端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年6月29日発売
- 6.5インチ
- メイン:約5000万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年8月22日 17:41 [1876052-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
【デザイン】普通
【携帯性】普通
【レスポンス】無反応になるのは頂けない。
【画面表示】普通
【バッテリー】普通
【カメラ】スマホのカメラは、メモ代わりと思っているからその基準では合格だが、身分証明の為に画像を送ろうとするとメモリ不足で送れなくて困った。その意味に於いて失格、売ってはいけない製品。
【総評】カメラ以外でも無反応になる事が有り
ストレスが溜まり我慢の限界、オサラバする事にした。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年7月20日 17:14 [1976057-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
3色あって、今時のスマホで見た目は変わりません。背面にMというモトローラ社のデザインが入っています。
【携帯性】
重量が183gなので少し重たい気がします。(1時間ゲームなどで片手で持っていると手首が疲れる。ホルダーで固定するなどおすすめです。)
【レスポンス】
エントリーのレスポンスにしては上位だと思います。
【画面表示】
明るさは、省エネモードもあるので自分好みに調整出来ます。
【バッテリー】
私の場合は、バッテリーを長く持たせるためにMAXを90%に調整して充電しています。ゲームを1日4時間ほど(中間くらいの負荷のゲーム)+SNSや調べもの等1時間の時間で、2〜3日に1回充電する程度です。5,000mAhなので充電持ちは良いと思います。また、急速充電対応なのでアダプター770円(20W)+急速充電対応タイプCケーブル220円をどちらも100均で揃えました。
【カメラ】
カメラの画質の評価はわからないので無評価にしました。特に荒いとも思いませんでした。
【総評】
初めてのモトローラ社の製品を使ってみたのですが、価格も安くコスパに十分満足できるスマホだと思います。重さは少し気になる所ですが・・・。最近のスマホはどれも重くなっているので妥協。ケースも透明ケース(ハードではなくソフトゴム)が付属しているので助かります。ガラスフィルムは、100均にはないので注文しました。
余談ですが、初めて電源を入れた時に女性の声で「MOTO!」っと声がするので驚かないように注意してください。(小〜中くらいの声?)心配な人は、机に置いて操作すると良いかもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月3日 09:38 [1966328-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
機種変更が面倒でarrows RXをずーーーっと使用していました。…が、色々と限界を感じYmobile版を中古で購入。
回線は楽天モバイル使用中。
投売りのおかげでほぼ未使用だけど安価な在庫が豊富な事、レビューなどで大きな欠陥が無さそうだった事、サポート期間が残っている事などが購入の決め手となりました。
比較対象が前機種なので基本的には満足です。
残念ながら自分の手には大きいので落としやすいです(笑)
個人的にはカメラに感動。仕事で夜間に動画撮影をする事があるのですが、arrows RXはピントが合うまでタイムロスがあったのですがそれがほぼ無くなりました。…が、QRコードの読取り困難なのは困ります。
楽天LINKもアプリの設定を確認・変更などしないといけないので面倒ですが、どちらかと言うとコレはアプリ側の問題かと。
基本的にはネット検索、動画や電子書籍、カードゲームなどの軽いゲームくらいにしか使わないのでこの機種で全く問題ありません。
arrows RXで1番困ったのは容量の問題だったので128GBでSDカード無しでも余裕が出来、当面はこのまま使用出来そうです。
まだ使用してから2週間くらいなのですが、独自のクセなどもなく使い易いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月17日 21:41 [1961768-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今の格安スマホの中では小さめ
嬉しいサイズ
【携帯性】
薄い カバーをつけても安定して持てる
【レスポンス】
同価格の中で良い はっきりとわかる
【画面表示】
荒いが比べないと気が付かない
【バッテリー】
チップの相性が良いのだろう。
抜群に良い
【総評】
欠点
楽天モバイルの物理SIMで着信がしない
電話として使えないのは痛い
おそらく楽天リンクと独自UIの相性が良くない
同様のことで困っている人が多いが、調べてもわからなかった
サポート機種にもなく、安いので諦めた。
ソフトバンクで使ってる友人のスマホが割れてしまい、譲ったが喜んでもらえた。
他、音が良いのも評価できる
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月11日 13:25 [1754640-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
賛否両論のWEB製品情報から考えてたより随分良いスマホです。
【デザイン】
初MOTOROLA、フラットでシンプルな形状は好みです。ミドルクラス標準のデュアルレンズは収まり良くて好みです。
付属ケースにストラップホールがあれば、更に良かった。
【携帯性】
大きさの割に持った感じ軽くて、手持ち性は良好です。片手で扱えるギリギリの幅、シャツのポケットに入るギリギリの長さなので、女性はポーチ型のケースが必需品かもしれません。
【レスポンス】
AQUOS WISH (初代) 比較で快適そのもの。タッチパネルの感度と反応、スクロール感は問題なしです。SDM480とSDM480+の差でしょうか?
RAMブーストで+1GBした効果は今の処は安心感にとどまります。
【画面表示】
用意した壁紙が若干粗く、画面から大きくはみ出ます。ここが、HD+とFHDの違いでしょう。通常の使い方では気になりません。
【バッテリー】
未だ調整中ですが、AQUOS WISH と同程度で、約1日保ちます。バッテリ容量が大きくなった分期待してたので、もう少しアプリの整理を進めます。
【カメラ】
明るい所では問題なしです。
暗い所は、ナイトモードが入らないとガサついた質感になります。ナイトモード入るとシャッターが少しモタつく感はありますが、補正が入って良くなります。
もう少し様子を見たいです。
【総評】
ミドルクラスの筐体にSDM480+載せてバランス良く仕上げて、Android13スタートしたミドルロークラスの高コスパスマホです。
ゲームして、写真もガンガン撮りたい人はedge 40を検討しましょう。
<1年9か月経過>
今年になってから、スクロールアプリの起動が著しく遅くなった様に感じます。
すでにRAMブーストで+2GB化したあります。
バックグラウンドで動くアプリを制限して、キャッシュを削除、同時立上げアプリを減らしても効果を感じられません。色々調べた処、「Snapdragon 480+の性能」に辿り着きました。
最後の足掻きで、完全自己責任モードの「開発者向けメニュ」を試したら、ミドルミドルクラス並み?にサクサク動いています。リフレッシュレート 120Hzの恩恵を初めて感じた気がします。
但し、同設定を施したAQUOS WISH (初代) は、半年少しで壊れています。
次の機種を購入までの「繋ぎ」の対応ということで、完全自己責任モードです。
参考になった31人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月15日 16:59 [1756090-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
サブ機のゲーム専用機として同じYモバイルの1円スマホ Libero IIIを使用していました。
Libero IIIも不満は特になかったのですが、ゲーム中に通信が途切れることがあり、
今回 moto g53y を入手したので変えてみることにした!
モトローラ機は以前g31を使ったことがある。
【デザイン】
シルバーにしましたが色の塩梅はとても良い。
【携帯性】
薄くて軽いです!とても!
メイン機でPixel6aを使っていますが、段違いに軽い!
横幅がLibero III より狭いので持ちやすくなった。
【レスポンス】
たまにモタつきを感じることもあるけど、
1円だしと思えば全く気にならない、文句を言うほどではない。
【画面表示】
Libero III(有機EL)と比べるとどうしても見劣りして粗さは感じる。
色合いもキレイさにかけてるように思える。
※特に他と比べなければ文句を言うレベルでなく十分キレイとも思う。
横幅が狭くなって持ちやすくなったのは良いが、
私の場合はゲーム専用機なので横幅は広い方がよかったですが。
【バッテリー】
Libero IIIよりもちが良い!
しかもLibero IIIでも充電の速さに驚いたけど、これはさらに早い!
【カメラ】
使ってないので無評価
【総評】
Libero IIIでも書いたけど、とても客寄せ端末じゃろとバカにするレベルではない。
私は野球ゲーム専用で使用しているけど、全く問題ない。
重いゲームをするわけじゃないなら、
動画をみたりニュースを見るレベルなら十分にメイン機で十分レベル!
Libero IIIで多発した謎に通信が切断される症状も全くなくこの面は
とても良かった。
ただ画面のキレイさと、画面の大きさ(横幅)が狭くなった分、
通信の問題さえなければLiberoの方が若干勝ってる。
(このままg53yを使い続けるかは悩ましところ)
以前、moto g31 という機種を使ったこともあったけど、
その時に、モトローラ機のクセの強さ「ハロォウ モォト」の声や、
設定の説明文の変な言い回しを感じたけど、、
起動時の艶っぽい「ハロォウ モォト」は健在も、
それ以外のクセの強さはだいぶん自然になっているように感じた!
(デフォルトの着信音が「ハロォウ モォト」は笑う。人前でなると恥ずかしい。
簡単に変更できるので問題ない。けど着信音の種類は少ない)
-----------------
1年超えて(サブ機として目覚ましや寝る前のYoutubeなどに使用)
正直サブ機として十分に使えている、特段の声を大にして言うほどの不満もない。
けれど不思議とこれだけ長く使用しても全く愛着がわかない。
どこがと的確に指摘はできないが、他の1円端末と比べて微妙に少しづつ使いづらいと思う
なのでYモバで1円端末を選ぶなら、
OPPO→Libero→motorola 製品がいいかなと思う。
参考になった31人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月25日 16:47 [1928121-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
1年以上メイン機として利用中。
アップデートは2026年12月まで行われる・・らしいので、今から買っても2年近く使える。
すべてのキャリアのsimカードに、それなりに対応してくれているのが本当に素晴らしい。
バッテリーについては、ゲームをあまりやらなければ2日間は余裕。一日数時間程度しか触らない・重いゲームはやらない方なら、今から新古品・中古品を安く買うのもアリ。
【携帯性】
画面サイズ6.5inchはズボンのポケットに入れるには大きすぎるため、上着の内ポケットか鞄に入れて使用。(夏場、軽装の時はサイズが小さいAquos Wish2を使用)
【レスポンス】
軽めのゲームまでなら問題なし。現在、Diablo Immortalをプレイ中
【画面表示】
輝度を上げておけば、バーコード/QRコード決済はすぐに読み取ってくれるし、日常使いで不便を感じる事はないレベルなので素晴らしい。
とはいえ、真夏の直射日光下では輝度maxにしても少々見づらい。
【バッテリー】
良好。
【カメラ】
小さな文字で書かれた文書の保存、銀行決済用のバーコードの読み込みで不便を感じたことがないので、個人的には満足。
【総評】
フリマアプリで1万円台で購入できる機種としては、かなり優秀。後継機も新品が1万円台で出回っているので、ハイエンド端末に興味がない方なら手に取ってもらいたい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月18日 08:27 [1926265-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
iPhone5s. AQUOSsence3.moto edge 50s proとの比較になります。
AQUOSsence3が古くなりこちらの未使用品をworld mobileで14,000で購入。1年程使用したレビューです。
【デザイン】
可もなく不可もないデザインだなと思います。個人的にそこまで気にしてません。
【携帯性】
iPhone miniとかに比べてたら携帯性は落ちます。大きいのでクリアケースにストラップをつけて使ってます。
【レスポンス】
買った当初は古くなったAQUOS sence3と比べて動作が早いと思ってましたが、消しゴムマジックを使った時など処理が遅いと感じる時はあります。
ただ、WEBの閲覧、動画視聴は問題ありません。3Dゲームもできます。この機種で仮想メモリの増設アプリを使用して原神をプレイしてました!数時間やりましたが、問題ありませんでした。もちろん画質は最低ですが。
【画面表示】
室内は問題ないですが、屋外では夏は画面が暗く日陰に入らないと見れないです。これは問題です。
【バッテリー】
かなりいい感じですよ。AQUOSsenceシリーズは電池持ちがいい機種ですが、それに負けないくらいです!
【カメラ】
それなりに健闘しているのではないでしょうか!?edge 50s proとの画像もあるので比較してご覧下さい。
ただ、接写(お花マーク)や遠くまではキレイに写せません。特にネットの書類審査でマイナンバーカードを写したら、画像がボヤけて何度か審査落ちしました。ただ、カメラの使い方によっては悪くないと思います。
下のリンクはgalaxyのハイエンド端末との比較検証動画です。参考にどうぞ。
https://youtu.be/HmqXqAJfmFI?si=WoYLs_zJW8gCifg5
【総評】
案外いいです。エントリーモデルでも以外に使えます!
WEBの閲覧や動画の視聴などの用途であれば問題ありません。カメラも検討しています。ゲームも3Dゲームでない限り大丈夫です。
加えてジェスチャー機能が気に入ってます。2回振って簡易ライト点灯や手首を2回ひねってカメラ起動など使い勝手がよい機能です。G64yだとサイドバー機能も追加されているみたいです。
moto secureではアプリを複製する機能もあります。アプリを複製してLINEやXのアカウントの使い分けに便利です。
ただ、問題としては屋外で日陰に入らないと画面が見辛いのと、ネットで本人確認をする際にカメラがマイナンバーカードが読み取れず審査落ちしてしまうなど致命的な欠点はあります。
後継機のG64yや5月~6月になるとその後継機も販売されると思います。よかったら、購入の参考にして下さい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月10日 23:17 [1924127-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
すっきりしていいと思います。
シルバーですが、水色掛かっているのは純粋なシルバーよりは良いと思います。
【携帯性】
このサイズがもう携帯電話の取り扱いの限界じゃないかと思います。これ以上大きいと持ち運びや電話に不便なのではと思います。
なのでこのサイズで携帯性としてはギリギリOKと思います。
【レスポンス】
ときたまにアプリが落ちます。
それ以外の反応は特に遅いと感じません。
【画面表示】
フルハイビジョンサイズなので
細かい描写の画像を観る時に粗さを感じることがあります
【バッテリー】
まずまずと普段遣いなら二〜三日に1回ペースの充電です。毎日充電ではないです
【カメラ】
前の機種のmoto g8plusの方が格段にきれいです。
風景やものを撮るのは悪くないですが
人物の肌感とか髪の毛とかの中間トーンが潰れてたりします。
ここの部分は不満です。
【総評】
ワイモバイル乗り換えで1円だったので
お得に機種変できました。
前の機種に不満はなかったのですが乗り換えでもらえたので、そのまましています。5G対応だし
カメラ画質以外は概ね満足です
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2024年12月11日 12:20 [1912702-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
レスポンスはスムーズで全く問題ありません 写真はイマイチ 振ればライトがついたり、カメラのアプリが作動したり等の便利な機能もあるんですが、スマホを置くと画面が変わります。これはちょっと酷い。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月31日 23:36 [1788810-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
最近のスマホとしては小型のarrows Weを使用していましたが、年齢のせいか小さい画面に厳しさを感じてきたので、携帯性よりも使用感を重視して、大きめのg53yに乗り換えました。
《g53yの特徴を簡潔に》
6.5インチの大きめ画面で安価なAndroidスマホです。価格を抑えたエントリーモデルなので突出した部分はないのですが、大きな欠点や癖がなく、良くまとまった機種だと思います。
《g53yの良い点》
・大きめの画面で見やすく操作しやすいです。解像度は720pで高くありませんが、私には粗さは感じませんでした。
・ステレオスピーカーを搭載しているので動画視聴にも向いています。外観からはモノラルのように見えますが、横長に持った際の左右それぞれから音が出ます。
・素のAndroidに近いOSで、XiaomiやOPPOのようなメーカー独自のカスタマイズによる癖はありません。
・ロック解除などで利用できるジェスチャー機能が便利です。無効化も可能です。
・ワイモバイル専売モデルですが、周波数バンドの縛りはなく他キャリアでも使用可能です。私はpovo2.0を利用していて、SIMを指したらAPNは自動で入力されました。
・ワイモバイルのアプリは無効化が可能です。
《過剰な期待をしなければ満足度は高い》
エントリーモデルなので夜景など光量が不足した場面での撮影は苦手ですし、重いゲームには向きません。しかしながら上記の部分を妥協出来るのであれば、癖がなく使用感は良いため満足度は高いと思います。
【2024/10/31追記】
動画再生時に処理落ちするような現象があり、スムーズに再生されない事があったのですが、設定の変更と使用時の注意で解決しました。
・RAMブーストをOFFにします。RAMブーストはストレージの一部をRAMとして利用しますが、ストレージはRAMと比較して読み書きが遅いため、処理性能に影響が出るようです。
・動画再生中に指紋センサーに触れると処理落ちするので、指紋センサーに触れないように注意します。
【2024/1/2追記】
昨日大きな地震がありましたが、本機のFMラジオ機能はパケットを消費せずに情報を得られるため、便利だと感じました。
ラジオの利用には有線のイヤホンを接続する必要があります(イヤホンのコードがラジオのアンテナとして機能するため)。ラジオの音声はイヤホンに限らず本体のスピーカーやBluetoothにも出力可能です。
参考になった53人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月23日 09:22 [1772804-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
1年後の追記、大幅下方修正
【デザイン】最近のスマホと比べると安っぽい
【携帯性】デカいっちゃデカいですがギリギリ嵩張らないくらいの微妙なラインです。多少は重さもありますが案外気になりません。
それよりも本体を裸運用したり付属のケース使ってると背面の角が結構しっかりしてて握り込むと痛いんです。
デカいのに純正ケースは角が立ってて持ちにくく全然駄目です。別途角が丸いケース買うか裸運用のほうがマシです。
【レスポンス】アプリの起動などが遅くその点がかなりもっさり感を助長しています。
最近のスマホはエントリーモデルでもアプリの起動がそれなりに早いため割と快適です。
ゲームができると書いていましたがダメダメです、その頃持っていた端末たちがあまりスペックが高くなくこのスマホでも動くように感じていただけでした。
【画面表示】HD+の割にそこまで気になりません。
リフレッシュレート120Hzですが、正直エントリーモデルを高リフレッシュレートにしたところでヌルヌルもっさりで使用感が良くありません。
【カメラ】他と比べてもかなりダメダメで風景撮ったら芝生が油絵みたいにギトギト、細部は潰れ色も潰れてます。
【総評】エントリーモデルが好きでエントリーモデルを色々買っていますが、最近のエントリーモデルが良くなっているので大幅な下方修正です。
このg53yでもエントリーモデルは良くなってきたなぁ!と思いましたがその後のエントリーモデル〜ミドルレンジモデルたちがかなり良く、大きく見劣りするようになりました。
やはりエントリーモデルは短命で旧モデルは買わないほうがいいです。
参考になった37人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2024年10月10日 12:15 [1864443-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
日本国内専用販売品の時代遅れな機種
ベースモデルの、グローバル版のg53jを
わざわざスペックダウンさせて販売した物。
日本人が未だにスマホにはお金を出さない、
スマホとは何か?
など知らない人向けの製品
未だに、日本人のほとんどが、
メモリー容量が多ければ多いほど良いとか
根拠の無い事を信じてる人向け
ストレージ容量は本体と、外付けで大容量だが
肝心のCPUのメモリーが、
ベースモデルの半分となり、
CPU自体も、エントリーモデル専用
そこにROMブーストを使うが
意味がなく余計に余裕がなくなって
フリーズやアプリが落ちる事になっている。
Motorolaのスマホ全てに言えるが、
意味の無い立ち上がり画面の為に余計に
メモリーを使用して、フリーズなどで
わざわざ再起動させても意味が無い。
購入後3ヶ月経つ頃から、
フリーズや、アプリが落ちる、
バッテリーの異常発熱
が続く。
海外メーカーモデルは、
Motorolaも含めて、ベースモデルとは中身が違うなら
製品モデル番号や、名前をまるで違う物にして欲しい。
紛らわしい。
日本人には、安いか、無料なければ売れないや、
買わないなどは時代遅れだから考え方を変えて
使える物を販売して欲しい。
指紋センサーは、スイッチなので便利。
ただし、文字入力は、Google辞書を使っているとは思えない、予測変換や、文字入力の記憶などが無い。
辞書登録しても出てこない。
セキュリティの関係でメール認証がよく不都合を出して出来ない。
1万円のエントリーモデルならまだ我慢出来るが、
ミドルレンジモデルと文字1つしか変わらないのは
購入する側に対して不親切
半年過ぎて、まともに動く時間が3時間以下、
すぐにフリーズや、アプリの突然の終了や、
Wi-Fiや、電話、5Gや、4GLTEが、
いつの間にか切断されている。
電話で通話中までもがいきなり途切れる。
少し使うだけでバッテリーの異常発熱で手が火傷しそうになるし、バッテリーがほとんど無くなってから
充電すると本体が発熱してテーブルなどに焼け跡が残る事が多くなって来たが、
何度も初期化したりしても直らない。
使っている時間よりも、電源切って再起動をしている時間の方が多い。
ワイモバイルのキャリア独自のアプリが
消す事が出来ない。
無効にしてもバックグラウンドで動いているので余計なメモリーなどを使う
参考になった27人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月29日 14:10 [1888072-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
シンプルで好き嫌いがなさそうなデザインです。
電源ボタンが好き嫌い分かれそうです。
【携帯性】
よくある普通サイズ
【レスポンス】
若干もたつくこともあるが、値段から考えて十分に仕事はしてくれていると思います。
【画面表示】
キレイとも思わないし、きたないとも思わない。レスポンス的なことなら上述。
【バッテリー】
普通です。
【カメラ】
コスパ良いと思います。
【総評】
普通に使えて、価格を抑えて入手するなら選択肢としてあり。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月26日 23:25 [1887209-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
ブラックを購入、シンプルイズベスト
【携帯性】
重さは気にならず
ずっとガラケー&タブレットだったので、画面の小ささになれるのが一苦労でした
【レスポンス】
もっさりですね
これは仕方ない、分かった上で買ってるので
試しにCODモバイルで遊びましたが、カクカク
最低画質でも重い(一応遊べはする)
【画面表示】
少し暗いと思いますが、不便と感じることはないです
【バッテリー】
ゲームはしないので1日余裕で持ちます
【カメラ】
値段なりと言うか、物足りなさは感じます
【総評】
ガラケー終了もあり低価格のを調べて購入にいたりました
物足りない部分はあるものの、満足して使ってます
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
