imageFORMULA DR-2510C レビュー・評価

2007年11月 6日 発売

imageFORMULA DR-2510C

A4カラー/モノクロ毎分25枚の高速読み取りが可能な小型ドキュメントスキャナ

imageFORMULA DR-2510C 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

光学解像度:600dpi インターフェース:USB2.0 幅x高さx奥行き:298x160x160mm imageFORMULA DR-2510Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • imageFORMULA DR-2510Cの価格比較
  • imageFORMULA DR-2510Cの店頭購入
  • imageFORMULA DR-2510Cのスペック・仕様
  • imageFORMULA DR-2510Cのレビュー
  • imageFORMULA DR-2510Cのクチコミ
  • imageFORMULA DR-2510Cの画像・動画
  • imageFORMULA DR-2510Cのピックアップリスト
  • imageFORMULA DR-2510Cのオークション

imageFORMULA DR-2510CCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 6日

  • imageFORMULA DR-2510Cの価格比較
  • imageFORMULA DR-2510Cの店頭購入
  • imageFORMULA DR-2510Cのスペック・仕様
  • imageFORMULA DR-2510Cのレビュー
  • imageFORMULA DR-2510Cのクチコミ
  • imageFORMULA DR-2510Cの画像・動画
  • imageFORMULA DR-2510Cのピックアップリスト
  • imageFORMULA DR-2510Cのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-2510C

imageFORMULA DR-2510C のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.06
レビュー投稿数:16人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.74 4.23 -位
読取速度 スキャン速度の速さ 4.77 4.21 -位
解像度 スキャン画像の精細さ 4.55 4.16 -位
機能性 フィルムスキャン、コピー機能など 4.15 3.94 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 4.14 3.83 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 4.49 3.61 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.64 4.15 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

imageFORMULA DR-2510Cのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

グリーン_リーフさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ5

昔、使用していました。
電子書籍が普及する前、自炊用に使っていました。
たまに、数枚くっついて、飛び飛びになることがあり、
使い勝手は微妙でしたが、普通のスキャナのように、
1枚1枚スキャンすることに比べれば、早かったかと思います。
後、一応折り曲げれば、A3スキャンもできたので便利でした。
ScanSnapと迷っていましたが、機能に惹かれて、
こちらにした記憶があるようなないような…。笑

現在は、使用頻度が減ったため、コンパクトな
imageFORMULA P-208IIに買い替え済み。

比較製品
CANON > imageFORMULA P-208II

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

容太郎さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

地デジアンテナ
3件
0件
PC用テレビチューナー
2件
0件
スキャナ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ5

読み取りスピードはかなり速く、読み取り精度も問題ないです。たまに数枚くっついている時に読み取れないことがありますが、しっかりほぐしてからセットするとかなり防げます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アカレンジャーMさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
0件
レンズ
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ5

仕事の際にどうしても出てくる大量の紙資料を整理するのに使っています。

一度に50枚程度であれば、重複ミスなど起こすことなくスムーズにスキャンしてくれます。大量(200枚とか)の文書を何回かに分けてスキャンしても、附属の「paperport」を使えば簡単に統合でき、整理もしやすいです。A3の資料をスキャンしPC画面上でA3で再現してくれるのは、とてもありがたいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bakaconsumerさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:292人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
22件
デジタル一眼カメラ
1件
8件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ4
付属ソフト5
サイズ5

■ 他機種との比較
キャノンDR-2510Cは発売されてからかなり時間が経っていて、後発の富士通ScanSnap S1500と迷いましたが、グレー600dpiでの両面読取速度(S1500は10面/分・DR2510Cは26面/分)、TWAIN/ISIS対応、テキストエンハンスメントや特定カラー削除などの付加機能、本体サイズと質量、取り替えパーツも含めた価格、を評価してDR-2510Cを購入しました。

■ 評価の前提
私の主な用途は、モノクロ文字が中心ですが写真も所々に混じっている大量の書類・書籍のPDF化(その後OCR処理)です。設定は白黒原稿ではグレー・600dpi・両面を中心にしています。このレビューも、カラー写真やポスターの保存など別の用途を考えている人にはあまり参考にならないと思います(そもそもカラー原稿を高画質で保存したい場合はフラットベッド式のスキャナの方が良いと思いますが)。使い始めて約3ヶ月なので耐久性については分かりません。

■ Capture Perfectからスキャンすれば問題なし
付属ソフトのAcrobatからスキャナを起動してスキャンすると、私の環境では6〜7枚ほどスキャンするとその後スキャン中に毎回0.5〜1秒ほどの一時停止(息継ぎ)が発生し、またPDFファイルのサイズも馬鹿でかくなります。しかしAcrobatを使わずキャノンのCapture Perfect(付属ソフト)でスキャンすれば、グレー600dpiの両面連続スキャンでも息継ぎは発生せず、PDFファイルサイズも半分以下で許容範囲となりました。Capture Perfectではスキャンした画像がすぐに画面に表示されるのも良い点です。

■ スキャン性能:画質や作業時間は設定次第
(1)PDF設定
原稿が文字や単純な図形だけなら白黒か256階調グレーでスキャンしますが、グレーの方が綺麗にスキャンできることが多い気がします。グレーやカラーでスキャンする場合、あくまで文字中心の原稿なら、CapturePerfectオプションのPDF設定を「文字優先」にして、スキャナ設定をコントラスト・シャープネスともに高め(最大)にすると、文字の部分について丁度いい感じになります。しかし写真や描き込んだイラストや濃い影がかかった文字などが原稿にある場合には、PDF設定を「標準」にしてやらないと他の設定にかかわらずディテールがかなりつぶれます。このPDF設定が自動的に判断されればもっと便利でしょうが、今のところ原稿をチェックして手動でPDF設定を変えています。
(2)領域指定か斜行補正・文字向き検知か
いったんPDF化すると直接トリミングできないので(Acrobatの「トリミング」はただのズーム)、私は可能な限りスキャン時にトリミング(領域指定)をするようにしていますが、現行のドライバでは領域指定すると斜行補正・文字向き検知が使えなくなります。斜行補正はOCR処理時にかかるのでいいとしても、文字向き検知がつかないとAcrobatでわざわざ奇数ページ・偶数ページ指定で回転させるという手間が発生します。また表面・裏面ごとの領域指定や、裏面のみのスキャンといったことはできないため、表と裏の余白のズレが大きい場合はさらに面倒な作業が発生してしまいます。これらの点は改良の余地があるでしょう。トリミングしないのであれば斜行補正・文字向き検知も使えスキャン作業は非常に楽になります。
(3)裏写り除去か高コントラストか
解像度やカラーでスピードが変わるのは仕様を見れば分かりますが、例えばグレー600dpi両面スキャンでも、裏写り除去やカラードロップをオンにすると非常にスキャン速度が落ちますが、オフにするとかなり高速になります。速度が落ちる場合は裏写り除去等をオフにし、コントラストを高めにすることで同様な効果を得るのが良いかと思います。
(4)秀逸な重送検知
重送対策は超音波検知をオンにしておけばまず100%問題ないと思います。あまりフィーダに紙を置きすぎるとたまに重送が起こることもありますが、今まで重送を見逃したことは一度もありません。仕様上は給紙最大50枚とありますが実際には25枚くらいに止めておいた方が無難です。

■ 付属ソフトとOCR処理について
付属のAcrobat 9 StandardにはOCRをかける際にClearScanという出力オプションがあり、成功すると画像に文字フォントを合成され、ファイルサイズが非常に小さいわりにオリジナルよりも文字が綺麗なPDFが作成されます。原稿の文字の状態によってはフォント合成に失敗することもあり、ひどい場合はOCR処理自体に失敗するというまだ不完全な機能ですが、PDFのOCR処理が必要な人ならこれを使えるだけでも付属ソフトとしての付加価値はかなり高いと思います。ちなみにCapture Perfect実装のOCRも付属のeTypist(OCRソフト)もPDF化した後では使えないため使っていません。

■ その他
給紙幅調節部分や排紙トレーについては、物理的強度に若干不安を覚えます。また排紙トレーがそり上がりすぎているのか、紙が整然と排紙されないことがあります。

■ 全体的な評価
設定に慣れるまでに結構時間がかかり、上記のようにいくつか改良の余地もありますが、私の用途では画質もスピードも十分なレベルが得られ、価格から考えれば非常に優秀と言えるので、買って良かった思います。サポートの対応も問合せしかしてませんが丁寧で好感が持てました。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

A-Y-38910さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
1件
地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
1件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ4
付属ソフト5
サイズ5

購入して約一年経過しました、主な用途と感想です

■古いアルバムに残っている銀塩写真の取り込み。
 印画紙に焼かれている写真は600dpi片面で取り込んでjpegで保存しています、
 大量にセツトしても適切に確実にスキャンしてくれます。

■年賀状の取り込み
 はがき(年賀状、喪中はがき、引っ越し、結婚等)は両面スキャンで
 表面と裏面を横に並べて一枚のjpegにして保存しています。
 Vix等の閲覧ソフトで両面が一度に見れるので後から見た時の
 閲覧性が良いので重宝しています。

■雑誌などをスキャンしてPDF化、アクロバットが付属しているので
 コストパフォーマンスは高いと思います。

■フラットベッドスキャナーと比較すると、作業にかかる時間が短い事もメリットです。
 フラットベッドスキャナーの場合は起動後にキャリブレーションやプリスキャンで
 時間がかかりますが、ドキュメントスキャナーは起動後すぐにワンパスで
 スキャン出来るので思い立ったらすぐに処理を開始〜終了できます。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

うぇるふぃるさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
0件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性3
ドライバ5
付属ソフト4
サイズ5

溜まった書類や大量の本を整理するために購入しました。

性能はほぼ同じである富士フィルムのFinePix S1500と迷いましたが、全体が丸っぽさが気に入ったのでこちらに。

【デザイン、読取速度、解像度:5】
 これらは文句無く5点です。
 フラットベットスキャナに比べると解像度は大きく劣りますが、ドキュメントを読み取るのに高解像度である必要は無いので問題はありません。
 さすがに600dpiは読取速度が遅くなりますがそれでも十分な速度で、それ未満であればかなり早いです。

【機能性:3】
 概ね問題ないのですが、カラー画像だけは色がおかしくなるのでちょっと厳しく3点に。
 地色除去をカットしてもなにやら補正が入っているのか、全体的に赤が弱く見えます。
 光沢紙になると顕著になり、補正を行っても原稿色の再現はできませんでした。
 メーカーにも問い合わせましたが、現時点での対応策は(補正で頑張る以外)無いそうです。
 ドキュメントスキャナの利用目的からすると重要度は低いのでしょうが、後継機で対策をできるだけやってみて欲しいところです。
 重送検知が優秀で、そもそも重送自体が起こりにくく、起こってもやり直しし易いのは◎。

【ドライバ:5】
 TWAINに対応しているので外部アプリケーションとの相性もいいはず(付属ソフト以外使ってませんが)で、使用中に不審な挙動もしていないので5点です。

【付属ソフト:4】
 連続スキャンしやすい作りになっていますが、ガンマ補正が使いにくいので4点に。
 それ以外の使い勝手は悪くありません。

【サイズ:5】
 据え置きで使うには十分なサイズで、無理な小型化による性能低下の危険を考えればこれ以上の省スペース化は必要ないと感じます。

【満足度:4】
 本当は5点でもいいのですが、自分の用途にカラー原稿も含まれているので減点1。
 ひとまずフラットベットスキャナでカラー原稿だけ読み取っていますが、正直面倒です。
 カラー以外は十分な性能なので今後に期待です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Risa 2010さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子辞書
0件
2件
スキャナ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度4
解像度4
機能性4
ドライバ4
付属ソフト4
サイズ5

資格関係の本をスキャンして通勤電車で勉強する目的で買いました。

カラーでなく、白黒なので速いのかもしれませんが。。。

予想以上に速く、80ページ以上スキャンしても心配していた重送は起きません。

たぶん、ディスクカッターで丁寧に裁断し、本に空気を入れてからスキャンしているから
かもしれません。

また、デザイン性もよく、満足しています。

以前、レーザープリンターを購入し、10年以上使っても故障がなく、ソフトのサポート
切れの状況にも気持ちよく対応しているので、このメーカーに対しての信頼性も厚いので
今回の決め手になりました。

どうしても悪い点を強いて言うならば、コンパクト性を追求したためかスキャン後の
受け皿がほんの少し大きかったらより◎なのに。。。と思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

物欲髭さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
2件
1件
スキャナ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性3
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ4

採点のみの投票です。

参考になった0

beautさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
21件
スキャナ
1件
11件
au携帯電話
0件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度4
解像度3
機能性5
ドライバ3
付属ソフト5
サイズ4

 大量の書類と書物を電子化して処分したいということで、ドキュメントスキャナーを購入しようと思い立ちました。最初に候補に挙がったのは、KOKUYOのCaminacsとScanSnap S510と本機でした。その中でも、本機は最安価格が最も高かったのですが、A3文書をケースに入れることなく、半折にしてそのままスキャンできることと、超音波による重送検知機能があることが購入の決め手となりました。
 実際に使ってみて、買ってよかったと思います。半折にしたA3文書が大量にあったのでなんとかしたいと思っていたのですが、すぐにかたづきました。半折A3の場合は、1枚ずつしかスキャンできませんが、それでも、オートシーダーのないスキャナにくらべたら、ずっと簡単で速いです。また、いちいちケースに入れなくてよいのが本当に利点だと思います。
 重送検知機能があって本当に安心感があります。一枚たりとも逃さず確実に電子化したい書類でも安心してスキャンすることができ、その後、廃棄することができます。
 それから、システム環境は「CPU : Pentium4 3.2GHz以上」と比較的高スペックが推奨されているようです。それで、主に使用するノートPCのCPUがCeleron540なので満足に使えるのか少し不安だったのですが、それなりに使えています。200dpiでOCRをかけながら両面白黒スキャンpdf化した場合、12枚/分です。
 普通の紙ならまず重送は起こりません。起こるとしたら、ホッチキスで複数枚とめていたとか、まとめて切断したので切れ目が引っ掛かっていた場合など、何らかの理由がある場合です。それを検知して止めてくれますので本当に助かります。
 スキャンは今のところ、Capture perfectのスキャン パッチ ファイルでまとめてpdf化しています。Capture perfectでスキャンするので、同梱されているAdobe Acrobatの使い道がはたしてあるのかなと思っていましたが、スキャンした文書がAcrobatで表示され、編集などができるので便利だとわかりました。
 あと、書類が大量にありますので、高圧縮pdfも助かります。
 次期モデルの要望としては、複数枚送りと一枚送りの区別を切り替えレバーによらなくとも自動的に検知できたら便利だと思います。
 ドキュメントスキャナー一般の話になりますが、もっと早く使っていたらなと思います。置き場所に困って泣く泣く捨ててしまった本や書類も全部、簡単に電子化できていたのに。。。
 でも、これからは、そういうこともなくなりそうです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むいいさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
2件
スキャナ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
読取速度5
解像度4
機能性3
ドライバ1
付属ソフト3
サイズ4

本製品は高速スキャン、大量処理が目的なので、ある程度の画質は妥協するつもりでしたが・・ちょっと汚いですね。
オフィス用途で表やグラフをスキャンする程度ならば許せるのでしょうが、漫画や雑誌等をスキャンするのならば少々心もとないと感じました。
写真やCGのページは別途普通のスキャナで取り直した方がいいかもしれません。
半額くらいの普通のスキャナでもこのスキャナよりは画質が良さそうです。
以下不満点を。良い点に関しては他のレビュアーさんに譲ります。重送検知などは良い機能だと思っています。


・全ての補正を無効にしても、いくつかドライバ側で勝手に画像補正しているようだ。
・1ページ目だけ取り込んで画像調整ウィンドウで編集して、以降その設定で取り込むという機能があるのですが、明るさ/コントラストしか指定できない。私自身が一番欲しいと思う「レベル補正」機能がない。
・ガンマの詳細設定を書き出し/読み込みが出来るのですが、妙な拡張子(.pxg)のファイルで編集とか不明。テキストエディタで開くと値が羅列されているので手入力で編集!?
(普通に編集する際にはガンマのグラフをマウスクリックして一粒ずつポチポチ編集するようだ)
・同解像度だとカラーよりモノクロが汚い。一度カラーで取り込んで、別途編集ソフトで補正処理+グレースケール化したほうが綺麗。
・普通のスキャナの方が綺麗。カラー600dpiでも拡大してみると何故か妙なノイズが乗っている(何かしらのフィルタの影響?)。
・紙送りのガイドが短い。きっちり合わせないとスキャン画像が左右に±0.5度くらい傾く。


コンセプトは「ボタン一つでドキュメントの電子化」なのでしょう。ユーザが指定しなくても画像処理を色々やってくれます。
ただその処理が割と杜撰なことで不満が生じているわけです。出力ファイルをさらに画像処理ソフトかける、といった用途は想定していなさそうです。
まとめてしまうと「取り込む際のドライバもうちょっと頑張って」という感じです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

wind0021さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:430人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
47件
自動車(本体)
3件
15件
カーナビ
1件
15件
もっと見る
満足度4
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性2
ドライバ3
付属ソフト4
サイズ4

Acrobatをソフト単品で買うよりこちらのほうがいいかな?と思って選びました
全てにおいて不満はありませんが、液晶表示窓なんかあると便利かなぁと
おもったりもします、デスクサイドにおいても邪魔にならず、とてもよいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

phosさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
1件
スキャナ
2件
3件
マウス
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ5

 旧型のDR-2050CIIを使用していましたが、さらにこの機種を追加購入しました。
 読み取り速度は旧型に比べて格段に速くなりました。構造も旧型から大幅に変更され、Scansnapに似た構造になりました。読み取り速度はScansnapより速い感じです。
 重送は今のところ発生していません。(旧型のScansnapでは重送がよく発生して頭にきてCanonのDR-2050CIIを購入した経緯があります。最近のScansnapの状況はよく知りません。)
 明るさの調整、グレースケールでの読み取りなど、Scansnapにはない細かな設定ができるので、満足しています。
 少し気になる点を挙げるとすれば、読み取り時の音が、Scansnapよりもやや大きい感じがする点ぐらいでしょうか。
 パーソナルユースとしては十分満足できる製品です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けのんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
51件
ビデオカメラ
1件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト4
サイズ5

書類整理等の目的で購入しました。

当初CapturePerfect 3.0での取り込み(スキャンジョブ、スキャンバッチ)で感覚的に
使用し難い感がありましたが、慣れるとそんなことも無く結構使える感じです。
購入して3週間弱という短いスパンではありますが、今のところ取り込みの不具合も
出ていません。 
これまでネガの無いスナップ写真の取り込みはフラトペットで行っておりましたが、
試しにどんなものかやってみたところ、そこそこ良いです。
通常のL版程度の写真の取り込みを600dpiで行えば結構きれいです。
紙焼き写真のデジタル化を検討されていて、それほど画質に拘らなければ
まとめてスキャンニング可能ですし重宝するかと思います。


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

竹富島さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト4
サイズ5

採点のみの投票です。

参考になった0

eddy-kunさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
15件
SDメモリーカード
5件
9件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度4
機能性5
ドライバ5
付属ソフト4
サイズ4

購入したので簡単にレポートします。
ドキュメントスキャナの購入は初めてでした。(AF付き複合機の購入の経験はあり)
カタログなどにはXP、Vistaとしか記載がありませんがXPの64bitではドライバ、acrobatほか付属ソフトも正常に動いてくれています。
速度も、片面であれば、公称値25毎/分も納得の速さでスキャンしてくれました。
ただ、気になるのは私の環境では「captureParfect3.0」でジョブスキャンするとスキャンタグしたにあるスキャナ設定で行った設定が有効にならない不具合がありました。
だだし、ドライバディスクがCD-Rで供給されている初期ロットの製品ですので、仕方ないかもしれませんし、そういった部分を計算にいれても、十分魅力的なスキャナだと思います。
もちろんacrobatのパッケージ価格を考えるとさらに魅力的です。、

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

imageFORMULA DR-2510Cのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

imageFORMULA DR-2510C
CANON

imageFORMULA DR-2510C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 6日

imageFORMULA DR-2510Cをお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[スキャナ]

スキャナの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スキャナ)

ご注意