
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.22 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.25 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.80 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.20 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.92 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.91 | 4.14 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.62 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年8月31日 16:02 [1362965-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
「接写のリコー」と呼ばれていた時期の高級コンデジ。
いまだに現役です。
バッテリーが単三2本で、近年高性能化し価格の安定してきたニッケル水素電池のおかげで他製品ような、専用バッテリ(とチャージャー)の買い替えが不要なことがこの製品の寿命と価値を押し上げています。
メディア・SDカードは1GBまでしか認識しないようです。新品の1GBのSDカードが入手困難でマイクロSDにアダプターを付けて使用しています。
機械の寿命かとも思いますが、レンズの繰り出しにがさつきが出てきました。
電源スイッチも、時折不良になり「ここぞ」のチャンスを逃すようなこともぼつぼつあります。
手ごろな代替機を探していますが、グリップ感のよさ、単三バッテリーの融通性、なかなか見当たりません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月27日 22:07 [1344563-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 5 |
GX8 |
GX8 |
GX8 |
GX8 |
GX8 |
標準設定でシャープネス、コントラストが高いがソフトにするとほんとにソフトに
なってしまう。カチカチな絵で良いなら標準画質で良いのだ。
ISO64なのにシャッター速度は風景には不必要に高くなるが被写界深度が
深いのか何処にでもピントが有ってる感じ。だからその点では使いやすい。
温かみのある色傾向ではないので冷たい感じの画が欲しい時に合っている。
手ぶれ補正が無いけどデイタイム時に撮る分にはぶれたことがない。
RAWだと書き込みに10秒ほどかかるのがじれったいがCanonG10だとRAW生成時
の微調整が出来ないがそれよりはGX8の方が赤に転ぶようなこともあまりなく
彩度も丁度良く限界値まで余裕が有る様に思う。
遠景だと色収差なのかノイズによりカラーバランスやシャープネスをいじる
余裕が少なくなる。掲載写真の最初と最後のがそうで、思いっきりシャープネスは
かけられなかった、カラーバランス、彩度を犠牲にするかの駆け引きになった。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月17日 18:53 [126752-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 2 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 4 |
遅ればせながら、安く入手できたので使ってみました。
画質は3年前のカメラと考えると結構良いですね。
28mmからの広角もあり、使い勝手は良いです。
ただ、今は普通になってしまった手ぶれ補正という機能がないので、室内で同じ感覚で使うとやはり良くぶれます。
屋外で使う分には問題ないでしょう。液晶は確かに小さいですが、使いにくい事もないです。
良いカメラだと思うのですが、私の場合、GX100を知ってしまっているので、全体的に評価は低めです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月21日 16:14 [115098-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
このモデルが発売されたと同時くらいに購入しました。ワイコン同時購入でバッテリーも当初単三の充電池で対応してましたが専用バッテリーの持ちのよさ、またストロボ充電時間の短さなどから購入。ワイコンにすると22ミリ相当の広角になるがそれだけ歪曲も大きくなる点は仕方がないのでしょう。慣れもありますが使い勝手は非常に良いと思います。今の基準で考えると不足している箇所は多分にあるが、使っていて不便さを感じる場面が殆どありません。これは当初より完成度が高かった証です。全体的なフォルム質感共に良いです。ま、これは個人的な好みが左右されるのですが。特に専用フードを付けた時のフォルムが好きです。画質も今となっては目を見張るものがありませんが、それでも立派に通用する良い画質を見せます。さすがにノイズリダクションの性能差なのか夜間撮影はキツイと感じます。ただ、普通には決して悪い夜間画質ではないと思います。フードを付けると必然的に専用のホルダーを付けなければいけませんが、これをしていると携帯性が非常に悪くなります。フォルムは良くても持ち歩くのはちょっと・・・という場面があります。今の時代、手振れ補正が無いのはキツイです。ただ、前述した通り、いろんな撮影の場面を経験しましたが、このカメラで不足を感じたシーンは殆ど無く、良いカメラだと思います。ホールド感も私の手にはピッタリくるものでした。これは個人差があると思われます。背面の液晶画面はさすがに1.8型はキツイです。このカメラが出た当初でも小さいと思いました。当初の基準で3と評価しましたが今なら2です。
さて、もう既に上位機種としてGX100又はGRデジタルなどがありますが、今もって市場で取引されていて、中古サイトでも人気のある本機はリコーのデジカメの歴史的1台と自信を持って言えます。メーカーさんには引き続き、このようなタイプのカメラで勝負して欲しいものです。シグマさんでDP−1を年内に出すと思いますが、フルサイズでなくともAPSサイズでもフォーサーズでも良いので大きなサイズのセンサーのカメラが見たいものです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月22日 07:55 [91435-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
一度水没しましたが復活。
運が良かったです。使えば使うほど味が出てきますね。
広角と乾電池の組み合わせが購入動機。
ますます愛着が湧いてます。
予備用にもう一台探してます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月11日 09:34 [70690-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2007年3月11日 07:07 [59964-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年2月20日 02:06 [56838-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年1月22日 14:46 [51897-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
唯一無二の機能を持ったすばらしいカメラです。
一台GX8を故障させ、IXY900ISを買いましたがどうも満足できず、ニコンのD40でも買おうかと模索中偶然にも地元の電気屋さんで27900円+ポイント10%でGETしました。最後の一台でした。
末永く大切に使うつもりです。
●バッテリー
長持ちする上に緊急時は乾電池が使えるため何度か助かりました。
●広角+ワイコン
22ミリからの世界は他のコンデジにはありません。ワイコン付けて風景撮影、はまってます。
●マニュアル機能
絞り、シャッタースピード等ダイヤルですばやく操作しやすい。
●ステップズーム
簡単な機能ですがあると便利です。
●インターバル撮影
思いがけない写真をとることが出来ます。遊べます。
●ファインダー
個人的にファインダーの無いカメラは好きになれません。
●液晶の節電機能
液晶をOFFにしていても、シャッターを押している間だけONになるので大変便利です。
あと個人的にはブラックの外見と質感が気に入っています。
とても自己満足な評価ですみません。暗い所と、ブレには弱いですがそれをカバーする良さがあります。
家に帰ってパソコンで鑑賞すると、なかなか雰囲気のある写真が撮れてるんですよ〜。
デジタル一眼は手軽さと携帯性に欠けるので、その点は自分にとってはかなりマイナス要素。
コンパクトで凝った写真の撮れるGX8は2度買いの魅力がありました。
生産終了とは悲しいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年1月19日 14:02 [51214-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年1月17日 23:36 [50946-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
一生の友としたいような名機だと思います。
生産終了は本気で残念。ただいま2台目を探しております。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年1月14日 01:17 [50203-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年12月25日 22:13 [46214-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 2件
2006年12月8日 22:11 [42174-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
マクロの接写能力が断然優れています。マクロでのAFはややじれったい動きですが、しかしピント精度はいいと思います。しかも絞り優先が採用できるので、被写界深度の欲しいマクロ撮影もできるのがありがたい。願わくば、高感度ノイズが減って、ISO400ぐらいまでは常用できるといいなと願っており、次の新製品に期待しているのですが・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
