

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.60 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.78 | 4.06 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.20 | 3.89 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
5.00 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.72 | 4.23 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.10 | 4.15 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.41 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年12月22日 07:25 [780499-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 5 |
先日とうとうさよならしてしまいましたが、本当になんともいえない味のあるデジカメでした。
レビューは購入当初だったらもっと甘くなったと思いますが、10年の間に新しいデジカメをさわったりしているので各項目ごとに見るとやはり古いな〜と感じるところもあります。
でも、総合的にはいまだ私の中ではこれに勝るものはないんですよね。。。
ペンタックスさん、またこんな小さい、かつ質感もあるカメラ作って欲しいなぁ〜(画素数はそこそこでいいので、、、)
【デザイン】私の中では完璧です!アルミボディがクールで溝はデザイン性とホールド性を兼ね備えていて秀逸だと思います。
【画質】私には必要十分な画質です。(カメラに詳しくないので。。。)強いて言えばナチュラルな色味だと思います。
【操作性】メニューは分かりやすく説明書見なくても一通りのことはできました。ただボタンが小さくて誤操作しやすいのが難点です。
【バッテリー】今は正直バッテリーが劣化して全然だめですが、購入当初はまずまずだったと記憶しています。
【携帯性】Optio Sに勝る機種はいまだに出ていないですよね。多分。。。
【機能性】ボイスレコーダーとかスーパーマクロとかファインダーとかリモコンとか結構良いのも備えてたんですよね〜ただ手ぶれ機能がついていないのが私には致命的だったので、ちょっと厳し目です。
【液晶】当時から小さめでしたよね。慣れるまでは液晶ではピント合ってるように見えても実際ぶれてたとかしょっちゅうでした。
【ホールド感】上記のように表面の溝が良い仕事しています。液晶横のくぼみもホールド性を高めています。
満足度:多少使いにくいところはあってもそれ以上に愛しく思える名機でした。満足度は満点です!!後5年は使いたかったな。。。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月2日 00:23 [382758-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月17日 22:34 [237215-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
最初のデジカメです。空港のセキュリティーチェックで小さな騒ぎがありその隙に失ったようです。
小さくて、何処でも持ち歩け、世界を旅した友を失った気分でした。バッテリーを補うために外付け電池BOXを作ったのも思い出です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月11日 19:33 [235539-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年6月23日 08:45 [230383-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年11月28日 05:57 [171483-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
「カメラマンライダー」さんの書込に大いに賛同、
たぶんこのカメラを選ばれた方は同じものを感じられているのではないでしょうか、
現在の進化したコンデジに無いものが有り使い続けて5年目になりますが現在もブログ用として現役です、
320万画素と軽くメモリーを食うこともなく、昔オリンパスペンのペンの部分がペンタックスのペンと同じように(私的に)映像用筆記具として使っています、
バッテリーは容量が少なくなって来ていますが普段は月一くらいで充電を繰り返し問題なく撮れています(充電し数週間放置すればかなり厳しい)、
手持ちSDカードの容量の小さい物が多くあり今のデジカメには役不足のためオプチオ専用に使用している等、まだまだ手放せません。
爪の先が研げそうな飽きることのないデザインは気に入っています、
今でもそうですがこの名刺より小さいコンパクト性が気に入り購入しました、
明るい屋外で使い物にならない液晶ファインダーよりも確かな光学ファインダーに安心出来ます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月23日 09:39 [170213-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
購入から5年たち、退役寸前ですが、退役前に
この機種への敬意を表してレビューさせて頂きます。
デザインは好みの問題もありますが、私はコンデジ
史上もっとも格好いいデザインだと思っています。
ソリッドな金属の質感、高級感を漂わせながらも
実際には重くないですし、手触りも最高です。
高級感漂う仕上げは、その後のOptio S後継モデルの
すべてに対して初代が勝ってると思います。
画質は、今評価しても仕方ないですが、新発売だった
当時でもあんまり画質は良い方では無かったと思います。
操作性は、何しろすべての作りが小さいので、
その部分はツライものはあります。でも各ボタンの操作感
なんかは割と上質に感じます。操作のわかりやすさについては、
分かりやすくて良いと思います。
バッテリーは・・・今は死にかけですが(笑 購入時は
十分に長持ちでした。最近のコンデジに比べても、
特にスタミナは劣らないはずです。
携帯性! 問答無用で世界最高の携帯性です!
このカメラはここに命かけて作ったに違いありません。
発売から5年経っても、光学3倍ズームでこの機種より
軽い物はないのでは? 私自身、この部分の魅力で
この機種を選んだわけですから。
機能性は、当時は普通でした。でも機能勝負なカメラじゃないです。
あ、でもAFはもの凄く遅いし、迷いまくって合わないことも
多いです。当時でも最遅レベルだった気がします。
そして見た目ほとんど一緒のOptio S4はこれよりも
大幅にAF性能が上がってて、すごく羨ましかったのを
覚えています。
液晶はちっちゃいです(笑 当時は兄弟機で、同じレンズを使った
カシオのエクシリムがありました。そっちの方がちょっと大きくて
ちょっと重くて、液晶も大きかったので、それと迷ってこれを
買いました。でも液晶を大きく見やすくするよりも、
軽くて小さいことに拘って作ったPentaxが好きです。
ホールド感は、気にしても仕方ないです。だって世界最小最軽量
のモデルにホールド感求めてもねぇ・・・
でも外見の割には案外持ちやすいんですよ。表面の仕上げが
滑りにくい加工なのと、絶妙がくぼみが設けられてるので、
イメージするほど酷くはないです。
最後に・・・弱点、欠点はたくさんありましたが、
本当に素晴らしいデジカメでした。
もう限界ですので、退役させますが、いつも肌身離さず
胸ポケットに入れて持ち歩いて、5年も付き合ってきたカメラですから、
満足度は5点満点でも10点をあげたい気分です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月7日 00:04 [111994-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
4年使ってからのコメントです。バッテリーの持ちは当然悪くなりましたが、それは古くなって来たからで新しかった時は良かったです。
パソコンと繋ぐケーブル、それから次にバッテリー・メモリーカードのカバーが壊れました。それまではかなり気に入ってました。手ブレ補正がないのと30秒しか動画が撮れないのが欠点でした。もちろんそれは2003年では普通だったと思います。
IXY910ISを買った今(2008年)でもまだこの小さいカメラがまだ懐かしいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
(デジタルカメラ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


