日本シャフト
N.S.PRO MODUS3 TOUR 120
N.S.PRO MODUS3 TOUR 120日本シャフト
参考最安価格(税込):¥2,400






※「満足度」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
よく投稿するカテゴリ
2021年4月17日 23:44 [1245914-2]
満足度 | 4 |
---|
普段使っているシャフトはN.S.PRO 950GH Sなのですが、色々とじっくり打ち比べをしたくて、用意してみました。
用意したのは以下の5本。
・ミズノ MP-H4 #7(32°) N.S.PRO 950GH S (普段使用しているクラブ)
・テーラーメイド RSi2 #7(31°) N.S.PRO 1050GH S (試打クラブの中古を購入しリシャフト)
・テーラーメイド RSi2 #7(31°) N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 S (試打クラブの中古を購入しリシャフト)
・ブリヂストン J15CB #7(32°) N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 S (試打クラブの中古を購入)
・ブリヂストン J15CB #7(32°) TRUE TEMPER Dynamic Gold S200 (試打クラブの中古を購入)
これらを徹底的に練習場で打ち比べしてみました。
自分は先が硬めのシャフトの方が合いそうな気がしていたので、MODUS3 TOUR 120が合うかなと思ってたのですが、意外とまったく合いませんでした(この中では最も打ちにくかった)。対して、ダイナミックゴールドは意外と打ちやすかった。
自分が打ちやすかった順でいうと、
1.N.S.PRO 950GH S (ただ単に打ち慣れてるだけかも)
2.MODUS3 TOUR 105 S & ダイナミックゴールド S200
4.N.S.PRO 1050GH S
5.N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 S
といった感じ。
上位3本の飛距離はどれも実は大差がなかったのですが、MODUS3 TOUR 120 Sは打ちにくく感じただけあって明らかに落ちました。
950GHとDGなんて対極のようなシャフトなのになぁ・・・ほんと意外。
#追記
前回試打後は結局MODUS3 TOUR 105 Sに落ち着いたのですが、950GH Sを使っていた頃の末期に出たフック癖が再発してしまいました。今の自分には軽くなったのだろうということでステップアップ・・・するにはどこにいけばいいのだろう?ということでまた試打してみました。
前回MODUS3 TOUR 120 Sは柔らかすぎてタイミングが合わず打ちにくかった経験があったので、今回は120 Xを試打。振動数的には105 Sと大差ないですが、重量的には10g以上アップになります。打ってみると・・・120 Sのときのような違和感は感じませんでした。そして驚きだったのは球の高さ。105 Sよりだいぶ高いです。でも飛んでないわけじゃないです。スピンは105 Sより多めに入るみたいです。
曲がりも少し抑えられそうな雰囲気があったので、結構気に入りました。
とりあえず1セット注文・・・なんでこんなに品切れのショップばっかなんだろう・・・松山英樹プロのマスターズ優勝効果ですかね?
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
人気商品ランキング
ゴルフシャフト 人気商品ランキング2023年3月22日現在
- 1位
-
¥15,485〜
- 2位
-
¥22,687〜
5.00(1)
- 3位
-
¥15,485〜
- 4位
-
Fujikura/フジクラSpeeder NX フジクラ スピーダー NX...
¥31,900
HTCゴルフ
- 5位
-
¥23,654〜
5.00(1)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(ゴルフシャフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
