| 発売日 | 2023年10月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 重量 | 187g |
| バッテリー容量 | 4575mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年3月19日 19:17 [1945855-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【携帯性】重さはカメラのせいかそこそこありますが、画質を考えると仕方ないのかなと思います。
【レスポンス】特に支障はないですが、あまり重いゲームには向いてないと思います。
音楽系のゲーム(バンドリ)などでは軽量にしないと正しく反応しませんでした。
【画面表示】目の疲れもなく、自分の好みの画面色で自分には合っています。
【バッテリー】ここは予想以上に持ちがよくて、フル充電すればかなり持ってくれます。
軽めのゲームをするくらいでは1日で半分以上残る感じでした。
【カメラ】配信ができるほどの画質の良さで、フォーカスの速さも素晴らしいですが、
オートフォーカスにしない方法があるのか探しているところです。
【総評】カメラ、バッテリーが予想以上に良かったです。カメラの重さがあるのと価格が安くはありませんが、全体的にはバランスが良い機種と言えるのではないでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年3月15日 12:46 [1944918-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
使いだして半年のレビューです。
ずいぶん引っ張ったAquos sense 3 からの乗り換えです。8コア、8GB以上のメモリ搭載、マクロレンズ有のものを基準にして選びました。処理性能やレスポンスは当然ながら素晴らしく、何をやっても痛痒を感じません。またGoogleからの頻繁なアップデートでの機能追加があり、これらの点でとても満足度は高い品物で、買ってよかったと思いました。
Pixel8aとはマクロレンズの有無くらいしか基本性能に差はありませんがこれが非常に便利です。仕事柄部品やパターン図などの接写をする機会が多く、また名刺大の資料などもよく撮るのでマクロがないと成立しません。画質自体もHUEは抑え目ですが高精細な絵が素早く撮れます。
不満点は液晶もカメラも絵作りが落ち着きすぎており精彩を欠くこと、思ったよりもバッテリ消費が激しいことです。あとはカメラのシャッターを音声入力で行えるとよかった。片手でスマホ、片手で部品を持ってしまうとシャッターが押せなくて。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年3月9日 16:44 [1869438-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 4 |
Google謹製でAndroidの王道機種だが、全体としての完成度は普通な印象。
通知が遅れて届くというバグが致命的欠陥すぎて使えない。
良い点
・カメラの性能は良い。しかしHuawei P30 Proと比べるとそうでもない。
気になる点
・電源ボタンとボリュームボタンの位置が他のスマホと違うので違和感
・バッテリー持ちがあまり良くない
・厚みがある、少し重い、カメラの出っ張りが気になる
・画面が小さくて文字が見づらい
・コストパフォーマンスがそれほどよくない
参考になった12人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年3月6日 13:33 [1943023-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 5 |
スマートフォン歴3つめの購入メーカーです
5か月前に購入
デザインやタッチパネル、動画の画質や音質は
今まで買った機種では一番です
不注意で地面に落としてしまったこと数回あり
ますが保護フィルムの強度が良い
その際のキズも殆ど付いていない
唯一のデメリットは充電スピードです
例えると1等賞と5等賞の歴然とした差
異様に遅いです
操作無しでも5時間とか掛かったりする
寒い時などは充電自体止まってしまうことも
睡眠前に操作ありや動画見た後に充電開始だと
翌朝になり8時間経過しても残量100パーセント
にならないこともある
今日は残量40パーセントで午前8時に充電開始
それから5時間以上経過しているのに残量は
70パーセント
他のメーカーなら同じ状態で操作ありでも
3時間あれば緑色(完了通知)になる
気が遠くなるレベルです
外出先などでスマートフォン使う機会が
多いと残量が少なくなり支障出てくるかもです
自営でスマートフォンを使用する時間が長い
ので充電性能の悪さには悩まされます
それが原因で今日は仕事諦めました
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年3月4日 21:01 [1942674-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
Pixelらしいデザインです。カメラ部も高級感があります。
【携帯性】
画面は6.2インチですが、大きさは8aよりも小さく、Pixel7よりはかなり小さく感じられ、ちょうどよい大きさではないでしょうか。
【レスポンス】
Pixel7との違いはほぼ感じないのですが、画面の操作性は良い感じです。
【画面表示】
動作に少し工夫があるのか、見やすい画面表示のようです。目は疲れにくくなっています。
【バッテリー】
Pixel7とそれほど変わりません。LINEとYahoo、カメラと通話少々で、5日くらい持ちますので良い方ではないでしょうか。
【カメラ】
Pixel7と比較して、奥行き感のある写真が撮れるようです。相変わらずPixelのカメラ性能は良いです。
【総評】
Pixel7を嫁さんに譲り、これを購入。お安くなってのコスパはあると思いますが、11万円はちょっと出せないですね。基本性能はしっかりしており、手ごろな大きさということもあり、満足度は高いです。あとはバグやエラーの修正待ちといったところでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年3月4日 18:00 [1777416-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
めちゃくちゃ解除しづらい |
画面下部がとんでもなく熱くなる |
|
最悪です |
1年4ヶ月で発症
数時間だけ治りましたが再発したのでソフトバンクへ
店員がイライラしていて本当に最悪な時間でした
メンタルと時間を削られストレスでハゲました
参考になった34人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年2月28日 06:52 [1940385-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
一目でPixelとわかる独特のデザインです。
カメラバーとフレームはアルミ、背面はガラスなので上質感があります。
【携帯性】
サイズの割に重いですが、Pixel7から10g程度軽量化したのでギリギリ及第点といったところです。
とはいえiPhone無印やGalaxy Sシリーズに比べると明らかに重いのはマイナスです。
【レスポンス】
ゲームしないのであれば問題ありませんが、ゲームだとiPhoneよりカクついたりすることが多いのでゲームには向いてないです。
【画面表示】
綺麗で明るいです。
屋外で使っても十分な明るさがあります。
120Hz駆動対応ですが、使うとかなりバッテリーの減りが早くなるのが難点です。
【バッテリー】
重い分、そこそこ持ちます。
【カメラ】
iPhoneのカメラと遜色ないぐらい優秀です。
なぜか1枚あたり容量が大きくなってしまうのが難点ですが・・・
【総評】
UQモバイルの2年レンタル24円キャンペーンで購入しました。
定価だったらiPhoneやGalaxyに見劣りするところですが、この価格なら文句は言えないかと思います。
相変わらずサイズの割に重いのは難点ですが、ディスプレイとカメラは良いので及第点といったところです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年2月23日 02:32 [1938661-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 1 |
このスマートフォンにはいくつか気になる点があります。
まず、出っ張ったカメラとツルツルしたボディが原因で、テーブルに置いておくとすぐに滑り落ちてしまいます。
裏返しに置いても、画面が滑りやすいため、少しの時間で落ちてしまうことが多いです。
持ちやすさも今一つで、カメラ部分が出っ張っているため、上部が重く感じ、長時間持っていると手が疲れやすいです。
また、画面が小さくて細かい文字や操作をする際には顔を近づけないといけないのが不便です。
ホーム画面の自由度が低く、検索バーの位置も固定されているのでカスタマイズの生が限られています。
性能面では、ゲームなどには向いておらず、耐久性も少し心配です。
カメラの性能は良いと聞きますが、私の場合は連絡用として使っているので、カメラはあまり活用していません。
もし、専用のスマホケースを使う前提やカメラを重視しないのであれば、他の機種を選んだ方が良いかもしれません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年2月14日 10:19 [1936265-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
Xperia 1 W と比較しての投稿となります。
【デザイン】 こまミニもよりますが、カメラ部分の出っ張りが少し気になりましたがケースに入れると全然問題なしです。
【携帯性】重量は大差ないと思いますが縦がかなり短くなり使いやすくなりました。
【レスポンス】XperiaよりRAMが小さくなりましたが全く遜色ありません。
【画面表示】私の目ではどちらもよく差が分かりません。
【バッテリー】どちらが良いと甲乙つけれません。
【カメラ】Xperiaと同年製ですが、カメラはピクセルの方が圧倒的に使いやすくフリーズや勝手に
アプリが落ちることもなくピクセルの大勝と思います。消しゴムマジックというのは初めて使用した時には感動しました。もちろん画質も良いです。Xperiaはあんなに高額なのに手振れをいまだにする機種でしたのでピクセルは撮影も簡単です。Xperiaは動画を撮るとすぐに発熱して落ちていましたが、ピクセルはそういう問題もなく良いです。
【総評】Xperiaとは512GBでこちらは128GBで容量は少なくなりました。
RAMも12GBから8GBに少なりなりました。RAMについては体感できるほど差異は感じられませんでした。決定的にピクセルがというか最近の機種全般に言えることらしいですが、マイクロSDのスロットが無いのにはがっくりしました。1TBのマイクロSDをXperiaには入れていたのでショックでした。
マイクロSDが入るのはもうXperiaと一部の機種しかないとのことでした。まいりました。
Xperiaにはアプリを整理と並び替えする機能が付いていたのですが、それもXperiaオリジナルな機能というのが購入後わかりショックでした。
でもXperiaでの2年間はトラブルが多い2年間でした。通話がすぐ切れる。電話をかけてこられても、無反応、1日数回勝手に再起動、動画撮影などまともにできない、写真は手振れだらけにピンボケ、
機種代金も非常に高いとさんざんでした。
こんなに短期間でスマートフォンを変えるのは初めてです。
ピクセルは高性能ではありませんが、日常に必要な物は安定して使用できるので良かったと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年1月26日 22:43 [1929386-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
メイン機として購入しました。
Galaxy S22からの乗り換えで4ヶ月程度使用していました。
【デザイン】
背面はガラスで側面はアルミと質感は全体的に良いです。アウトカメラ周りのデザインは賛否がありますが、個人的に気に入っています。
【携帯性】
片手に収まるサイズ感の機種の中で、許容できる範囲にある最大重量といったところではないでしょうか。
【レスポンス】
S22よりは劣りますが、十分ミッドハイには位置する端末です。
【画面表示】
全く問題ありません。直射日光の下でも画面がはっきりと見えます。
【バッテリー】
S22が悪すぎたので評価は甘くなってしまうのですが、正直バッテリー持ちはやや良好程度に留まると思います。
【総評】
長期のアップデート保証、そして堅牢な作りからも末長く使っていける端末です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年1月25日 11:06 [1928062-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】iPhoneからの機種変更なのでカメラの所が少々気になります
【携帯性】至って普通
【レスポンス】iPhoneとそん色なし
【画面表示】問題なく綺麗です
【バッテリー】まだ新しいしよく持つと思います
【カメラ】価格からしたらとても良いと思います カメラは絶対iPhoneだと思っていましたが手振れもなしで綺麗です
【総評】長く使ったiPhone8からの機種変更なので最新iPhoneとは比べるべくもありませんがカメラ性能も良くコスパ最強だと思いました
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年1月17日 06:36 [1926031-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。個人的には好き。カメラが横一直線なのがいい。
【携帯性】
コンパクトではあるがそこそこ重い。
【レスポンス】
普通
【画面表示】
普通。いいと思う。
【バッテリー】
普通
【カメラ】
センサーサイズが大きいので綺麗に写る。ノイズも少なく手ぶれ補正は現行最強。
超広角はちょっと質が落ちる。まぁいいかなとは思える。
但し、これが結構痛いのだが、何を撮っても色がなく白っぽい。見れば見るほどモノクロ写真か?と思えてくる。人物を撮ると血の気が無いので人によっては致命的欠点。
【総評】
デメリット
カメラが白い。
ピュアAndroidが使いにくい。というか良さがない。ベンチマークの割には値段が高い。
重い割りに画面が小さい。
メリット
手ブレが最強。
カメラ狙いで買う機種だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年1月16日 15:54 [1925881-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
spigenのハードケースを装着 |
7年も使用し続けたHTC U11の電池持ちがさすがに悪く毎日の使用にストレスを感じたので昨年3月に機種変更をした。(本来ならHTCの後継機を買うつもりだったのにauから出ずに終わってしまったわけですが…)
その前に使用してたHTC J Oneなんかも4年の使用で充電性能が極端な低下をしていました。
2,3年で機種変更をするのがベストな使い方だとすれば、やはり本体返却で残価不要になるプログラムが良いのかもしれない。(以前にも旧アップグレードプログラムを適用し分割購入したがHTC後継を待ち続けているうちに結局満期まで機種変更できなかった)
そこで今回こそは購入から2年後に次のPixelへ機種変更も視野に入れて万全の返却をできるようにハードケースや液晶ガラスフィルム&レンズガラスフィルムも装着。
前機種のHTC U11が癖の無い操作感だったのでPixelへの使い慣れはスムーズでした。
ワイヤレス充電対応なので車載充電もスマートにできます。付属のUSBケーブルはUSB-PD 3.0(PPS)対応なので急速充電ACアダプタがあると超短時間で満タンです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年1月12日 13:59 [1891536-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
前回からバッテリ評価を見直します。
確認したところ、特定のアプリケーションが原因だったことが判明しました。
Pixel 6aを利用していた時でほぼ丸一日使えるかどうかだったのですが、上記アプリ設定を見直した結果、1日半はもつようになりました。よって星一つプラスとします。
--------------------
当初Pixel9への買い替えを検討していましたが、性能面ではほとんど向上が見られないようなのと、価格がかなり安くなりましたので、今更ですがPixel8に機種変更しました。Pixel6aからワイモバイルの機種変更です。
【デザイン】
個人的にカメラバーデザインが好きなのと、他に似たようなデザインがないので満足しています。四隅の角が丸くなり子供っぽくなるかなと心配していましたが、色味もあって落ち着いた感じになっています。
【携帯性】
6aよりは重くなりましたが、ほとんど差は感じないです。むしろ本体サイズが小さくなってGoodです。
【レスポンス】
携帯では軽いゲームしかしないので必要十分です。Tensor1でも性能としては十分な気がしますが、同じ処理をした場合の発熱が改善されている(処理性能に余裕があるから?)せいか、長時間の利用でも快適に利用できています。
【画面表示】
コントラストがあがったのか、文字が見やすくなった気がします。あと6aの時に感じていた黄色がかった表示もなくなりました。画面輝度が上がったせいかも。
【バッテリー】
まだ1週間の利用なので、今後改善するかもしれませんが少し持ちが悪くなった気がします。リフレッシュレートを自動にしているせいかもしれませんが。
【カメラ】
少々暗めのところの撮影時の画像がよくなったように感じます。aモデルから無印への変更なのでセンサの差があるのかしれませんね。相変わらず色味もよく、Pixelのカメラ(ハードだけでなくソフトも含めた性能)は優秀だと思います。
【総評】
バッテリ持ちがよくないことと、カメラの出っ張りが大きく置いたときにぐらつくこと以外は全く不満ありません。長期のバージョンアップも保証されていて安心して使える機種だと思います。円安が落ち着いて妥当な価格に戻るまではこれを使い続けてもよいかなと思っています。
参考になった12人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年12月30日 20:56 [1919154-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】可もなく不可もなく。一昔前の中華スマホみたい。
【携帯性】大きさは丁度よいがサイズの割に重い。
【レスポンス】普段使いなら良い。ゲームはやらない前提です。
【画面表示】綺麗で明るい。
【バッテリー】持ちはが悪い。
【カメラ】綺麗に撮れる。
【総評】今の実勢価格で考えれば及第点かと。
保護フィルムを貼ると指紋認証が反応しなくなる事と
Bluetooth接続がブツブツ切れる事がとても不満です。
今まで使っていたスマホでは出なかった症状です。
ただし、使用環境の問題かもしれないので、ご参考まで。
あと、画面解像度が高すぎて、この画面サイズだと
相対的に文字が小さくなって見づらい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















