というのもNikon1シリーズの30-110mmがあまりに取り回しが良すぎたので、APS-Cやフルサイズで望遠を振り回すことがほぼなかったのです。
時代は下がって、Z 5 + アダプタでAFが使えるということで、このレンズを引っ張り出してきています。
【操作性】
基本AFで使うものですので、最低限のAF/MF切り替えとフォーカスリングのみ。可もなく不可もありません。
【表現力】
絞り込む前提ですし、EOSのアプリで補正する前提ですが、必要にして十分。もの凄く解像するわけでもないですが、あまりに物足りないというわけでもない。
75-300mmで、最短撮影距離は1.5m、最大撮影倍率は0.25倍。いかにもオールドレンズです。DXクロップで450/480mm、最大撮影倍率は0.375倍にはできますが。いちおうF4-5.6ということで、そこそこ明るいといえば明るい。
【携帯性】
フルサイズにしては小さめで軽いのが高評価。5D/1D/M100の3台を持っていますので、基本それで使う(フィルムカメラはコストが・・・)か、Zあるいはフジ、マイクロフォーサーズでアダプタ経由で使うか、です。
【機能性】
ほぼAFが前提になりますので、特段困ることもありません。
【総評】
新しいボディの恩恵もあるので、アダプターさえあれば安くすませる選択肢となるでしょう。私みたいに、他のマウントでもっと望遠が使いやすい場合には、わざわざ、フルサイズにしては軽く小さいとはいえ、頻繁に持ち出したりということにはならないでしょう。
そににしてもよく、この光学系のまま2025年にRFマウントで出したものです。確かにUSMなのでフォーカスは速いし、取り回しも悪くないし写りもそれほどひどくはなく、むしろちゃんと撮れる、よいレンズだと思います。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 1件
- 0件
2021年8月6日 20:48 [1479844-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
2年ほど前にとりあえず望遠と思って2000円弱のジャンク品を購入しましたが長いお付き合いになってます。
ISは付いてませんが暗いところでなければ問題なくシャキッと描写します。
レンズ自体も軽く望遠を気軽に持って歩けるサイズです。
ボディは6Dから使ってますが最近EOS Rに替えてますますISO上げれてシャッタースピード稼いでます。
当方あまり高価なレンズを使ったことがありませんが現時点では十分満足してます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月24日 18:37 [1245420-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
3千円で売ってたので買っちゃいました
IS無しと毛嫌いされがちですが昼間しか使わないならそんなに大差ないかと思います、スナップでちょろっと持っていくならありだと思います
AFはまぁ古いだけあります
- レベル
- 初心者
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月30日 00:08 [1100202-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
サッカーや野球の撮影をしなくなったので、望遠のレンズは処分してしまったのですが、それ以外の撮影でも300mmくらいは欲しいと思うことが増えたので、半信半疑でこのレンズを講習してみました。
【操作性】
取り扱いは簡単です。
【表現力】
以前後継モデルや上位レンズを使っていましたが、使ってみたら思った以上の写りをしてくれるので嬉しい誤算です。
天気の良い屋外の撮影以外では手ブレ連発の時もありますが、現状私の使用では三脚との併用が多いので、それほど不満は感じません。
むしろこの価格で良くここまで写ると満足しています。
【携帯性】
同等のレンズの中ではまずまずコンパクトな方ではないかと思います。
【機能性】
フォーカスリングがレンズ先端なのは、未だに少し抵抗がありますが、使いづらくて仕方がないというほどではありません。
【総評】
欲を言えば最新の70−300ISがよいと思いますが、写り自体はそれほど変わらない感じが否めません。
動き物を撮影するのでなければ、まだまだ利用価値のあるレンズだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月21日 22:16 [939268-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
980円で投げ売りされてたので、どんなものかと思って買いました。
画質はEF 70-200 F4L と比べると晴天ではそんなに大差無いように感じました。
悪条件下でなく静止ものであれば、どのレンズでもまあまあ良いと思います。
ジャンクでしたのでやはり壊れてしまいました。
http://efa36.blogspot.jp/2016/06/afmfef.html
解体してAF作動機構なんかを見てみましたので、ブログにのせています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月3日 23:15 [383246-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
猫 |
サイズ制限糞もっとでかくしろ |
|
ハワイ本島が見えます。(嘘 |
【携帯性】
軽いです。
【総評】
F11〜16まで絞り込まないとクッキリしません。絞りまくっても、回析はあまり起こらない気がします。自分の7Dではピントがハズレることがあります。中古で安いのなら、買ってもいいかもしれません。キタムラの7800円てちょっと高い…?w
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月19日 07:48 [229236-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年2月24日 17:08 [194917-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年2月20日 20:46 [193529-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
EF75-300mm F4-5.6 III USM クチコミでは、まあまあとの評価が多いですが、
サードパーティー製品と比べてもフォーカスの速さ、描写力ともに純正に勝るもの
なしと言ったところかな・・・・飛ぶ鳥にもバシバシとオートフォーカスが
決まり!!大満足の一品です〜^^!
↓ EF75-300mm F4-5.6 III USMだけで撮った写真です・・・^^!
http://fineshot.net/list/?user_id=10440
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月8日 06:31 [124458-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年5月12日 11:26 [70841-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
