
- 5 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
転送速度![]() ![]() |
3.00 | 3.73 | -位 |
通信の安定性![]() ![]() |
無評価 | 4.07 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.81 | 3.86 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
4.00 | 3.46 | -位 |
機能性![]() ![]() |
無評価 | 3.89 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
無評価 | 4.13 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2007年7月9日 09:24 [79529-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
転送速度 | 3 |
通信の安定性 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
☆読み込み速度
ギガイーサに対応してますがそれなりです。
☆書き込み速度
上に同じ
☆転送速度
上に同じ
☆静音性
非常に良いです。
HDD自体のアクセス音は個体差もあると思いますが
私が使っている奴はほぼ皆無です。(カリカリいわない)
FANの音も近くに行けば聞こえる程度で深夜でも
エアコンの風の音の方が大きく聞こえるくらいです。
☆耐久性
これは数年使わないと答えようがないですね。
☆デザイン
悪くは無いかと思います。
☆その他
メインはRegzaの録画用に使ってます。
LAN専用端子で認識しても時々「機器に接続できません」となるので
汎用LAN端子にハブ入れてそこに繋いでます。(ファーム1.10)
追っかけ再生も全く問題ないです。
他の機器がネットワークに負荷を掛けた時にも安定するように
テレビとNASだけ別のハブにして他のネットワークハブと
カスケード接続して使用しています。
☆満足度
スリープ機能はありませんがNASなんて基本的に常時電源ONと
考えているタイプなので静かであれば何の問題もありません。
メディアサーバー機能は使ってませんが総合的には非常にいいと
思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月5日 20:44 [64702-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
転送速度 | 3 |
通信の安定性 | 無評価 |
静音性 | 1 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
ユーザーレビューランキング
(NAS(ネットワークHDD))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
