iPhone 15 Pro レビュー・評価

評価対象製品を選択してください(全80件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

閉じる

iPhone 15 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.51
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 15 Proの満足度ランキング
集計対象143件 / 総投稿数143
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.20 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.83 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.81 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.12 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.64 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

iPhone 15 Pro 128GB SIMフリー iPhone 15 Pro 128GB SIMフリーのレビューを書く
iPhone 15 Pro 256GB SIMフリー iPhone 15 Pro 256GB SIMフリーのレビューを書く
iPhone 15 Pro 512GB SIMフリー iPhone 15 Pro 512GB SIMフリーのレビューを書く
iPhone 15 Pro 1TB SIMフリー iPhone 15 Pro 1TB SIMフリーのレビューを書く
iPhone 15 Pro 128GB docomo iPhone 15 Pro 128GB docomoのレビューを書く
iPhone 15 Pro 256GB docomo iPhone 15 Pro 256GB docomoのレビューを書く
iPhone 15 Pro 512GB docomo iPhone 15 Pro 512GB docomoのレビューを書く
iPhone 15 Pro 1TB docomo iPhone 15 Pro 1TB docomoのレビューを書く
iPhone 15 Pro 128GB au iPhone 15 Pro 128GB auのレビューを書く
iPhone 15 Pro 256GB au iPhone 15 Pro 256GB auのレビューを書く
iPhone 15 Pro 512GB au iPhone 15 Pro 512GB auのレビューを書く
iPhone 15 Pro 1TB au iPhone 15 Pro 1TB auのレビューを書く
iPhone 15 Pro 128GB SoftBank iPhone 15 Pro 128GB SoftBankのレビューを書く
iPhone 15 Pro 256GB SoftBank iPhone 15 Pro 256GB SoftBankのレビューを書く
iPhone 15 Pro 512GB SoftBank iPhone 15 Pro 512GB SoftBankのレビューを書く
iPhone 15 Pro 1TB SoftBank iPhone 15 Pro 1TB SoftBankのレビューを書く
iPhone 15 Pro 128GB 楽天モバイル iPhone 15 Pro 128GB 楽天モバイルのレビューを書く
iPhone 15 Pro 256GB 楽天モバイル iPhone 15 Pro 256GB 楽天モバイルのレビューを書く
iPhone 15 Pro 512GB 楽天モバイル iPhone 15 Pro 512GB 楽天モバイルのレビューを書く
iPhone 15 Pro 1TB 楽天モバイル iPhone 15 Pro 1TB 楽天モバイルのレビューを書く
レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

るるるのるーさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
23件
デジタルカメラ
0件
8件
タブレットPC
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

今までノーマルiPhoneしか使用したことがなく、初のProモデルです。たいした使い方はしないので持て余しますが、カメラの綺麗さに以前から興味があり購入しました。
自分には高級感があってなかなか所有欲が満たされますが、やはりノーマルより重さは感じます。慣れでしょうかね。カメラ画質は満足です。後からポートレートはまだ使ってませんが楽しみです。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダルマダラーラhaさん

  • レビュー投稿数:132件
  • 累計支持数:1995人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
76件
8件
イヤホン・ヘッドホン
13件
0件
自動車(本体)
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
軽くなった!
【携帯性】
軽くなって持ちやすくなった!
【レスポンス】
素晴らしい
【画面表示】
素晴らしい
【バッテリー】
変化なし
【カメラ】
写真の連写機能とAFなど写真強化
【総評】
14proから買い換える価値は

全くありません。
たったの20グラム軽くなっただけ。
大きな変化はない。細かくマニアックなこと言えばめちゃ変化進化してるチップなんだけど8割、いや9割の人はまだ恩恵受けれません。来年以降かな。カメラもほぼというか素人は全く違いがわからないようです。
いや、周りのプロも。

製品としてはより完成度高まっています。Appleは相変わらず素晴らしいです。しかし、国内世界情勢踏まえこの値段で毎年買い換える価値はありません。

14proから買い替えましたが、14proがまだまだ素晴らしいので14proをまた修理してメイン機として使うことにしています。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゼロニャンさん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:1866人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
30件
18件
レンズ
28件
0件
デジタル一眼カメラ
21件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5
当機種コントラストと彩度がいい感じで撮れますね、まさに映えが撮れるカメラです。
当機種目視では見えなかった水中の魚まで写っていました。
当機種サイと通天閣を入れて撮りたかった。0.5倍ズームの広角レンズも良好

コントラストと彩度がいい感じで撮れますね、まさに映えが撮れるカメラです。

目視では見えなかった水中の魚まで写っていました。

サイと通天閣を入れて撮りたかった。0.5倍ズームの広角レンズも良好

当機種チュウゴクオオカミ、ガラス越しの撮影なんだけど写り込みもほぼありません。
当機種ホテルの下を通過したパンダくろしお、咄嗟にとったけど被写体ブレしていません。
当機種ドンキの水槽も設定なしで、ここまで綺麗に撮れるとは・・・。

チュウゴクオオカミ、ガラス越しの撮影なんだけど写り込みもほぼありません。

ホテルの下を通過したパンダくろしお、咄嗟にとったけど被写体ブレしていません。

ドンキの水槽も設定なしで、ここまで綺麗に撮れるとは・・・。

今まで携帯はAndroidを使っていましたが、最近ipadをよく使うしPCはMACなので連携の意味合いからiphoneに変更することにしました。中古や旧タイプも検討しましたが、結局iphone15の新品にすることにしました。(iphoneってバッテリの最大容量がわかるので80%以上の良好な中古は高額になるし、それなら新品の方がいいかな?って思いました。)
iphone15にした最大の理由はUSBタイプCだったからです、自分の所有してるipadは全てUSBタイプCです。(iphone15からLightningケーブルが廃止されUSBタイプCになりました)
キャリアショップ(docomoやAUやSoftBank)で買わないの?って思う人がいるかと思いますが、同じモデルを比較すると実はApple Storeの方が安いです。(SoftBankの場合は別途、AndroidからiphoneへのUSIMカード交換が必要で、3,850円の交換手数料がかかります)docomoやAUは同じサイズUSIMなら、自分でUSIMカードの交換でOKみたいです。(iphone15はデュアルSIMでnano-SIMとeSIM、物理SIMのサイズはnano-SIMになります。)
iphone15は4タイプ販売されていますが、iphone15proにした理由は2っ、USB 3.2対応の外付けSSD接続し使う用途がある為、4タイプから消去法でUSB3に対応してること、USB3搭載で高速転送できるのはiphone15proかiphone15proMax(iphone15とiphone15PlusはUSB2.0なので候補から外れます)そして大きさと重さでiphone15proかiphone15proMaxの2択で小さく軽い方を選びiphone15proになりました。首から下げるので個人的には軽い方がいいです。iphone15proとiphone15proMaxの違いは本体の大きさ重さと光学ズームが3倍か5倍、iphone15proが3倍の光学ズームでiphone15proMaxは5倍の光学ズーム、5倍の光学ズームもちょっと惹かれたけど、普段からデジカメを持ち歩いてるいるのでやめました。(とにかく小さくて軽いが優先事項ってことで・・・。大画面が必要ならipadを持ち出せばいいし・・・。)
ついでに、iphone15proシリーズはカメラにマクロ機能があり、pro無しのノーマル2機種はマクロ機能がありません。
また、iphone15シリーズは暗所や逆光といった悪条件も割と関係なく圧倒的にきれいな写真を写してくれます。
その他、画像切り抜き機能とか撮った写真からの文字検索とか、iphoneの初代SEしか使ってたことなかったからその進化にビックリです。(ipadのカメラってQRコード読む以外に使ったことがなかったけど、使ってみようかな?)
デジカメマニアですが、マジでコンパクトデジカメいらないかも?と痛感しました。iphone15をカメラとして買うのもアリじゃないかな?

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スティッチスクランプさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

カメラの性能が良く、暗いところでも写真が撮れて便利だし、近くも遠くもキレイに撮れる。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nodaheadさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:293人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
8件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
チタンは外枠だけです。でもロマンに負けて買ってしまう…ナチュラルチタニウムは地味です。でもロマンに負けて…
【携帯性】
この前まで使ってたのが12miniなのでだいぶ大きく重くなりました。スマホリングって大きな機種だとありがたいものですね。片手操作の範囲が広がります。
【レスポンス】
かなり良いです。遅いなーと感じる事がかなり減りました。
【画面表示】
綺麗で滑らか。
【バッテリー】
劣化した12miniと比べたら可哀想なくらいもちます。普段80%制限でも何も不便を感じない。
【カメラ】
すごいすごいと聞いて期待値ばかり上がってましたが、まあ本職カメラには敵わない。でも何ていうか遊べるし、条件が重なれば、これで充分と思える写真が撮れます。コンピュテーショナルフォトグラフィはまだまだ発展途上なのかなと。
【総評】
プロモデルなどいらんと思ってましたがチタンのロマンに負けて買ってしまいました。でも意外な程に後悔はしていないというか満足している自分が居ます。長ーく使いたいなら無理してプロモデルを買うのはアリだなと思いました。そしてやっぱりusb-cは便利です。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TO47さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:471人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
33件
デジタル一眼カメラ
2件
28件
レンズ
18件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

USB-Cの採用と14Proからの体感できる軽量化、次の16Proのカメラは15Pro MAXと同じ5倍ズームという噂で3倍時の画質劣化が予想されるため(5倍は普段使いには長い)、14Proから買い替えました。

【デザイン】
相変わらずのカメラが目立ちすぎる背面、突き出たレンズと、褒められたものではありません。

【携帯性】
14Proから19gの軽量化ですが持てばその差が分かります。もともと14Proが重いと感じていたので、これが買い替えの一番大きな理由でした。

【レスポンス】
14Proと変わらず快適です。

【画面表示】
こちらも14Proと同じで問題なし。

【バッテリー】
恐らく14Proと変わらないでしょう。充電に上限80%設定が追加されたのが個人的には嬉しいですね。

【カメラ】
14Proと画質に大差はありません。メインカメラのデフォルトを24、28、35mmから選べるのが地味に嬉しい。相変わらず画像のシャープネスが強く彩度が高めなのでもっと自然に撮れるモードもあるといいですね。

【総評】
USB-Cの採用と軽さを主な理由に買うには高価かと思いましたが、毎日使う物なので買い替えました。またスマホの買い替え需要が減る中でも未だiPhoneは新機種の使いこなし情報やアクセサリーが豊富な点も、選び続ける理由です。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

porkchopsさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

シンセサイザー・キーボード
6件
0件
Nintendo Switch ソフト
6件
0件
レンズ
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
いわずもがなのAppleデザインにスクエアながらも角をおとしたチタニウムの質感はとてもよい。

【携帯性】
12proからの買い替えだが、重量は同じ・すこし細くなりすこし厚みが増した。
この世代からだと違和感なく乗り換えができる。

【レスポンス】
正直proグレードとなると現在出ているすべてのアプリでレスポンスには困らないが、
逆にアプリ側の最適化が行われていない場合すごく勿体なく感じてしまう。

【バッテリー】
思ったよりは持たないが、1日通してフルに使っても問題はない程度。

【画面表示】
【カメラ】
やはりこの点が一番恩恵をうけた。
高リフレッシュレートは想像異常に目にやさしく感じ、
カメラも正直記録撮影以上のレベルで撮影できる。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボナンザ005さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:302人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
12件
クレジットカード
10件
3件
スマートフォン
7件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ4

iPhone12Proから機種変した感想です。

■デザイン
12Proとは重量は変わっていないため、チタニウムボディによって軽量化しているとは感じません。
側面が鏡面ではなくなったので、傷つきにくくなったのは良いと思います。

■カメラ
12Proでも十分きれいなので、差はわずかですが、撮ってみると進化は感じます。
子供の写真は少しでもきれいに残したいので、一番よかったと思える点です。

■常時表示、Promotion
バッテリー節約のため使用していません。

■USB-C端子への変更
所持しているAir PodsやiPadがLightning端子で、USB-C端子のものがなかったため、個人的には必要な端子が1個増えてしまった状態です。
USB-C端子の充電器をリビングに1本奥さんのスマホ用として設置してありましたが、帰宅後などに、充電のタイミング重なるため、結局2本に増やしたため、1本に減らせてスッキリとはなりませんでした。。
いずれ所持している機器がUSB-C端子のみになったときは良かったと思えるんでしょうね。

■総評
カメラの進化は感じますが、15万円を出す価値があるのかと考えると疑問ではあります。バッテリーだけ交換してもう1世代待ってもよかったのかなあとは思います。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

inosato02さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:256人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
3件
0件
空気清浄機
3件
0件
電動歯ブラシ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4
当機種夜間撮影サンプル
当機種マクロ撮影サンプル01
当機種風景サンプル

夜間撮影サンプル

マクロ撮影サンプル01

風景サンプル

iPhone12proからの更新
【デザイン】
1)往年のような先進性を感じるデザインは帰ってこないが、オーソドックスな基本線は守りつつ素材の変化で高級感を保っている
2)カメラ機能重視のproシリーズなのでレンズが大きくなるのは仕方ないがレンズを傷つけないためのデザインを付属品としてのケースやレンズカバーに頼るのは違う気がする。ケースなしで傷つけない工夫がなされたデザインはないものかと思う
3)付属のtypeCケーブルは挿入部が薄くて本体にピッタリしているが汎用品のケーブルを挿すと厚みが本体とぶつかり気味になり外装を痛めないか心配。
【携帯性】
軽量化が進んでやっと手首が疲れないサイズと重量になった。
【レスポンス】
webやゲームのレスポンスは速くなったと実感している
【画面表示】
視界を遮るノッチがなくなり機能追加でバッググラウンド再生中の動画の音声レベルやアイコンの表示もダイナミックアイランドとして画面上に追加されるようになった。他の画面視聴には邪魔。
ノッチに比較して表示サイズも縦幅も大きくなったような気がする。
【バッテリー】
3年目には80%以下になって警告が出たiPhone12proの使い方をしている身としては、すぐに60%くらいまで落ちる15proは心配。
【カメラ】
暗所撮影には強くなった。マクロモードがカメラ画面に出るようになって気が付いたのだが、ちょっとしたブツ撮りでもマクロになってしまう。
マクロはかなりカメラ機能で変形をかけた画面になるのでなるべく標準レンズモードにするべく、遠所からズームかけてレイアウトするようにしている。
【機能】
iOS17では文字入力時に不要なスペースを入れてくる仕様になった。辞書登録しても誤入力した文字やキーボードから類推される不要な候補が上位に上がってきて、全く別の単語を選択される傾向が強くなった。
データ移行が以前より洗練されて機種変更時にはiTunesからの暗号化バックアップ復元方式はほとんど使われないだろう。
長くてもBluetoothによるデータ移行は3時間程度で終了(128GB→256GB)
SIMカードの入れ替えもキャリア購入時の旧機種SIMロック解除が出来ればApple公式から購入をお勧めする。(MNPを除く)
【総評】
非常に高価なノートPC並みの価格になったiPhone15proだがカメラ機能の付加によってかろうじて商品としてのバランスを保っている。
ちなみにApple購入時には楽天市場からApplePayカード20万円分をチャージしてポイント12000を受け取って節約、AppleCareも2年分まとめ払いにした。
今回3年使用したiPhone12proの下取りにバッテリー劣化のために失敗して相場より3から5万円損をして売却した。今後は高止まりしている下取り価格を考慮して2年更新が適切なタイミングだと思われる。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふっくらもっちりぱんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
331件
携帯電話何でも掲示板
0件
10件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

結論 特に不満ないけど、iOSのバグとバッテリー持ちが気になる。

3年ほど使用した6.7インチの12pro MAXから乗り換え。ひとまず1週間程度使用したインプレッションとして…

【デザイン】
ナチュラルチタニウムに大満足。個人的にはケースつけたくなくなるぐらい好きな色味です。チタンが剥き出しになってるような側面(実際はコーティング等されてると思いますが)もいいけど、背面のガラスの色と質感も高く気に入りました。これだけで買ってよかったと思ってしまいました。

【携帯性】
文句ない。片手で楽に扱えて、ケースつけてもポケットへの収まりがいい。財布とスマホだけで出かけたい主義なのでProの方を選んでみましたが、正解でした。

【レスポンス】
良い。でも、私の使い方だと12pro maxから体感で劇的な変化はない笑
ソシャゲの類は全くしない、インストールしないのでそこはわかりません。検証するつもりもありません。

【画面表示】
明るくて綺麗。屋外での視認性が相当改善されてるように感じました。あと、Pro motionディスプレイに見慣れてから12pro maxを見ると残像が目につく。ライトユーザーにも恩恵はあるんですね。

【バッテリー】
今のところ思ったより悪くもなく、良くもなく。80%上限にしてるけど、自分の使い方で1日は持ってますね。正直現状ではiOS17も信用ならんので、もう少し使い込んで検証したい。

【カメラ】
ここも使い込んでから評価。相変わらず夜間にゴーストが出やすいそうなので夜景撮りに行って確かめたいところ。

【総評】
いざ買ってしまうと本体のデザインと質感が良いため満足してしまいました。前のiPhoneの売却価格を差し引いて10万程で買えたので特に不満ないです。今後使って行く中でバッテリー持ちだけが気になりますが…
まあ、iOSのアップデートで改善しなければ下取り出して買い換えれば良いか!とポジティブに考えています笑

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

陽翔さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

iPhone SE (2nd) を2021年に中古サイトで購入して約2年間使ったあとに、今回はApple公式で注文、ペイディ(Paidy)で36回払いしています。Apple Careにも入っています。
【デザイン】飛び抜けて何かあるわけではありません。チタンの質感は良いです。
【携帯性】前の機種よりサイズも重量も大きくなったので携帯性は下がりましたが、今どきのスマホとしてはふつうなのでしょう。
【レスポンス】これは文句なしですね。ある意味当たり前とも言えますが。
【画面表示】画面サイズが大きくなったこともあるのでしょうが、とても見やすくなりました。
【バッテリー】とくに不満はないですが1日に1回以上は充電が必要ですね。
【カメラ】やはりProモデルなのでもっとも期待していた点です。まだ使い込めていませんが、ポートレートモードなど進化していて良いです。アクションボタンはカメラに割り当ててシャッターチャンスを逃さないようにと思ってます。写真はiCloud同期を止めて、MacBookを母艦として同期することにしました(そのための512GB)。これからはコンデジや一眼レフは余程でなければ持ち歩かなくなるかもしれません。
【総評】当たり前ではありますが、SE 2との比較だと大きさ・重さ以外のあらゆる点で優っていて、数年分のiPhoneの進化を味わいました。別途、AirPodsProも買ってしまったので、もうiPhoneから離れられない生活になっています。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よっしー1234567890さん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:322人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
1件
自動車(本体)
16件
0件
クレジットカード
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
iPhone初のチタンは高級感がありとても所有欲が満たされるデザインです。
【携帯性】
12miniからの乗り換えのため、携帯性は格段に悪くなりましたが、今のトレンドでは小さいスマホは受けないので仕方ないかと。
【レスポンス】
とても快適に動いてくれるので今のところノンストレスで使えています。
【画面表示】
120Hz、有機ELでとても綺麗です。
文句のつけ所がないです
【バッテリー】
届いたばかりですが、12miniと比べて2倍ほどは長持ちする印象です。
使ってるうちにもう少し長持ちしてくれることを願います
【カメラ】
近くのものを取ろうとした時にぼやけて綺麗に撮れないことが多い。
それ以外は概ね満足なので近距離の撮影を改善して欲しい
【総評】
9月後半に購入し、ようやく届いた15pro、期待通りの商品でした。
これからも長く使いたいです

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KEYたろうさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
19件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
3件
12件
バイク(本体)
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

カメラの性能とレスポンスの良さに圧巻。120Hzのなめらか感も良い。バッテリーは午前中、ほぼ使っていないのにお昼頃には、自然に80パーセント代に落ちていて、こんなものかなと少々がっかり。ブルーは一番かっこいいとおもっているのだが、なぜかそうでもない理由がわからない。やっぱり側面に傷がつきやすいからなのかな。

参考になった15人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

denwaphoneさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】チタンになり、耐久性が上がったデザイン、高級感あります。
個人的には14Proのサイドテカテカデザインも好きでした。

【携帯性】14Prと比べてはっきり軽くなったので、これだけで買ってもいいかもw

【レスポンス】普通に早いです。

【画面表示】ベゼルの薄さがかなりいいです。
画面は綺麗です。

【バッテリー】安定してもってます。

【カメラ】後からポートレートにできるようになりました。バエを狙えます。

【総評】正当進化のiPhoneで
とても安定していていいです、80点という感じで、新たな驚きはないですがUSB Cやチタン等で着実に使いやすくなっています。
安定感、単純な進化を求める→iPhone15に変える方がいい
驚きがほしい→Pixel.Galaxyに変える方がいい
みたいな感じでしょうか

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チワワンワンさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
2件
4件
SSD
4件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン1
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

メインカメラが4,800万画素(インカメラや広角カメラは1,200万画素、メインカメラでもナイトモード使用中などは1,200画素になります)になり、最高設定で動画撮影をすると1分間の撮影で約1.7GB使うとの事前情報があったので、1TBモデルを買いました。

満足度  : 総合的には満足してます。
デザイン : カメラの出っ張りが許せません。
携帯性  : 大きいです。個人的には8のサイズがベストです。
レスポンス: 素晴らしい出来です。ヌルヌルです。
画面表示 : 素晴らしい出来です。晴天下でも真っ暗な場所と変わらない画面表示で感動しました。
バッテリー: 文句なしです。充電の最適化で上限80%で使ってますが1日十分に持ちます。
カメラ  : デフォルトでは最大2,400万画素。カメラ設定で画素数を最大に上げないと4,800万画素は有効になりません。2,400万画素と4,800万画素の違いはスマホの画面ではよく分かりませんが、PCの画面で見ると分かります。光学ズームインとズームアウトがいい感じです。

総合的には満足してます。細かい部分でよく改善されとても使いやすくなってます。カメラの出っ張りだけ本当になんとかして欲しいです。

最初からIOS17.02だったせいか、発熱はあまり感じませんでした。
放熱を考えてダンパータイプのケース(?)を使ってます。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意