| 発売日 | 2023年11月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年1月10日 13:12 [1801671-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 1 |
他の方の投稿もありますが、購入数日でゴーストタッチがひどい状態になりました。
1 変なところへ電話してしまう。
2 バスワード入力なんてできない。
3 顔認証でロック解除できますが、それがなければ勝手に数十桁を勝手に数字が入力されてしまう。
以上の理由から、電池がもたない古い機種にもどしました。
また、キャリアさんからは
そんな報告はない。
修理ですね?ショップにいって見積りしてもらってください。
という対応でした。
キャリア、メーカーの不信感と分割のお金だけたまりました。
参考になった156人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年1月10日 06:08 [1801619-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
キャンペーンでのPontaポイント還元を考慮した実売価格で一番安く買える状態だったのがau版だったのですが、色の選択肢がライトカッパーしか無い(他は入荷待ち)という状況だった(購入したのがキャンペーン終了直前)ため、ケースに入れるからほとんど見なくて済むと半ば無理矢理納得させる形で選びました。
写真などで見るとどぎつくはないにしてもピンク寄りのような色合いだと勝手に思っていた(それ故にライトカッパーだけは「無い」と思っていました)のですが、実際はピンクとは程遠い色合いだったので、どちらにしてもケースには入れますが、食わず嫌いだったというか…お気に入りとまでは行きませんが、及第点といった案配で思っています。
カラーリング以外の部分では、ケースのせいという部分もあるとは思うのですが、カメラの配置が何かあればカメラに触れてしまうのはどうにも慣れませんが、そこ以外は概ね簡潔にまとめられているのを考慮して、平均点よりギリギリ上という意味合いでの評価です。
【携帯性】
これはもう文句の付け所が無いというか、このサイズではおおよそ想像できないレベルで軽量化されていると思います。
とは言え、本体自体は画面サイズが6.1インチあるのはどうしようもないので、片手で使いやすいかと言われると…な部分はありますね。
自分はこの位のサイズであれば問題なく片手でも使えますし、軽量で持ってて負担を覚えないのも事実なので満点評価になります。
【レスポンス】
処理能力という意味では、ゲームアプリはやらないのでそれに関しては言及出来ないものの概ね問題は感じません。
ただ、画面をタップした時の反応が怪しく、ブラウジング中で言うのであれば、タップしたのに反応しないことがあったり、その逆でスワイプ操作中(ページの上下方向の移動中など)でタップしてもいないのにリンクにタップした扱いになって別ページにアクセスしてしまうことがあったりします。
滅茶苦茶頻繁に発生するわけではないのですが、ここ一番のタイミングで発生するのが気になります。
【画面表示】
IGZOならではという部分は分かりませんが、少なくとも使っていて違和感があるとか見辛いとかそう言うのを感じることなく使えているので文句ありません。
【バッテリー】
滅茶苦茶持つ!…という感じではないですが、減りが早すぎてモバイルバッテリーを常備してないと携帯するのが怖すぎる…なんて事もありません。
まあ、まだ買って1ヶ月ほどで電池が持たないなんて言うのではスマホとして使うのもままならないって話になってきますけども。
インテリジェントチャージで上限を90%に下げての運用でも1日は余程のことがなければ持ちますね。
【カメラ】
色々酷い…と言うことは無いのですが、これまで旅行や催し物の展示物(撮影OKのもの)はiPhone 13のカメラで撮影しているのですが、少なくと撮影のカメラを本機のそれにするかと言われると、申し訳ないですが「ノー」となってしまいますね。
比較のために撮影したものを自環境で比較すると、どうにもiPhone 13のそれの方がしっくりくると言うか、PCでそれぞれ撮った写真を比較して見てみると違和感と言うか、被写体と色合いが…というかそういうのを感じます。
iPhone 13のそれは旅行から帰って後日振り返りで見た時に「ああ、あそこでこんなのあったなあ…」と思い出に浸れる感じだとすれば、本機の場合は「あれ、これ…こんなんだったっけ?」と違和感を覚えてしまう部分がある様な感じです、ソフトウェア側の加工がキツすぎるってことなんでしょうかね。
とは言え、自分はコンテンツ消費用のサブスマホとしての期待しかしてないので、まあ…旅行先の写真撮影ではなく、急場で撮影する必要がある状況(ただし色味のチェックが含まれる場合除く)などでiPhone 13が使えない状況の時の代替としてはありかな、とは思っていますけども。
…そんな状況が仕事でもないのにいつあるのかは分かりませんけどね。
【総評】
カメラの部分は初めから期待してなかった(使用目的外)だったので個人的には構わないのですが、やはりもはや大容量ストレージの端末を選ばない限り、どれだけ高速転送が出来ると謳っているSDカードでもYouTubeの一時保存を溜め込んでしまうと厳しいというのを痛感させられました。
また、オープンマーケット版では削除されていて、キャリアモデルで搭載されているものとしてFMラジオチューナーがあるのですが、これ、FMラジオだとそもそもradikoを使う際に通知と位置情報の利用を許可させられる…と言っても、radikoの性質上、位置情報は当然だと思うのですが、通知まで許可させられる意味が解りません。
自分はサブ端末運用なので通知はウザすぎるので一律オフにしたいというのに、通知を許可しないとFM・インターネットいずれのラジオの聴取すら出来ないというゴ○ク○のような仕様になっているうえ、ラジオチューナーで聞こうとするとプリセットが日本全国の主立ったラジオ局をぶち込まれている(逆に言うと地域FMは悉くスルーされているようで、自分の居住している地域のFMもありませんでした)上、自分の良く聞くラジオ局を登録しておくことも出来ません。
プリセット外の局を選ぼうにもサーチが出来ません(する方法があるのかも知れませんが、発見できませんでした)ので、周波数をしっかり覚えておく必要がありますし、今までFMラジオチューナーがある端末をいくつか使ったことはありますが、流石にここまで色々酷すぎるものは初めてです…。
一応au版はY!mobileのSIMを入れて初期設定をすればプリインアプリどっさり入れられると言うことも無く、オープンマーケット版に近い感覚で使えるのは美点だと思いますが…ラジオの仕様が酷すぎる上、世代更新されたとは言え、SoCも言うほどSDM695端末と使用感が変わらないと言うのもあって、あまり好印象を持てない端末になってしまいました。
もうAliExpressなり使って海外スマホ買おうかな…。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年1月9日 20:48 [1801547-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
ギャラクシーA22からの機種変更。未操作時でも使用時でも熱のこもるときがあります。前のギャラクシーA22は動画観ているときでも冷たかったです。グーグルピクセル7aと迷い軽さと万が一安心遠隔サポートを使えるのでこちらにしました。レスポンスは若干悪めです。バッテリーは持ちます。カメラは使ってないので無評価としました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年1月9日 02:40 [1801387-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
画面は全体的に緑のフィルターをかけたような色。黄色は黄緑、黒は深い緑に見えます。
また音は籠もって聞こえます。
どちらも色調補正やイコライザーで少しマシになりましたが、今すぐ機種変更したいです。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年1月8日 21:15 [1801343-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
iPhone8Plusからの乗り換え
比較対象がiPhone8Plusです
AndroidとiPhoneの基本操作は違うがアプリの使い方はほぼ同じなのでAndroidでいいやと思い乗り換え
モニターの輝度がかなり高いですね 少し落としたほうが自然
カメラのレスポンスは正直悪い タップとシャッター音にラグがあるので動きのある対象物はきつい
ツムツムカクカクワロタ
動画はTikTokLiteしか見てないのですがまぁ問題なし
通話当然問題なし
Androidの最上位機種ではないのでこんなもんかなと思っています
基本メールチェックとXやニュースを見るだけなのでそのくらいなら問題なく使えます
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年1月7日 19:49 [1800974-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
中国Oppo Reno 5Aから乗り換えました。前スマホは、概ね文句なしのコスパの良さだったのですが、文字変換の性能がすこぶる悪く、ラインをするたびにイライラさせられていました。
このちらの機種に変更したのは、文字変換という点で信頼でき、その他(ネットと、たまの通話が主で、動画視聴やゲームはほぼしない)文句なく使えそうだからという理由です。カメラは、お気に入りのミラーレス一眼があるので、そもそもケータイのカメラを当てにしていません。でも、このケータイのカメラ性能は全然悪くないと思います。
SNS投稿も満足にできています。ヘビーユーザーでない方は、何のストレスもなく使えるのではないでしょうか。
今のところ面倒だと感じる点は、サイレントモードをONにしたりOFFにする切り替えが、いちいち設定画面に切り替えてやらないといけないところです。Oppoみたいに、スマホ側面の音声ボタンで切り替えられればいいのに。
あと、エモパーがうるさいです。この機能は別に必要ありません。使い方をよく理解していないからそう思うだけなのかもしれませんが•••。サイレントモードにすると黙ってくれるのですが、それでもニュースを知らせるために勝手に画面を点けるので、そういうところが悪い意味で日本製だと感じます。
でも、まだ使い始めて2日ですが、AQUOSをリピートしようと思うくらいの使い心地の良さがあります。何と言っても文字変換が、「このスマホは日本製なんだ」と思い知らされる性能の良さです。ここ2台くらいは台湾製や中国製のものを使っていたのですが、日本製の良さを思い出しました。買い替えて本当に良かったと思っています。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年1月4日 08:11 [1799762-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 2 |
新幹線からの富士山。画像の下部が破綻してます。 |
HDR破綻の例 |
Google Pixelシリーズを長らく使っていたので、それとの比較です。
ガラケーぶりのSHARPです。
【デザイン】
いつもは黒を選んでましたが、たまにはクリアタイプのカバーを着けようと思い、グリーンにしました。気に入ってます。
【携帯性】
非常に軽くて良いです。横幅もちょうど良いですね。持ちやすいです。
【レスポンス】
普段使いはサクサク動いてます。
ゲームはしないのでわからないです。
【画面表示】
癖がありますね。
SHARPのこだわりなのでしょうか。
スクリーンフィルターというアプリを入れましたが調整しきれませんでした。
まあギリギリ許容範囲内でしょうか。
【バッテリー】
非常に持ちます。1日は余裕です。2日は保たない。
【カメラ】
酷いですね。
10年前の画像処理技術やカメラ技術に追いついてないです。
HDRで撮ると画像が破綻します。
人の顔を検出できないと、顔がサチりますし、
顔の肌の色味が気色悪くなります。
撮影後すぐにカメラアプリをバックグラウンドにすると、位置情報が付与されないため、撮影後は5秒くらい待つ必要があります。
【総評】
カメラ以外は非常に満足です。
カメラはソフトウェアで改善できる範囲内だと思うので、アップデートで改善されることを期待したいですね。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年1月3日 21:12 [1785036-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
圏外病が2−3回/日くらいおきます。
デザインやレスポンス・カメラ機能はミドルレンジスマホとしては良いと思っています。
サイズも大き過ぎず扱いやすいです。
個体差があるもしれませんが、圏外病が2−3回/日くらいおきます。
いつのまにか圏外になっており、再起動しないと復帰できません。
建物内の圏外に入ったときや、4G-5Gの切り替えの時に起きやすい印象ですが、どうすると圏外になるのか不明です。
(使用回線はドコモのahamoです)
けっこう致命的な欠陥だと思うので、現時点では星1です。
A 追加レビューです。
その後、シャープに修理依頼しました。再現性は認めなかったようですが、念の為とのことで交換してくれました。
交換後は頻度は減りましたが、1日に1回程度圏外病は続いておりました。
12月の後半のアップデート後は特に問題は起きなくなりました。今は問題なく使用できています。
ですので星4から、様々な手間や面倒分でマイナス1して、
星3とします。
参考になった72人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年1月3日 08:46 [1799430-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
ジョーシンにてクーポン適用で49,800円くらいでした。
Rakuten Mobile回線で使用しています。
親が使うために購入・設定と少しいじったので、気になった部分をレビューします。
iPhone se2から乗り換え。ケーブルはLightning-Type-Cケーブルを使用。
iPhoneの設定で、画面をオフにしない設定にしないと面倒なことになります。
eSIMの設定はいつも通り。楽天のアプリから再発行すればものの数分で終わりました。
注意なのはセットアップ中にeSIMの設定ができないことでしょうか(当たり前ですが)
Wi-Fiのあるところか、旧スマホのテザリングが生きている間にセットアップしましょう。
指紋センサーが側面、電源ボタンと共通です。
TPUの安いカバーをつけるとだいぶセンサーにタッチしずらくなりますが、きちんと反応してくれます。
カメラが出っ張っているのはやっぱり怖いので、フィルムを購入する際はカメラレンズ用フィルムも購入(もしくはセット販売のものを選ぶ)するのがおすすめです。
通知欄にLINEのメッセージ内容が表示されませんでした。コレはLINE側の設定で変更するのですね。知りませんでした。
iPhoneからの乗り換えでしたが、問題なく使えているようです。
もっとも電話・メール・LINE・ブラウザ・各種ポイントアプリが使えれば問題ないので、そこまで困ることはないと思いますが……
また、小細工しなくてもバッテリーの保ちは問題無いようでした。
不具合など有りましたら追記するかもしれません。
個人的には動きもサクサク、カメラの認識も悪くなく
質感も良く、センサーは画面内指紋認証より精度も高く
特別な理由や思い入れが無ければコレが一番良い、そんな印象を持つ1台でした。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年1月2日 20:31 [1799269-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 1 |
スマホは使えればいい派です。
センサーが大きくぼちぼちの値段だったのでこれにしました。
カメラに1番期待して購入しました。
結果カメラは使い物にならないぐらい酷い代物でした。
大型センサーだろうがなんだろうが、ソフトの処理がダメすぎて写真を台無しにしてます。
特に人を撮影したときが一番ひどい。
変える前の5年前のエスクペリアの方がきれいでした。
我慢出来ないので1ヶ月で変えました。
巷ではすごいカメラとか言ってますがまじで酷いです。
あまりにも酷すぎてここに書き込むぐらいです。
AQUOS自体がカメラはダメみたいですね。
もうAQUOSは絶対買いません。
参考になった75人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年1月2日 17:50 [1799236-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
画面はかなり残像感があって、スクロールするとき見づらい。
画面がすぐに焼き付く。はっきり文字が見える焼き付き方で困る。
音が壊滅的に悪い。音量が小さい。変な共振共鳴があって変調された音のように聴こえる。
価格なりの製品と考えると、全般的にはそれほど文句ありません。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年12月31日 14:09 [1795112-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
日本メーカー(…)応援というのもありますが、SIMフリーになったからキャリアアプリなしで買いやすくなったというのもあります。
2312期は小柄サイズ、アップデート保証が長目でこれしかない感がありました、
何年使うかによるけどpixel8以外はアップデート保証短いからいい値段のものを買う気にならなかった。
カメラは5000万画素の横並びが多くなり後はその中身だろうとシャープは割と力を入れてる感があるので選択肢として悪くはないと思います。
使用感2週間位の感想…
小柄サイズは手の負担が少ないからやっぱり良い、ゲームしないからブラウザ閲覧に十分なサイズついでにスペックでよいのにな、model1みたいなガラホは悩むけど流石に画面小さ過ぎ。
機能面はスマホなんて日進月歩だからカメラはもちろんレスポンス画面表示バッテリーも順当進化するので驚きはないけど少し戸惑う程度なので評価はしない、そもそもメーカー、OSverごとの癖もあるし慣れるまで違和感があって当然だもの。特筆するような使い方もしないしね。
ただAIの導入という時勢…というかカメラの補正はこれまでのスマホ買い増しで感じたことがない位強い印象、もう一台のスマホのLINEに送った写真を見ると赤みが強いかな?こだわりないのでその時のシチュでたまたまかもしれませんけどね。
あと良いと感じたのは 液晶保護シートがおそらくsense6から8まで同じの使えそう、商品閲覧してたら共用してた、変わらないのはデザインが安定してるイメージ。
参考になった23人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年12月30日 13:30 [1796513-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
GooglePixel5aが不具合で使えなくなり1ヶ月前に乗り換えました。
Googleのサポートで新品のGooglePixel6aが送られてきましたが再度同じ不具合になるのも怖いので初めてAQUOSを購入しました。
使用感は他の方のレビューでもありますがデフォルトだと配色に違和感があり、赤が鮮やか過ぎるので調整して使ってます。ナチュラル、寒色の設定で違和感は軽減しています。それ以外は特に問題なく、ゲームもやらないのでレスポンスも気になりません。
携帯性も軽くて手の負担にならないので長時間のブラウジングも問題ないです。
バッテリーの持ちは通勤中、休憩時間、家で1時間ほど動画視聴する程度の使い方をしてますが、90%充電で2日に1回の充電におさまっているので満足してます。
コスパを考えればカメラ性能も十分ですし乗り換えて満足しています。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年12月29日 23:57 [1796394-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
■総評
IIJmioのキャンペーンでNMP 29,800円(税込)で購入しました。
一部不満な点もありますが、この内容でこの価格ならほぼ満足です。
MADE IN JAPANなので、応援してます。
■デザイン
シンプルなデザインで、アルミ合金ボディーの質感も良いです。
■携帯性
コンパクトで軽いです。
横幅はXperia5とほぼ同じで違和感はないです。
■レスポンス
重たいゲームはやらないので、まったく問題ないです。
画面スクロールもヌルヌルです。
たまにタッチパネルの反応が鈍い感じがしますが、さほど気になりません。
■画面表示
デフォルトの色味が不自然な感じがします。特にyoutubeなど動画。
多くの方々のネガティブな口コミどおりだと思います。
デフォルトは、色々と検討された結果とは思いますが、普通の人の感覚とずれているかもしれません。
10億色というカタログスペックを活かしてもらいたいと思いますし、
デフォルトは第一印象なので、もったいない気がします。
私は、ナチュラル、やや寒色、HDRシネマ、バーチャルHDRにしていますが、
これまで使っていたXperia5などと比較すると、まだしっくりきません。
多くの人の好みを満たすのは、難しいと思うので、マニュアルチューニング機能があればと思います。
東芝REGAZAの液晶テレビのマニュアルチューニング機能と同程度であればベスト。
■バッテリー
バッテリーの持ちは良いです。
中華スマホのような爆速充電ではないですが、
USB Power delivery Revision3.0に対応しているので、十分です。
Xperia5では充電時に熱くなりましたが、そのようなこともありません。
充電器とケーブルは、同じAnker製なので同じ条件です。
充電時のネガティブな口コミされている方々がいらっしゃいますが、私は問題ないです。
個体差なのか、充電器とケーブルなのか、いろいろと気になるところなので、
しばらく様子をみたいと思います。
■カメラ
Xperia5より解像感が若干劣ったのですが、
アップデート後は、同じくらいになりました。
普通に使う分には十分です。
パノラマ撮影ができないのが、ちょっと残念。
アップデートで機能強化されることを期待してます。
■その他
・SIMフリー版にもラジオ機能あると良かったです。
・アルコール除菌シートでの拭き取り試験、MIL規格対応、イヤフォンジャックも好印象です。
・純正のモバイル補償パックプラスSがあるのは、安心感があります。
新品だったこともあり、鏡を使った撮影手順などもなく、加入手続きも楽でした。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
ライカカメラがやはり魅力。超広角はAFなしだが対処可能。
(スマートフォン > Xiaomi 15T Pro SIMフリー [ブラック])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















