iPhone 16 Plus レビュー・評価

評価対象製品を選択してください(全75件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

iPhone 16 Plus のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.79
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 16 Plusの満足度ランキング
集計対象26件 / 総投稿数27
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.54 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.89 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.93 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.70 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.87 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.65 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

iPhone 16 Plus 128GB SIMフリー iPhone 16 Plus 128GB SIMフリーのレビューを書く
iPhone 16 Plus 256GB SIMフリー iPhone 16 Plus 256GB SIMフリーのレビューを書く
iPhone 16 Plus 512GB SIMフリー iPhone 16 Plus 512GB SIMフリーのレビューを書く
iPhone 16 Plus 128GB SoftBank iPhone 16 Plus 128GB SoftBankのレビューを書く
iPhone 16 Plus 256GB SoftBank iPhone 16 Plus 256GB SoftBankのレビューを書く
iPhone 16 Plus 512GB SoftBank iPhone 16 Plus 512GB SoftBankのレビューを書く
iPhone 16 Plus 128GB docomo iPhone 16 Plus 128GB docomoのレビューを書く
iPhone 16 Plus 256GB docomo iPhone 16 Plus 256GB docomoのレビューを書く
iPhone 16 Plus 512GB docomo iPhone 16 Plus 512GB docomoのレビューを書く
iPhone 16 Plus 128GB au iPhone 16 Plus 128GB auのレビューを書く
iPhone 16 Plus 256GB au iPhone 16 Plus 256GB auのレビューを書く
iPhone 16 Plus 512GB au iPhone 16 Plus 512GB auのレビューを書く
iPhone 16 Plus 128GB 楽天モバイル iPhone 16 Plus 128GB 楽天モバイルのレビューを書く
iPhone 16 Plus 256GB 楽天モバイル iPhone 16 Plus 256GB 楽天モバイルのレビューを書く
iPhone 16 Plus 512GB 楽天モバイル iPhone 16 Plus 512GB 楽天モバイルのレビューを書く
レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

gadgetmaniaさん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:681人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
13件
レンズ
15件
5件
スマートフォン
16件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

当分先とはいえApple Intelligenceに対応するとのことで発売日に14 Plusから買い替えました。14 Plusも欠点の少ない良いモデルでしたが一部Proシリーズのみだった機能が追加されたことで、より隙のないモデルになっています。

【デザイン】
正面はDynamic Islandの搭載によりノッチがなくなりました。ゲームや動画を見るときに邪魔そうだと思っていましたが、対応しているアプリが複数あると切り替えが楽です。私の場合は自転車に取り付けていますが、Beelineというナビとフィットネスでの記録を立ち上げています。
サイドボタンは欲しかったアクションボタンがついに実装され、新機能のカメラコントロールも対応しています。アクションボタンには使用頻度の高いインターネット共有を割り当てていますが、長押しでオン・オフを切り替えられるため便利です。カメラコントロールには慣れが必要でしたが、撮影パラメータの変更を片手で完結させられるのは思った以上に快適でした。
背面は光沢感がロゴだけになり、質感が良くなったように感じます。カメラも縦に並んだことでよりシンプルになった印象です。

【携帯性】
Plusサイズに求めるものではありませんが、微妙に軽くなりました。角に丸みが出たこともあり、14 Plusよりも持ちやすくなったように感じます。
Pro Maxと比較すると20g以上重量差があるので、大画面かつ軽量というのが16 Plusのアイデンティティの一つと言えるでしょう。

【レスポンス】
普段使いはもちろん、ゼンレスゾーンゼロなど最新のゲームも快適に遊べます。背面側に熱を持ちますが、アプリが落ちたことはないので15 Proシリーズでネックになっていた冷却関係は解決されたようです。

【画面表示】
こちらも14 Plusから輝度が上がりました。バッテリーの消費は激しくなりますが、晴天の屋外でもより見やすくなりました。
可変120Hzと常時表示はProシリーズの特権なので、それらが必要かどうかもPro Maxを選ぶかPlusを選ぶかの判断基準になるでしょう。
なおPro Maxは6.9インチとややディスプレイが大きくなっています。

【バッテリー】
筐体が大きい分バッテリー容量も大きく、通勤時に3Dゲームをプレイしていても帰宅時に50%以上残っています。
充電の最大量を95%にしていますが、使い方によっては最低値の80%にしても良いでしょう。

【カメラ】
無印シリーズは望遠レンズがありませんが、日常使いする分には困りません。48MPになったことである程度精細な写真も撮れるようになりました。
また空間ビデオの撮影に対応しているのもメリットです。Quest 3Sで再生していますが、手軽に撮れて再生できるので旅行先や日常のふとした記録に最適です。
"カメラ"として使うのであればRAWで撮れるProシリーズの方ができることの幅が広くなりますが、気軽に撮って気軽に編集・シェアするのであれば必要十分すぎるスペックだと思います。

【総評】
16eが発売されますが、大画面モデルはないため7インチ弱の画面サイズから選ぶのであればPlusかPro Maxのどちらかになります。現在15 Plusも併売されていますが、このタイミングで買うのであればApple Intelligence対応モデルの方が長く使えるでしょう。
Proシリーズはストレージに1TBモデルがあったり、USB-Cの通信速度が高速(USB3.0)だったりするのでディスプレイやカメラなども含めて必要かどうか、その分の価格差に納得できるかで検討されると良いでしょう。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意