| 発売日 | 2024年5月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 204.5g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]のレビューを書く -
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く -
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ミッドナイトブラック]のレビューを書く -
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
| レビュー表示 |
|
|---|
よく投稿するカテゴリ
2025年11月15日 17:35 [1995394-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
可もなく不可もなく、エッジディスプレイなので若干滑りやすいのと保護フィルムを選ぶ。
【携帯性】
6.67インチなので大きめだと感じますが、大きすぎて困る事はないです。
【レスポンス】
そこそこ快適に動きますがpixel7aよりは遅いです。
【画面表示】
有機ELなので発色はいいと感じます。画面が明るく屋外での視認性は高いと感じました。
【バッテリー】
120wの急速充電もできるので特に不満はありません。
【カメラ】
2億画素のカメラに引かれ購入してみました。ウルトラHDでの撮影時にはある程度固定する必要がありますが細かい部分まで写るので面白いですね。若干のもたつきはあります。
【総評】
2億画素が面白そうという一点のみで買ってみました。
画素数が高いのでサイズの大きいファイルになりますが、microSD非対応なのでストレージを圧迫して来たらデータを移す作業が必要にはなります。動作についてはpixel7aと比べて若干もっさり感はあるかな。
メーカー出荷時に保護フィルムが貼られているので別に買わなくてもいいのですが、
純正で付いているものよりも良い物が見つからずフィルムの買い替えが難しいと感じました。
一番の難点はXiaomi HyperOS2かなと、タスクキルが強すぎて気が付いたらソフトが落ちている事が多々あります。
その点だけで言えばモトローラの方が素直で使いやすいですね。
Qualcomm機じゃないのでカスタムロムで遊ぶのにも向いていません
入れたい方はプラスのついていない方を選びましょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年10月28日 20:33 [1992702-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
2021年に買った、Redmi Note 9Tから買い替え。
処理速度、画面やカメラの綺麗さ、などなど全体的にパワーアップしているのを感じてます。
後、サイドの指紋認証が画面内になりましたが、こちらの方が遥かに使いやすいです。
ただ、HyperOSになってもSNSやメールや株の約定通知がワンテンポツーテンポ遅いし、すぐタスクキルされるのは相変わらず…
そこの改善を少し期待していたのだが、全く変わっていないのは残念。
充電は付属の充電器とケーブル使えば、超高速充電出来ますが、端末がやたら熱くなってバッテリーに良くなさそうなので使用していません。
バッテリーの持ち自体もRedmi Note 9Tと比べて大して変わってないっていうのが印象です。
でもiijmioで2万円で格安で購入出来たので総じて満足はしています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年8月13日 11:07 [1980130-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 2 |
今まで使用していたPixel6proが故障した為、繋ぎとして安くなっていたこちらを購入。
使用して3ヶ月ほど経過。
使用感としてはPixel6proと比べたものになります。
【デザイン】背面の色合いが気に入った為、オーロラパープルを選択。
左右の端がエッジディスプレイなのは個人的にマイナス。
【携帯性】画面が大きいのでその分携帯性は落ちる。
この大きさに納得して買っているので個人的には問題ないが、
携帯性が良いとはいえない。
【レスポンス】他アプリに遷移した時にもたつく上に、HyperOSの影響なのかメモリ不足なのか
アプリを遷移すると、元のアプリの画面が維持されない。
アプリの認証などでメールに認証コードが送られるようなケースでは
認証コード確認の為にメールを開く。確認したのでアプリに戻ろうとすると
アプリに読み込みが発生し、最初からやり直しの無限ループに陥る。
(メモリ拡張してもしなくても、その2つ以外のアプリを切っていてもダメ)
バックグラウンドでアプリ更新を実施しているともたつく。
純正ではないホームアプリを使用していると、フリーズしたり、タッチした場所と
飯能した場所が異なることがしばし発生する。
カメラの起動が遅い。シャッターを押してからの反応が遅い。
【画面表示】エッジディスプレイという弱点はあるが、それ以外については問題ない。
この価格帯なら良い方かと。
【バッテリー】急速充電は役立つが、どれだけバッテリー劣化が激しくなるかが未知数。
普段使いとしては問題ないバッテリー量だと思われる。
長時間、動画を見たりゲームをしたり、写真・ビデオ撮影するとなると相応に減る。
【カメラ】撮影した画像の綺麗さという点では価格の割には良い。
しかし、上記レスポンスの項目で書いたように反応が悪すぎる為、
すぐに写真を撮ることが出来ず、気軽に写真を撮れなくなった。
【総評】アプリ繊維時の件やカメラのレスポンスの悪さ以外のデメリットとしては
純正以外のホームアプリとの相性の悪さが挙げられます。
ジェスチャーや囲って検索が使えません。
それらを覘けば、価格以上の良さは持っていますし、
redmiシリーズの過去機種よりは良くなっているのでしょうけど、
そのデメリットによるストレスが大きいので良さが台無しになります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年8月6日 06:43 [1978936-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
エッジディスプレイが気になったが、付属ケースの見た目も良好です。
【携帯性】
老眼のため6.7サイズしか使ってないので不便さは皆無。
【レスポンス】
無印と比べCPUが?って思ったが、使い始めのためか軽く感じる。
ハイパーの変なクセも無印より弱く感じます。
【画面表示】
エッジを全然感じず見やすくキレイです。
【バッテリー】
おろしたてで持ちは◎、120Wアダプターは凄いの一言。ただ耐久性が心配です。
【カメラ】
無印より良いような気がする程度。
【総評】
大当たりと思う。
ゲオモバイル経由のUQ乗り換えで、状態S中古扱いが3,300円で買えてラッキーでした。
付属品なしとの事だったが、パッケージシュリンクも破れていない新品でした。
一瞬ヤフオク行きって思いましたが、使って大正解でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年7月19日 09:44 [1957993-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 3 |
一般的ではない設定 |
大きなカメラユニット |
【デザイン】
デザインといっても見栄えと言うより設計的な視点で評価します
エッジディスプレイで持ちやすい形状にデザインされています。
スイッチ配置はオーソドックスで問題ありません
ミドルクラスですがミドル上位グレードなおかげでディスプレイ周りの枠が少なくサイズは小さいです
カメラユニットは横向きに並ぶ方がmagsafeケースとmagsafeアイテム利用時の干渉が無いため好みです
カメラユニットの丸枠が大きいのでモバイルバッテリー等使うと干渉します
ただこの程度の干渉は許容範囲
【携帯性】
サイズが小さいおかげで携帯性は良いです
【レスポンス】
起動の待ちなど重いゲーム以外でもsnapdragon8 gen3よりは重い、待たされます
もっさりしてます 4年落ち上位モデル位のもっさり度
ゲームしなければ良いなんて考えはありますが
普段使いの軽い用途でもミドルクラスはやはり劣ります
ミドルクラスで安いとはいえ
価格は脇に置いて評価すると良くはないです
ミドルクラスの割には良いのかも?しれませんが絶対値で判断します
【画面表示】
有機ELのため色彩が鮮やかです
【バッテリー】
メイン機種では無く使用頻度が少ない為
また用途としては映像視聴が多く、減って当然な用途が多いので減りが大きいですが使い方からして仕方ないとは思ってます
放置している時の減り方は大きいです
なにもせず放置していても時間4%減っていたりと優秀なスマホと比べたら3〜4倍減ってます
【カメラ】
写真や映像撮影については画質は良いと思います
ただレンズ部分(透けた部分)に対しカメラの丸枠が大きすぎます
技術力が無いためかコストの制約かわかりませんが
一流どころのメーカーでは見かけない謎なレンズユニットを搭載しています
機能面ではQRコードが読めません これは不便
カメラとは別のアプリがインストールされていて、わざわざそちらを使う必要があります
普通のカメラを使うと対象がQRならQR読み取りになるのが当たり前と思ってましたが
今時これはないな
【総評】
ハード面はそれなりに良いのですが
カスタマイズされたOSに何も良いところが無く
OSが足を引っ張ってます
また日本で使う人が居るのか?ってアプリ
例えばMi Home(スマートホーム系アプリ)やMiクラウドやらがインストールされていて
国内メーカーよりも余計なアプリがてんこ盛りです
中国国内ならMi Homeやクラウドを使う人は多そうですがコレらを日本版にインストールする意味が理解できません
余計なゲームのプリインストールも多いです
マイクラやPUBGなどユーザーが居るゲームが入ってるなら理解できますが
何コレ?ってゲームが7、8プリインストールされてました
中国ではメジャーなゲームなのでしょうか?
アプリのポップアップ表示に問題があります
具体的にはRoboformを使うとID/パスワード入力欄の近くにroboformのマークのポップアップが現れそこからアカウント入力するのですが
roboformアプリインストールと設定直後は機能するのですが
しばらく経つとポップアップが現れません
昔からユーザー補助関連の不具合が多いメーカーですが、今だに不具合が多いです
端末の設定も独自カスタマイズがされていて他メーカーからだと違いすぎて手間掛かります
昔、Xiaomiの海外版(グローバル版)を買った時もOSやプリインストールに関しては同じ感想でした
ユーザー補助関連の不具合も相変わらずです。
画面大きめなセカンド機として買ってます
映像視聴目的なセカンド機なので諸々不具合はほぼ問題ないのですが
これがメイン機だとしたらかなり使いにくいです
なんならこのメーカー自体やめた方が良いと思ってます
防水がIP68、512GBで6.7inchでミドル上位socて実質4万未満だったので買い
セカンド機サブなので出来が悪くても実用はできています
日本正規販売版なのですから
もう少しどころか、ガッツリと日本のユーザー中国国内以外のユーザーに寄り添ったシステム構成としていただきたいものです
参考になった11人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年6月30日 22:35 [1971672-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デカいカメラとエッジディスプレイだが悪くはない
【携帯性】
個人的には☆5 デカいし重いけどね。
【レスポンス】
ミドルですが文句無いです。通常操作がもたつくとかは感じない。
指紋も一発。FeliCaもNFCも問題無し。
【画面表示】
問題なし、エッジディスプレイなので端が気になる人も居るかと。
【バッテリー】
新品なので今のところ持ちもいい。120W充電もある。
【カメラ】
【総評】
国内版新品512GB、4万円切り+数千円ポイント還元だったから購入。
FeliCa要らないなら同じXiaomiのPocoでいいと思うけど。
xiaomi機なのでちょっとクセがある。メモリは多いけど落としたくないアプリのアプリロックも忘れずに。
重いゲームもしないし、性能的にも不満がないです。がっつりゲームならantutu250万オーバーの機種をどうぞ。
親機としてホットスポット(テザリング)を使っているが前の機種(Reno5a)に比べるてテザリング先の通信がもたつく感がある。なんでだろう。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年6月26日 17:30 [1971108-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
カメラが出っ張り過ぎだが、全体的にまとまったデザインで質感も良いと思う。
【携帯性】
ちょっと大きい
【レスポンス】
指紋認証がちょっと反応悪く感じた(何度か押さないと認証しないことがよくあった)。
それ以外は良好
【画面表示】
とても綺麗で満足
【バッテリー】
そんなに良くはないが悪くもない。
1日は持つし、充電が早いので問題なし。
【カメラ】
とても綺麗に撮れる。
色合いも自然な方だと思う。
【総評】
Redmi note11pro 5Gからの乗り換えです。
モバイルSuicaやマイナポータルを利用してて、おサイフケータイ機能が欲しかったので、redminote14シリーズではなく13にしました。
SDカード使えないのと、イヤホンジャックが無くなりましたが、全体的に性能が上がっており、使い勝手は良いです。
コスパも良い優秀な機種だと思います。
xiaomiの端末は赤外線の機能が付いていて、スマホをリモコン化できるのが良い。
(スマートリモコン導入してれば良いが、外出先などで導入されてない時に重宝する)
これがなかなか他のメーカーに移れない理由でもあります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年5月8日 07:46 [1959629-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
いつものスマホにポップ感を追加しました!って感じのデザインですね。悪くないです。
【携帯性】
大きめになるのでそこ迄は良くありませんが、数年間似たようなサイズばっかりなので気にならないです。
【レスポンス】
スナドラ888機種からの変更ですが多少劣るくらいでレスポンスは悪くないです。
【画面表示】
充分キレイで表示面積も満足ですがエッジディスプレイの必要性は個人的にはありませんね。
【バッテリー】
充分1日持ちますがXiaomiデバイスはディープスリープに入りにくいと思います。純正カスタムOSの弊害だと思います。
ここを解消できればもっと良くなると思います。
過去の機種にほぼ素のAndroidを入れてみて確信しました。
【カメラ】
個人的には充分ですが、ガチ勢には物足りないでしょうね。
【総評】
11Tproからの買い替えとなり性能的にも充分だったので選択しました。
性能面ではほぼ満足出来ましたが、エッジディスプレイだけは……
これのお陰でガラスフィルムの選択肢が限定されて結局は裸での使用を決めました。
画面保護とコーティングの剥がれがどうしても出てくるので譲りたくはありませんでしたがマトモなフィルムがほぼ無いです。大半は接着面積が狭すぎで剥がれてきます。
何度も買い替えとかバカらしいので使用はやめてガラコのコーティングで落ち着きましたw
性能面ではFeliCaもありほぼ全部乗せのJP仕様なので大半の人はコスパで満足できると思います。
OSアップデートのみローカライズ版なので打ち切りは早いと思われます。
まぁ、2年程度で買い替えの方は充分ではないでしょうか?
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年4月20日 07:14 [1954341-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
値段の割に質感良くそれなりに高級感あります
【携帯性】
画面サイズを優先して6.7インチ前後のスマホを使い続けてるので普通だと思いますが、小型派の人には悪いかも
【レスポンス】
Dimensity 7200-Ultra AnTuTuのスコア 80万
余程重たいゲームしなければサクサク快適です
【画面表示】
約6.67インチ1.5K(2712 x 1220),リフレッシュレート 120Hz,AMOLED 綺麗で快適です
【バッテリー】
2日程度持ちます
【カメラ】
iPhone proシリーズと比べれば劣りますが、普通の人が使うに十分だと思います
【総評】
格安SIMの乗り換えで一括2万以下で購入出来ます
画面サイズ 6.67インチ 120Hz
ストレージ 256G
バッテリー 5000mAh
無印のiPhone10万で買って大きな画面サイズに憧れながら128Gのストレージを気にしながら使ってるユーザーに一度使ってみて欲しいです
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年4月17日 06:49 [1953770-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
良い
【携帯性】
画面サイズが大きいので若干ポケットからはみ出る
【レスポンス】
自分の使用状態では問題無し
【画面表示】
大画面で良い
【バッテリー】
まだ持ちは確認できていないが充電速度は速い
【カメラ】
使用頻度が低いので必要十分
【総評】
概ね良い 自分の使用状態では必要十分以上 ハイエンドを求める人には物足りないかもしれません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年3月30日 10:42 [1948771-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
妻のスマホとして、バッテリー持ちが悪くなってきたXiaomi 11T からの乗り換えです。
グレードとしてはダウンしていると思いますが、2〜3年の差があるので使用感はほとんど変わりません。
逆にカメラの画素は増えてますが、これもあまり変わらない印象です。
総じて安く同等レベルのスマホに買い替えできたので満足してます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年3月18日 13:12 [1945620-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
iijmioのmnpで27800円で購入。11Proからの買い替えですがレスポンス、カメラともに大きく進化し大変満足です。動画撮影も手ブレが抑えられており満足です。レスポンスに関しては設定でアニメ無効にしたら更に速くなり満足してます。SDカードが使えないですが、まだ使い始めなので問題ありません。今後動画データが増えるとどうなるか気になるとこですが。。曲面エッジでガラスフィルム貼ると指紋使えない情報がありましたが普通に使えてます。11Proからの買い替えであれば満足度はかなり高いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年3月15日 21:40 [1945080-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】 好みが分かれるかも知れないラウンドエッジディスプレー
【携帯性】ディスプレーの丸みのおかげで少し持ちやすい
【レスポンス】普通
【画面表示】普通
【バッテリー】120W充電はさすがに早い
【カメラ】2億画素カメラは案外普通
【総評】やや処理速度は遅いらしいが自分の使い方だと苦にならない
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年3月2日 15:37 [1941974-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
バッテリーの持ちがよく、性能もそれなりに良いです。
バッテリーの持ちが良い分、フル充電には少しかかりますが、使い勝手は良いです
サイズは大きめですがスマホの字が最近見にくくなっていたので私には丁度良いです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年2月15日 20:48 [1936617-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
Xiaomiは3機目ですが、どの機種もほぼ「マルチタスク」が弱い気がします。軽いゲームやSNSの書き込みとかの最中に他のアプリの通知確認したり、そんな時に元のタスクに戻ると戻ったアプリが落ちていることがかなりの頻度であるように思います。
と言っても複数アプリを使っている状況ではありません。
皆さんはどうなのか気になりますね。
その他の機能やスペックはほぼコスパの高い機種だと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










