
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.50 | -位 |
表現力![]() ![]() |
5.00 | 4.56 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.51 | 4.48 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.51 | 4.40 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.51 | 4.37 | -位 |
設定項目![]() ![]() |
4.51 | 4.34 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.05 | 4.14 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年10月5日 22:44 [458840-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
ホールド感 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
当日はフィリッピンフィエスタが開催されてました |
フィリッピンから来た女性報道カメラマン |
フィリッピアーノは皆さん陽気ですね |
![]() |
![]() |
![]() |
フィリッピン各地のミスによるファッションショーの準備中 |
ちょっと太めですが貫禄というか存在感ありますね |
今回で一番のお気に入りショット、6枚すべてS140mmF2.8、T*645レンズ最高です |
コンタックス645にデジタルバックAptusU5を装着して使用しております。
京セラはなぜやめてしまったのですかね。
現状645母艦はマミヤとハッセル(フジ)のボディーしか選択できません。
コンタックス645はディスコンになりましたが、T*マークのツアイスレンズがそろっています。
そこが一番の魅力です。それとボディーも使いやすいし、シャッター音も柔らかで非常に気に入っています。
デジタルバックで使用しているので撮影枚数が多くなり、シャッター故障が心配で予備としてもう1台確保
しています。
フイルムで使用しても写りはすばらしく良いですよ!
再投稿でリーフアプタス2−5で撮影した画像アップします。
撮影場所は横浜港、山下公園で行われていたフィッリッピンフェスタ2013です。
フィッリピアーノの陽気なこと、楽しかったです。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月29日 22:19 [443430-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
ホールド感 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
携帯性 | 無評価 |
まず、中判カメラに携帯性を求めてはイケナイと思うので、無評価としました。
ホールド感については、もう少しグリップの厚みと深さが有った方が「私の手には」良かったと思います。
しかし、三脚無しのスナップ撮影にも大きな不満は有りません。
操作性については、ダイヤル等に付いている「ツマミ」が小さくて操作しにくいので評価を下げました。
道具としてのカメラの価値は「表現力」に尽きると思います。
そういった面で、優秀なレンズの能力を充分に発揮できるCONTAX645の総合評価は5点だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月4日 22:20 [249776-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
ホールド感 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
携帯性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(一眼レフカメラ(フィルム))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
