よく投稿するカテゴリ
2010年1月1日 22:18 [278889-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 無評価 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
歴史を作ったカメラ
D3購入して2年が過ぎました。
このカメラのおかげで、どんな条件での撮影依頼も臆せず受けることができるようになりました。
例えばフィギュアスケート、バレーボール。
また、ノーフラッシュという選択肢のおかげで、例えばブライダルのスナップなどの表現の幅が大きく広がりました。
D3sと交替した今でも、買い替えの必要性は小さいです。そそられるのはゴミ取りくらいかな。
今後、デジタル一眼レフがフイルム一眼レフを踏襲するかどうかは分かりませんが、カメラとしての機能はD3が最終形と言っていいんじゃないでしょうか。
今後は付加機能(動画とか)が発展していくのではないかと思います。
ところで、巷では1,200万画素は低画素ということになっているようです。そのあたり、このクラスのカメラを購入される方は技術、知識とも一定レベル以上の方だと思いますので、自分に必要な要素を良く検証された上での購入をお勧めします。
僕はD2H(400万画素)からの買い替えなので1,200万画素は超高画素です。
そのあたりは個々の捉え方だと思いますので。
- レベル
- プロ
- 主な被写体
- スポーツ
参考になった17人
「D3 ボディ」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年9月2日 08:11 | ||
| 2023年9月11日 15:39 | ||
| 2023年1月17日 03:10 | ||
| 2022年12月11日 07:49 | ||
| 2022年10月10日 07:26 | ||
| 2022年8月14日 20:47 | ||
| 2021年12月21日 23:14 | ||
| 2021年3月30日 12:13 | ||
| 2019年7月8日 22:05 | ||
| 2018年12月28日 16:10 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
プロフェッショナルレビュー
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
ユーザ満足度ランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








