発売日 | 2023年5月11日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 193.5g |
バッテリー容量 | 4385mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年12月17日 09:14 [1792439-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
Pixel4aが画面割れをしてしまったので購入。
次は割れないようにケースをつけたら、かなり大きく重く感じてしまいました…。
しかし特殊な構造でガラス全面をフィルム・シートで覆えないこと、背面カメラが飛び出てるため、ケースは必需品かと思います。
寝ながらスマホを掲げて操作は難しくなりましたし、私を含め女性は両手打ちが落ち着くと思います。
でもコスパは良いので、選んだことに後悔はないです!
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月15日 19:46 [1772715-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【再々レビュー】
前回のレビューから1ヵ月が経ち、その間感じた事を書きます。
最初の時に、データ移行がスムースと書きましたが、この間家族がスマホの修理にドコモショップに行き、代替え機種にデーター移行を行ってもらっているのを見て、少なくても普通のandroid同士の移行は普通のandroidからPixcelに移行するより容易であるし、スタッフの手助けを得られることを改めて認識致しました。従って、データ移行に自信のない方はこの機種以外にするか、この機種を購入するのでもdocomoの機種保証サービスを受けるつもりがないのであれば、ドコモショップ以外の価格の安い店舗での購入を考えることも考慮した方が良いかもしれません。
さて、この間の設定修正したことの感想と、それ以外の感想を書き直してみます。
【デザイン】
Pixel特有のデザインのようですが、特にデザインに拘りもなく横一列のカメラ配置気にならなかったのですが、1週間も経つとかなり可愛いと思っていました。(今でも気に入っています。)
しかし、12月8日まで放送されていた山崎育三郎氏主演のドラマにPixcelが嫌になるほど出てきて、ケースに入れずに持ち歩くと他の人からは「少し違和感がある」ように見えるのかと思ってしまいました。
【携帯性】
胸ポケットに入れて使用しできるため、それほど大きさに不満はありません。しかし、重さの問題かわかりませんが、前かがみになるとポケットから落ちそうになることがあります。また、防水性能は悪くはないはずですが、冬など厚着する時の身体からの蒸気が影響する可能性は考えなくてはならないかとも思い始めています。
【レスポンス】ー修正なしー
ゲームや素早い入力には無縁なので一般的なレスポンスについては良く分かりませんが、顔認証に関してはとても速いと思います。ただし、マスク着用時には反応しません。
指紋認証に関してはあまり良くありません。指紋認証の改善方法は、23.10.9.DustKinokoさんや23.7.20.KTRKさん又はXperia IEakerのHPの記事を参考にして下さい。倍以上認証率が上がると思います。
XperiaIEakerの該当ページ
https://gazyekichi96.com/2022/11/21/pixel-7-registration-method-and-authentication-method-when-fingerprint-authentication-is-unstable/
【画面表示】
色見について批判なさる方がいらっしゃいますが、私は綺麗だと思っています。なお、バッテリーの消耗を防ぐために、90Hz駆動は選択せずデフォルトのままで使用しています。
【バッテリー】
スーパーバッテリーセーバーをバッテリーセーバー作動時に動くようにしましたが、2日持つことはほぼないという事が分かりました。
そのため前機種から移行したアプリを整理しましたが、ポイントカードアプリが12個も入ってしまいファイルアプリも優劣付け難く2個入れていますが、結果アプリ数は84個になりました。
一方、必須アプリに「+メッセージ」「カレンダー」「Gmail」「LINE」「AccBattery」「連絡帳」「ウィルスバスター」「Google ウォレット」などを追加して、普段バッテリーセーバーが作動するようにしたところ、80%→20%の使用で約1日半から2日だったものが約55時間持つようになりました。(私はライトユーザーなので参考にならないかもしれませんが…)
また、PixcelStandでの充電は、ワイヤレス充電なのに他の充電器と同じくらいの2時間程度で充電できました。(20%→80%) なお、PixcelStandでの充電の画面は、必要がなければOFFにできます。(周りがあまり明るくなければですが…) https://support.google.com/pixelphone/answer/9137565?hl=ja
【カメラ】ー修正なしー
10年以上前のコンパクトカメラを考えればとても優秀です。スナップだけを撮っている現状から先々週の旅行には一眼レフを持ち歩くのをやめて、これだけ持っていきましたが充分でした。
【総評】ー一部修正ー
SDカードが使用できないのでデータのバックアップや整理を定期的に行わなくてはと思っています。
次回更新するときには、SDカードスロットル設置やメモリの256GBまでの増加したものでバッテリー交換が自分でできようようになっているものが出ていればなあと願っています。(データ移行やバッテリーの消耗対策としてぜひ欲しい機能だと思います。最近止む無く「Google One」の容量を上げました。)
さて、Googleのスマホにして良かったと思ったことは、「GoogleOneVPN」が無料で使用できネット環境のセキュリティが向上したことと「緊急情報アプリ」により第三者がスマホの持ち主の住所・氏名・緊急時の連絡先などを確認できることです。(プライバシー重視の方は不要かもしれませんが高齢になり持病もあると少し安心です。)
15年以上端末を使用して1回しか経験はありませんが、スマホを落とした時に本人確認が簡単にできると思います。
なお、電話の未受信については今のところ経験していません。普段胸ポケットに入れていますので騒がしいところでも着信音を認識出来ています。(バイブレーション機能によるところが大きいです。)
また、この機種はワイヤレス充電機能がありますが、モバイルバッテリーでmagsafe対応のものを使うには磁気付着対応のケースを使う必要がありますが、これを使用するとかなり快適に充電できます。(充電時間は少し長いですが…。)
参考になった199人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年12月8日 12:50 [1789844-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
Huaweiのp20liteから乗り換えでした。Huaweiは2019年頃から、アメリカの制裁で、グーグル社からのソフトが提供されず、その結果、データ移行にちょっと、てこずりました。ホーム画面配置は、一からやり直しとなりました。
現状、前製品と比較し、快適です。全てが。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月4日 17:09 [1788806-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
箱です |
【デザイン】
まあ、こんなものでしょう。悪くはありません。
【携帯性】
ピクセルに限らず、もうちょっと軽くならないのかなとは思います。バッテリー容量は増えていくので無理でしょうね。交換できると良いのに。
【レスポンス】
悪くはないです。表示速度も10万円のエクスペリアと遜色なし。
【画面表示】
普通です。ダークモードで使っていますが見やすい。
【バッテリー】
14に上げてから改善しました、発熱も殆ど感じません。
【カメラ】
きれいですね、動画も良いです、さすがgoogle
【総評】
10万円のエクスペリアとの比較ですが、遜色ありません。ランチャーも変えて使っているので純粋な比較はできませんが、色々いじれるし楽しいスマホです。
明るさの設定や充電も学習してくれるようですし、従来にはない使い方ができそうです。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月2日 18:39 [1788079-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
アクオスから機種を変えました。バッテリーは明らかにもたなくなりました。朝のフル充電からあまり使わなくても夕方には10%以下になります。私はバッテリー切れの経験はないのですが、多く使用する場合は途中で充電しないと厳しいと思います。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月30日 12:50 [1785903-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ひと目でPixelとわかるいつものデザイン。個人的にはあまり好みではないのですが、別に悪くはないです。
カラーはSeaを選びましたが、かわいい水色で良いです。
【携帯性】
サイズは小さめですが、重さがけっこうあるのでずっしりきます。もう少し軽いとより良いです。
【レスポンス】
非常に速いです。メインで使っているスマホのSoCが同世代ミドルレンジでおなじみのSnapdragon695なのですが、比べると明らかにレスポンスが良いです。
ゲームはわかりませんが、それ以外の用途で不満が出ることはほぼないでしょう。
メモリも8GBあるのでマルチタスクにも強く、意図せずアプリが落ちる等の現象はまだ1度も起きていません。
【画面表示】
発色は十分キレイです。
90Hz駆動に対応しているのでヌルヌル動きます。高リフレッシュレートのディスプレイなんて普通に使う分にはほぼわからないだろうと思っていましたが、案外違うものですね。
【バッテリー】
最近のスマホにしてはあまりバッテリーが持たない印象です。バッテリー容量は4385mAhということでそれほど小さくないはずなのですが、SoCの電力消費が激しいのでしょうか。
私はサブスマホとして使っているので電池持ち悪くてもそれほど問題ないですが、メインで使うとなるとちょっと心もとない感じがします。
電池持ち重視の方にはおすすめできません。
【カメラ】
キレイに撮れます。ハイエンドと比べれば劣るのでしょうが、この値段であれば文句なしです。これを買ってからカメラを持ち歩く機会がめっきり減ってしましました。
特に暗めの場面で勝手に発動する夜景モードが、手持ちで撮ったとは思えないクオリティでお気に入りです。パノラマ撮影も合成がめちゃくちゃ上手くて驚きました。
【総評】
値段を考えればかなりよく出来たスマホだと思います。ちょっとバッテリー持ちが弱いですが、レスポンスやカメラ、ディスプレイのクオリティはミドルレンジとは思えません。
セキュリティアップデートが5年間保証されているのも良いポイント。最近はサポートが長いモデルも増えましたが、3年程度で切られるモデルも多いですからね。
Google純正=素のAndroidなので他社だといろいろある便利機能の類がないのがちょっと寂しいですが、その分最新OSが降ってくるのが早かったり不具合が少なかったりするのでそれはそれで良いです。
ミドルレンジ帯でコスパ重視ならおすすめです。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月29日 21:13 [1785558-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】Xperiaぽい
【携帯性】純正ケースが大きく重く滑りやすい
【レスポンス】普通だがタッチパネルに癖がある
【画面表示】フォントが小さめ
【バッテリー】熱暴走未経験
【カメラ】珍しい横配置
【総評】6aの弱点を潰し良い意味でも悪い意味でもアンドロイドの標準機。
シャレオツな機種はシャオミ等へ行ってしまったのは残念。
面白味は無いが最高の保険機で業務用スマホといえるかも?
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月27日 10:32 [1723632-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
<再レビュー評価>
バッテリについては他コメントなどでよくある「バッテリを使い切ってしばらく放置」を実施してみた結果、バッテリの持ちはよくなりました。というよりかはバッテリ残量1%で3時間弱持っていたので表示の問題だったのではと思ってます。
ただ、バッテリ対応直後にアップデートもあったのでどちら起因で良くなったのかは不明です。
今ではバッテリに悩まされることなく1日使用することができています。
【デザイン】
上位クラスと違ってカメラの出っ張りが控えめで自分は好みでした。
【携帯性】
Pixel5aからの機種変でしたが比べると重く感じますがこんなもんかなと思います。
【レスポンス】
アプリの動作やWebブラウズは快適です。
重たいゲームなどはしないので、性能的には問題ないです。
【画面表示】
発色は良いと思います。
ただ、どうしようもないことですが画面の指紋センサが待ち受け画像に映り込んでしまうのでその辺が邪魔だなと思いました。
【バッテリー】
バッテリセーブモードにしても減りは早いです。
特に5aの時には起きていなかった電車移動中の電波切れなどが発生すると結構な早さで減っていきます。
Wifiの切り替わりなどでも消費が激しい感じがするので、この辺は今後のアップデートに期待します。
【カメラ】
暗い環境でも綺麗に撮れて楽しいです。
子供の寝顔も撮影でき、動画も綺麗に取れるので重宝しています。
【総評】
ベンダ下取りを使って、5万円未満で購入できたので良かったです。バッテリは正直難ありとしか言いようがない状況ですが、出たばかりということもあるので、今後のシステムアップデートに期待してみようと思ってます。
総評としてはバッテリ持ちの悪い普通スマホです。ただ、ゴチャゴチャといらないアプリを盛り込んだスマホがある中で、シンプルな普通のスマホはありがたいです。アップデートも早く最新状態を維持できるのもポイント高いです。
突然の電波切れとバッテリを何とかしてもらえればもっと使いやすくなると思います。人柱購入はチョットということであれば、もう少し待って他のレビューを参照の上、購入を検討されることをお勧めします。
参考になった21人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月26日 08:30 [1784162-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
2年半使用したArrowsNX9(F52A)の調子が悪くなったので、急遽買い替え。Androidの機種で検討したが、Xperiaシリーズはデカくて高い、AQUOSは(今までの経験から)信頼性が低い、Galaxyは嫌いということで、Pixel7aを購入。
【デザイン】
シンプルで良い。
カバーを付けるのであまり意味はないが、チャコールのカラーもシックな感じで気に入った。
【携帯性】
バランスの良いの大きさ。
個人的にこれより大きいと携帯性や操作性が悪くなると思うし、逆に小さいと物足りない。
【レスポンス】
ゲームでは使用しておらず、せいぜいWeb閲覧、SNS、動画視聴くらいのため、日常的にストレスを感じることは特にない。
【画面表示】
特に不満はないが、フォントが変えられないのは残念。
【バッテリー】
驚くほど長持ちするわけでは無いが、今のところ過不足ない。
【カメラ】
起動も早く、画質も綺麗で満足。シャッター音も騒々しく無く控えめで気に入っている。
SDカードが使えないので、画像はAmazonフォトなどのクラウドに保存するようにした。
撮った画像から余計な被写体を消去できる消しゴムマジックは非常に便利な機能。
【総評】
スマホのスペックに特段コダワリがあるわけでは無く、個人的な感覚とショップ店員のアドバイスだけで選んでみたが、必要な機能を手頃な価格で入手できる非常にバランスの良い機種だと思う。
前機種からの設定移行もスムーズに出来たし、Google純正だけあって余計なアプリも入っておらず、削除する手間が省けたのも良かった。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 1件
2023年11月24日 19:17 [1783619-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
8より7a の方が好みです。
【携帯性】
他の10Vやsense8などと比べて重いのがネックです。カバーをつける場合、カバーの重さも体感に差がつくので、なるべく軽いカバーを付けたほうがいいです。
【レスポンス】
普通に使う分には問題なしです。
【画面表示】
外では見にくいのがネックです。
日光の元では、暗く感じます。
【バッテリー】
アップデートして多少マシになりましたが、xperiaやsense8などに比べると
持たないので、要注意。
【カメラ】
この機種の売りはカメラとそれに付随する機能。カメラは画像、動画共に満足。
【追加】
良くも悪くも、キャリアのAndroidユーザーの方には、いくつかネックがあります。
以下可能な限り上げます。
・ドコモでは、あんしんセキュリティは、メールのみ機能します。
あんしん遠隔サポートは対象外です。
・伝言メモはありません。
キャリアの留守電を契約する必要あり。
・これが一番では。
SDカード非対応。そもそも、iphoneと
同様サーバーで同期するGoogle one を
お金払って使ってくださいをGoogleは 推奨してます。
15GBまでは無料ですが、サーバーを
広げて確実に画像や動画を残したいなら
有料でGoogleフォトで同期して本体画像を出来るだけ広げるしかありません。
また、SDカード写真を本体にどうしても
移行したいなら、市販のカードスロットが必要になります。
「総評」
概ね満足です。
余計なアプリはプリインストールされてないのでそこはキャリア版でも
メリットですが、かなり前の今まで使い慣れたAndroidを利用されている方が
機種変更するには、それなりのハードルがある機種です。
簡単モードなどもなく、ホーム画面の
Google検索窓は、Googleの仕様で
下から上に移動なども出来ません。
私は慣れていますので不便と感じたことはありませんが、人によっては
感じ方は違いますから。
コスパはいいです。しかし、
今後もバックアップや、写真、動画を
SD利用する方は、選択肢から外したほうがいいですね。
特にパソコンない方や、機種に詳しくない方は、ある意味pixelは、特殊な機種になります。ちなみに、私はスマホ関係の仕事を数十年しているものですので
あくまでそちらの立場からの意見としてご理解頂ければ幸いです。
参考になった46人(再レビュー後:46人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月24日 18:55 [1783610-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
悪くもなく良くもなく
【携帯性】
少し横幅があるので大きく感じるが
特に問題はない
【レスポンス】
とてもいい
十分満足
【画面表示】
綺麗だがXperiaと比べると少し下かな?
【バッテリー】
使い方によるがよくない。1日ギリギリって感じ。
減るのは早い。
【カメラ】
pixel3からの買い替えですが当然よくなってますが
ポートレートはpixel3の方が好み。
とにかく手軽に綺麗にとれます。
【総評】
とてもいいスマホなのだが
電源ボタンと音量ボタンの位置に不満。
ぜんぜん慣れない。
画面指紋認証もなんかちょっとな〜
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月23日 11:56 [1727715-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
カメラ部分がシルバーになってスッキリした印象です。
【携帯性】
Xperia Ace からの機種変更なので、大きいし重いとは感じますが、これは慣れると思います。
【レスポンス】
なんしか、4年前の機種からの変更なので、なんの問題もないし、ストレスも感じません。
再起動かけても30秒で立ち上がるのとか、昨今の機種は、これが普通なんでしょうかね?
【画面表示】
綺麗ですよ。
通信環境が整ってる場所では、カクカクなったり、残像的なのも発生しないし、なんの問題もないです。(この値段で問題あったら、大問題ですね)
【バッテリー】
%表示だけでなく、残り何時間と表示されるのが良いです。
ゲームとか動画を見たりとかしなければ、十分だと思います。
搭載されてるバッテリー容量を考えたら、1日は持って当たり前かと。
【カメラ】
スマホカメラとしては充分だと思います。
黒猫の毛並みもしっかり撮れてます。
暗がりでの撮影も、あまりブレずに撮れました。
でも、カメラのシャッター音が変なので、変更または、消音にしたいけど(Pixel 6a はできるらしい(夫談)、できないのがちょっと嫌です。
カメラアプリ変えたら、良いのかしら?
【総評】
この機種が神機種みたいな記事や動画が最近多く見られますが、4年前のへっぽこスマホからの機種変なので、まぁ、進化してるねーってくらいの感覚です。
それと、最近の機種って通知のランプが点灯しないんですね〜。
充電中とか、メッセージ来たときとか、ちょっと不便な感じします。
あと、SDカード入れられないのも不便。
Googleは勝手(自動的にね)にアップロードしてパンパンなので、Amazonフォトにお世話になってますけど、SDカードは、欲しかったかなぁ。
【追記2023年11月23日】
半年間使用し、バッテリーが激減する現象に悩まされてましたが、こちらのクチコミ掲示板に『バッテリー消費量について』のスレッドにたどり着き、何とか解決しています。
謎のバッテリー激減現象ですが、まず、充電100%になった状態で5分程度(天気予報、ニュース、メール、メッセージ)を確認するだけで98%まで減ります。
これは感覚として4300mAhの充電池の減り方というより、2300mAhくらいの機種を操作してるときの感覚に近いです。
そして、家事やら身支度などで1時間ほど放置というか、操作してないのに88%まで減少。謎すぎます。
電車通勤10分音楽再生アプリ、ニュース、メッセージなどを使用すると75%まで減少。
(午前中だけでこの状態は『充電3日持ち』は過大広告じゃねー!!って怒りが込み上げてきます。)
バックグラウンドアプリや、ウィジェットなどを外してみるも、止まらないバッテリー激減現象。
で、こちらのクチコミ掲示板にたどり着き、『バッテリーとキャリブレーションの整合化』みたいなことを繰り返してみると、何とか初期の頃のような充電の減り方に戻りました。
Pixel 7aで、同じ様にバッテリー激減にお悩みの方がおられましたら、『バッテリー消費量について』のスレッドを参考にしてみてください。
参考になった200人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年11月9日 15:41 [1778947-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
以前の機種が古いこともあり快適です。画面、カメラなどは圧倒的に良くなりました。唯一、以前の機種よりサイズが大きく重くなってしまいましたが、快適性と天秤にかけたら満足しています。バッテリーの持ちや発熱を書かれている人がいますが、わたしのスマホは1日持ちますし、極端な発熱は感じません。個体差や使い方の違いかも知れません。アップデートで良くなっているのかもしれません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年11月8日 17:44 [1778758-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
写真で見ていたときはちょっと変なデザインだと思っていましたが、
実際に見るとカッコよかったです。色も綺麗で満足です。
でもやっぱりカメラが出っ張っているのは好きにはなれません。
【携帯性】
もっと重くて大きいかと思っていましたが、ちゃんと手に馴染むサイズでした。
それでも携帯性が良いというほどコンパクトではないです。
【レスポンス】
指紋認証が全く通らないときがあり、それが非常に困ります。
【画面表示】
とてもなめらかできれいです。
重いゲームはやらないので評価外。
【バッテリー】
少し減るのが早い気がします。
【カメラ】
非常に使いやすくて、今まで使ったスマホのカメラの中では一番気にいっています。
【総評】
Pixcel8と非常に悩みましたが、私の使用環境では7aで十分でした。
全体的に満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月1日 22:43 [1776548-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
携帯キャリアの買い替えプランに踊らされていますが、
お得になりそうだったので購入しました。
少し大きいですが、今はこんなものなのでしょう。
ヘビーユーザーというほどでもないので、
やりたいと思うことは問題なくできています。
これで良かったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
