
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
3.95 | 4.20 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 3.95 | -位 |
安定性![]() ![]() |
4.90 | 4.17 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
4.00 | 4.08 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.90 | 3.61 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
2.00 | 3.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2007年7月10日 17:57 [79810-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 無評価 |
私が購入したのは、ダウンロード版ですので、マニュアル
については無評価とします。
会社では2005を使っていましたが、家では長らくバージョ
ンアップしておらず、ソフト自体削除していました。
しかし、XPになってもマイクロソフトのIMEがあまりにでき
が悪いので我慢できずに導入しました。
会社での2005との比較になりますが、「あんまり変わってな
いなあ」というのが正直なところ。確かに機能はたくさんあ
りますが、枝葉末節な部分の進化が多いように思います。
個人的には、表組み機能が使いにくい。Word2000ならExcel
の感覚で簡単にできることが一太郎ではこの最新バージョン
でもめんどくさい。
また、期待していたエディタモードですが、非常に使いづら
いです。まず、モード切替がめんどくさい。個人的には、
「イメージ表示」「ドラフト表示」などと同じ扱いかと思っ
ていたら、さらにメニューを1階層深くなっていて、普段使
う気になれません。
一方で使ってみてすぐ良くなったと感じたのはWordファイル
読みこみ精度の向上です。今までWord2000で作っていた見積
書などを読み込んだとき、一太郎2005なら罫線の読みこみ精
度が悪くて使い物にならなかったのが2007では十分使えます。
これで、Wordの必要性はほぼなくなりました。
ATOK2007でおもしろいのは、正規ユーザー特典として、変換
する単語にWikipediaに載っているものならば、その意味を
自動的に表示する機能があること。意外と便利で、特に時事
用語など広辞苑などでカバーしきれないものはいいですね。
ちなみに、この辞書は後でジャストシステムのサイトからダ
ウンロードして使います。
不満点もいろいろ書きましたが、この会社、かなり赤字決算
が多いので個人的には会社応援のつもりもあります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月9日 02:37 [70401-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 4 |
サポート | 2 |
マニュアル | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(オフィスソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
