月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2025年9月19日発売
- 6.5インチ
- 48MP Fusionメインカメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







- 2 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone Air 256GB SIMフリー |
![]() |
iPhone Air 512GB SIMフリー |
![]() |
iPhone Air 1TB SIMフリー |
![]() |
iPhone Air 256GB docomo |
![]() |
iPhone Air 512GB docomo |
![]() |
iPhone Air 1TB docomo |
![]() |
iPhone Air 256GB au |
![]() |
iPhone Air 512GB au |
![]() |
iPhone Air 1TB au |
![]() |
iPhone Air 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone Air 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone Air 1TB SoftBank |
![]() |
iPhone Air 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone Air 512GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone Air 1TB 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月24日 05:06 [1986938-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
薄さと大画面が噛み合わない中途半端な機種になってしまった。
最近のスマホは重たくてゴツゴツしている。
だから薄くて軽いのを作ろう、となるのは分かるがサイズがデカくなったせいでスマホの扱いやすいサイズ感が失われてる。
何をするにも両手が必要になる。
薄くて軽いスマホを目指すなら片手で扱えるサイズ感にして欲しい。
ポケットに入れるには少し大きい。
映像を楽しむには画面が大きい方が良い。
このスマホの横向きは、ipad miniの縦向き時の映像サイズより大きくなる。
良い迫力で映像作品を楽しめると思ったら、迫力のない音質である。
なぜ大画面でスピーカーのグレードを下げるのか理解に苦しむ。
薄く軽くするには仕方が無いのだろう。
ステレオにすると、12gしか変わらない無印と同じになるため宣伝力に欠けると判断したのだろう。
このスマホには良いコンセプトが詰まってる。
しかし相反するコンセプトが入ってるがために、長所を活かせなくなっている。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月21日 13:05 [1986482-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今年出たモデルの中で最もいいと思います。
チタンフレームいいですね。
【携帯性】
薄いですが、思ったより画面は大きく感じます(15無印からののりかえです)
片手操作の人はきついかもしれません。
寝転びながら操作は片手ではかなりキツイです。(15無印の時は片手操作できてました)
【レスポンス】
画面のタッチ感度があまり良くない気がします。
iOS26が悪いのか、本体の引きが悪かったのかちょっとわかりません。特にキーボードの右側(バックスペース、変換やエンターキー)が無反応になったり、通知センターの通知をぱっと押すと無反応…でストレスがあります。
どのアプリでも画面右端の反応が良くない感じです。
指の腹が当たっているのかなと思い、両手操作なのですが、それでも反応が良くないです。
結構な頻度なので修理に出そうか検討中です。
使用環境は純正ケースを取り付け、フィルムは貼ってません。ケースを外してみたのですがあまり変わらず…私の使い方もあるかもしれませんが参考程度に。
本体がかなり薄いので、まだ指が慣れていないだけかもしれませんね。
【画面表示】
画面がすごく明るく、色合いも前の機種よりはっきりしていると思います。
【バッテリー】
15無印よりかなり持っていると思います。薄いけどすごいです。
【総評】
タッチパネルの反応だけ気になります…私だけならいいのですが…。様子を見てみます。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年9月21日 09:28 [1986380-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
会社のスマホがXRから今回のAIRになりました。
一日しか使用していませんが、すでに欠点が見えてきたので少しでも参考になればと思います。
デザイン
大半の人はケースに入れると思いますが、カメラ部分が出っ張っているので置いて使うとガタガタします。薄さが最大のアピールポイントなのでケースに入れないのがベターだと思います。しかしiPhoneのデザインはシンプルであまり変わらないので陳腐化しないのが良いですね。
レスポンス・画面表示
全くもって不満はありません。120Hz液晶と相まってストレスなく使えます。一度120Hzになれると60Hzには戻れなくなると思います。
画面も大きいのでブラウジングも動画も快適です。
カメラ
一番気になったのはカメラ機能です。割り切って1眼となりましたがやはり超広角カメラがないのは人を選ぶと思います。家の中で撮影するときって、私含め皆さん自然と広角になりがちです。室内で子供を全身写して撮る方、テーブルフォトを撮る方はお手持ちのiPhoneで超広角が必要か否かを確認するべきだと思います。後から拡大することはできますが、もう少し引きで撮りたかったと思っても編集ではどうにもできません。
その他
カメラ以上に気になったのがスピーカーです。今どきモノラルって久しぶりに聞きました。違和感があるのでこれだけは慣れる気がしません。ぜひ一度実機で確認してほしいです。
総評
iPhoneAIRの売りって薄さですが、上記の通り大半の人がケースをつけるため最大のメリットが感じにくいと思います。薄さを実現するために1眼カメラ、モノラルスピーカー、無印より容量の少ないバッテリーになった訳ですが、薄さとこれらの機能を天秤にかけたとき、薄さに傾く人がどれだけいるのでしょうか。チップの違いはあれど無印よりも3万円高く、機能が削られているわけです。正直、かなり中途半端な製品だと感じます。
参考になった16人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
