V550 Nano コードレスレーザーマウス V-550BL (ブルー)
クリップ&ゴーを採用したワイヤレスレーザーマウス(ブルー)。直販価格は5,980円(税込)
V550 Nano コードレスレーザーマウス V-550BL (ブルー)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日
V550 Nano コードレスレーザーマウス V-550BL (ブルー) のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.47 | 4.22 | -位 |
動作精度![]() ![]() |
4.59 | 4.06 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.57 | 4.19 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.40 | 4.04 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.07 | 3.92 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
3.99 | 3.59 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年4月16日 17:44 [498050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
2008-09-29 今は無き、ツクモ町田で、5280円で購入しました。
【デザイン】
すっきりしていて、奇抜ではないクールな感じ。
カバンに入れるのは躊躇しますが、肉厚を保ちつつ薄めな微妙なバランス。
【動作精度】
木目調のパスコン机やキーボード置く引き出しの布地など身の回りでは特に不自由なく、
快適かつ正確に動作してます。
【解像度】
動作精度との評価の違いがよく判りませんが Windows 上の狙ったコントロールは押せてます。
ドット絵などは書かないので、絵描きレベルの精度は判りません。
【フィット感】
摘み持ちなので、厳密なサイズ感は気にしませんが、
摘む位置、ボタンやホイールの操作も違和感なく指が触れるので、
フィットしていると思います。
【機能性】
3ボタン+チルトホイールという標準的な機能はありつつ、
常用はしないが、ハイパーファーストスクローリングモードという
超高速スクロールができるホイールが快速で便利なだけでなく、
MicroGearスクロールホイールそのものがホイール操作がしっかり出来ていい。
SetPoint ユーティリティで左右のチルトにボタン設定ができます。
【耐久性】
2011-09 末で保証期間の3年を迎えましたが、故障も無く使えています。
最初の1年は、週1、2日しか使用していなかったからか、付属の電池で3年持ちました。
【総評】
ワイヤレスマウスはこれが初めてですが、もうワイヤード(有線)は買う気しないぐらい便利で楽ですね。
無くなる前に予備で買っておけば良かったと思えるぐらい気に入っています。
一応、保証も切れたので、予備として Couch Mouse M515(赤)は追加で購入しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月15日 21:17 [454704-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
1年以上MacBookで使用してからの感想です。
ビックカメラで1980円で入手しました。
【デザイン】
あまり気に入っていませんが、シンプルで良いかも。
【動作精度】
ぎこちない動きは今迄一度もありませんでした。
【解像度】
きっちりポイントでき、不満はありません。
【フィット感】
夏場は汗でペタペタして触りごこちの悪いマウスも多い中、このマウスは表面がさらさらしていて、夏場でも快適に利用できました。
【機能性】
ホイールの左右でブラウザの戻る、進むに設定、真ん中ボタンはMission Controlに割り当てていて十分な機能だと思います。
【耐久性】
1年間問題無く利用できているので、十分かと思います。
【総評】
高速スクロールがとても気持ちよく、手放せない製品となってしまいました。
手触りが良いのもとても評価が高いです。
代替えのマウスはM515が価格的に安くて購入しましたが、ちょっと手触りが好みでないので、復刻して欲しいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月5日 17:19 [373901-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 1 |
yamada電機にて4千円前後で購入。1年半ほど使用。
【デザイン】あまり見た目ゴツゴツなのは嫌いでコレに。色も素敵です。PCに添え付けられたり、レシーバー格納できたり工夫がいっぱい。
【動作精度】充分速いし、反応も抜群だと思う。
【解像度】スクロールホイールの使い勝手が特に良かった。ハイパーファストモードは使い始めたら止められない。
【フィット感】昔のアップルのマウスを思い出す様なフィット感。手の大きさにもよりますかね。
【機能性】小型でこれほど多機能のマウスは見たことが無かった。とにかく多機能。
【耐久性】1年半たったところで突如、左クリックが反応しなくなりました。クリック音はあるので断線かと思い、開けてもみましたが原因わからず。ワンクリックマウス?に成下がってます。
【総評】通常この類のマウスがどのくらい持つのかは知りませんが、今回のような事になってしまい非常に残念です。多機能小型で現在2千円前後で買えるのであればいずれまた買い直そうかなとも思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月21日 00:30 [336213-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
【デザイン】
丸い似たようなデザインの多い中、この形に惹かれて購入、とても気に入っています
色もオシャレな感じがしてよいです
【動作精度】
布上のマウスパッドを走らせたとき、他の有線レーザーマウスに比べ安定していました
滑らせる感覚が心地よいです ポインタが細かくぶれることがないのでこれで充分です
【解像度】
あまり意識していませんが、よいのではないでしょうか
【フィット感】
掌ぴったりくるのはあまり好きではないので親指にピッタリくる程度の感覚
が程良いです
【機能性】
クリップ&ゴーは便利です 私の場合、ノートPCの色にもFitしています
透明色やカラーバリエーションあればカラフルPCにもぴったりなのでは?と思います
ホイールもボタンも秀逸です
【耐久性】
普通に使う分には問題ないですが、落としたら電池カバーは壊れないかな?と少し
心配しています 電池持ちは文句ありません。
【総評】
以前より欲しかったのですが、価格がネックで購入に踏み切れず
ようやくヤマダ電気にて1980円で購入できました マウスはLogicoolの出来が
素晴らしいと思います
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月24日 10:52 [329828-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
さすがロジクール、鮮麗されたデザインは素晴らしいと思います。
現在ではBluetoothマウスの『M555』にも流用されている形状です。
角ばってもいない、かといって丸いわけでもない、絶妙な形です。
色合いもメタリックホワイトにブルーのライン、センスが窺えます。
【動作精度】
特に問題なし。
ノートPCでの使用なので、レシーバーからそこまで離れていないので動作は安定しています。
デスクPCでは使用していないのでなんともいえないですが、2,4Ghzワイヤレスなのである程度は離れても問題なさそうです。
付属品として一応USB延長ケーブルが付属しています。
【解像度】
解像度(分解能)は800dpi、今といなっては少し物足りない数値かとは思いますが、ノートPCでの使用なのとマウスプロパティ(ユーティリティソフト)から簡単に変更できるので特に問題はないです。
【フィット感】
マウス下部がやや角ばっているので、手のひらに角が当たるような感じはしますが、違和感という程ではなく思います。
もちろん個人差はあるとは思いますが、自分はそこまで気になりません。
また、マウス本体は大型ではなくどちらかというと小型に分類されるので、かぶせ持ちがメインのユーザーには会わないかもしれません。
クリック感はカチカチと跳ねるような軽快さがあります。
【機能性】
サイドボタンがない代わりに、クリップ&ゴーというノートPCの取り付けて持ち運びできるようなアダプターが付属しています。
自分は使っていませんが、ビジネスシーンで多用する場合は便利なのではないでしょうか。
あとは高速スクロール。便利なのですが、ノッチがある状態でのスクロール感は個人的には好きではありません。
【耐久性】
購入後まだ3日程度なので無評価とします。
保障も長いので、ハードユースでも問題ないと思います(壊れにくいという意味ではないです)
【総評】
渋谷のヤマダ電気にて、ラスト1個で1980円で購入。
完全なる衝動買いですが、価格から考えるとそれなりにいい買い物ができたと思います。
電池寿命も長く、デザインも良い。可能であればサイドボタンなんかがついていれば・・・
なんて思ったりもしますが、ここは次回後継機種に期待という事で。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月7日 19:38 [288918-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
外出用+ネット閲覧で使用しているネットブック用に購入し、使用開始から約0.5年です。
デザインと価格重視で購入したのですが、非常に満足しています。特にレシーバーのコンパクトさはネットブックに持って来いです。
【電池の持ち】
かなり長いと思います。今まで交換は無しです。
【デザイン】
スッキリしていて交換が持てるデザインです(色違いをメインデスクトップ用に使用中)。
【応答性】
以前からLogicool製を使い続けているのですが、全く問題になった事は無く、良好です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月23日 04:45 [275932-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 5 |
最近、ようやくこのマウスに交換しました。
V550は、以前から気になっていました。
しかし、価格の面で購入を我慢していまして、ロジクールのV220を使用していました。
近所のケーズデンキへ行った時、たまたま商品入れ替えの為の在庫処分で
このマウスが\3480で売っていたので、2個即座に購入しました。
ノートPCのタッチパットに慣れる事が出来ず、いつもマウスを使用してます。
V220のレシーバーは大きすぎて不満でしたが、V550のマイクロレシーバーは本当に小さく
いつもUSBに差しっ放しです。
【デザイン】かなり気に入っています。
薄いグレーに青のラインが斬新で、結構目立ちます。
【動作精度】V220よりも、かなり精度が良いと感じました。
ネットやエクセルの使用中、ポインターを合わせ易くなりました。
光学式とレーザー式の違いが、関係しているのか…?
【解像度】 ちょっとした動きにも反応が良く、正直驚いてます。
V220も、光学式のわりには良く反応しましたが…。
【フィット感】V220のエルゴミクスなデザインに慣れていたので、使い始めの頃は
違和感がありましたが、現在は特に問題ありません。
【機能性】 setpointで色々と試しましたが、結局初期状態で使っています。
@マウスをひっくり返して単三電池2本を入れる為、
使用中は電池が逆様になり途中で電源が落ちる事があります。
今は、スポンジ状の詰め物をして対策していますので、問題無しですが…。
AV220みたいに、ホイールの左右で音量の調節が出来たら良かった。
この2点が、評価点数3の理由です。
【耐久性】 購入して間もないので何とも言えませんが…、今のところは壊れる感じは
ありません。
【総評】 多少の使い難さはあるものの、満足度は高いです。
今回も、ロジクールのマウスにして良かったと思います。
ユーチューブやDVDなどの動画を良く見る私としては、setpointの更新でホイールの左右で音量の調節が出来るようにして欲しいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月12日 00:11 [259197-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
・デザイン
値段の割には質感が高い目です。ロジクールでは珍しいデザインです。
・動作精度
ガラステーブル以外の場所では問題なく動作しています。マウスパッドの上でもひざの上、クッションの上でも差がありません。
クリック感は標準的だと思います。ホイールは「コリコリ」にした時にゆっくり動かすと動作しない時がありますが、常にではありません。
・解像度
400dpiのマウスと使い比べても、私には違いが判りませんでした。
・フィット感
ロジクールのマウスの中では比較的おしりの部分(一番高い所)が高くないです。
重さは単三2個を使っている為、有線タイプを使っている人からすると重いです。
ホイールを横に倒す時の遊びは、かなり小さい方だと思います。
・機能性
クリップ&ゴー ドック:この為に買ったようなものです。クリップが取れないかと心配しましたが、今のところ取れるような感じはしません。
クリップからマウスが落ちる感じもありません。
クリップに付けると、電源がoffになるので便利です。
ナノレシーバーもかなり小さく引っかかって折れるような心配もないでしょう。
・耐久性
まだ3日目なので判りません。
・総評
ノートPCを使っていて、場所をよく移動させる人にはかなり便利だと思います。
逆に移動させる事が少ない場合は魅力が少ないかも?
比較的おしりの部分(一番高い所)が低いので私は使いやすいです。
もう少しホイールが飛び出ているか、メッキでない方が横に倒しやすい気がします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月3日 18:27 [225204-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年5月15日 17:23 [219666-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月14日 13:21 [200546-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
会社で使っています。
デザインは一見して他とは違うなにかがあり、意外に気にいっています。
精度や動作感はワイヤレスとしては十分なものです。
普段は家ではFPSもするのでワイヤードのIntelli Mouse Explorer 3.0を使って
います。それと比べるともちろん劣るのですが、会社で使用する用途に
おいて、問題があるレベルではなくちゃんと普通に使えます。
個人的な難点としては重いことです。単3x2本なのですが、1本で動作して
欲しいところです。(IE3.0と比べるとかなり重いです)
耐久性など
会社で本製品を選んだ最大のポイントですがナノレシーバーです。
レシーバーがすごく小さいのでノートPCのUSBポートにいつも挿しっぱなし
です。挿しぱなっしでも小さいので物理的な破損にも強く、長く使えると
思います。
機能性など
クリップ&ゴーも最初は不要と思っていましたが、一度使うかなり便利です。
手放さないほどではありませんが、あれば必ず使う機能です。
ホイールはセンタークリックが存在しません。センタークリックの動作は
ハイパーファストスクロールのハードウェア的な切り替えスイッチになって
います。
代わりのボタンがついていますが、独特のものなので最初はなれるまで
戸惑うと思います。ホイールクリックを多用する人は一考の余地がある
ポイントです。
付属のユーティリティソフトの出来はそこそこです。
電池の残り%を詳しく出してくれるのはうれしいところです
(EX-100のマウスでは同じソフトで詳しく表示されませんので、ハード側の
機能が向上しているのだと思います)
電池のもちはカタログスペックほどではないと思いますが、結構いいほうだと
思います。
ナノレシーバーとクリップ&ゴーで満足度は5としたい、ところ、重いのと
独特の仕様を差し引いて4です。
(会社で買ったからいいのですが、個人で買うにはナノレシーバーという
だけで値段が高くなりすぎ、な気がします。つまりコストパフォーマンス
は高くないと思います)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月11日 00:21 [189814-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
ホイールクリックが設定しないと使えないのが残念ですが、それ以外は満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月25日 16:19 [185955-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
シンプルで飽きがこなそうなデザインと、ここのところ黒いマウスばかりを使っていたので気分を変えて爽やかな色のマウスということで購入してみました。耐久性についてはまだ評価できないため採点していません。
「良い点」
ホイールモードの切り替えができます。切り替えられるのは1回のスクロールでフリーで数秒間回り続ける「ハイパーファーストスクローリング」と、従来通りのクリック感がある「クリック・トゥ・クリックモード」で、最近のロジクールのハイクラスマウスでは標準になりつつある機能が付いています。切り替えはホイールを押し込むだけで行え、ホイールから指を離すことなく切り替えられるので使い勝手がいいです。MX1100やVX-Rにはなかった仕組みです。
サイドボタンがありませんがホイールの手前に付属のマウスツール「Logicool SetPoint」を使って自由に機能を割り当てられるボタンがあります。ホイール手前に自由に使えるボタンがあるのは個人的に好きなのでポイントが高いです。左右のクリックも含めボタンのクリック音が静かなのもポイントが高いです。
「悪い点」
使ってみた感じでは特に不満なところはありませんでした。強いてあげるならマウスのデザインでしょうか。デザインは好みがありいい悪いを評価するのが難しいですが、四角いとてもシンプルなデザインなので、最近のエルゴノミックデザインっぽいマウスが好きな人にはデザインで敬遠されるかもしれません。
「まとめ」
ノートPCの表面にくっ付けて移動できる「クリップ&ゴー」などモバイル環境での使用を前提にしたマウスですが、ホイールの切り替えが可能でその切り替え方も使い勝手がよく、レーザーセンサーでワイヤレスとマウスとしての機能を見るとノートPC専用にするのは勿体無いようにも思えます。
解像度の切り替え等はできないのでゲーム向けではありませんが、ブルーのラインがちょいお洒落なシンプルなマウスを探している人にはお勧めかもしれません。
マウスだけを扱うマウス専門ブログを公開しています。V550も扱っているのでお時間がある方は是非お越しください。
MouseLoop マウスをレビュー・評価するマウスブログ
http://ameblo.jp/hirown/
ロジクール V550 Nano|MouseLoop マウスをレビュー・評価するマウスブログ
http://ameblo.jp/hirown/theme-10010053494.html
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月7日 16:33 [167255-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ヤマダ電器で購入しました。
●質感は、プラスティックなので、凄く良い訳ではありません。
●値段は、5200円位でした。
●デザインは、凄くCoolでカッコイイです。
●感度も抜群で予想以上でした。
●単3電池X2本入るので、単4X2本に比べると若干の重みはあります。
●電池が無くなりかけるとLEDが付くようです。
私のブログにレビューを少しですが、載せましたので、良ければご覧下さい。
http://d.hatena.ne.jp/momolinco/20081106/1225962356
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
