発売日 | 2023年10月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 185g |
バッテリー容量 | 4600mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年5月10日 17:12 [1831222-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
Android14 にアップデートをしたら通知の設定等が出来ない仕様に変更されており、メールやラインの通知がステータスバーなどで確認できなくなりました。使い勝手が悪くなるので14にアップデートしないことをおすすめします。もうOppoは買いません。
参考になった48人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 6件
- 6件
2025年5月1日 09:32 [1957816-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
充電は速いが電池の減りも異常に速い
高速で充電完了するが、すぐ無くなって、また高速充電するの繰り返し
SOCもミドルレンジとしては十分な出来、画質はかなり綺麗、音はモノラルスピーカーなので残念、でも音質はまあまあ、microSD使えないのもイマイチ、一番最悪なのはやはりバッテリーがポンコツなこと、これが致命的
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月23日 00:22 [1946729-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シルバーグレーにしましたが落ち着いていていい色です。
カメラレンズ部分の形が独特ですね・・・
【携帯性】
画面が大きいのであまりよくないですね
【レスポンス】
普通に使う分には問題ありませんが少しだけ物足りない感じがしました。
【画面表示】
画面が大きいのと有機ELで綺麗なので良いです。
エッジディスプレイは初めてでしたが淵までカバーする保護フィルムが上手く貼れなかった。
【バッテリー】
1日持つので容量は及第点です。
急速充電がめちゃくちゃ速いのには驚きました。
【カメラ】
撮影画質は良いと思います。
【総評】
ソフトバンクのキャンペーンで購入しました。
もうちょっと性能が欲しい。
バッテリーももう少しあると嬉しい。スピーカーもステレオだと良かった。
と惜しい所が目立ちますがトラブルもなく使えているので良い機種です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 6件
- 6件
2024年9月24日 11:20 [1886609-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
持ち手が丸いのでとにかく手が痛い、これは致命的。指に食い込む感じ、iPhoneのように握るところが平たいと長時間持ってても手が痛くならないのでそっちの方が良かった
【携帯性】
軽くもないがそこまで重くもない可もなく不可もなく
【レスポンス】
重たいゲームなどしない限りそこまでストレスを感じることは無い、サクサク。ただハイエンドスマホのような過度の期待はしない方がいい
【画面表示】
有機ELで発色も良くとても綺麗、ただ目がチカチカして疲れる、配色の微調整が甘い、Xperiaなどは繊細な色味で長時間見てても目が疲れない、やはりその辺は中華スマホっぽい大雑把さを感じる
【バッテリー】
充電の速さには驚かされた、しかし電池が減る速さにも驚かされた、かなり減るのが速い。前から使ってるoppo reno5Aより電池持ちが悪い。でも充電を始めるとすぐに終わる神充電なのでそこは便利、不便だけど便利という感じ
【カメラ】
ミドルレンジなので元々カメラに重点を置いていないがそこそこ綺麗に撮れるので文句無し
【総評】
USBには10年前のUSB2.0の劣化版を使用しており転送が激遅、まだエントリースマホのAQUOS sense3の方が転送速度が圧倒的に速い、結局、目立つところ(神充電)などには力を入れるが目に見えないところ(USB)で手抜きをしている、まさに見た目重視で見えないところは手を抜く中華スマホの悪い部分が出ている端末、ちなみに最大音量も小さい、micro SDも入らない、などなど細かな手抜きで溢れている、1円に釣られて買ったが個人的には手放してもいいと思ってる、でも世間の評価は高いようなので人気はある、あとColorOSも便利なので良い部分もある
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月4日 11:59 [1881785-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
カメラがでかくてちょっと見た目があれだったが軽いっていうのが印象
あとバッテリー持ちがかなりよかった
2日ほどフルで使って残量が46%だったのでここは高評価
カメラは見た目だけ言ってたが
中身はSONYのセンサーを使ってるからかきれいに撮れる
総評としては★4.7かな個人的には
メインとして使うか検討中
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月27日 17:22 [1834953-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
四半世紀d社のラインナップに丸任せしていましたが使いたいと思える機種が無いこと、2年レンタルより買い切り派なので視野を広げて探してこの機種が良さそうだったので購入。
dアカウント縛りが煩雑で色んな設定が面倒でしたが何とか使える様になりました。dアカウント紐付けだのパスキー登録だのがエラー頻発でMNP転出を考えました。
そしてドコモメールの挙動が遅い。
他社キャリアのものを持ち込む方が悪いとでも言わんばかりの遅さ。必ずフリーズし、一旦キャンセルしないと開けません。
他のブラウジング、動画視聴、SNS、カメラ等は個人的な使用範囲では特に不満はありません。ゲームも原神等の3Dの重いものはプレイしませんし。
ただ、他の利用者の皆様の書き込みでOSを14にアップデートしてからの不具合や使い勝手の悪化を多く拝見しているので当面は控えます。
参考になった14人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月27日 21:50 [1857034-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
使用3ヶ月を経過したうえでのリアルなレビュー
まず、充電の概念が変わる。
30分で100%になるため、前みたいに充電0にオドオドする必要がなくなった。
それに、仕事中でも30分なんてあっという間だから、毎晩充電もしなくなったし、何なら今も16%しかないけど、全く気にならない。
あと驚きというか全く気にしてなかったのはカメラ性能。
綺麗すぎて、50近いおっさんが、家族や犬の写真を撮りまくってて、インスタにアップしがいがある。
ちなみに地味にいいのが付属のケース。これ、いいですよ。捨てないでね。
手にフィットするのはもちろん、四隅が微妙に高くなってて、落下した時に、画面が地面に触れないようになっている上、液晶のベゼルレスを邪魔しないデザインになっていて、秀逸。
箱から出さずにアマゾン探すより、まずは純正の使い具合を見てからにしたほうがいい。
加えて、そのケースを外した時の背面の高級感がいい。ちょっとヘアラインが入っているような感触。
ケースなしではおそらく滑るけど触り心地を確認するためたまに外しておさわりしてたりする。
大きさ、重さも気にならないし、カラーOSのつかい具合にも慣れてきて、とてもお気に入りの一品です!
最初は折りたたみとか探してたけど、やっぱりスタンダードな形や重さが一番ストレスがない。
迷ったら買うべしって、やつ。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月19日 00:15 [1854527-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
昨年12月の割引規制前に、ソフトバンクへの乗り換えで1円だったため、初のOPPOをサブ機として購入しました。
半年ほど使用して昨日売却したため、最後にレビューを。
【デザイン】
良いです。
グレーとパープルの2色展開ですが、パープルがメチャメチャ綺麗だったので迷わずコチラを選択しました。
実際に触ってみると少しチープではあるのですが、見た目は安っぽさを感じません。
カメラがけっこうデカいので、そこは少し気になるかも。
【携帯性】
端末自体はそこそこ大きいので、手が小さい人は少し使いにくいかもしれません。
本体重量が185gと、今時の大きいスマホとしてはかなり軽いので気に入っていました。
【レスポンス】
普段使いには十分です。
SoCがsnapdragon 778Gと約3年前の古いものではありますが、スムーズに操作できます。
よほど重いゲームをやらない限りは満足できる性能かと思います。
RAMも8GB搭載されていて、拡張も可能なのでメモリ不足で困ることも無いでしょう。
【画面表示】
特に言う事は無いですが、綺麗です。
リフレッシュレート120hz対応も嬉しいポイント。
【バッテリー】
サブ機としての運用で4日は持つので、メインでも1日は持つんじゃないでしょうか?
ただ、待機時の消費電力がけっこう多いので、バッテリーセーバーはこまめにONにしています。
ガッツリ使う方だともしかしたら足りないかもしれないですね。
ただ充電は恐ろしいくらい早いのでめちゃくちゃ便利です。
出かける前に少しだけ充電ということも可能なので、あまり不便を感じることは無いかと思います。
【カメラ】
中華スマホによくありがちな、派手目な仕上がりです。
自然な仕上がりが好みの方には合わないかもしれませんが、映えを重視する方であれば良いのではないでしょうか?
【総評】
購入時の価格で評価が変わりそうなスマホですね。
私の場合はたまたまヤマダ電機で一括1円のキャンペーンで購入したので、満足度は高いです。
確かデビュー当時の定価が80,000円だったハズですが、そこまで出して買うほどの価値は正直無いかと思います…。
スピーカーはモノラルだし、SoCは少し古いし、OPPOだからAndroidアップデートも多くないだろうし…。
今であればソフトバンクの定価も31,000円ほどになっているため、良い選択肢だと思います。
不満点は多少ありますが、
普段使いでは困らないし、超高速充電器や画面保護フィルム、スマホケースも付属しているため、安く手に入れられるのであればオススメです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 9件
- 0件
2024年6月8日 13:05 [1851319-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
機種変する時色々試しに購入して使ってみました。
ヤフオクやメルカリで新品40,000円ちょっとしますかね。
motorola edge 40よりはいい感じ。
40,000円くらいだすなら使用期間の少ない中古美品のGalaxy S20 S21 S22あたりを買った方が満足できるかな。
40,000円近く出してこれを買う理由が見つからなかった。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月1日 10:06 [1797160-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
4年前にOPPO Reno A、当時は無名だったがその使いやすさゆえにその後3年間はメインで使用した。途中、iPhone11、シャオミレドミノート9、iPhone13ミニ、ギャラクシーS20を使用したが、どれもreno Aの使いやすさに勝てずにサブで併用した。Renoシリーズは3a,5a、7aと使用したが、どれもReno Aに及ばずに手放した。今回のReno 10は処理速度、軽さ、持ちやすさ、画面綺麗さ、カメラ静止画と満足度が高く、iPhone12とメインの座を交代した。ゲームはヤラないが、カメラ静止画、ネット検索となかなかの満足度が高い。やっとOPPOのアンドロイドV9から開放された。規制前に買ったZ FLIP4とどちらをメインにするか暫く使って考えたい。
半年後の再レビュー エッジディスプレイに馴染めず、手放すことになった。以前にもギャラクシーs7エッジのディスプレイに馴染めずに半年で手放したが、またもやエッジディスプレイには馴染めずだった。
たまたま、auのホームページでシャオミレドミノート13プロの発売とお得な価格を目にしたので、OPPOを手放し入れ替えになった。結局、OPPOは初代のreno a が一番使いやすかった。
参考になった43人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月18日 10:49 [1844712-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
グロッシーパープルは光沢があり綺麗と思います。背面のデザインは纏って良いと思います。
【携帯性】
やはり大きいのでポケットには無理があると思いますが、スーツの内ポケットは許容範囲と思います。
【レスポンス】
ゲームはしないので十分なレスポンスだと思います。
【画面表示】
日中、外でも綺麗に表示され良いと思います。
【バッテリー】
思ったほどバッテリー持ちは良いとは言えません。
【カメラ】
余り使用しないので十分だと思います。
【総評】
購入して7ヶ月目になりますが不具合なく快適に使用しています。充電が早いのは有難いです。購入して良かったと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 7件
- 21件
2024年4月29日 19:58 [1826168-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】紫が好きなので良い。薄くてスタイリッシュ。
【携帯性】大きいのに軽いので、何ら気にはならない。財布一体型のスマホポーチを使っているが、縦はギリギリ入るくらいで横は少し余裕あり。主婦にはこのスマホポーチが絶対なのである
【レスポンス】GALAXY S21からの機種変なので、少し遅い気もするけど、家族が使っていたA22からしたらサクサク。パズルゲームやYouTubeくらいしかないけど、何も問題なし。
【画面表示】GALAXY S10の時のエッジが嫌だったので、これが唯一の難点。ガラスフィルムを絶対的に使いたいので、接着タイプばかりで取れやすい。サイドは捨ててXperia 1v用のガラスを貼る予定でいる。
【バッテリー】S21が2年経って1日もたなくなっていたので、すごく持ちがいいことを期待したけど、そこまで持ちは良くなさそう。
でも神ジューデンが素晴らしすぎて、スキマ時間にちょこっとやっとけば安心なのでこれが全てをカバーしている。
【カメラ】まだ購入して日が浅いので使用頻度は低いですが、インカメラがなんか盛れてる気がする…笑
子供の撮影しかしない主婦には、多分問題は無い。
【総評】Xperia初代からスマホを使い始め、ARROWS(完全に壊れた)、GALAXYと有名どころを使ってきたので、今回のMNPで20年以上お世話になったdocomoを離れることになり、薦められたのがこれだった。理由はS21に劣らなくて、在庫があるのがこれだけだったというだけだが、失礼ながらOPPOを知らなかったので、大丈夫か不安ではあったけど
結果的には大満足でした。
あ、写真が撮影日順に整理されないのは不満かな、アプリ探し中。GALAXYのギャラリーがとても使いやすかったのでそこだけ残念。
あと、SHE〇Nとかで安くて可愛いケースを求めるなら、GALAXYだなとも思った。
最初は高いプラン入れさせられたけど、一括1万円しなかったので、
40代主婦が使うには、充分すぎるコスパかなと思います。
追記です。
やはりXperiaのガラスだと、狭すぎて横がすごく気になる〜!
なので、結局ハイドロゲルフィルムに落ち着きました。
そして写真もアップデートとかしてたらいつのまにか日付順に並んでたので解決しました。笑
参考になった16人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月22日 12:50 [1837057-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
高級感があってとても良いです。
【携帯性】
大型モデルのため携帯性は悪いですが物理的に仕方が無いのですね。
【レスポンス】
気になることはありません。とても良いと思います。指紋認証の解除もスムーズです。
【画面表示】
視野角は広く、解像度も高く、明るさも十分で満足です。
【バッテリー】
良く持ちます。付属のACアダプタを使うと超高速充電が可能です。
また、バッテリー寿命が長いことも大きな利点です。劣化し難いテクノロジーが使われているようで、半年使用した現在でもバッテリー最大容量が100%です。電気自動車の電池に関しても同様ですが、中国の電池メーカーは高い技術を持っていると感じます。
【カメラ】
メインレンズと望遠レンズは優秀です。特にメインレンズは暗所でも素晴らしい画質で撮影できます。
ソニー製のセンサーが使われており安心感もあります。
一方、広角レンズの画質はイマイチです。
動画に関してはフルHDで撮影している限り問題はありません。4Kは手ブレ補正が不十分であり用途によりますが注意が必要です。
カメラはフルオートでとても綺麗に撮れますが、マニュアル(PROモード)も用意されており、ISO、シャッター速度、露出補正、絞り、ホワイトバランス、照明ON/OFFを変えることができて、まるで一眼レフカメラのような設定が可能です。
【総評】
過去に富士通やシャープを使用しておりましたが、無限再起動や熱暴走等のトラブルがあり買い替えました。OPPOの「Reno 5a」と本機に関しては全くトラブルがありません。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月21日 13:02 [1836746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
個人的には、『購入理由』にしてもいいレベル。価格帯よりも『高く』見える仕上げ。
【携帯性】
画面の大きさとトレードオフ。
ほとんどの『蓋付きポケット』は、閉まらない筈。
【レスポンス】
日常的な状況下では『過剰気味』の性能。
が…『ドンパチ系ゲーム』ではラグ等が命取りになる可能性有り(※YouTubeで多数有る『ベンチマークテスト実施動画』でも、はっきりカクつきが出ている模様…)。
【画面表示】
リフレッシュレートは最大120まで。
また、『アプリ別』にレートを設定可能。
【バッテリー】
大画面ものである点を考えると、多少は目を瞑って然るべきかな?
充電スピードは『専用タップ』無しの汎用高速充電でも速すぎる位で、(※コード等を常備してさえいれば)電池残量の『挽回』は楽な部類。
【カメラ】
まだ試していないものの、『スペック的』には平均くらいかと。
【総評】
最後に、大事な事を一つ。
以上のレビューは、『最初のセットアップ時の流れで、データ引き継ぎを全部済ませた(→セットアップ完了後に、アプリ等での引き継ぎ操作をせずに使用開始した)』場合のもの。
実は当初、『セットアップ』時に引き継ぎを『全スキップ』して、旧スマホと連携しての『引継ぎ』をしたが…『フリーズ』が多発して不快極まりない状況に(^^;)
時期的に、悪名高い(?)『Android14(…ベースのColorOS14)』への更新も同時進行だったこともあり、『どっち』の所為かは判りかねるものの…事実、
『全リセット(eSIMのみ残し)後に再セットアップ』、『その中で引き継ぎ関係を完了させてセットアップ完了』
した後は、嘘のように『フリーズ』は鳴りを潜め。
至って快適に使えてます。
…Androidの更新も含め、『事前情報』無しで掴むと『大ハズレ』になる恐れのある端末である事は、留意されたし。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月13日 08:19 [1832132-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】ものすごいカメラの主張が強すぎますし、エッジがアールなせいか、誤作動が有ってイライラします。
【携帯性】大きなサイズなので、携帯性は微妙ですが、画面大きいのが良いので、仕方有りません。
【レスポンス】前に使っていたXperiaz3 や、GALAXYs21 に比べると悪いですが、OPPO Reno3a に比べたら、かなりスムーズになりました。
【画面表示】とても綺麗です。
【バッテリー】思ったより減りが早いですが、1日はもちますし、何より神充電が、本当にあっという間で、驚きます。
【カメラ】食べ物や、お花など近くの写真は、GALAXYs21 より、遥かに細部までハッキリ綺麗に撮れて、期待以上で、とても嬉しいです。
ただ距離の有る写真は、暖かみとか、GALAXYの方が好みでした。GALAXYの方が盛れる感じ。
【総評】とにかく安く購入出来たので、多々不満は有りますが、我慢出来ます。
フォントが苦手なので、変えられると良いのですが。
GALAXYの電池持ちが良ければ、またGALAXYに戻りたいです。
前に使っていたOPPO Reno3の電池持ちがかなり良いので、こちらの機種も長持ちするのではないのかなと期待しています。
追記
早速エッジ部分に傷を付けてしまいました。
やはりフラットの方が良い。画面を傷付けてしまったのは、歴代のスマホで初めてです。
更にスピーカーの音が最悪です。
これも歴代スマホでワースト。
同じOPPO Renoの3a より悪いです。
ただカメラで食事を撮るととても綺麗に撮れるので、そこは今までのスマホで一番です。
景色は、Galaxys21 の方が良いです。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
