発売日 | 2023年9月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 221g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







製品の絞り込み
iPhone 15 Pro Max 1TB au |
![]() |
iPhone 15 Pro Max 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 15 Pro Max 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone 15 Pro Max 1TB SoftBank |
![]() |
iPhone 15 Pro Max 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 15 Pro Max 512GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 15 Pro Max 1TB 楽天モバイル |
![]() |
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2024年1月31日 20:19 [1808084-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
ホワイトチタニウム |
14pro MAXから買い替えました。
変えてよかったことは、USB-Cになったことくらいです笑
正直、見た目などあまり変化がないので
高いだけで使いこなせない人にはおすすめしません。
チップが最新になりレスポンスなど向上してるようですが
その変化に気づく人なんてそんなにいないような気がします。
早い事は早いですが。
重くて携帯製にもかける。
15PMという最新の機種を使っているという所有感だけですね。
iPad proも併用しているのでUSB-Cケーブルは共用できて便利です。
来年はもういいかな。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月28日 13:12 [1806390-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
iPhoneXSを5年使ってきてその動作に少しもたつきを感じ始めていたので、思い切って15ProMaxを買いました。Maxにしたのは、近所のヤマダ電機でProと並んでいたのを見て、それほど大きすぎず重すぎもしないと思ったから。ケースをつけて使うとさすがに大きい感じはしましたが、それも1週間ほどで慣れました。今ではMaxにして本当に良かったと思います。とにかく見やすくて情報量が多い。色も実際にすべて確認して明らかにナチュラルチタニウムの輝きが抜きんでていましたので超納得で選択。
使い始めて、動きの速さ、機能性に大満足。やはり5年間の進化はお金には代えられませんね。そしてそしてなんといっても電池の持ちが素晴らしい。これもMaxにした恩恵かもしれませんね。そして、最後にカメラ性能に驚きました。特に暗いところでの写真は本当にこれまでとは比べ物にならないものが撮れます。写真にはこだわりがあまりないほうですが、素晴らしいと思います。
その代わりと言っては何ですが、レンズのデカさは、私はあまり好きではありません。まぁ、それも大した問題ではないですね。それ以外の利点がはるかに凌駕していますから。とにかくXS使ってる人は買って間違いないと思います。あ、金額にも驚愕です。ま、3年は使いましょ。もしくは、売って次のに乗り換えれば、そんな大きな問題ではないかなー。
【追記】
超、超、超重要なことを書き忘れていました。USB-Cです。とにかく便利。というか、これまでのライトニングが悪すぎた。PCに接続してもすぐ切れるし、転送速度も遅い! 15ProMaxにした理由の一つがこれでしたが、これが完璧に解消しました。つながる、速い。申し分ありません。これだけでも買い替えた価値あるかなー。おすすめです。3ナノだしね。
参考になった16人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月26日 12:00 [1805710-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
いつものアレ。しかし、純正シリコーンケースを付けた後の質感や見た目がすごくいい。
【携帯性】
大きい。今までのiPhone14Proでは入っていたポケットに入らない。
【レスポンス】
速い。この端末が原因で遅かった事は無い。
【画面表示】
いいと思う。iPhone12Proの頃から相変わらず。
【バッテリー】
いうほど持たないけど、上限80%設定というのがすごくいい。端末寿命を長持ちさせられそう。
【カメラ】
とてもきれい、ただそれだけ。しかし、本当にiPhone14Proと違いが判らない。五倍ズームもよほどの事が無いと使わない。
【総評】
満足度の高い商品。MagSafeのスマホリングをつけて重たいのをフォローしてやれば、割と完璧な端末かと思います。
【その他】
この端末は大きくて、ショートカットキーには手が届かない。なので、この部分の変化の恩恵は正直受けない。そして、ショートカットボタン、クリック回数等によるコントロールは本当に実現してほしい。Face IDのスピードや精度が、ますます上がってる気がする。
次回は普通サイズのProにすると思うけど、長く付き合いたい端末です。本当にいい。
最後に、本当は純正レザーケースが欲しかった。ファインウーブンはやめて。大コケじゃないですか。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月21日 22:23 [1804658-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
購入直後の開封 |
ケース、保護フィルム、レンズ保護カバー |
ケース装着状態 |
【デザイン】
iPhone XSからの乗り換えで角やエッジ丸いXSと比較するとiPhone4や5に戻ってきた感じ。
ただ画面が、14より少し広がった印象で全体バランスもいいと思う。
【携帯性】
XSの5.8インチから6.7インチになり手帳タイプのケースに入れると、ちょっとした文庫本を持ち歩く感覚で、幅は本より小さいが重みも含め携帯性は、やはり落ちる。
【レスポンス】
アプリなどの使用は全くノン・ストレスだが、ポリ系の液晶保護フィルムのせいか?スリープから画面を起動点灯させる時に反応しない時が偶にある。(XSの時も同じタイプのフィルムを貼っていたがこちらは問題なかった)
写真アプリの編集機能は動画編集も含めて、XSより明らかに3倍くらい高速になっており気持ちいいレスポンスで操作できる。
新しく搭載されたアクションボタンはケースの都合で押しにくいのでほとんど使わない状態なのでレスポンスにどの程度貢献しているのかは不明
【画面表示】
6.7インチの大きさはやはり見やすくてわかり易い。(でも重い)
【バッテリー】
経年変化でバッテリーの持ちが落ちてきたので、XSから乗り換えたのもあるが、XなどのSNSアプリを同じくらい使っても電池消費は三分の一以下なのは、ありがたいが問題は、常用してる某音楽のサブスク・アプリの電池消費が結構大きいのも分かったので、対策を考えている。
【カメラ】
25万近い値段で購入した理由の一つだが、光学望遠の5倍は使う度に真価を発揮しそう。問題はやはりカメラレンズのはみ出しがすごいこと。
超広角も目を引くが、元々広角はスカスカな写真を連発してしまう傾向性があるんで使いどころが難しい。(とりあえず記録してトリミングもできるけど良い写真は、適材適所で機材や距離を選択して使うのが王道)
XSでのカメラの出っ張りも当時は気になったけどね、これに比べればコンパクトで一体感もあり悪くないと今更ながら思う。
レンズの大きさ=光学性能が高いの側面もあるので、使っている内に納得するかも。(もちろんプロモデルを名乗っているし)
パソコンに取り込んでフォトショなどで加工したり等倍で見てないので、詳細な画質についてはノーコメントです。
SNSでやりとりする程度ならXSあたりでも画質は、あまり気にならない
【総評】
購入の流れとしては、毎年恒例のアップルの初売りクーポンを目当てに購入を控えていたが、今年は若干内容がしょぼいので、2024年1月2日にヨドバシカメラの通販で注文して、2日時点で在庫切れ取り寄せだったが1月4日の夕方には、配送されて事前に注文したケースの具合を確かめてから、背面のレンズ保護カバーと液晶保護フィルムを実店舗にて吟味して装着して現在運用している。
良い点の一つにファイスIDの精度が上がりマスク状態での認識が、XSとOS16との組み合わせの頃より明らかに良くなりもう少し進化したらあれ程欲していた指紋認証は不要になるかな?と思うくらい。
USB-Cに関してはLightningより普遍的になり当分は不満は出ないと思うが、Lightningと違いiPhone側が、凸端子なっており折れるなどの耐久性などで多少不安がある。
iPhone本体よりケーブルの方が安価なので本体側は凹端子の方が経験上安心だと思うので、ケーブルでの充電は減らす方がいいと思う。
今回は関係ないがiPhone15シリーズからUSB-C端子に変わったが、Proシリーズ以外のデータ転送速度がUSB2準拠なのはちょっとセコイと思う。
iPhone XSからの乗り換えた幾つかの理由で、512Gの容量が写真や動画などで容量が手狭になり1Tが欲しかったのと、カメラの光学望遠の5倍などが大きな理由だが、5倍望遠が6.1インチの15Proにも搭載されていたらそっちを購入したかも?と思うくらい大きさと重さには、まだ慣れないがそれ以外は満足している。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月15日 23:27 [1803167-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
se2からの機種変更です。
【デザイン】
いつもながら、って感じです。
カメラの主張が大きいですが、高機能ゆえと割り切ってます。
【携帯性】
そりゃse2の4.7inchに比べれば大人と子供ぐらい違うので、重いし大きいし、夏場はリュックかポーチに入れて持ち運ぼうかと思ってます。
【レスポンス】
劇的に速いか、と言われればそこまでの変化はないですが、速いです。
【画面表示】
大きいだけあって、見やすいし、操作性は上がってます。
【バッテリー】
買ったばかりなので不満は現状ないです。
よほどゲームしまくる、動画見まくるとか負荷を与えない限り、普段使い程度なら80%制限しても普通に保ちます。
【カメラ】
これはse2の単眼とは比べてはいけないと思います。
が、デジタルズームは画質が荒くなるので、光学ズームの選択が重要かなと。更に、この機種を選ぶのなら、SSD購入からの高画質動画撮影も視野に入れるのかなーと思ってます。
【総評】
長く使う機種と考えました。恐らく、劇的に変化する事は考えにくい、から後で後悔しないために少し背伸びして、今は使わないだろう機能も使えるように勉強中です。何を最優先するか、しっかり結論を出して機種変更すればいい買い物になると思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月15日 22:56 [1782032-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
購入3か月弱後の個人的な感想
追記1)
バッテリー最強と言われていますが通常に減ります。絶賛する方も散見されますが、ライトヘビーユーザーなら最低1回/日は充電必要です。また、LiBバッテリー開発生産に携わってた身としては、80%上限充電は設定せず常に100%充電を実施しています。いざという時にスマートフォンを使用できなるリスクが高くなるからです。また、バッテリーは、所詮生物の為、ほんの多少寿命が伸びても誤差の範囲であり、出費を惜しまずに交換した方がスマートフォンライフをエンジョイ出来るからです(高額でもありませんし)。
追記2)
画面は大きく見やすいですが、ダイナミックアイランドがアプリケーション操作する上で邪魔になります。また、16からは画面が拡大する見込みの為、16以降に期待しています。ただし、本製品は他現行機種との比較として最良の部類だと思います。
追記3)
音声認識、画像認識、言語変換性能、テキスト入力性、検索機能、パスワード保存管理性能等はAndroidの方が分があるように思えます。故に、MAP含めてgoogle謹製のアプリケーションソフトを積極的に使用しています。
最良の部類ではありますが、お値段に対するワクワク度や所有感を高める工夫があると、尚よろしいかと思います。Blackberry、W-ZERO3、iPhone3Gのようなワクワク感が欲しいです。
【前回のレビューコメント】
iPhone15 pro maxを、10月末にオーダー待ちする事なく、表参道で購入しました。
相変わらず、iOSは造り込みが丁寧だなと思いました。
アスペクト比も好みであり使いやすいです。
SOCの発熱は、ゲームをやらないので気になりません。
ただし、2点ほど気になる点があります。
1) バッテリー残量表示の件
100から90パーセントまで電池残量表示と90から0パーセントまでの電池残量表示の降下速度が明らかに異なります。100パーセント近傍時は、使用してもなかなか電池が減りませんが、90パーセントを割ってくると使用時間に正比例して電池残量が減る為、バッテリーが異常に持つ印象にさせられますが、実際はハードユーザーだと1日強程度です。アルゴリズム上の特性のなのかもしれません。
2)Value for moneyか???
値段に見合うだけのスマートフォン性能か微妙な点。
物理的な製品の造り込み、ソフトウェアの造り込み、両方ともスマートフォン業界では紛れもなく第一級品ではありますが、スマートフォン好きやアップル製品好きの人々を除くと、明らかにオーバースペックであり高価格ではないかと思われます。
結局のところ、スマートフォン好きの性ゆえに購入してしまいましたが、下取り価格が高くなければ、ROG phoneやNothing Phoneを購入していたと思います。
最後に結論としては、価格は高くても良いのですが、ワクワク感や特別感が欲しいと思いました。素晴らしいプロダクトですが、手放しで褒める事が出来るかと言われれば、非常に微妙です。
参考になった23人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月12日 23:05 [1802308-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
さすがフラッグシップ
また、チタンもかっこいいです
【携帯性】
画面サイズとのトレードオフです
【レスポンス】
ノーストレス
【画面表示】
綺麗
【バッテリー】
iPhone12 miniとの体感で2.5倍は持つ感じです。
【カメラ】
3カメラ
光学5倍ズームで望遠も高画質
【総評】
サイズ以外は文句なしです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
2024年1月10日 18:03 [1801710-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
定番のデザイン。目新しさは無いかなぁ。
【携帯性】
女性には大きいかも。
【レスポンス】
最新なので、サクサク動きます。
【画面表示】
とても綺麗ですが、旧型と見比べないと差がわからない。
【バッテリー】
とても持ちます。1年や2年後の劣化レベルが問題。
【カメラ】
どんどん高性能になるけど、使いこなせるのかな?もう、デジカメは何年も使っていない。
【総評】私のiPhone14promaxと比較すると、端子がtype-cになった以外、私にはあまり違いが実感できません。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月1日 16:26 [1798686-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
マウスと比べると大きさが一目瞭然 |
赤い車の陰影が綺麗に撮れている。 |
様々な色がきちんと表現されている。 |
外観上はほぼ変わりなく、中身(CPUや画面など)はキチッと上げてくる革新性の無くなった代表的スマホ、と言いたいが、バッテリー持続についてはバケモノと言わざるを得ないぐらい長持ちする。iPhone13miniと比べながら動画を見ていると、バッテリー容量の少ない13miniはとても減りが早いのに対して、15ProMaxはなかなか減っていかない。体感で1.5倍ぐらいは持つ感じ。
もう一つ良い点としては、14ProMaxに比べ15ProMaxは20g(1割)ほど軽量化されている。両方持ってみると、14ProMaxの方が明らかに重い。軽量化+バッテリー長持ちで、ハイエンドスマホにふさわしい一品に仕立て上げられたと思う。
そろそろiPhoneのProMaxシリーズは縦方向の折りたたみスマホとか、一目見てバリューがつく変化をつける必要があると思う。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月31日 16:43 [1797282-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
逆光でも綺麗に撮れます。 |
旅客機なら十分追えます。 |
戦闘機はちょっと難しいです。 |
5倍でグッと寄ってみました。 |
【デザイン】
デザインはこれまで通りの、パッと見てiPhoneだとわかるデザインです。真新しい雰囲気はありませんが、安定感はあります。
【携帯性】
最初はデカいと思いましたが、2日ぐらいで慣れました。ただ、スマホとしてはこれが限界のサイズかなと思いました。
【レスポンス】
もう不満を感じる場面は一切ありません。
【画面表示】
めちゃ綺麗です。
発色も個人的には好みで、写真も綺麗に楽しめます。
【バッテリー】
100%から0になるまで2日程度は大丈夫です。
ただ、カメラを使う頻度が高いと、結構バッテリーの減りが早く感じます。
【カメラ】
もはや、このバカ高いスマホを購入した最大の理由です。5倍望遠レンズ搭載で、ミラーレス一眼を持ち歩かなくても良くなると思いました。
結論としては、ミラーレス一眼は確かに持ち歩く必要が無くなりました。ただし、動きの少ないもの限定です。
航空ショーなどで、動きの速い戦闘機などを撮影する場合は、やはり一眼レフには到底敵いません。
駐機中の飛行機は、望遠でグッと寄ればミラーレス一眼で撮るような写真が撮れます。スマホのカメラとしては十分すぎる性能でした。
【総評】
iPhone15ProMaxは、5倍望遠レンズが必要かどうか、ここがポイントだと思います。約19万円で、スマホとタブレットとカメラがひとまとめに出来るなら、それほど高いとは思わなくなりました。スマホとしての性能は、おそらく3年経っても何不自由なく、カメラとしても十分使えるレベル、USB-C経由でストレージにも困らないため、次に買い換えるきっかけは何になるのか気になります。
ただ、これだけの価格となると落下等には気を付けなければなりませんが...。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月24日 22:36 [1794792-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
iphone12からの買い替えです。
容量は128で十分なのですが設定がないので残念でした。
PLUSと迷いましたが、デザイン、持ちやすさ、カメラ性能でPROMAXにしました。
良かった点として
画面が明るく見やすくなった。今までは昼間は輝度最大にしても見にくかった。
バッテリー 安心して使えます。今までは録画視聴時間が長いと途中で充電が必要でしたが、今は何時間見ても一日余裕で持ちます。
色はナチュラル、落ち着いていい感じです。
アクションボタンも使いやすいです。
値段は高いですが最上位機種を買えば後悔はないと思います。
重さは慣れるのにずいぶんかかりました。、皆さん軽くなったと言いますが221g、200gオーバーはやはり重いです。
大きさはすぐ慣れましたが重さは思っていた以上に重く慣れるのに1月以上かかりました。
今では重さにも慣れ、ちょうどよい大きさに思えます。
カメラは12でもきれいなので違いはよくわかりませんが、光学5倍の効果は大きいと思います。
あまり撮る機会はありませんが、いざというとき心強いと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月6日 09:43 [1789227-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Appleストアーで、下取り購入しましたので、レビューします。
【デザイン】言うこと無く、かなり美しい。本来なら、カバー無しで使いたいが、落とすと怖いので、仕方無くカバーしているが、その美しさやホワイトの上品さは、他社を圧倒していると思う。
【携帯性】ここは、今回は凄い!相当軽く感じる。今までのが、重すぎたのかもしれない。やっと携帯としての重さに
なったと思う。チタンの軽さは、AppleWatchで経験していたが、これぐらいの大きさになるとさらにその良さが良くわかる。
【レスポンス】早い!ひっかからない。
【画面表示】ここは、余り今までのと違いがわからないが、良くはなっているのだろう。
【バッテリー】持ちは、かなりよくなった。使い方による差が大きい。
【カメラ】ここの進歩は目を見張る。高級デジカメをしのぐ凄さがある。細部に神がやどる。
【総評】Appleストアが13プロMAXの下取りが最高額でしたので、買い換えをしました。
実にスムーズに移行もでき、一瞬のうちにできたのが、望外の喜びである。
機能面の進化や「軽さ」は、携帯といえる重さになったと思われるぐらい、使い易い。
進化の度合いが半端ないのがよくわかる。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月4日 19:24 [1788839-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
iPhoneらしくて、万人に無難なデザインではないでしょうか。洗練されていると感じます。
実際にはスマホケースを使ってるので、デザインの良し悪しは隠れてしまいます。
【携帯性】
パンツのお尻のポケットにも入りますし、とくに問題無いです。
【レスポンス】
普段使用しているアプリはサクサク動きます。
【画面表示】
綺麗です。
老眼のため大画面のスマホが欲しくて選びましたが、満足しています。
【バッテリー】
アプリを使いまくらない限り、1日持ちます。
【カメラ】
5倍ズームをありがたく使っています。
気軽に使えるスマホのカメラで、5倍ズームはありがたい。
【総評】
iPhone13からの買い換えです。
大きい画面に変えるのが一番の目的だったので、当初はPlusを考えていました。
カメラ(5倍ズーム)に惹かれて、ProMaxにしました。
ちょっと贅沢な買い換えですが、カメラに満足している結果、買い替えに満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月4日 17:14 [1788808-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
iPhoneXR・128GBから5年ぶりの機種変でXRバッテリーが77%になっての機種変です。15PROか15PRO・MAXで悩んでいて、最初は15PROのつもりでしたが、店舗で14PRO・MAXを実際に見てXRとのサイズ差が、横幅がほとんど変わらず、縦の長さと重さだけだったので、PRO・MAXにしましたが、正解でしたね。もともとの交換理由がバッテリーで「設定・バッテリー」に”修理”と表示されていたので今年15への交換は必達でした。バッテリーの持ちはそこそこ良いです。また最初はAPPLEでXR下取り予定でしたが、結局GEOの下取り20%UPキャンペーンでバッテリーがヘタっていてもそこそこの価格で満足できたので、GEOで売却し正解でした。
【デザイン】
XRからでもあまり変わらないマンネリですが、それはそれで安心のデザインです。まあ、もう今後はビックリするような変更もできないでしょうね。角が丸くなって持ちやすいという人がいますが、落として壊れた時の修理代金がバカ高いので僕は必ずケースに入れるので裸で持つ人の気が知れません。もちろん初めてAppleCare+盗難補償に入りました。
【携帯性】
携帯性は持ちなれれば、こんなものです。もともと、片手で操作することが無いので携帯性は気にしてませんでした。それよりも重さが増えたのが時々気が付くほど重いですね。まあこれも高級感だと思って納得していますがズッシリと持ち応え抜群です。軽量が良い方は要検討ですね。
【レスポンス】
まあ、僕の使い方はメールやLINE、パズルゲームくらいなのでレスポンスが気になるような使い方ではありません。サクサク・ヌルヌル感はとても良いです。
【画面表示】
これも上記のような使い方では気にならないくらい快適です。特に屋外での視認性は抜群で、太陽光直下でも大丈夫です。最初はあまりの鮮明さにびっくりしました。
【バッテリー】
今まで通りと同じ使い方をしてると2日間持ちます。「驚くほど持つ」とはいいがたいですが満足です。カメラやテザリングを多用しても1日は持ちます。APPLE CARE+の2年後での交換になるか期待しています。急速充電に対応しているのですが、元々夜間就寝中に充電するので、急速充電でバッテリーを傷めないよう5Wの充電器でゆっくり充電し、早朝には満充電になるようにしています。(急ぎの充電用に15Wタイプも購入しましたが、、、
【カメラ】
まあ、こんなものでしょうね。あまり5倍の威力は感じなくて、拡大しない限りデジタルズームでも同じです。5倍ズームの活躍のチャンスがある人は小さいお子さんがいる家族と思うのでそれ以外の方はカメラを期待しての購入だとがっかりすると思います。カメラ性能だとXPERIAかサムスンでしょうか?最近はPIXCEL8PROも良さげですよね。
【総評】
USB-C端子とワイヤレス充電は良いですね。今回USB-Cマルチハブも購入しました。これ一つで4KモニターにHDMI接続しながら・SSD読み込み書き出ししながら・充電しながらと大活躍です。C端子を傷めないよう毎日の充電はMagSafeでワイヤレス充電しています。本当に『みんな嬉しいUSB-C』ですね。HDMI接続は画面ミラーリングより遅延もほぼなくて快適です。
夜景撮影もきれいなので天体撮影用にスマホホルダを買ってINSTA360の自撮り三脚に付けて楽しんでます。街中でもスローシャッターできれいな星空が撮れるので満足です。ただ、ピントが手動で無限遠にならないので困ってます。
また、一時発熱するのが問題になっていて、一旦OSアップデート対策されましたが、それでも長時間電話時はあっと驚く熱さで耳が熱くて火傷しそうになります。電話中の発熱は誰も検証してないのでしょうか。暑い日の5分ほどの会話で耳に当てられなくなるので、スピーカー通話にしてます。困ったものですね。APPLEに問い合わせてみようと思ってます。
XRからの乗り換えなので、データ移行がとてもスムーズで安心です。APPLEの戦略に乗ってますよね。『為替の点で日本の販売価格が値上がりしている』という人がいますが、我々は日本製品を海外で売る場合だと企業努力で為替差をなるべく吸収しようとしますが米国の金もうけ企業の言い訳にまんまと乗ってしまうのが残念ですが、購入してしましました。トホホ。
保険ですがXRは背面が金属製でケースに入れて使っていたので忘れるくらいの回数、地面に落下しましたが下取りに影響の出るような傷はひとつも付きませんでしたが今回はガラスなのでケースに入れていても落下割れの修理が心配です。個人的には2年契約の盗難補償付き保険は必須ですね。これまでAPPLE CARE+には入ったことがなかったけど修理代の高さに驚いて、今回初めてAPPLE CARE+に入りました(前面ガラスの割れ修理が\56,800!)。背面も強化ガラスにしてほしい。2年契約で、2年の最終日までにバッテリーが80%を下回れば無償で交換してもらえるとの事です。バッテリー交換代も無保険なら\15,800でアッと驚く金額なので2年後にはさらに高額な交換費用になっていると思います。
あとテザリングが未使用時に短時間(約2分?)で切断されるのだけは相変わらずで困ります。Bluetooth接続は、ほかに接続している端末があるので使えません。マルチで接続できるか試していないけど上手く繋がらないので困ったものですね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月3日 20:17 [1788492-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
XRからの乗り換え
バッテリーの消耗度が軽減されているのは好感触
画像の発色も良くなっており、画面サイズも満足
カバーを付けなければ重量的に然程でもないので携帯性も良い
撮影機能は格段に向上している
暗所での動画撮影もキレイに映るしアップでもぼやけが減っている
航空ショーでもまぁまぁ追えるので満足した
写真の編集も格段に性能があがっており、撮影が多い人向けになっている
galaxy note20よりも向上しているのでiphoneも頑張ってるなと思った
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
