Windows Vista Home Premium 日本語版 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

Windows Vista Home Premium 日本語版 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.28
(カテゴリ平均:3.73
集計対象121件 / 総投稿数121
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
機能性 搭載機能は十分か 3.75 3.92 -位
使いやすさ インターフェイスの作り、操作性はよいか 3.38 3.60 -位
安定性 安定して動作をするか 3.55 3.97 -位
軽快性 ソフトはサクサク動作するか 3.31 4.01 -位
サポート サポートやアップデートの対応 3.09 3.35 -位
マニュアル マニュアルはわかりやすいか 2.79 2.92 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Windows Vista Home Premium 日本語版のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

MSIエフエムラジオさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
11件
ノートパソコン
4件
1件
デスクトップパソコン
0件
3件
もっと見る
満足度1
機能性1
使いやすさ1
安定性1
軽快性1
サポート1
マニュアル2

最高にムカつきました!
core2 e7200
メモリ4GB
64bit
のpcで動かない、使えない、ストレス!

何より壊れている事です。最近使ったプログラムの履歴が表示できない。終わったはずの初期設定を毎回しなきゃいけない。全部設定してあるのにボリューム調節アイコンが表示できない、同じ更新プログラムを何回もインストールを促すが「すでにインストールされています」というメッセージで終わる(=言うこと聞かない)
「ソフトウェアの問題です」といわれ交換してもらっても、同じ症状。更に交換しても同じ……。再再交換でようやく解決しましたが、ハズレのソフトを手にした者としては不愉快な思いでした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

すにゃふきんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドセット
0件
1件
OSソフト
1件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
1件
もっと見る
満足度1
機能性3
使いやすさ1
安定性1
軽快性1
サポート1
マニュアル1

XPも不安定でしたが、Vistaはさらに不安定で何とかして欲しい。(安定していると聞いたので買ったのに)70MBの圧縮ファイルの解凍に3時間かかったり、200MBのファイルをLAN上のHDに転送するのに3日かかると言われたり、使い物にならない。(流石にXPではここまでは無かった)MSもVistaは失敗と思っているのか、すぐに次のを出そうとしている。MSの製品はOfficeも不安定で使いにくく、どうしようもない。サポートに関しても、役に立たないヘルプウィンドウで、サポートに電話しても繋がらないし、繋がっても少し高度な事を聞こうとすると有償と言われる。出来る事ならMS製品は使いたくないが。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

私は誰だ?さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
21件
ヒーター・ストーブ
1件
16件
SSD
1件
5件
もっと見る
満足度1
機能性3
使いやすさ1
安定性3
軽快性1
サポート5
マニュアル5

マイクロソフト様にお願いがあります
Windowsxpでなければ動かないソフトがあるので
時期OSはXPが完全対応するものを出していただきたいのです
このままでは おしまいです
XPは名作だとおもいます vistaを推し進める会社のメンツを棄ててください
切なるお願いです

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヌマッチョさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
12件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
11件
自動車(本体)
1件
11件
もっと見る
満足度1
機能性1
使いやすさ1
安定性1
軽快性2
サポート無評価
マニュアル無評価

最低最悪のOSです

XPから使ってますがこんな不具合が多くブルースクリーン出まくりのメモリ食いまくりのOSは初めてです。
マジで金返してほしいです。完全な選択ミスです。

2度と使いません。出費は痛いですが、新しくXPを買ってインストールしたいと思います。
もう勘弁です。

CDの入ったケースは床に叩きつけてぶっ壊しました。それぐらい最悪です。

絶対に買わないほうがいいです

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リナ太郎さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

カメラフィルム
0件
414件
一眼レフカメラ(フィルム)
1件
108件
カメラその他
0件
95件
もっと見る
満足度1
機能性3
使いやすさ2
安定性2
軽快性1
サポート2
マニュアル1

アップデートで、インストールしてみました。元版はW-xp MCE です。
 HDDのCドライブは、なぜか元の3倍の14GBに膨れるは、動きはW-xpよりもたつくはで、使い物に成りません。仕方ないから、もとのW-xpに戻しました。
 OSとは、安定してアプリを動かすモノと信じていたのですが、インストールして、鑑賞するものとは知りませんでした。たかがOSのくせにノサバルのではない。
 投資したメモリー代金も含めて、返金してもらいたいです。Word、Excelに慣れた人なら、タダで手に入るOpen Suse10.3当たりの方が数段ましです。今からでも、練習してOpen Officeユーザーに成ろうかしら。
 ちなみに、CPUは、Athlon64 3500+ で、メモリーは2GB搭載です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

EyesOfTheOverworldさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

OSソフト
1件
0件
もっと見る
満足度1
機能性3
使いやすさ1
安定性1
軽快性1
サポート4
マニュアル3

マイクロソフト社が何を考えてこんなものを作ったのかわかりません……と言いたいところですが、何となくコンセプトはわかるような気がします。

・鬱陶しいくらいしつこいセキュリティ確認
・操作性の面から言えばまるで不必要だが見栄えの良いインターフェイス
・そこそこ良いマニュアルやサポート
このあたりから察するに、いわゆる販路拡大というか、まあ今までPCになじみのなかった人を平易できれいなOSで市場に取り込もう、という動きだったのではないかと考えています。
確かに古参の小難しい要求にこたえてマニアックにしていくよりは健全な方向の経理運営だと思います。が、これはちょっと極端に走りすぎ。はっきり言って、不必要なものが多すぎる。
その筆頭がインターフェース関連です。まあ確かにvistaからはじめる人には使いやすいのかもしれませんが、XPまでに慣れていた身としては、いちいち細かい部分の勝手違いが多くてストレスを感じます。
それだけならまだいいんですが、どうもその不必要な綺麗さ、自分からすれば使いにくいインターフェースのために、かなりのマシンパワーを費やしているようだ、という点に関しては、これはもう絶対に妥協できません。要するに高いスペックでかえって自分の手足を縛っているようなものですから、心理的にいらいらします。

さらに問題なのが、これまでのOSとの互換性の低さ。
これは確かに、vista対応のものを作らないソフト側にも問題があるといえばありますが、しかしMS社の方でもXPと互換性をなるべく残す形で開発する、という形をとってほしかったと思います。体感ですが、95→98とか、2000→XPの時より、XP→vistaの方がその互換率が低いように感じられます。
まあ、これに関しては店頭の商品をすべてvistaに変えている(つまり、vistaを買わざるをえなくしている)家電製品店の判断が鈍い、ということもできますが。

ともかく、現時点でのvistaはまるっきりダメ。
買うのであれば改良のために人柱となる覚悟か、あるいは店の品揃えによるやむをえざる選択、または向こう見ずな新物好き、これらいずれかの素地が必要なのではないでしょうか。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

japchapさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

画像編集ソフト
4件
0件
ノートパソコン
1件
1件
オフィスソフト
0件
2件
もっと見る
満足度1
機能性2
使いやすさ3
安定性1
軽快性1
サポート2
マニュアル無評価

3台、メーカー別々の機種でXPからアップグレードしてみましたが、結局、全部XPに戻しました。

まずVistaが使用できる前に、いくつかのソフトとドライバーを抜いてから導入しなければならず、どちらかといえば手間がかかりました。インストール後、パソコンのビデオカードがAeroをサポートせず、けっきょくXPとそうかわらない見栄えです。ただ、インターフェースの大部分がメイリオというフォントに変わり、より読みやすくなったと思いますが、完全に統一されていないようです。

視覚的部分をさておいて、Vistaのファイル操作の基本となるエクスプローラは、XPといくつかの違いがありますが、一般のビジネスユーザーにとってはそれほどの進歩もメリットもありません。一番印象に残るVistaの新機能、クイック検索は確かに便利ですが、ハードディスクがいつまでもカタカタと回っているのが気になりました。むしろ、マイクロソフトが無償提供しているWindows Desktop Searchがあり、XPでも同様な検索機能が享受できるので、この機能のためにVistaに乗り換える必要はなさそうです。

またサイドバーも一応、時計がありRSSプレビューもあり、機能的に見えますが、起動に時間がかかります。デスクトップばっかり眺める方にはよいかもしれませんが、日頃ドキュメント作成やメール処理に追われている会社員にとっては、なんの+αもありません。

XPだと、さくさくと動いていました。しかしVistaでは、起動もシャットダウンも時間が遅くなったばかりか、動作が全体的に重たくなった印象です。ネットワーク接続関係は使いやすくなったと感じますが。

いまの時点でビジネス用にVistaに乗り換えようとする方、もし今はXPで特に不便も不満もなければ、Vistaを導入しないほうが無難です。特にこのBusinessアップグレードバージョンは、まだSP1が適用されていないため、不安定な部分もあります。今年からVista SP1が提供されるので、これを待った方が、あなたの時間の節約になります。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

junn05さん

  • レビュー投稿数:132件
  • 累計支持数:197人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
42件
10件
ノートパソコン
11件
5件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
12件
3件
もっと見る
満足度1
機能性3
使いやすさ1
安定性1
軽快性1
サポート2
マニュアル1

私としては、現段階では
だれにもVistaはおすすめできません。

先月Vistaを仕事で試験導入したのですが
エラーの多さに徹夜対応(泣

エラーっていうかバグなのかな。

ターボキャッシュがうまく起動せず
ブルースクリーンが出まくるとか
スクリーンセイバーが起動しない、といったものまで
多々ありました。

結果、XPを継続採用することで
結論が出たのですが。

機能性も、見た目は改善されたものの
目立って「これはいいな」っていう機能は
無いような気がする。

あと、自宅ではVistaPremiumを
職場ではVistaBusinessを使ってるんだけど
いまいち機能差を感じない。
(元々そういうコンセプトだから仕方無いけれど)

たとえば、VistaBusinessだったら
Aero機能をもっとシャープするとかして
冗長な機能を省いてほしかった。
メモリも半端なく食うし。

SP1に期待かな・・・。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブンタ2さん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:280人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
7件
389件
Mac ノート(MacBook)
1件
234件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
202件
もっと見る
満足度1
機能性1
使いやすさ1
安定性1
軽快性1
サポート1
マニュアル1

参考になった0

yuuchaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

OSソフト
1件
0件
CPU
0件
1件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度1
機能性3
使いやすさ2
安定性3
軽快性3
サポート2
マニュアル2

今まで購入したWindowsの中でこれ(Vista)とMeが最悪。Meはフリーズ多発で3日でゴミ箱行きだったが、これはアプリの動かないのが多すぎで1日でアンインストした。新しくシステムを組んだ勢いで購入したがサービスパックが出るまで埃かぶってしまう予感。ずいぶん昔の話だが、Windows3.1の方が、よくフリーズはしたが、遊べたような気がする。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

パーじいたんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
0件
4件
OSソフト
1件
1件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
0件
2件
もっと見る
満足度1
機能性無評価
使いやすさ無評価
安定性無評価
軽快性無評価
サポート無評価
マニュアル1

通常版でインストールを試みたが途中で再起動になり、そのままフリーズ。強制再起動すると一からやりなおしやはりおなじところで自動再起動してフリース。マイクロソフトはXP以後多額の金をだましとることが普通になった。日本政府はなぜだまっているのだろう。これも日米主従関係の一環か。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MAC DAISUKIさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
32件
CPU
0件
19件
Mac ノート(MacBook)
0件
14件
もっと見る
満足度1
機能性1
使いやすさ2
安定性2
軽快性1
サポート1
マニュアル1

参考になった0

脱力系ロドスタ乗りさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
コンパクトフラッシュ
3件
0件
もっと見る
満足度1
機能性4
使いやすさ3
安定性3
軽快性1
サポート3
マニュアル3

参考になった0

人柱好きさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
27件
自動車(本体)
0件
11件
スタッドレスタイヤ
0件
4件
もっと見る
満足度1
機能性3
使いやすさ1
安定性2
軽快性1
サポート3
マニュアル2

とにかく表示にくだらん総力を費やし無駄にメモリーをくわせ、トロい、以前のソフトが対応できない・・・。
これからハードディスクをとりかえて2kあたりに戻します。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のん兵衛さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
18件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
11件
PC用テレビチューナー
1件
10件
もっと見る
満足度1
機能性1
使いやすさ1
安定性1
軽快性1
サポート1
マニュアル1

XP Proに内蔵されていたネットワーク・バックアップを無くし、新発売のセキュリティーソフトへ移植。

相当量の個人データをマイクロソフトへ送信している。

起動が若干早くなっているが、Windouws起動完了後にネットワーク接続を行わせて時間かせぎ。トータル時間は約3倍。


【真っ黒ソフト出汁】人類の敵!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Windows Vista Home Premium 日本語版のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語版をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(OSソフト)

ご注意