-
カシオ
- プリンタ > カシオ
- カラーレーザープリンタ > カシオ
SPEEDIA N3600
新トナーセーブモード機能などを備えたA3対応の高速カラーページプリンタ。価格は197,400円(税込)

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.74 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.58 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
2.74 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.53 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.37 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.47 | 3.46 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
4.20 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
2.47 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年4月8日 13:55 [673105-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
名刺やラベルの依頼を受けているのでインクジェットよりも三万五千円ならスピードアップでありです
購入後GREEN HOUSE GH-SNW133/256MBメモリを増設しました。LANポート接続の場合はプリンタ本体は増設メモリを認識していますがPCが認識しませんでした。ある日LANから自分のミスでIPアドレスを飛ばして使えなくなりUSBで繋いだところPCからも384MBのメモリが確認できました。厚紙も横入れならズレずに印刷してくれます。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月15日 13:10 [649851-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 1 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
約1年ほど前にXEROX複合機が逝ったので臨時購入。
使いやすいので今も使用しています。
【デザイン】
シンプルで好み。
【印刷速度】
以前使っていたXEROXと同等程度なので満足しています。
A3両面カラーでも全く苦にならない。
【解像度】
わかっていましたが、やはり1200dpiで無いのは厳しいですね。
細線が太かったり細かったりバラつきがある。
カラーも均一性がなく、細線を多用したカラー図面には不向き。
写真や単一色、一般フォントであればそこそこ美しく印刷できる。
【静音性】
レーザーなのでこんなものでしょう。
ただ、オフィスで使う分には気になりませんが、一般家庭で使うにはうるさいと思います。
【ドライバ】
UIはわかりやすいです。
【付属ソフト】
エコプリントアプリがついていました。
あまり使っていませんが、品質どうでもいい時にはトナー節約できそうです。
【印刷コスト】
当方の使い方では初期トナーは半年でなくなりましたが、追加購入トナーは1年以上持ちそうな予感。
下手なインクジェット買うよりこちらをお勧めします。
(写真プリントはインクジェット推奨)
本体がべらぼうに安いので、使い捨て気分で買うのもありかと思います。
【サイズ】
若干巾が大きい気がします。
【総評】
解像度以外の点では買ってよかったと思います。
A3カラー両面印刷可能で2段トレイの安価なプリンタは今のところこれしか無いですしね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月20日 01:11 [589596-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
評判がよろしくないので悩んだけどNTTXの特価で見つけ
最後の1台だったので価格に釣られてオフィス用に買ってみました。
評判どおりで品質よくないですな。
図体はデカく、重く運び込むのにまず苦労した。
セットアップもわかりやすくしてあるもののドラム取り付けの
封印テープをゆっくり普通に外すだけでトナーが飛び散り
いきなりオフィスの床を汚してくれた。(全色で同様の状態)
感光体を傷つけたり汚したりしないよう十分な配慮していたので
トナーがつくことはなかったが、手順を間違えれば最悪だろう。
何とか無事にセットアップを済ませステータスシートも無事に
印刷できたので一安心、でも色合いはあまりよくない。
多くの口コミにあるようにパッと見は普通だけど凝視すれば
カラーの色ムラが激しい。品質が一定でない。
動作音はうるさいけど業務用なので我慢できる範囲。
多くの人が書いているけど、家庭用には向かない、絶対やめとけ。
A4サイズだけど、12480円で買った最強のコスパカラーレーザー
NEC MultiWriter 5750Cも持っているので品質比較すると
明らかに劣る。
同じデータを印刷して目立つのが淡いピンクのような色合いを
出すのが苦手のようで薄い。画面上の色と見比べると相当の差がある
キャブリレーション調整をしても汚い。トナー乗りも悪い。
一方、安いNECは色合いも画面に近くきっちり出してくれる。
カラー品質が悪いのはある程度予想していたけど同じ格安品でも
品質レベルが全然違う。
ただ、黒はハッキリしていてモノクロ機としては十分使えるレベル
うちはA2まで出力できるコピー複合機があるのでモノクロ要らないけど
A3出力は主にEPSON PX-1600Fインクジェットを使っていたが
濡れてにじむのがネックだったので、29980円という破格に釣られ
両面印刷まで標準でできる格安レーザー機として買ってみたものの
インクジェット機を使ってるほうがカラーはずっとキレイにみえる。
品質は所詮、3流メーカーCASIO製だなと割り切りが必要かも。
モノクロ2.5円/カラー11.6円という印刷コストは魅力的で
ただ、印刷品質にムラがありキレイとはお世辞にも言えないってだけで
印刷自体はできるから、割り切ればそれなりに使えなくもない。
これを20万円近くのメーカー価格や普段価格コムでみかけるような
標準価格で買ってたら後悔はもっと大きかっただろう。
だけど、まぁ3万以下なら、使いこなせれば元はとれそうかな?
自分はカラー印刷に関してはトナー追加して買おうとは思わない。
スタータートナーがなくなれば、たぶんこの邪魔なプリンターは
リサイクル屋にでも売り飛ばすだろう。
この製品やOEM関連でCASIOは信用を失い顧客離れされてるだろうね。
続けて使いたいと思う人はいないと思う。
まぁ、一応普通に使えて買い得だったが二度とCASIO製レーザーは買わない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月26日 03:38 [285655-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 1 |
NTTXにて特価で購入しましたが,安く購入できれば
非常にお買い得な機種といえるのではないでしょうか。
標準で2段の給紙トレイと両面印刷機能があるという理由
だけでこれを買いました。印刷のたびに用紙を交換したり
裏返したりするために立ち歩かなくてすみます。
厚紙はまだ試していませんが,普通の用紙での両面印刷は
まったく問題なくできています。ソフトのインストールや
ネットワーク設定もすんなりとできました。
しかしながら,家庭用としては若干難があるかもしません。
@ 45キロは重いです。設置には男性2人が欲しいです。
私は1人でがんばりましたが,翌日には筋肉痛でした…
A 動作音は大きめです。オフィス等では聞こえないレベル
でしょうが,静かな家庭では気になるかもしれません。
なお,ファンは節電モードに入って約5分で停止します。
B 節電モードに入ると緑色のLEDが常時点滅します。
これがけっこうまぶしいです。明るいオフィスでは役立つ
でしょうが,夜の家庭では気になって仕方ないです。私は
ボタンを厚紙でおおって光を遮断しました。
もしも標準で給紙トレイ2段と両面印刷機能があり,重さ
が20キロのA4カラーレーザーが同じ価格であったなら,
私はそちらを購入していたと思います。今回は機能と価格
を優先して,大きさと重さを我慢しました。
これからも定期的に在庫処分の特売が行われるでしょう。
上記の難点を甘受できる方にはお勧めできる製品です。
(問題が発生しましたら,またご報告いたします。)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 1件
2009年3月19日 21:42 [202330-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
A3までフルカラーで印刷できて尚且つ高速印刷が魅力です。
そして、低価格でコストが抑えられます。
全体的に使い勝手の良いフルカラープリンターです。
有名メーカーと比較すると、印刷品質が色落ちは感じます。
通常モードから節電モードへ切替る際の音が少し気になります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
