
よく投稿するカテゴリ
2009年3月18日 00:05 [201806-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 3 |
デザイン | 5 |
Amazonで購入後、2週間での感想です。
W2000SP4環境のバックアップとMP3ファイル、FLVファイルの保存(内蔵HDDの負担軽減)を目的に購入しました。
性能的にはIDE-HDDと遜色ない(多少落ちますが)スピードと内蔵HDDとは比べ物にならない容量に驚いています。
しかしながら、このHDDを購入するきっかけとなった「サイレント機能」は頂けません。
HDDを停止させ、騒音を抑える機能ですが、うるさいのは冷却ファンの音なのです。
サイレント機能の設定により、HDDは停止しますが、冷却ファンは停止しません。
会社の事務所のような所で使う分には大変静かなHDDとは思いますが、家庭のマンションの6帖間で使うにはPCの排気ファンより大きな音がします。
HDDを停止させるなら、時間差で冷却ファンも停止させられるのでは?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 外付けHDD・ハードディスク
- 1件
- 0件
2008年9月25日 21:53 [159798-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
デザイン | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
FDBENCHでの結果 |
本体横 |
本体上 |
![]() |
||
本体前面 |
僕は、大阪の日本橋で購入しました。
価格.comよりやすい9480円で購入しました。
(店の名前は覚えてません。T-T)
最初はあまり見たことのなかったブランドでしたので、不安が少しありましたが、他のBUFFALOやIODATAより少々安かったので購入しました。
いざ箱から出してみると、僕てきにはかっこよかったです。
外付けというと
暑い・うるさい
という感じで思っていましたが、すべて覆させられました。
暑いについてですが空気の温度があがれば上昇していく原理を使い、上部に集め、そしてファンで外へ出すというものでした。少々暑くなるかなっと思っていましたが、触っても暑くなく排気もすずしく、手を当てても涼しいぐらいでした。
もうひとつのうるさいについてですが、ファンの音も小さく、パソコンをしていても、あまり感じない程度でした。ハードディスクの音も聞こえなく、ちょうどいいものでした。
320GB以下だとファンがついていないようです。
上部にと下部に空気を取り入れるところがあり上部は塞いではいけないようでした。
また、ソフトをインストールすれば省電力用の設定をパソコン上からでき、取り外しなどもボタンひとつでできるようになり、非常に便利でした。
また、AUTOという電源モードを設定すれば、パソコンの電源が切れれば、外付けの電源も切れたり、パソコンが起動すれば、外付けも起動できるようなモードもあり、便利でした。
HDへのアクセス速度も十分速く満足です。
購入して非常に良いものでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 外付けHDD・ハードディスク
- 1件
- 0件
2008年9月8日 02:05 [156808-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 4 |
耐熱対策されてるので熱くはなりませんが、うるさいです。
USBケーブルが短いです。うるさいので離して置きたいのにできません。
他会社の外付けHDと比べ、読み込みが遅かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年8月17日 01:29 [153169-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 5 |
はじめて外付けハードディスクを買いました。500Gで1万円を切ってました。バッファローの500Gと価格もほぼ同じ(9400円)で迷ったんですが、デザインが、小ぶりで横置きで色が洒落ているので、これにしました。(バッファローはプラスティツクの黒でなんとなくごっつい)とにかく初めて使うので他社との比較はわかりませんが、総合的には、十分だと思います。中身も色々な方の書き込みを読みますと他社も別メーカーものが、入ってるみたいだし、音もパソコンの音と同じぐらいです、読み込みも書き込みもパソコンより早いです。机に置いても、違和感なく絵になりますよ。いまのとこは、十分満足してます。ロジテックってどんな会社かわかりませんが、人気が無いみたいですが、皆さんも視野に入れてみたらどうですか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 外付けHDD・ハードディスク
- 1件
- 0件
2008年7月29日 08:03 [150145-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 1 |
耐久性 | 5 |
デザイン | 5 |
冷却ファンが爆音を出すので、非常に耳障りです
300Gの方は冷却ファンが付いてないようなので
そちらにすればよかったと非常に後悔してます
うるさすぎて使えません
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(外付けHDD・ハードディスク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
