POCO X7 Pro レビュー・評価

POCO X7 Pro

  • 256GB
  • 512GB

「Dimensity 8400-Ultra」を搭載した6.67型スマートフォン

<
>
Xiaomi POCO X7 Pro 製品画像
  • POCO X7 Pro [ブラック]
  • POCO X7 Pro [グリーン]
  • POCO X7 Pro [イエロー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

POCO X7 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.50
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングXiaomi POCO X7 Proの満足度ランキング
レビュー投稿数:61人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.91 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.72 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.68 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.42 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.80 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

KOHEI-10さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
11件
タブレットPC
2件
4件
マザーボード
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

Redmi Note11 Pro 5G(2022年5月発売、当時4万5000円)からの乗り換えです。

【デザイン】
普通にカッコいいと思います。
主張の強さは特になく、今風のデザインです。
無印とか好むシンプル好きな男性には受け入れられるでしょう。

【携帯性】
Note 11 Proよりも縦幅が少し短くなりました。
体感あまり変わりませんが、このモデルのサイズを見てお察しください。

【レスポンス】
このスマホの一番のウリですね。
Redmi Note11 Proと比較して、LINEの起動が10秒かかってたのが、2秒以内で立ち上がるようになりました。(アプリキル状態からの起動)
その他のアプリ起動速度も、体感2〜3倍早くなってサクサク快適です。
これは[LPDDR4X+UFS2.2]から、[LPDDR5X+UFS 4.0]という高性能メモリとストレージにパワーアップしたことにより、
このようなアプリ起動速度が実現できたんでしょう。

それからゲームも快適です。かなり重たいと定評のVRChatは、高いフレームレートで安定してヌルヌル動き、素晴らしいパフォーマンスを発揮します。
ちなみに以前使ってたNote11 ProでVRChatは、紙芝居状態になりプレイ不可です。
Dimensity 8400-Ultraという台湾製のチップですが、VRChatとの相性はとてもいいと思います。
他のゲームはわかりません。

【画面表示】
Note11 Proより下のベゼルが狭くなり、今風のスタイリッシュなデザインになりました。
画面内指紋認証も、結構速くて精度も良くなってます。
Note11 Proはサイドボタンの指紋認証ですが、認証エラーが多くてストレスが溜まりましたが、
POCO X7Proの指紋センサーは、指が多少湿ってても認証率高くて快適です。
ただ通知バーを電源ダブルタップで下ろす機能が使えなくなったのは不便です。

【バッテリー】
スペック通りの性能です。
なにより充電がかなり速いので、充電忘れがあっても安心ですね。

【カメラ】
光学手ぶれ補正がしっかり効いてます。
画質も改善されたと思います。

【総評】
3年前当時4万5000円のスマホと、現在5万円の当スマホ。
同じメーカーで価格も近いですが、性能は全く別物に生まれ変わりました。
ゲーミングスマホが欲しい!けど10万も出せない!
って人にはPOCO X7Proが最適解でしょう。

注意点
3.5ミリジャック非対応(音楽はBluetoothオーディオ必須)
eSIM非対応
おサイフケータイ非対応(NFCは対応してるので、クレカタッチ決済は使える)

これらの注意点をデメリットに感じない方は、購入を検討してもいいと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にさにふささん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
2件
ホームシアター スピーカー
0件
2件
デスクトップパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
なかなか良いです
ブラックは背面がツヤツヤしていて安っぽさが見られません
【携帯性】
6.67インチだから、さすがにデカイです
いわゆるMAXサイズというやつです
携帯性はあまりありません
【レスポンス】
凄くサクサクです
antutu160万点は伊達ではないです
ゲームなどをする場合は8/256より12/512の方が良いでしょう
【画面表示】
とても明るいので直射日光下でも画面が見やすいです
ハイエンド機種にも劣らないでしょう
【バッテリー】
HYPEROSが悪さしてるのか、あまり持ちません
6000mahとありますが、他社の5000mah機と同じくらいと考えてください
【カメラ】
調整が良いのか、なかなか良いです
やや彩度が高いです
望遠は付いてないけど4倍くらいまでなら実用的です
超広角は付いてるだけマシと考えてください
【総評】
8/256で4万円台は破格です
迷ったら買いましょう
ゲームとかがっつりしたいなら12/512買いましょう

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チヨコミントさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
9件
イヤホン・ヘッドホン
2件
2件
ヒーター・ストーブ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】デザインが気に入り購入しました。かっこいいです。

【携帯性】横幅も片手で持つには丁度良く計算されたサイズだと思います。

【レスポンス】さすがにここまで来るとレスポンスはサクサクです。

【画面表示】画面は必要にして十分な綺麗さです。

【バッテリー】バッテリーの持ちは普通です。

【カメラ】期待していなかったカメラですがソニーということもあり綺麗です。スマホで撮ってスマホで見るくらいなら十分だと思います。

【総評】このスペックのスマホがこの価格で買えることに意味があります。リニューアルしてもこの価格帯のスマホを出し続けて欲しいです。値上げしたらpocoを買う意味がなくなります。この価格帯でハイエンドだからこそ意味があるのだと思っています。最近はモトローラ50pro、ピクセル9aと使いましたが一番良かったです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

XperiaSIKAKATANさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
2色がオシャレですごく気に入ってました!でもガラスっぽい素材でホコリは付きやすい...
【携帯性】
あまり重いとは思わなかったけど、分厚かったかな、持ちづらくは無い
【レスポンス】
これが嫌で売却しました...ネットサーフィンやXを見ている時に、とにかくスクロールがもっさり...指の追従感がなく、指の動きに1歩遅れて画面がついてくる感じ...メインがGalaxy S25なので、そのもっさり感がものすごくストレスで耐えきれませんでした
【画面表示】
鮮やか!若干濃すぎる気もしたけど、綺麗で大満足でした!でもあんまり輝度を上げすぎると焼き付きしそうで怖くて、あまり上げられませんでした
【バッテリー】
大容量でメインのGalaxyよりも全然良いです!大満足です!
【カメラ】
そこそこ綺麗に撮れると思います!夜景は弱めなのと、iPhoneとかGalaxyに比べるとシャッターが切れるのがちょっと遅いかな?でも全然使えます
【総評】
無印iPhoneとかローエンド〜ミドルを使っている人のランクアップとしてはとてもいいと思いますが、iPhoneのProとかAndroidの10万以上の機種から乗り換えると、違和感を感じると思います!向き不向きが激しいけど、総じていいスマホでした!スクロールが改善されたらいつか買いたいです!

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rr660tbさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

今まで中華製といった理由だけで買うのを躊躇っていましたが、一度は自分で使ってみないと分からないので購入してみました。
Pixel7aから変更したので、携帯性は微妙。画面が大きくなったので仕方ないですね。
ズボンの前ポケットに入れてますが、ポケットの深さによりギリギリになる場合もあります。
ゲームはやらないので普段使いのレスポンスは7aと比較してかなり良い印象で、カメラはf1.5のため結構明るめに撮影できます。
画質はスマホと割り切ってます。
バッテリーは思った程良くはなく、特に電話での消費が大きく感じます。Pixel7aよりは遥かに長持ち。
電話中にネットが繋がらなくなる事象が何度か発生した位で、それ以外は快適に使えてます。
最近のスマホの金額高騰の中ではコスパに優れた良いスマホですね。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニックネーム未登録の未登録さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

コスパ最強という文句には恥じないと感じています。

FeliCaに対応していなかったり、排熱性能が高いという訳ではありませんが、重いゲームを最高設定で遊ぶのにも事足ります。ただし最高設定で長時間遊ぶ場合は発熱の問題からは逃げられないので排熱性能が高いハイエンドモデルが必要です。

使用用途がゲーム以外のネットサーフィンや動画閲覧に関してはオーバースペックです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

新米パパver.2022さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

Android歴初心者です。
昔からiPhoneを使い続けていますが、仕事でAndroidを使わざるを得なくなってきました。

Galaxy A22 5G(遅さに耐えきれず交代)→Pixel 4a 5g(数年型落ち中古、画面トラブルで引退)→Galaxy A22 5G(画面割れにて引退)→今ココ

【デザイン】
個人的には気に入ってます。エッジカーブ嫌いなのでフラットがいい。

【携帯性】
とにかくデカい、手に余る。ただし大画面こそ正義だと初めて思いました。

【レスポンス】
エントリークラスの「文字入力が遅延する」のを改善したくて購入したが、充分すぎる速さで満足。これだけキビキビしていればストレスなし。

【画面表示】
デカい、きれい、明るいで満足。

【バッテリー】
100%あれば1日1回の充電で足りる。ただし減りは思ったより早く、ツムツムしてると気づいたら5%、10%減っていたりする。90W充電であっという間に回復するのは驚いた。

【カメラ】
スナップ程度なら充分すぎるほどの画質。
キレイに撮ろうとすると光学望遠がないのはマイナス。

【総評】
非常に満足。
これだけUIの反応が良いならiPhoneにこだわる必要もないな、と思わせてくれたのは大きい。
Androidの中でも使いづらいと不評なXiaomi Hyper OSだけど、iPhoneのカスタマイズ性のなさやiOS18の使いづらさに慣れた人間的には不満がない。

おサイフケータイがないので1台持ちの人には勧めづらいけど、高いスマホにあって本機にない機能をイラナイって言える人には高性能・高コスパの良機。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TOKYOPARTSさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
543件
グラフィックボード・ビデオカード
9件
10件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】iPhoneの筐体の形が基準になるのが昨今ありますので角ばったデザインとカメラのレンズが目立つような感じを真似せず独自性を思ってほしいなと思う

【携帯性】軽くて大きさを感じさせないくらいなのでいい感じ

【レスポンス】この価格でこのスムーズさなら何にも変に感じないと思います

【画面表示】満足

【バッテリー】スペックに関連して減りは早いけど容量と充電率でカバーしてると思います

【カメラ】14Tが黄色みがかかったものを撮影すると全部が黄色くなってしまう現象があって交換しても直らなかった事からライカだからって何?って思いました
こちらに乗り換え自然な感じが良くなってPOCOにしてはカメラも改善されて好感触です
ただシャオミは全体的にピントが合う仕様じゃないからそこが気になります
全域にピントがあった写メとなるようにしてほしいと思います

【総評】POCOにしては現在で最高で最良の仕様になったとおもいます
普通目線でネットに関する動きも動画も何も問題なしゲームも気になる点がでない
機能が一部省かれてたりしてますが必要としない人なら問題なし
この上の14TproやF7も試しましたが必要性がないからこちらを使っています
10万円以上するスマホはどこかで優れている部分や多種多様の機能が追加されていますがフル活用しない必要としない人はこれで満足すると思います
どうせ買い替える時期がくるスマホなら低価格で高スペックを提供してきたPOCOは素晴らしいと思いました


参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

新しい物好きな肥後もっこすさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
9件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
10件
イヤホン・ヘッドホン
8件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

現在、ASUSのzenfone9とRedmagicの8proを持っており
買いた足しての評価になります。

【デザイン】◎
日本メーカーは完全に負けてる

【携帯性】△
重すぎるわけじゃないけど・・・

【レスポンス】◎

【画面表示】◎

【バッテリー】◎

【カメラ】◎
真っ暗な部屋でフラッシュを焚かずに撮影しても、ちゃんと撮影できる性能を持ち合わせてる
シャープのスマホなんて、フラッシュ炊いても暗いので
安心して、撮影できます。

【総評】
この金額でこの性能を出してくるのばほんと感謝しかない。

OSが独自すぎて、着信音や通知音すら変更するのがわかり辛いのはマイナス評価になるが
サポートセンターの番号がよくある0570ではなく、ちゃんとフリーダイヤルを使ってる上
中華メーカーにありがちな、外人オペレーターではなく
ちゃんと日本人のオペレーターをおいてくれている上
そのオペレーターの対応もちゃんとしているので、一気にXiaomiファンになり
スマートウォッチまで購入してしまいましたw

それぐらいオススメできるスマホだしメーカーです。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

香川竜馬さん

  • レビュー投稿数:313件
  • 累計支持数:1539人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
26件
3229件
タブレットPC
14件
1006件
ノートパソコン
10件
942件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

OPPO Reno 10 Proの使いにくさ(タッチ反応が悪い、特定アプリでジェスチャーが反応しないなど)に我慢出来なくなり、これに買い替えました。
【デザイン】
ブラックにしました。非常に引き締まっているように感じます。
【携帯性】
195gながら軽く感じます。
【レスポンス】
非常に軽快、ハイスペックモデルに引けを取らないでしょう。反応はずば抜けています。
【画面表示】
有機ELには思えないくらい普通で、液晶かと思うほどです(もちろん奇麗という意味で)。
【バッテリー】
使い方が良いのか、大容量も合いまりかなり持ちます。
【カメラ】
悪くありません。ハイスペックモデル並みに奇麗に撮れます。
【総評】
はじめはXiaomiのハイスペックモデルを検討していましたが、値段的または話題性からこれにシフトしました。結果的にはこれにして大正解でしたね。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@ツーバイフォーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
バックパネルがヴィーガンレザーぽいレザーみたいな差材。イエローだけだが個人的にカバーなしでずっと触っていたくなる感じ。
【携帯性】
このサイズスマホだと片手で扱うのは無理がある。ベゼルが細いのでスマホ自体は小さめ。
【レスポンス】
さすがディメンシティ8400。必要以上にサクサク動く。
【画面表示】
3200nitで屋外でもスッキリ見える。
画面表示は超キレイ。
【バッテリー】
思った以上に悪い。
しかし90w充電ですぐ充電出来る安心感がある。
【カメラ】
思った以上にシャープな写真が撮れる。
輪郭がハッキリ写る。
携帯にカメラ性能求めてないから過剰スペック見える。が、綺麗に越したことはない。

【総評】
4,4980円のスマホだが充電器がセットになっている。
この値段なりという感じではなく、それ以上の性能である。
ゲームもバリバリする人は上の性能のf7prokかf7ultraを視野に入れたほうが良いと思う。
付属のケースだが黒の味気ない作り。透明のケースが良かったと散見するが、このケース十分に使える。
好きでイエローを購入したが外で出して使うには気恥ずかしい。ですが付属のケースは隠れるから十分に外で使える。
あと個人的に懸念点だったが、リブレ(血糖値を測る機械)に対応してるアプリが使えるか心配だったが、NFCに対応してるから使用することができた。

この機種を買って良かった。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

maikubbさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
6件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
5件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
個人的な好みもあると思いますが、アンドロイドだと特に良くも悪くもないです
【携帯性】
画面自体が大きいので、これで携帯性を求めてないです
【レスポンス】
ワンテンポ遅くWifiなども途切れたりします
【画面表示】
キレイです
【バッテリー】
サブ端末ですがメイン(メインはiPhone)並みに減るので思ったより悪いです
【カメラ】

【総評】
値段が安いので仕方ないのですが、何をするにも遅く
軽いゲームも重い感じです
iPhone14がメインですが比べられるものではないです
値段が半分以下なのでそれも仕方ないですが
ベンチマークテストなども高得点だったりしますが、使うアプリなどによっては重く感じます

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メリット優先さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:180人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
8件
AVアンプ
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
背面のカメラ配列がiPhone16っぽいです

【携帯性】
6.7インチなのでそれなりですが大型画面派なので問題無いです

【レスポンス】
サクサクで問題無いです

【画面表示】
綺麗で滑らかで問題無い

【バッテリー】
1日余裕で持つし充電速度も早いので便利です

【カメラ】
綺麗に写るし余程のこだわりがなければ十分だと思う

【総評】
Pixelからの乗り換えです、安くて高性能だったPixeがGoogleが作った普通に高いスマホになったのでこちらにしました iijmioでMNP34800円なので今のスマホ事情であればこれで十分だと思う

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TRN5さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

まずはこの価格でいよいよこのレベルが出てしまったか…というのが素直な感想です。

【カメラ】
至って普通ですが、約5万のスマホでの普通は凄いことで、一昔前だとこの価格帯は画質が悪くギリギリ使えるとりあえずカメラはついてますレベルだったことを考えると確実に進歩しています。
【カスタムOS】
Xiaomi HyperOSはクセがあります、自分でいろいろいじくり回せる上級者とまではいかなくとも多少スマホ知識をつけておいた方がいろいろいじったりと上手く使いこなせるかなと思います
【スピーカー】
スピーカーは値段に見合ってるかそれよりちょっといいかな?って感じです
Xiaomiサウンドは個人的に気に入ってこの設定で使っています。
最大音量でも音が小さめなのがちょっと気になります。
【ゲーム性能】
ポケモンGOはヌルヌルサクサクです
それ以外の原神とかは自分はやらないので
わかりませんが3DSのエミュレーターはストレスほぼなくサクサク動いたので性能はかなりいいと思います。(念の為ROMは吸い出して使っています)
【レスポンス】
レスポンスはかなりいいです
タスクキルも過去に使っていたXiaomi製スマホに比べたら弱くなってるのかな?使いやすくもなっています
サイトの読み込みも早いしブラウザSNS等でも全くストレスを感じません

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

McDonald's Loveさん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:390人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
81件
タブレットPC
3件
13件
デジタルカメラ
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
特に目立った点はなし
【携帯性】
今時の大きさ。小さくはない
【レスポンス】
サックサクやで、ほんまに
【画面表示】
綺麗です。申し分ない
【バッテリー】
普通、2日は持つが、人による
【カメラ】
まぁマニアじゃなければ満足
夜は弱めかな
【総評】
RedmiNote11-5gから買換、あらゆる動作がストレスなく動作するので満足している模様。IIJで買ったのでコスパもよし。おサイフがいらない人なら買って損はないと思う。アイコンが丸が嫌な人は、テーマのForeverLOVEで、アイコンのみ変更で四角くなるので試してみて。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意