P5Q Deluxe レビュー・評価

2008年 6月 4日 登録

P5Q Deluxe

Intel P45/ICH10Rチップセットや16フェーズ電源変換回路を備えたLGA775用ATXマザーボード

P5Q Deluxe 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R メモリタイプ:DDR2 P5Q Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • P5Q Deluxeの価格比較
  • P5Q Deluxeの店頭購入
  • P5Q Deluxeのスペック・仕様
  • P5Q Deluxeのレビュー
  • P5Q Deluxeのクチコミ
  • P5Q Deluxeの画像・動画
  • P5Q Deluxeのピックアップリスト
  • P5Q Deluxeのオークション

P5Q DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • P5Q Deluxeの価格比較
  • P5Q Deluxeの店頭購入
  • P5Q Deluxeのスペック・仕様
  • P5Q Deluxeのレビュー
  • P5Q Deluxeのクチコミ
  • P5Q Deluxeの画像・動画
  • P5Q Deluxeのピックアップリスト
  • P5Q Deluxeのオークション

P5Q Deluxe のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.52
(カテゴリ平均:4.42
レビュー投稿数:43人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.34 4.55 -位
互換性 パーツとの相性など 4.66 4.43 -位
拡張性 拡張性スロットやポートは十分か 4.51 4.13 -位
機能性 付加機能は十分か 4.88 4.27 -位
設定項目 設定項目は豊富か 4.79 4.23 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 4.17 3.78 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

P5Q Deluxeのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Drift-Driftさん

  • レビュー投稿数:143件
  • 累計支持数:331人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
30件
4件
PCケース
30件
4件
電源ユニット
19件
7件
もっと見る
満足度3
安定性3
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト4

OS:XP・ProSp3
CPU:Q9650
CPUクーラー:MACSペルチェ素子クーラー
メモリー:FireStix (1Gx2)
グラフィック:nvidia Geforce260GTX(XFX製)
HDD:Hitachi HDT721025SLA380

以上の内容で定格にて使っています。

<良い点>
・OC派の人には満足の行く設定の豊富さ。
・電源周りが オール固体コンデンサ&16フェーズ電源回路 と言う事で安心感が有る。
・マザーボード上にリセットスイッチ・電源スイッチが有るので(さらに光る!)
仮組みとか動作確認をする際は非常に便利!
・冷却パイプ及びヒートシンクの効率的な配置のおかげでマザーボード自体の廃熱は抜群!
・この機種に限りませんが、やはりフロントパネルのQ-Connectorは組み込むときに便利!

<短所>
・他の方も書いていますがPS2が1つしか無いのは…
・背面USB端子に刺したipod touch用のケーブルが刺しっぱなしなのにも関わらず
まれにデバイスの脱着音がする。
どの端子にも刺しなおしましたが症状は改善されず。
・冷却パイプがCPU周りを これでもか!と言うほど取り囲んでいるので
低い背の社外CPUクーラーは確実に物理干渉しそうです。


OSを立ち上げなくても使用できるエクスプレスゲートなんて
機能やら多機能なのは解るんですが、価格は高いですし
OC目的では無い人、多機能を必要としに人は下位モデルを買ったほうが良いかも知れません。
多機能=それだけ癖が有るマザーボードって事ですからね…^^;

※ちなみに個人的にちょっと気になったのはバックパネル部。
PCの背後にベッドがあるのですが、バックパネル部が無駄に赤いLEDで光るので
夜中は結構気になります(^^;;




参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

R951さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
0件
3件
マザーボード
1件
1件
もっと見る
満足度3
安定性2
互換性4
拡張性4
機能性4
設定項目4
付属ソフト3

とても癖のある板だと思います。
ある程度、いじった経験のある方が使う分にはそれほど気にせず回避出来ると思いますが、初心者が買うには難しいと思います。

私も下駄を使った時代から遊んでいる人間ですが、新しく今の時代に発売されている物の品格と安定性とは思えません。
使っているパーツや機能を十分機能させた上で販売してほしいものです。
昔のように設計・診断して販売に至っているようには思えません。

私の場合、一枚目の板は不良品で2枚目でなんとか動いてると言う感じです。
それもBios関連の設定や適切なドライバを当てての話です。
普通に組んで普通に動く、そして自分好みにチューニングするが一般だと思うのですが、この板には当てはまらないかもしれません。

これからのドライバやBiosの改善で良くなればいいのですが・・・と言う感じです。
ちょっと博打感のある板ですが、運よく良い板に恵まれスムーズに動いている方にとっては優れた機能と選定を生かして楽しめると思います。
付属ソフトは相変わらずなので普通でしょう。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

P5Q Deluxeのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

P5Q Deluxe
ASUS

P5Q Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

P5Q Deluxeをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(マザーボード)

ご注意