
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.65 | 3.90 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.27 | 3.60 | -位 |
安定性![]() ![]() |
3.87 | 3.96 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
3.72 | 4.01 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.87 | 3.33 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.72 | 2.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年8月18日 15:18 [620706-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 3 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デスクトップです。 |
なかなかの古いスペックだ(笑)。。 |
こう使えないと..。馴染むのが大変だ!(笑)。 |
【総評】
XPの時代から自作PCを組み立ててます(自作経験的には、中級かな?)。
そういう中で、XPに飽きてましたから、買って使っている訳ですが、
いまだに飽きずに使い続けている、変わり者の一人です(笑)。
Win7からは、シッカリ別物になりましたからね。
動けば良い。 だだそれだけ
XPで動作するソフトが動くので、毛嫌いしないで使ってます。 重いけど..(笑)。
使わないのは勿体無いので、このままサポート切れまで、使い続けます。
やっぱり、何処か「変わってる」でしょ〜〜〜。(笑)
7を買わず、もう一台の自作PCを、Win8(64bit)にしてます。
- 比較製品
- マイクロソフト > Windows 8 64bit DSP版
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月21日 16:22 [395616-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
使用している中で一番古いPCにインストールしました。
他のPCはWindows 7 を使用していますのでOS比較を中心に評価します。
最初はWindows7をインストールしましたが、オンボードビデオカードドライバがWindows7に非対応でDVD再生が不可能でしたので、ドライバーが対応しているWindows Vistaをインストールしたところです。
起動やシャットダウンはWindows7よりも早く快適です。
通常の使用感も快適です。
Windows Vista SP2は最新のWindows7 SP1とほとんど変わらない操作感です。
逆に言えば、Windows 7はWindows Vista SP2に近づけたのではないかと思うくらいです。
Windows Vista Businessは2017年までとなっておりWinXP、Windows7 HomeやUltよりもサポートが長く安心して使い続けることができます。
発売当初は酷評されていたVistaですが、SP2になり大変使いやすく安定したOSになったことは間違いないと思います。
しかしながら、すでに忘れ去られているVista...悲しいですね。
○PCスペック
日立 FLORA 330W DG5
CPU:Pentium4 3.0GHz
Mem:4GB
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- OSソフト
- 1件
- 0件
2009年10月31日 23:30 [263279-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 4 |
VISTAの中で一番長く使えるバージョンです。(2017年までの延長サポート)
残念ながらWindows7からクラシックスタートがなくなっていまい、
過去のクラシックスタイルを再現することのできる最後のWindowsとなりました。
現行のマシンではパフォーマンスが、7と差がないので、クラシックスタート使いはこちらにした方がいいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月29日 21:42 [248299-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
7のアップグレード権のことと、アマゾンでの価格が思ったより安かったので買ってみました。
評判はよくないですが、結構よくできていると思います。
LSIのRAIDコントローラもインストール時にドライバ要らずで、正直、拍子抜けするほど順調に動いてます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月23日 23:43 [246912-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年8月20日 22:32 [246055-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
XPhomeとのデュアルブート環境を構築しての感想です。
軽快性に関して、導入する前には懸念していたところはほぼ満足でした。SP2適用すればさらに軽くなります。思ったよりもっさり感がなくてとてもよかったです。
使いやすさは絶対にビスタのほうがいいと思いますが・・・ある程度のスペックがないといけないようですね。7Proのアップグレード権もついているので今からビスタに慣れておくといいかも?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月2日 16:30 [241664-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年7月29日 18:23 [240587-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年6月26日 16:21 [231258-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 5 |
マニュアル | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- OSソフト
- 5件
- 0件
2009年6月3日 23:56 [225284-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
まあ私は一昨年に購入したクチですが、不満はないですね。
延長サポートが2017年までありますし、7の次が出るまでVistaがメインでいいかも。
2017年だと7の次の次の次が見えかかっているかも^^;
7がもうすぐ発売されるからこそ今がVistaの買い時だったりして。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月2日 21:33 [225016-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年5月22日 21:12 [221865-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年5月11日 23:52 [218817-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
そこそこスペックがあれば、重くありません。
ベンチマーク等でXPと差があるように言われていますが、
意識なしで体感できるものではありません。
安定性はXPよりも向上しているように思います。
不安定なのはドライバやハードが原因ではないでしょうか。
数ヶ月使用していて、私はこう思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月11日 23:46 [218815-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年5月1日 12:46 [215181-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
(OSソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
