キリンビバレッジ
午後の紅茶 レモンティー 500ml×24本 PET

午後の紅茶 レモンティー 500ml×24本 PETキリンビバレッジ
参考最安価格(税込):¥1,814






※「満足度」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月1日 16:56 [1404870-1]
満足度 | 5 |
---|
コーヒーに飽きてきた頃、さっぱりとした飲み物が飲みたくて
選びました、久しぶりに飲みましたが、定番のレモンティーで
甘さとすっぱさの調合がよく、美味しく頂きました。
仕事の休憩中に飲むと疲労感も取れるような感じがして良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月21日 08:30 [1339645-1]
満足度 | 3 |
---|
ボトルのレモンティーでは、定番的なレモンティーです。
ちょっと甘酸っぱいテイストなので、レモンティーが苦手な人には合わないかもしれません。
最近は午後の紅茶ミルクティーを飲む事が多いですが、たまに気分転換に、こちらのレモンティーを飲みますが、たまに飲むとレモンティーもイイものですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月29日 06:03 [1090726-1]
満足度 | 3 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キリンビバレッジさん『午後の紅茶 レモンティー 500ml』 |
1,500mlのレモンティーに続いて、ヌワラエリアって言いたくなりました。(^ω^) |
やかんで温めて飲んでみました。 |
![]() |
||
( ^ω^ ) 甘めの緑茶に近くなりました。 |
本日の寝起きに飲んでみました。
1,500mlのレモンティーはグラスに注いで飲みましたが、
本商品はペットボトルから直に飲んでおります。
【香り・風味】
( ^ω^ ) ヌワラエリア茶葉よ、 また会ったね!
やっぱり、ヌワラエリア茶葉とレモン果汁の香りよりも、
香料の強さを感じてしまいました。
ペットボトルから直に飲んだ方がより強く感じました。
【味わい】
甘いですね。
もう少し適度な苦味と酸味を加えたら、
本格的なレモンティーになるかと思います。
ペットボトルから直に飲んだ方がより強く感じました。
【後味】
( ^ω^ ) 久しぶりのヌワラエリア茶葉ですが、
ヌワラエリア茶葉とレモン果汁の香りよりも、
香料の強さを感じてしまいました。
ペットボトルから直に飲んだ方が、
甘さはより強く残りました。
【総評】
久しぶりに「ヌワラエリア」を言いたかっただけでしょ?
と批判されかねないので、真面目に続けます。
午後の紅茶は発売年によって味のばらつきがあるので、
評価がたいへん難しい銘柄です。
レモン果汁の割合を少なくしたら、
せっかくのフレッシュカット製法での茶葉とコンボしないんじゃ・・
レビュアーは、ペットボトルで直に飲むよりは、
グラスに注いで飲む方が飲みやすいですが、
レモンティーとしての完成度はイマイチかな。
温めたら多少は違った感想になるのかな??
↓
早速、やってみました!
酸味と甘味の分離が良く分かるようになりましたが、
口の周りへのまどろこしっさが際立つようになってしまいました。
【結論】
果汁0.1%なのに香りが強いです。
香料ではなく、使用されているレモンの品種を知りたいです!
[出典] 午後の紅茶サイトより、
@ヌワラエリア
http://www.kirin.co.jp/products/softdrink/gogo/about_tea/growing_area/#nuwaraeliya
Aフレッシュカット製法とは?
http://www.kirin.co.jp/products/softdrink/gogo/about_afternoontea/freshcut/
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月28日 12:17 [893784-2]
満足度 | 5 |
---|
参考になった9人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月2日 22:43 [802883-1]
満足度 | 5 |
---|
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月5日 22:48 [750965-1]
満足度 | 3 |
---|
味はすっきりとしているものになり、ほのかに甘いレモンティーになります。甘さ加減が丁度良く設定されており、いつでも飲める風味になります。疲れを感じた際にも活用することができ、普段の日常生活であっても、何度でも飽きずに飲むことができます。リラックスできる独特の風味になります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月26日 14:17 [420049-1]
満足度 | 3 |
---|
![]() |
||
---|---|---|
午後の紅茶レモンティーはべたつかない程度の甘さもあって 割と
低カロリー (28Kcal/100ml) 、なので 飲み易いと思います。
http://www.beverage.co.jp/gogo/ (製品100ml当たり) 栄養成分
表示は、たんぱく質・脂質 0g, 炭水化物 7g, ナトリウム (Na) 8mg
原材料名: 砂糖類, 紅茶, レモン果汁, 香料, 酸味料, ビタミンC 。
珍しく 甘味料 (アセスルファムK、スクラロース、キシリトール、ステ
ビア など) は含まない みたいです。
糖類ゼロではないですが、新しいデザインも味わいも とても良いと
感じています。
評価は3つ★半!
参考になった60人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月5日 17:50 [399894-1]
満足度 | 3 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
まさにレモンティーの王道のようなパッケージ |
夏まで飲める |
ヌワラエリア15%だが、あとの85%はなにかな? |
![]() |
![]() |
![]() |
280gは中途半端、もっと飲みたい |
何だ、レモンちょっとしか入ってないね |
こんな色です |
【総評】
私がものを知らな過ぎるのであろうが、40数年生きてきて、「ヌワラエリア」という単語を全く知らなかった。スリランカの地名だそうだ。(検索してみた、さすがにスリランカは知ってる)
早口言葉のような地名だが、言葉の響きはあんまりおいしそうじゃない。(くやしまぎれだが)
ところで、こいつの味はやはりちょっと甘すぎる。
もっとレモンが濃くて酸味が強いほうが好みだ。
紅茶自体もこんなにすっきりではなくて、もう少し渋みがあるほうが良かった。
清涼飲料水なので、しょうがないか・・
勤務先の社内の自販機で、100円で売ってるが、結構売り切れてることが多い、人気あるのかな?
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月28日 19:39 [397586-1]
満足度 | 4 |
---|
レモンティーといえば、
なんとなくサラサラであっさりな感じのイメージがあるのですが、
午後の紅茶のレモンティーは、私にとっては結構こってり気味に感じます。
なんというかノドに残る感じがするというか...
がぶ飲みできるタイプではないですね。
でもこの甘さ、頭が疲れたときなんかには効きますから、
やっぱりついつい飲んじゃいます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
人気商品ランキング
お茶飲料 人気商品ランキング2022年8月14日現在
- 1位
-
¥753〜
4.49(11)
- 2位
-
¥3,348〜
4.13(27)
19件
- 3位
-
[サントリー] GREEN DAKARA やさしい麦茶 2L×6本 PET
¥689〜
4.21(10)
- 4位
-
¥2,859〜
3.77(10)
1件
- 5位
-
サントリー 緑茶 伊右衛門 特茶 500mlペットボトル(2...
¥3,348
- 楽天市場
-
(190)
あぶらじん楽天市場店
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(お茶飲料)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
