
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.35 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.16 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.39 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.36 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.40 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.28 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.31 | 4.14 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.51 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年11月5日 02:23 [354950-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
2005年に新品で購入。2006年に故障して修理せず、たった1年間しか
使いませんでした。画質は1200万画素と同等というだけあって
シャープで高解像度を誇っていました。ただし色が好みではなかったです。
またボディも大きく、厚く、重く、横長の妙なバランスのデザインで
使っているうちに気に入らなくなってきました。
故障しても修理しなかったのは、もう使う気にならなかったからです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月30日 08:00 [345791-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
JPG WIDE |
F710購入後、同じボディとゆうことで気になって購入しました。
2年半ほど前です。
やはりF710と同じで、操作性は抜群です。ほとんど文句のつけようが
ないのですが、あえてゆうと、連射に設定しても、一度再生画面で
確認したりすると元に戻ってしまいます。これはF31fdでも同じなので
FUJIFILMさんがこの方がいいと思ってるのかもしれません。連射を使う
時はだいたい連続して使うので、設定保存出来ればよかったと思います。
画質はF31fdと非常に似ているとゆう印象を受けます。高感度はISO800
だと写真のサイズが小さくなってしまうので実質ISO400までです。
JPEGでも実用範囲だとは思いますが、RAW撮影が出来るFUJI最後のハイ
エンドコンパクトで、自分はRAWばかり使ってました。
倍画素出力が出来るので、精細感はF31fdより上の印象を受けます。
空や雲がすごくきれいに撮れるカメラです。ダイナミックレンジは
F710より狭いので、地上に露出を合わせると空が白とびしたりする事
もありますが。コントラストがやや強い印象を受けるので、だいたいは
RAWで撮影して調整してました。暗部のノイズはF710より少なく目立た
ちにくいです。
X100発表記念で、FUJIのハイエンド機を見直すつもりでいまさらながら
レビューしました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月10日 18:48 [79821-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年4月11日 18:43 [65766-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
初めてデジカメ買いました。
アウトレット品だったので、本体+保証やらで17300円でした。
630万画素ですが、1230万画素相当の画像が得られ、感度も800まで上がるすばらしいカメラです。まだ慣れてないんでオートでしかとっていませんが、すぐにフォーカスも合って、保存も早くて快適に使えます。ずっと使い続けたいカメラです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年7月19日 00:04 [24411-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 5 |
F700、F710(予備機含め2台)と所有し、ハニカムCCD-SRの素晴らしさを味わってから、すっかりフジのファンになってしまいましたので、当然F810も迷わず購入です。
使用してみての感想は、カメラのレスポンスもシャキシャキしていて使いやすいですし、豊富なマニュアルモードと金属製のしっかりした外装などから、所有する喜びもありますが、
画質の面では、ハニカムSR機とは色合いが若干が違う写りのようです。
一見すると色鮮やかなSR機の写りに比べ、ちょっと落ち着いた色合いに写るF810は、少し物足りないような気がしたりもしましたが、時間が経つにつれ、いつも鮮やかなF710を見ていると、飽きてくる事もあるので、
そうした時は、ナチュラル傾向の写りのF810を持ち出して、リハビリ(笑)撮影をしたりします。
個人的なこの機種の良さは、1200万画素記録ができるところにあると思っています。
まあ普段は600万画素で撮影していますが、ときたま大伸ばしをして写真を楽しむ事もあるので、そうした場合はやっぱり1200万画素記録で撮影したものをプリントして見ると、解像感がバッチリです。
以上のような使い方で、F710とF810をうまく使い分ける事ができて、どちらも私には無くてはならない存在になっています。
(画質の採点が若干低いのは、やはりぱっと見、F710の方が綺麗に見えるからで、少々辛口に採点しました。)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年5月7日 23:37 [18048-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
ちゃちくないデザインでマニュアル好きでも納得できるコンデジです。
いじりがいがあります(笑)。
HVモードは好き好きかな。
ハイビジョンのモニタで見てる分にはいいけど
プリントするとはがきサイズに比べて縦が短いので迫力に欠けるところも。
専用のサイズのアルバムがないのもちょっと痛い。
液晶はいまの感覚からすると小さいかも。
どうせならデジイチによく使われてる3:2も選べるとよかったな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年5月1日 23:11 [17366-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
購入して一年たっていますが,まあ買って損はない製品です。全体的に満足できます。画質は問題なしです。
ただ,もう少しバッテリーの持ちをよくしてほしいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年3月11日 23:59 [12682-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2005年12月25日 23:03 [4236-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2005年12月17日 12:17 [2802-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2005年12月9日 21:26 [955-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2005年12月7日 22:17 [184-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
