
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.37 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.65 | 4.36 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.69 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.11 | 4.23 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.08 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.06 | 3.37 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.63 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月10日 23:59 [209137-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 4 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 1 |
音楽、ポッドキャストだけを楽しむなら、特に問題はない。
ただし、動画が非常にシビア。plus3上ではOKとあるのに、転送の際、エラーが出る。
変換方法は、ググッてmediacoderを使用(付属の変換ソフトでは変換されないし、変換君を使っても(本機専用スクリプト導入)、QTをダウングレードしても処理中のままになる)。
動画がマトモにできないければ、画面がいくら綺麗でも意味ない。
マシンスペック:CPUはxeon3110、XPSP導入済み、メモリ2G
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月31日 01:49 [150438-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 5 |
clix2は自身2つめのアイリバー製品になりますが、
今までに購入したDAPのなかでもかなりよい部類に入りますね。
アクティブマトリックス式有機ELディスプレイに惹かれて、動画視聴用に購入しました。
ですので、音楽を聴く用途にはほとんど使っていないのですが・・・
細かい評価を上げると、
・デザイン
デザインは結構気に入っています。ホワイトのほうを購入したのですが、前面と背面の対比がスタイリッシュでいいですね。また、独特の丸みを帯びたデザインもいいと思います。
ただし、背面がマット仕上げのため擦り傷がつきやすいのと、各ボタンが最初のうちは区別できないことが難点ですね。
・インターフェース
D-clickシステムは前から気に入っていたのでいいですね。本体の隅をカチカチ押す感触はなかなか心地良いです。決定が右で、早送りが下、などの操作方法は、慣れれば気になりません。最初に触ったときは真ん中を押して決定するのかと思いましたけど。
メニュー画面は縦方向に項目が並んでいて、右側に階層構造になっているというものです。特に代わり映えはしませんが、一部の項目がかなり深い階層にあるので、たどっていくのが少々面倒ですね。まあボタン数を考えたら仕方ないのかもしれませんが・・・
画面は90°ごとに回転させることができるので、たて向き・横向きどちらでも使用可能です。
後は購入してから一番楽しんでいるのがUCI(ユーザー・クリエイティブ・インターフェース)という機能です。これを使うと、本体のテーマやメニュー構造、更には使用フォントまで変えることができるのです。テーマの作成はFlashが必要なので少々敷居が高いかもしれませんが、フォントの変更はTTFファイルを転送するだけでOKなので簡単です。私は言語設定を英語にして、ヒュムノス語という言語のフォントを使用しています。フォントを設定すると、時計画面の数字や再生画面のタイムバー、更には転送時の表示までもが変化するので、完全にそのフォントで埋め尽くすことができます。(ただし、一部変更されない箇所もあります)
・携帯性
携帯性は標準的なレベルですね。特に大きいということはありませんが、胸ポケットに入れると若干気になります。また、持ってみただけでは結構薄く感じるのですが、最厚部の厚さは12.8mmなのでiPod nano(6.5mm)やWALKMAN NW-A805(9.6mm)などと比べると特に薄いというわけではありませんね。まあ普段使っているgigabeat V60Eよりははるかに小さいですが。
・バッテリー
前述の通り、音楽再生用途にはほとんど使用していないので、そちらについてはわからないのですが、動画再生においてはWMV(ビットレート420kbps)で4時間は再生できます。映画二本分、30分番組なら八本は視聴できますね。外出時の暇つぶしとしては十分ではないでしょうか。
・音質
フラッシュメモリ型としては珍しく、音の弱弱しさは少なめです。iPod nanoがひどかったので正直それほど期待していなかったのですが、うれしい誤算でしたね。また、グラフィックイコライザ(5バンド)がついているのもうれしいです。ボリュームは40段階で、結構細かいです。個人的には、ボリューム1のときの音量がもっと小さいとうれしかったのですが、特別うるさいというわけではありません、。
一つ気になる点として、PCで充電しながら再生すると、恐ろしいほど大音量のノイズが入ることがあります。あまりにすさまじいノイズなので、とても聞けたものではありませんね。原因は良くわかりませんが、充電しながら聞くのには向いてないかもしれません。
続く↑
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 1件
2008年5月27日 21:15 [138853-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
デザインや、画質・音質がすごくきれい。
操作を覚えるまでが大変だけど、一度覚えたら使いやすい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月12日 21:27 [125557-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 無評価 |
今まで、MP3プレーヤーは、アイリバーしか使ったことがありません。
何故かというと。
ヘッドホンで聴くこと前提にしているからです。
ですから、他社のように片側出力3〜5mwじゃしっかり鳴らせるわけがない。
アイリバーなら、片側17mwで多少大型のヘッドホンでもちゃんと鳴らすことができる。
ちなみに、今使ってるヘッドホンはK181djだけどね。
さすがに、パワー不足で低音弱いけど、綺麗な音だしてるよ。
展示品の@社のにつなげて音聴いた瞬間に、@を買うことはないなって確信したね。
付属のイヤホンなんかで聞いたら、そりゃ音悪いに決まってるよ。
付属のものより100均のやつのほうが音は綺麗だしね。
あれはおまけだ。
それに、プレーヤなんて見せて自慢するもんじゃないんだからこのシンプルが良い。
拡張性も必要ない。
フォントなんかも、パソコンに収録されてるフォントを転送しちゃえば良いことだしね。
テーマなんかも、韓国のアイリバーサイトに行けばいくらでもあるし。
ソフトなんか使わなくても、メディアプレーヤーと同期しちゃえば全て済む。
使って1年経つけど何も問題ないね。
バッテリーが爆発する心配もないし。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2008年3月4日 11:33 [123733-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 3 |
今まで使ってたipod nanoが壊れたのでこれに買い換えました。
ipodと比較して良い点
★デザイン★
安っぽいっていう意見もあるみたいですが、そんなことないと思います。
まぁiriver公式の写真とかはかっこよく写りすぎで多少期待しすぎましたが・・・
それでも十分カッコイイと思うし、他に使ってる人も見かけないので
他人と一緒のは嫌だけどカッコイイのが欲しいって人にはオススメだと思います。
また
theme(メニュー画面)やfontもダウンロードして変更出来るので
細かいところまで拘りたい人にはかなりオススメです。
ipod好きにはipodのthemeもありますw
★バッテリ★
ipod nanoと比べたら格段にいいです。
nanoがひどすぎってのもありますが・・・
電源offはシャットダウンにしてます。
★iriver plus3★
これはipodで言うところのitunesですが、かなり使いやすいと思います。
★音質★
かなりいいと思います。
細かく設定出来ますし、
「SRSWOW HD」に関しては賛否両論のようですが
自分のAKG/K26Pのヘッドフォンだとかなりいい感じです。
しかしKOSS/KEB24Pも持ってるんですが、そっちだとどう設定しても微妙です。
設定は↓の方でschwarz.arksさんが書かれているのとほぼ同じです。
逆にipodの方がいいなーと思う点
★アクセサリ類★
マジで売ってません。
まぁ画面の保護シートは最初から貼ってあるので深刻な問題ではないかもです。
★言葉の壁★
flashgameもダウンロード出来るんですが
ポケモンが韓国語で全くわかりません('A`)
と、まあ
こんな感じです。総合的に見たら満足度はかなり高いです。
もうipodに戻る気にはなりませんね(*'-')
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月16日 02:07 [120322-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
購入して2カ月経過。
*良い点*
他に使っている人がいない事は、アドバンテージ有り。
みんなと同じi-何とかや、S社じゃね・・・
使い勝手は、そこそこ良いです。(転送ソフトも)
画面は、評判通り綺麗です。これは凄い。
*悪い点*
アクセサリー、特にシリコンケース類。欲しくても購入出来ない・・・
いつになっても、在庫切れ。
本体が良くても、アクセサリー類が無いとね。
音質は、悪くは無いですが、内蔵されているSRS等は、全く不要。使えません。
それよりも、EQのバンド数を増やして欲しかった。
または、パラEQとかも有れば完璧です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月6日 14:06 [118122-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
音質 | 3 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
デザイン:
写真ではかっこよく見えますが、実際はおもちゃに使われているような安っぽいプラスチックのような素材です。届いてがっかりしました。
操作性:
ボタンの数が減ったことにより、目的の操作に行き着くまで時間がかかります。また、スマートキーも一つしか設定できないのは少なすぎます。せめて2つは欲しかった。
満足度:
初期不良、それに対するサポート対応の酷さ。以前購入したT20も故障ばかりだったので、iriver製品に対する安かろう悪かろう的な印象が今回で決定的になりました。もうiriverのものは買いません。(8GBなんて買わなきゃ良かった)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 1件
2008年1月14日 12:40 [113557-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 4 |
ん〜SRS使えないですかねぇ、
俺はSRS:8/TruBass:9か8/FOCUS:10/WOW:1/Defintion:10
で、イヤホンはVictorのHP-FX77-Bで聞いてますが、
音はいいと思いますけどねぇ・・・まぁ世間ではSonyや
KENWOOD、COWONと同じ程度と見られてるようですが・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年12月27日 03:25 [109269-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
プリズム→iFP-899→H10.jr→F700と使ってきました。
他にも初代iPod miniやLISOMOも使いました。
◆デザイン・操作性
「え?何処を押しているの?」と周りから聞かれることがあります。
操作性は、iriverならではの使いやすさが継承されていると思います。
他のメニューを操作していても、殆どのところで「→」長押しで再生画面に戻れるのは便利です。
ただ、「↓」を押しているのに「→」が反応したりします。「←」は固めです。
これは個体差ではないようです。ちょっとした慣れが必要です。
◆携帯性
薄型なので持ち運びがとても便利です。
◆バッテリー
あまり持ちはよくないので、使った後はマメに充電したほうが良いと思います。
「スリープ」でなく「シャットダウン」の設定にすると電池の持ちは格段に向上します。
※この場合、音楽のレジュームは無効になります。起動も遅くなります。
私は、AC充電器やeneloop mobile boosterを購入しているので旅行先でも心配ナシです。
◆音質
普通に良いです。XtremeEQや#Dに慣れていた人は、耳が慣れるまで少し時間が掛かるでしょう。
「SRSWOW HD」に関しては、広がりがないうえ、バランスが乱れるので使い物になりません。
動画はPSPで見ていましたが、同じ圧縮率でもコレのほうが音質がずっと良いですね。
◆付属ソフト
以前より、ずっと良くなりました。
リムーバブルディスクとしても認識されるので、付属ソフトを解さなくても良い。
動画を変換したりする際に、画質や音質等々の設定に拘るのであれば色々フリーソフトを揃え、コードを書き換えたりするので真の初心者には不向きです。
◆画質
有機ELの画面はとても綺麗です。
画面サイズが全然違いますが、iPod touchやPSPとは比べ物にならない程。
にじんだ感じになりません。
◆拡張性
あまり見た目で差をつけたりすることはできませんが、中身の画面の背景、Flashゲームやフォントを変えたりすることは可能です。
とは言っても気休め程度で、最初から入っているものや、公式サイトから配信されているものは期待できませんけどね。有志のサイトも少ないですいし。大したことはできません。
ストラップホールは無いですが、シリコンケースを買えば、それに付いてくるストラップが通せます。
このシリコンケースは、ほぼ直販のみとなり高いですが、ホコリが着きにくく質感は良いです。
クレードルのスピーカーは、音量が小さく、プレイヤー側の音量をほぼMAXにして聴こえるような状態。しかも充電が必要。こんなものは不要です。
◆ラジオ・マイク
FMラジオは以前に比べ、放送局名も入れられなくなりちょっと機能が退化した感じです。
感度もちょっと落ちたような。最初に国の設定をしないと、周波数が高くて日本のFMは聴けない状態でした。
マイクは、とっさのときに便利。会議やメモ代わりに。
ズーム機能(AGCだったかな?)が無いのは残念。
◆総評
特筆するのは、ユニークな操作方法と、やはり画面の綺麗さでしょう。
そして音質的にも、ソースによって音が割れてしまうiPodより良いと思いますよ。
初心者には全くお勧めできません。
説明書も無いに等しいですし、サポートも縮小傾向です。ミクシィのコミュニティも会員数が多いだけで、実際、質問に回答してくれる人は1人か2人…。
Googleで検索しても情報は、かなり少なめです。
あらゆる動画の相互変換、MP3の変換とかを適当なフリーソフトを拾ってきて、パッチ当てたり、設定してやっている人とかなら、十分使いこなせると思います。
使いこなすことができたら、素晴らしい製品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年12月1日 20:43 [103628-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
十分ipodに対抗できる品です!!
バッテリーの持ちはいいとは言えませんがただ充電すればいいことやし!!
おすすめ!!!!!!!!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年10月26日 19:17 [97214-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 2 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
今年8月に買って動画を扱うようになってから毎日のように使ってます。
初めて動画もみれるプレイヤーとしてClix2を買ったのですが
有機ELのディスプレイの綺麗さは他とは比べ物にならないくらい綺麗です。
音は音楽を聴く時にはイコライザーでカスタマイズしてもこもった感じになるし、
SRS WOWを使用しても逆に変な音バランスに酔う感じになるので
音質はノーマル状態で非常に良いとは言えませんが
イヤホンを取り替えたりすれば変わってくるとと思います。
ディプレイが綺麗で満足しているせいか、
動画を見ている時には音のこもりは余り気になりません。
ヘビーユーザーには確かに電池消費が早いかもしれませんが
すぐ充電できるので気にしてません。
色はブラックをお勧めしたいです。
真っ黒じゃ面白くないかと思ってホワイトを買いましたが
シリコンケース(水色)に入れてしまったので意味なくなりました。
イヤホンもホワイトで汚れ易く、コードについた汚れは落ちません。。
買う際にSONYのNW-A805と迷ったのですが
完全に音重視でいくならSONYの方に軍配があがりますが
動画の綺麗さ、音楽を聴く以外の機能の多さなど
全体のスペックから言えばClix2にして良かったと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月1日 17:38 [88134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 4 |
購入に際して重要度の高かったことは、FMラジオをタイマー予約出来ること。
アラーム設定で起動、その後240分以内までであれば録音できる点が
ポイントでした。
携帯電話のラジオ(W41CA・W33SA)と比較しても格段に感度が良く、
マストレージモードでパソコンで聞くこと、保存できる点はとても良いです。
マイナス点としては説明書が8cmCDであるため、最初は操作にかなり
戸惑いを感じてしまう点です。この点は改善してもらいたいです。
動画・画像ともにきれいであり、非常に満足しています。
ストラップの穴があれば文句無くお勧めします。(満足度-1)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年8月23日 17:47 [87026-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
音質 | 3 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
液晶と軽さはよいですがバッテリーの持ちとCD-ROMが8ミリのものなので使いにくいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 2件
- 1件
2007年8月8日 21:58 [85064-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
高価なれど、オリジナルより更に好印象なサウンド
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Lotoo PAW Gold TOUCH Titanium)4
野村ケンジ さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
