

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.56 | 4.20 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.75 | 3.95 | -位 |
安定性![]() ![]() |
5.00 | 4.17 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
4.75 | 4.08 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.83 | 3.61 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
4.22 | 3.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年3月19日 00:20 [202097-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 3 |
サポート | 3 |
マニュアル | 5 |
MSオフィスとそっくりです。自分は高いMSオフィスは必要ないのでこちらを購入しました。大変満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月27日 07:55 [195620-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
すばらしい互換ソフトです。
MSの独壇場に一矢を報いましたね。OFFICEシリーズの登場で他のソフトがほぼわれわれのPCから消えてしまいました。
かつてはロータス1−2−3、三四郎、ビジカルクなどいろいろな選択肢があったのですが、MS-OSのデファクトスタンダード化によりすべて消えてしまいました。
良いも悪いもアメリカーーー金融不況でも誰も謝らない世界なので利用者はそれなりに安くても社会のために作られたものをもっと活用しなければならないと思います。
儲けすぎの企業の互換ソフトに応援歌
中国の海賊版とは質量とも、サービスは最高に良い
マイクロソフトのオフィスよりも性能が良いのも不思議なソフト
マイクロソフト開発人が深くかかわり作られたソフト
応援しましょ !!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月14日 01:56 [190886-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
中古で買ったパソコンにインストールされてました。
結論から言うと、MSofficeにそっくりなのと格安な料金設定なのが最大の利点です。
学生のレポート程度なら全く不自由しないと思います。
私も最初、半信半疑でしたがこれで十分です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月19日 02:26 [184688-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
Microsoft office 2007 standardを持っていて、
デスクで使用しているのですがサブ機のノートではCPUもCore2に落ちるのもあって
作成している時に、色々していると動作が重いな〜と感じることがあり
軽快に動作してくれるこちらを購入しました。
以前はMicrosoft office 95から始まり、最近では2003を使用していましたが、
2007でインターフェイスが変わり慣れるまでに少し使い勝手が悪かったです。
多分、今までのofficeに慣れている人は、慣れるまでに2007が使い勝手悪いように
感じる人が多いのではないかなと思います。
それに比べ、このkingsoftは今までに使用してきた歴代のMicrosoft officeと
同じ操作性で、互換性もあると言うか、デフォルト値をMicrosoft officeの
ファイル形式で処理するので、Microsoft officeそのもののような感じです。
これってパクリ?なんて思ったりもしましたが、試用してみて
その操作性や、幾分Microsoft officeよりも軽快に使用出来たので購入しました。
今までMicrosoft officeを何度かアップグレードするために
お金を費やしていたのがバカらしく思えてきます。
それにPDFとして出力も出来るので使い勝手も良いです。
とは言うものの、使えない作業も確かに中にはあるので
デスクではMicrosoft officeを使用して使い分けていますが、
仕事で頻繁に使わないという方、データ入力程度、家庭用なら十分だと思います。
私はVBA対応版を購入して、これもちゃんとMicrosoft officeで使えます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月30日 21:38 [172220-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 無評価 |
自宅でパワーポイントのファイルを見る為に購入しました。
また、自宅のPCを買い替えた際にEXCEL2007の操作が従来と
大きく異なってしまったので、こちらに乗り換えてみたところ
表計算ソフトも使いやすく、最高にいい買い物が出来ました。
今後も互換性のある製品を、安く提供してもらいたいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(オフィスソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
