
よく投稿するカテゴリ
2015年9月11日 17:39 [857283-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 3 |
現状で入手できる最後のIDE-HDD(2.5")で最大容量の物です。
仕事で使うノートにはまだ頑張って貰わないとならないので2台購入しました。
…まだそんなノート使ってる人は今のウチに買って下さい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月13日 18:20 [401859-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
6年も前に購入したDELL inspiron1300が生き返りました。
昨年メモリー512MB → 2GBに、CPUをCeleronM → PentiumMに換装しましたが
HDDも6年も経つと壊れる寸前!?動きが(・・)でした。
60GB → 160GBということで動画等も大変軽快になり、大変満足しています☆
inspiron1300もXPの終了する2014年まで使えるスペックになったかな☆
HDD換装でこんなに軽快に動くとは思わなかったです。
悪い点は全く無く、メーカーさんへの意見も特に無いです。
次期モデルへの希望としては価格をより抑えていただくことぐらいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ハードディスク・HDD(2.5インチ)
- 1件
- 0件
2010年4月18日 01:39 [307328-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
[WD1600BEVE-00A0HT0] |
PCが立ち上がらなくなり、調べてみたら内蔵HDDの不良セクタが幾つか見つかり、換装することにしました。
今でも旧型が出回っているのか分かりませんが、仕様を秘匿している販売店が殆どなのでその恐れがあると思い、トニー・ゴンザレスさんのレビューを大いに参考にさせて頂きました。
無事、1プラッタ物のWD1600BEVE-00A0HT0を手に入れることができました。
この場を借りてトニー・ゴンザレスさんに御礼申し上げます。
第一印象では、皆さん同様、起動時間が半分ぐらいになり、期待してた通りだったので、この製品にして正解だったと思います。
ちょっと心配してましたが、私のPCではBIOSも160GBをちゃんと認識できており、137GBの壁は無かったようです。
当初の素に近い状態でのベンチマークテストでは、読み込み/書き込みのシーケンシャルテストで60MB/s出てましたが、ここに掲載してある画像は、一週間経過後の今現在の状態での計測結果ですので、若干遅くなってます。
テスト時のPCの環境は以下の通り。
・FMV-LIFEBOOK S8210(2006年製)
・CPU:Celeron M 1.4G メモリ:2GB
・Windows XP SP3
・パーティション:Cドライブ(48.8GB),Dドライブ(100GB)
・アプリケーションはFirefoxとEvernoteクライアント及びタスクトレイ常駐4個起動した状態。(プロセス数:51)
音に関しては全くといって良いぐらい無音です。が、たまに小さい音で"チャリ・チャリ"鳴ります。
発熱は普段は40〜45℃。(CrystalDiskInfoで計測)
最高は、恐らく最も過酷と思われるブート時のウィルス検査をスケジュールした後に計測したときの59℃。(仕様では60℃までが動作範囲の限界ですけど大丈夫?)
これから夏を迎えようとしてるのに...やはり、発熱の対策が必要かな。
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月12日 06:57 [218869-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外周 |
内周1GBの位置 |
HITACHI 5K160 120GB IDE |
HITACHI 5K160シリーズ120GB(IDE)からの改装です。
ご存じの方が多いと思いますが、WDは型番を変えずにプラッタ容量を高容量なものに替えるので、枝番まで確認しないと間違って旧モデルを購入する羽目になります。
今回購入したのはWD-1600BEBE-A0HT0で、3200BEVEと同じプラッタ容量(1プラ160GB)なので速いです。WD1600BEVE-00UYT0は旧モデルで80GBプラッタです。購入の際注意が必要です。
さて、使用した感想ですが、音がとても静かです。体感速度も速くなりました。ベンチマークの結果も申し分ないです。…ただ、消費電力が2.5W→2.75Wに上がったせいか、以前より少し熱を持ちます。
特に不満点はないのですが、外付けケースで使用した場合「安全な取り外し」をしたにも関わらず、取り外しの際の「キュン」音が大きいので壊れるのではないかと心配になります。
*ベンチマークはリカバリ後ファイルを何も置かず測定。
環境はWinXP Pro SP2 , PenM 1.7GHz , メモリ512MB
あと余談ですが、WinXP SP2・SP3でも、NECの2005年あたりのVersaProでは137GBの壁にぶち当たり、突破は不可能です。OS上で認識してもファイルを置いて再起動しようとすると起動できなくなりますのでご注意を!
FUJITSU FMV LIFEBOOK・BIBLOは2004年モデルでも問題なく160GB認識しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月23日 23:39 [212825-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
Panasonic CF-R3DW1AXR に搭載されていたTOSHIBA製HDD(40GB)がコケてしまったので換装用HDDとして購入しました。もともとのHDDがLOGIC系が3.3Vで駆動されているようで、Web情報をもとにPINを2本効かないようにして、モータ、LOGIC共に5V駆動で使用しています。非常に静かでかなりよく働いてくれています。耐久性は使用を開始して間もなくですので、無評価としました。Western Digitalの製品はスペックに現れない体感速度の速さが感じられてうれしいです。ランダムアクセスに強いキャッシュアルゴリズムのせいでしょうか。転送速度の測定などはしていませんが、大満足でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月8日 13:01 [182062-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
クチコミと重なりますが
手元にある別のPCを、この製品に交換してみました。
(交換前のHDDは、2年程前に交換したHGSTのHTS541080G9AT00です)
http://kakaku.com/item/05360410227/
IDE(ATAPI)の製品が少なくなってきたので、とりあえずSSDへの繋ぎとして手頃だったのもあります。
私自身は、あまり性能(数値的)にはあまりこだわらない方なのですが、交換後の印象は、非常に静かで、PC起動が速い印象です。
以前のHDDと比べると、Read 約30MB/s → 約45Mb/s・・・(1.5倍程度)数値的に上がっていますが、実際のPC起動時間は、各アプリケーションをインストールした時点でも、半分程度(1分30秒→45秒)となりましたので、満足しています。
(1か月前に一度旧HDDでリカバリーしています)
ベンチマークの数値を計測したので載せておきます。
※何度か計測してみましたが、大きな変動はなく、Read・Writeとも45MB/s前後の数値でした。
PC仕様
CPU Celeron M 360J(1.40GHz)・メモリ2GB・910GML Expressチップセット・XP Professional(SP3)
ちなみに先日、同じ仕様の別PCを、HGSTのHTS541616J9AT00へ交換していますが、WD製品の方が静かです。
数値的にも、若干高いようですが、体感速度自体は、大きく違う印象はないです。
ただHGSTの方が、何故か起動時間が速い気もしますが・・・。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月14日 00:21 [147411-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
