
よく投稿するカテゴリ
2013年7月3日 17:34 [607384-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
及第点レベルの速度か プラッタ容量からすれば妥当 |
バラクーダでございますぅ 当時は早いHDDとして有名でした |
SATA2世代HDDの初期モデル。そのためコネクタ横にジャンパーピンがあり、それでSATA1.5G/SATA3Gの切り替えが出来る珍品。
読込/書込速度】
当時は「おお60MB/s超えたぁ」と唸ったのを覚えています。いまでもまだ使える速度とも思えます。メインというよりは格納用HDDとしての速度かな。
転送速度】
8MBキャッシュなので、小さいファイルならストレスフリーです。まぁそれもWinXPまでかな。
静音性】
稼働時間けっこう経過していますが、まだ静かです。7200rpmの高速回転なので起動時のスピンアップ音は注意していれば聞こえます。優秀な静音性だと思います。
耐久性】
製品として耐久性で合格と判断できる8年経過までもう少しです。ここも優秀。(固体差あり)
総評】
温度特性は通常(アイドル)時から比較的高めな印象です。起動時を除けばほぼ42℃を超えています。
すでに6期も暑い夏場を乗り切っているので、高目の温度推移ですが、製品としては問題ないようです。
容量も160GBと小さい部類なので、中古で見つけても購入検討対象にはなりにくいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月8日 19:15 [265141-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 1 |
E6750とG33M-DS2R,Seasonic430W,Transceend3GB,XP3の構成でHDDはこれで1年半が経過、過酷な使い方は一切無しの通常使用下で半年以上前から電源からブーンという異音が聞こえるようになり、その音がだんだん大きくなって気になりはじめたので、まな板にして検証しました。
最小構成からパーツをひとつづつ繋いでどこでこの音がなるかを調べたところ、結論はこのHDDに電源を繋ぐと電源から異音が不規則に出ることが判明。同じケーブルを他のドライブに繋いでも問題なし。HDD以外の全てのパーツに電源をつなげても異音無し、まな板検証なのでケースは無関係で、原因は明らか。
壊れる前兆かも、それにソロの静音PCが姉妹機のNSK6580よりもうるさいのでは話にならず,他社のHDDに交換することにしました。保証期間といってもデータ保護の問題もあるし、交換されても先行不安。(空き容量120GB以上の状態でこれではね。)
このHDDを使っていて電源から異音がしたら、電源ではなくまずはこれを疑えという参考になれば幸いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月21日 22:35 [148953-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
IDEからの乗り換えで購入。OS起動用として使用。
あくまで主観だが、格安な価格、容量、速度、品質的信頼性(5年保証含む)と、企業経営の安定感でこちらのHDDを選択。
実際に使ってみて、静音性、安定感、動作速度に一切の不満なし。
温度は、28℃の室温で、SMART値でアイドル時41℃程度(HDDファン使用)。
S.M.A.R.T検出基準に他社と違いがあり、導入当初に
ファイナルハードディスク診断が誤検知して手こずったが、全体的にはかなり満足。
満足度が4なのは、上記SMARTに関する情報がすぐに見つからなかったため。
(結果的にメーカーサイトで検索したらあったのだが・・)
だが、今後もSEAGATEを中心に使用したい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月26日 08:31 [138645-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
読み込み書き込みスピードは標準です。 72MB/s程。
160GB/プラッタなら速い方に入ると思う。
今までSeagateのHDDは15台ぐらい買っていますが、
このHDDは標準的な感じです。
7200.7シリーズ程うるさくないし、熱はいつもどおり
少々高め。
ただし、今までのSeagateのHDDは45度ぐらい以下の温度で
使用していると、5年以上は故障しなかったので、
Seagateばっかり買っています。 が、試しにウエスタンディジタル
を買ったら、温度の低さとスピードの速さ(320GB/プラッタですので
単純比較はできませんが)に魅せられて、そちらに浮気しそうですが・・。
信頼性はSeagateは良いと思いますが・・
15年前のHDDも生きています・・最近は使用頻度は格段に落ちましたが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月20日 20:44 [114926-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年10月15日 00:39 [95465-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
速度は7200回転では一般的な70MB/sちょっとは出ているので良し。
ただ音だけがHDDアクセスのさい「ゴゴ、ゴー」とうるさいです。
値段考えると全体的には良いです。
メーカー保障5年も安心できます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
