発売日 | 2024年3月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.6インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年10月12日 02:58 [1978757-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
この機種を低評価してる人がいますが私的には?ですね。普通に使うには全然問題ないと思います。もしかして低評価で反応遅いとか言ってる人の個体が故障してるのでは?と思うほどです。ここでアドバイスまず勝手にGoogleが送って来てるアプリを削除して下さい。そしてAndroid autoなる不必要なアプリを止める。これだけでもかなり向上します。更に無線イヤホンが止まると言ってる人は設定を変えれない人なだけです。設定でスリープしないようにしたら切れません。私は14000円で購入しましたが。値段考えると中々良い機種だと思います。デザインも良いし。ただそのまま何もせずに使いたい人にはお勧めできません。初期状態で上手くいかないと設定変えたりもできないレベルの人は扱うの厳しいかも。イヤホンの設定にも気づかないレベルの人となると初期状態で上手くいかないと壊れてるとか判断するレベルの人は購入しないほうが良いです私のはヌルヌル動きますしイヤホンも問題ないです。
参考になった10人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2025年9月24日 10:50 [1986973-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
普通
【レスポンス】
遅い時あり
【画面表示】
普通
【バッテリー】
普通
Xiaomiより短い
【カメラ】
ワンテンポ遅い
フリーズ頻発
動画ブレブレ
【総評】
1年以上使っての感想です。
これまでも低価格機種を使っているので多少の事では動じませんが、これはダメ
カメラのフリーズが多い
シャッター押してからのワンテンポ遅れ
保存が遅く撮った写真が大きくブレることあり
Bluetoothイヤホンが頻繁に切れその度に再起動。軽いゲームも固まる時あり。
我慢できずXiaomiに機種変します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年6月22日 03:07 [1970166-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
まあまあ良いのでは
【携帯性】
普通
【レスポンス】
とても悪い。
【画面表示】
普通
【バッテリー】
普通
【カメラ】
悪い。シャッターボタン押しても反応しないことがある。
【総評】
買うべきではない。数週間使っているとなぜかマナーモードが効かなくなる、振ってもカメラが起動しなくなるなど、動きがおかしくなります。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月8日 11:47 [1951893-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
仕事用に使っていたPixel6aを落下破損させてしまったので急遽こちらの製品に買い替えました。購入価格は110円でした。
このクラスの製品でRAM8GB搭載はすごいですね。でも、SoCがMedia Tek Helio G85という代物なので通信速度や処理速度はまるで駄目です。(antutuで24万〜25万位)例えば店舗での支払時にバーコード決済の種類によっては通信するのに時間がかかり過ぎます。これが不満です。
カメラに関しては駄目の一言です。5,000万画素という事である程度は期待していましたがシャッターボタンを押した時のタイムラグや、撮影した画像を再生できるまでの時間の長さが不満です。
後、背面カメラの写真の解像度を「高」にすると何故か他の詳細選択肢が不可になります。自分の個体だけなのでしょうか?それとシャッター音の大きさには閉口しました。
撮影した画像ですが明るい戸外の撮影でも何故かピントが合焦していないのです。夜間の撮影はそれに輪をかけたようにまるで駄目でした。いくらこのクラスでもこのカメラについては満足できなかったです。
スクリーンの輝度も不満です。購入前に調べた所この機種のスクリーン輝度は最大537nitだと知りましたが、晴天の戸外では仕事中に現場の記録写真を撮る際にスクリーンが見えません。明らかに輝度不足でした。これが一番の不満です。
しかしながら、本機は加速度センサー、ジャイロセンサー、電子コンパス、照度センサー、近接センサー搭載というようにこのクラスでも搭載センサーの種類が豊富なのは良い事です。後発機となるmoto g05の場合、加速度センサーとジャイロセンサーと電子コンパスが省かれてしまったので、買うのならmoto g24の方が良いですね。加速度センサーやジャイロセンサー、そして電子コンパスが搭載されていないとMapアプリでの使い勝手が大きく違います。
【総評】
仕事でいつもスマホを落下破損させているので、次の買い替えまでの中継ぎとして購入しました。職業が建設業(解体業)なので防水性能の良い機種を買っても発汗による水濡れ故障や、コンクリートガラや先端の尖った鉄筋の上によく落下させるので、今回の購入価格110円というはありがたいです。スクリーンの暗さが困りものですが、半年・一年で壊しても充分元は取れます。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月5日 23:10 [1951422-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】グリーンのカラーリングがキレイです。
【携帯性】大きなディスプレイが採用されていますが、携帯性が低いです。
【レスポンス】標準的なレスポンスです。
【画面表示】標準的な画面表示です。
【バッテリー】長持ちします。
【カメラ】使用しておらず評価なしです。
【総評】低価格スマホとして及第点ですが、携帯性が低く満足度を押し下げています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月31日 12:12 [1949142-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
格安スマホという感じです。ださくはない。
【携帯性】
ちょうど良いサイズ感なので、片手操作も楽です。
【レスポンス】
こんなものかなと。さすがに上記機種と比べるのはかわいそう
【画面表示】
解像度は低いものの、意外と問題なく見れます。
【バッテリー】
通常使いで2日間。許容範囲内
【カメラ】
これはさすがに悪いですね。
ただ、気軽に写真を撮る方には特に問題になるようなひどさではないです。
【総評】
価格を考えるとありえないほど良いコスパ。
悪い評価をする人がいますが、貰い物ですかね?
価格を考えてくださいと。
この価格のスマホに全部を求めてはいけません。
6万〜からにしましょう。
ゲームをせず、ネット・ライン・通話・時々写真撮影がメインの人に最適なスマホです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月25日 09:56 [1947279-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
カメラの HDR が弱くて黒つぶれ する。
カメラは自動 HDR のボタンがあって これをオンにして撮影しても、ちょっと薄暗い場所が黒つぶれ する。例えば 部屋の片隅の薄暗いところが OPPO のスマートフォンで撮ると目で見た通りに明るく撮れるのだが、 このmoto G24で撮ると黒潰れして、全体的にも薄暗い写真になるのが残念だ。メーカーに要望。もう少し HDR の効果を上げた方がいいと思う。OPPO のカメラを参考にしたらいいと思う。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月23日 20:40 [1935051-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
★★★再レビュー★★★
【デザイン】
カメラの出っ張りほとんどなくてスッキリしてます
【携帯性】
大きいけど軽いので悪くないと思います
【レスポンス】
RAMはROM分含めて12GBだったと思いますが、普段使いにはサクサク動きます
【画面表示】
液晶ですが綺麗に表示されますよ
【バッテリー】
画面が大きいけど、処理性能がそれほど高くなのでずっといじってなければ一日は余裕でもちます
【カメラ】
あまりいいとは言えません
【総評】
再レビューです
前回は酷評してしまいましたが知らない間に着実なアップデートによる改善がされてるのか、以前はティクトックライトでもひっかかりやカクつきがあったけど今はスムーズに動くようになりました
メイン機ではないので他の方が書かれている不具合等についてはわかりかねますが、スマホにお金かけたくないってライトユーザーや間に合わせでいいからとりあえずスマホいる、て方には値段も安くてオススメだと思います
それと物理SIMを2枚入れることができるのでそれが必要な方にもいいかも
2枚SIMもちゃんと切り替えて問題なく通話、メールできます
参考になった19人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月11日 11:29 [1942984-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
が・・・
左がmoto g24 → 右がmoto g05 (moto e32s)
SoC Helio G85 → Helio G81 Exterme (Helio g37)
RAM 8GB(+8GB)→ 8GB(+16GB) (4GB)
バッテリー 5000mAh → 5200mAh (5000mAh)
画面サイズ 6.6インチ → 6.7インチ (6.5インチ)
画面解像度 1612x720p → 1604x720p (1600x720p)
Bluetooth 5.0 → 5.4 (5.0)
ブラッシュアップはされてます。が、この最低価格帯のデバイスを「あえて」使う人が、「気になるほどの差」があるかな?と。
ぶっちゃけ、
・LINEやSMSでの通信
・QR決済できる
・ネットニュースのザッピング
・動画配信サイトを中解像(240〜480p程度)で視聴
ができればいいサブ端末でしょう?
正直なところ、私の使い方だとMoto e32sでもほぼ足りてました。というか、購入時にMoto g32と間違えてポチったんですよね。でも、「まぁ、いっか」で2年ほど使ってました。
Moto e32sのバッテリーコントロールに不具合(超低速充電になる。再起動すると直る)が頻繁に起きるようになったので、当機Moto g24を買い足しました。音が良くなった(Moto e32sはモノラル)のとNFC(おサイフケータイは非対応)が使えるようになった、それとアプリのコンパス(eコンパス)が使えるようになったのがメリット。ところが、どうやらMoto g05にはeコンパスが非搭載みたい。あまり重要な機能じゃないですが、個人的には使えると便利な機能。
逆に、最低価格帯のデバイスだから?か、相変わらずnanoSIMx2+microSDカードという今主流のeSIM+nanoSIMではない構成になってます。これはMoto g05でも受け継がれてるようです。
5G要らないからこの構成、という人には選択肢でしょう。
また、中国ブランドが嫌な人で、でも格安機で、という人。MOTOROLAもLenovoも資本は中国ですが、OSがプレーンなAndroidで変なメーカーカスタムがされてないのは選択肢でしょう。e32sは和訳が変なところもありましたが、それが修正されてました。たぶん、Moto g05はもっと洗練されてるんでしょう。
誰にでも薦められるデバイスではないです。デメリットを理解して割り切った人なら、このMoto g24でも次に出るMoto g05でもいいでしょう。
私は一応、総合評価で星4つを付けますが、評価は分かれるでしょう。客観的にスマホ全体を対象に評価すれば、平均より遥かに下です。だって・・・今の時代に2万円を大きく割り込む販売価格ですから、そんなもんです。
それを割り切って選んだ人には、総合評価は高くなるでしょう。
- 比較製品
- MOTOROLA > moto e32s SIMフリー
- MOTOROLA > moto g05 SIMフリー
参考になった22人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 6件
- 0件
2025年3月2日 15:27 [1941968-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
普通より少し劣ります
【携帯性】
あまり良くないです。
【レスポンス】
たまにフリーズします。
【画面表示】
あまり良く有りません。
【バッテリー】
普通です。
【カメラ】
そこまで良く有りません。
【総評】
安いだけです。
買うなら良く検証してから
購入する事おすすめします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月28日 23:22 [1940927-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
半月ほど前にXperia 10を落としたら液晶漏れで画面が真っ黒になった為、メルカリで未使用品を購入。
Xperiaの時はipadミニをいつも使ってましたが、これにしてからは音も大きくステレオで、画面も大きいため使わなくなってしまいました。レスポンスはネットとyoutube位なので違いはわかりません。
気になるところはテザリングでfire tvを見ているのですが、たまに接続しているのに通信ができなくなります。対処法がわからないのでスマホの再起動で治ります。
後はこの端末はおサイフケータイに対応していないのですが、VISAのタッチ支払いを登録しようとしても出来ません。やり方が悪いのか対応していないのか?
デビッドカードの出し入れが面倒くさいので使いたいと思っているので、買い替えかなと思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月16日 11:22 [1936736-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
70代の母親用のスマホ更新用として格安スマホと割り切って購入しました。
前機種のOPPO A5はバッテリーが消耗してきており、ブラウザ動作もカクツキが目立つようになったので、今回買い替えを検討しました。
基本家でWIFI環境の下で電話・LINE・WEBブラウズ・Youtubeの視聴ができればよいので,値段だけで購入しまいた。
biglobe SIM環境の下で安定動作しており、現状不具合は感じません。カクツキもなく画面も非常にきれいです。
iPhoneとは比べてはいけませんが、2万以下で指紋・顔認証もできて満足しております。
また2〜3年後には購入しないといけないと思いますが、この価格帯の商品の宿命なのでまた、更新する際はその時々のコスパモデルを購入するつもりです。
googleフォンでの更新なので、高齢の母でも説明いらずで使用できるのは助かりますね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月27日 15:43 [1929587-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
乗り換えで手頃な値段で手に入りました。今は軽いゲーム用としてカバンに入れています。
シンプルなデザインで高級感は感じませんが悪くない印象です。
値段のわりに良い性能でそこそこのゲームが動きますし、LINEや写真撮影、通話などの利用も問題なく使えます。
画面も大きくステレオスピーカーで音も聞きやすいです。
カメラは積極的に利用しないけれど、軽いゲーム用にもう一台欲しいぐらいの位置づけでちょうどいいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
