| 発売日 | 2023年5月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 193.5g |
| バッテリー容量 | 4385mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全19件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年12月14日 18:14 [1791690-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 2 |
バッテリーの減りが早すぎて、使用出来るレベルに達していない。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年12月13日 07:01 [1791270-4]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 3 |
xiaomi 11lite5Gから乗換えgoogleは好きですがYouTube musicとか改悪も目に付く。pixcelもあまり評判良くなかったので敬遠していたけど今回は'スマホの完成形'とか凄く褒められていて15%オフクーポンがあったので買ってみたw。無償提供でまともにレビュー出来ないYouTuberかわいちょ😈今までのコーデックでpc動画編集が出来ない時点で嫌な予感はしたけどオフからホーム画面を開く度にヤフーカレンダーのポップアップが飛び出してきたりフイルムを貼ったのでタッチ感度を上げたら誤操作だらけで飛びまくって慎重に操作しないと目的にたどり着かない。指紋認証も失敗ばかりで何時もコードを求められるとか逆ストレスフリー。前スマホの優秀さを再確認。トドメで電池の減りが異常に早く待機しているだけで寝起き10%くらい減っている。ブラウジングしてるだけでガンガン削られて1日5時間音楽聴いて1時間位軽い麻雀ゲームしたらもうお休み。充電しないと1日保たない不安感。歴代スマホで今まで1度もなかった劣悪体験でした。同じ使用方法でも耐えられずに購入したxiaomi 13Tの方が倍は保つ。調べたりしてそれなりに対策はしたけど変わらない。安全性は大事だけど…。さすがの大米様がまさかの小米君に劣っているとかどうなの?褒められたのは奇麗な画面と消しごむマジックだけとかオラァ悔しいよう。
参考になった25人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年12月12日 20:39 [1791281-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
iPhoneSE2から乗り換えました。
バッテリーと画面の綺麗さ、カメラは段違いだと思います。
ただレスポンスは微妙です。
ブラウジングなどの軽い動作はSE2に比べてかなり軽く動きますがゲーム等は相性があって厳しいゲームもあります。
自分のプレイしているゲームではブルーアーカイブはSE2比べて格段に快適ですがウマ娘、コンパスなどは状況によってはカクつきます。
大きさの割に軽く持ち運びはし易いです。
値段を考えればこの性能も納得ですがゲームを良くする学生さんは注意が必要です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2023年11月30日 09:59 [1785868-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
6aより価格が上がっているので、もう少し変化が欲しかったと感じました。
【携帯性】
性能の割に重いと感じてしまいます。ケースを付けると厳しいです。
【レスポンス】
価格を考慮すれば十分です。
【画面表示】
必要十分な性能だと思います。
【バッテリー】
バッテリー持ちは普通ですが、充電速度がネックでした。
【カメラ】
カメラは強いです。ソフトウェアの処理が優秀なのかスペック以上の解像感で素晴らしいと思います。
【総評】
性能の上がり幅が控えめで、6aと比べると重く満足感は減りました。円安を考えれば安価な部類ですが、少し魅力に欠けるスマホになってしまったかもしれません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年11月26日 10:26 [1780484-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 3 |
期待して購入し5か月使用していましたが、ただ一点、致命的に耐えられない点があり引退・売却いたしましたので投稿してみました。当方、メカいじりが趣味みたいなもので、スマホも20台以上購入し(pixelは3・5を購入経験有)使用してまいりました。多くはスペックを確認しレビューを大変参考に購入いたします。「いいものは美しい」とデザインも重要視します。今回特例だとは思いますが以下ご参考ください。
【デザイン】グーグルらしさを感じられ、没個性的でないところが良いと思う。他のpixelに比べてカメラバーの出っ張りが少ないように思ったのが、第一の購入理由です。また、大きさ・重さ・スマホ自身の美しさをスポイルさせるケースは嫌いで不使用派ですが、カメラバーのおかげで、平面に置いてもカタカタしません。ただし、スマホケースを使用する人には関係ないことだと思います。
【携帯性】普通の大きさだと思いますが、実際の寸法の割には大きく感じます。高さ(長辺)に比して、意外とスリムではありません。ちょっと横幅が感じられるように思います。あくまでも中級機としてはコンパクトとは言えない程度だと思いますし重さもあります。私の場合は「胸ポケットはちょっと」です。(過去のpixel3or5はスリムでコンパクトに感じられました)
【レスポンス】普通です。ぬるぬる感とまではいきませんが私には問題ありません。キゃリア―電波通信速度も関係するのでしょうかね?
【画面表示】90Hz表示は、よほど動体?視力がよい方でないと変化がつかみにくいのではないかと思います。当方、ゲームはほぼしませんので、そちらの方は分かりません。ただ、下記の問題で90Hz表示は封印し、60Hz表示で使用しておりました。
【バッテリー】
これが一番の問題でした。実際のバッテリー消耗は非常に激しく、2時間弱のwebブラウズ・メール・SNS使用と一日に1〜2度5分以内の電話で軽く50%を切ります。就寝前には残量が少なくなっているので、いつも使うのをあきらめて寝ていました。さらに、これは初めての体験で驚いたのですが、カメラを使用後offしないでおくと(もちろんvideoもstop・off状態)、異常に発熱し(私にとっては危険を感じて驚く程度、私のスマホライフでは初めてです)、わずかな時間でバッテリーがほぼなくなった経験を2度しました(バッテリー警告で気が付きます)。以後、カメラ使用後はちゃんと必ずアプリクリアしなければならなくなり、とても面倒になりました。設定の問題といわれるかもしれませんが、他のスマホでは写真を撮影後そのまま忘れていてもこのようなことはなかったです。たとえそんな動かし続ける設定があったとしても初期状態は背後で勝手に動かないようスリープになる等でないと危険だと思います。このスマホは性能発揮のために相当背後でソフトが動き続けるスマホなのか、はたまたどこか謹製のTensor G2の電力特性せいなのかなーと勘繰ってしまいます(なんとなく、Snapdragonじゃなく、わざわざここのTensorを使用せざるを得なかった特別な理由があるのかなー)。多くのレビューや評価を見るのも趣味ですが、この点に詳しく触れられているものは皆無です。プロ的レビュアーは、ヘビーユーザとしての観点から、おたく(?失礼)に興味のあるTensor G2などのSoC性能をupしてアクセスカウントをかせぐのでしょうか。その点ではコストパフォーマンスは抜群だと思います。一方、実際の多数の方は電話にウェブブラウズや地図閲覧、ライン・メール・SNSに少々おさいふ・NFC使用・時たまカメラがパターンだと思います。7aは実際に1回の充電で2日目使用はまず無理です。必ず定位置ワイヤレス充電器に置き、1日とて夜間充電を怠らず、といういつもバッテリー残量を気にするプレッシャーがこの機種にはあります(就寝時の充電忘れで、朝起きて「まっ、なんとかなるか」はまずあり得ません)。また、今では充電速度も遅い機種です。ルーズな私の使用感(ゲームをしないごく一般的使用のユーザーだと思うのですが)には耐え難く、新たにxperia10vを購入し使用しています。
【カメラ】グーグルのカメラは高評価ですね。確かに結果の見栄えは良いですが、拡大すると驚くほどつぶれてのっぺり(顔など逆にそれで美顔になりますが)です。ソフト処理が上手で多すぎるのだと思います。写真やカメラいじりが趣味の人には代替えにはなりません(程度だとは思いますが)。写真をスマホ一台で完結させる人にはとても良いと思います。旅行・記録写真程度には軽くて便利ですし、気楽に撮影できるところはスマホの大きな長所ですね。
【総評】本当にこの性能が必要な方には、全ての操作に問題のないこの機種は、android一番の高コストパフォーマンス機だと思います。しかし、多くの方にはそれはオーバースペックで、一度使うと触れることのない機能も多いです。特に生活や仕事に必要な道具としての使用・実用性求める人には、コストゆえに見送られた性能の方が大切な場合があります。Googleのソフトは優秀だと思いますが、その機能を適えるために多量の電力を消費せざるを得ないのは事実のようです。また、かえって低コスト機でも一点突破的なものを持つ機種のほうが役立ちます。実際、7aをあきらめて当方にとっては初めてのsony機で、どのレビューでもSoCの継続でさんざん酷評され、購入に不安だったxperia10v(低コストとは言えませんが)ですが、バッテリー持ちは圧倒的ですし、カメラも悪くありません。個人的ですが大大満足です(あくまでも個人の感想)
ほとんどの方にとって、スマホは必需品だと思います。安価に流行や良いものを持つことは大切ですが、今の自分に一番必要で大切なスペック項目を見誤ると、予想外の辛抱や出費となるようです。ご参考にしてください。
参考になった86人(再レビュー後:48人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年11月25日 16:41 [1783971-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
カッコ良くも悪くもない。普通。
【携帯性】
重たい。本当に重たい。慣れない。
【レスポンス】
レートを上げれば問題なし。
【バッテリー】
バッテリー持ちが極悪すぎ。一日持たすならゲームや動画視聴は無理。ドラクエウォークをプレイしてたら半日持ちません。そして発熱が酷すぎてカイロ並みに熱くなります。
【カメラ】
暖かみはないが普通に綺麗
【総評】
Google pixel7aは買って損したとしか思えない。
いまGoogleストアにバッテリー持ちが悪すぎて直訴中。個体差があるのかバグなのかこのレベルなのか本当にわからない。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年11月24日 14:18 [1783492-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
今回 ガラケー3G終了にともないタイミング良く7aをゲットできた。
はじめて最新機種を使えて最初は喜んでいたがだんだん 不満が募る結果になってしまった。
以下に述べる。
まず 画面の色味問題である。
既出の問題かもしれないが本機種(知り合いの6aも同じ)の壁紙を変更すると画面の色味が勝手に変更されてしまう。例えばロック画面に赤基調の画像を登録するとアプリ、OS内の背景、バー、フォント文字に至るまで赤味の強いものに変わってしまう。このままナイトモードに切り替えると画面が真っ赤になってしまう。これは1例にすぎずスマホが勝手に設定を変えてしまう事象が多くひどすぎる。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年11月19日 13:01 [1782221-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
カメラバンパーがアルミになってかっこいいと思います
【携帯性】重いです。ミドル機でこの重量感は重すぎます。
【レスポンス】
なんの不満もないです。ゲームしなければ不満に感じることはないでしょう
【画面表示】
綺麗です。不満無いです。
【バッテリー】
ひどすぎます。消費速度も早いですが、劣化が著しいです。過充電などしないようにかなり気をつけていましたが半年で76%の劣化度になっています。googleのサポートに連絡しても、のらりくらりで、問題を消費速度にすり替えしようとしています。初期化で回復する可能性があるなんて提示されていますが、どんな理論?
【カメラ】
文句なし。夜間の動画は若干のノイズがあります。そこはまだiphoneにはかないません。
【総評】
googleのサポートが酷い。問題のすり替えばかりで、真摯に対応してくれません。今までの人生で、電化製品のサポートで間違いなく最低です。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年11月9日 10:41 [1778913-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 2 |
今まで10数台の携帯使ってますけど、一番がっかり。理由は簡単、着信が来ない時あります。電話としての一番大事な機能が使えないのは重大です。これ以外に関しては普通です。5年前に買ったGALAXY S9PLUSとほとんど変わってない感じ。むしろひどいと思ってます。まず指紋認証がだめ。10回のうち3回は認識しないです。GALAXY S9 PLUS だと10回のうち1回認識しない時があるかないかです。これも注意です、PIXEL は32ビットのアプリには対応してないのでちょっと古いアプリだとインストール出来ないです。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年11月6日 21:56 [1749672-4]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】カメラ部分のバーは最初は違和感ありましたが慣れてしまえば全然気にならない
【携帯性】前機種AQUOS sense4よりは重くなったが幅がほぼ変わらないので持ちやすさも同じで慣れれば気にならない
※11月6日更新
重いけれど慣れればそうでもないとレビューしましたが
勢いと衝動でXperia5(sov41)を中古で買ってしまいました。
2019年10月25日発売ですが当時のハイエンド、ゲームをしなきゃサクサク動く
持ちやすい、軽い。これの後でPixel7a持つとずっしりと重い
なので今ではXperia5を触っている方が多くなっています
セキュリティ面は不安ですが。
【レスポンス】劣化版と言われるSocだけれども操作性は前機種よりもサクサク動く
【画面表示】私的にはキレイだと思います日中陽の当たる場所でも見にくい事はない
【バッテリー】寝る前にワイヤレス充電器に置いて100%にしていますが60hz設定で使っているおかげか朝、昼、帰宅後主にネット検索、小説読みの使用ではバッテリー切れはありません
【カメラ】これはAQUOS sense4と比べると大変満足です
前機種はシャッター押してもタイムラグがあり動画も動いてます程度だったのに思うタイミングで写真が撮れます
【総評】スマホに10万円以上も投資したくないので
この価格でこの性能は満足しています
ガラスフィルム貼った影響なのか指の問題なのか右手親指の指紋認証がなかなか通らない
microSD非対応が残念
着信不具合アリ
まれに着信しない事がある。着信履歴にも残らない、なので着信があった事にも気づかない。
過去ログで知ったシンプルダイヤラーに切り替えてみたが症状変わらず。
他のスマホから何度も発信してみて着信しない時は直に「電源が入っていないか電波の届かない・・」アナウンスが流れ不在着信のSMSも届かない
あまり着信はないのですがある時は重要な事案が多いのでこれは困ります
それ以外の性能には満足しているのですが、電話機能に問題があるのは致命的と思います
参考になった48人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年10月20日 15:54 [1771065-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 3 |
購入して1か月たちますが、
相手からの電話が一切通知も来ないし、
30分後くらいにショートメールで連絡が来るだけで、
鳴りもしません。
DOCOMOに相談しましたが、DOCOMOは悪くないといって、
メーカーのGOOGLEに相談しましたが、
メーカーは何もできないと言われました。
どちらも保証しないってどういうことでしょうか。
100%買わない方がいいし、コスパだけで買うのであれば、絶対に後悔します。
参考になった116人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年10月7日 23:11 [1758645-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 5 |
バッテリー持ちが非常に悪い。6はまあまあ良かったのに。あと変なバグが多いです。Googleマップで拡大したいからピンチアウトしてるのに逆にピンチインになったり、Youtubeでアプリで再生を一時停止したあと他のアプリ見てからYou Tubeアプリ見て再度続きから再生すると読み込み(バッファリング) が終わらない。仕方が無いから次の動画、関連動画見てから前の動画へ戻るにしてる。YOUTUBEアプリのピクチャーインピクチャーでそのままホーム画面から小窓の動画つかんで下にスワイプすると下方に出てくる×で消せる(Android 12以降の標準機能だったかな?)んだけど、これで再度Youtubeアプリに戻ると表示がバグって何もアプリ配置してないホーム画面壁紙+左上の少しの範囲だけYou Tubeアプリの左上部分だけ切り取ったような変な画面になるバグが多発。あと机に置いたあとの画面上方のタッチレスポンスが異常に悪いです。総じてクオリティは低いです。
補足
Youtubeアプリのいったんアプリから離れて戻るとバッファリングが終わらない問題はいつの間にか修正されて起きなくなりました。ただ、PIPの小窓消したあとアプリ戻ると表示がバグる問題は改善されてません。あとGoogleマップのピンチイン、ピンチアウト逆転現象も改善してません。一つ分かったのがバッテリー残量が40%後半から50%代のときに起きます。
参考になった52人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
折りたたんでも厚みは普通のスマホ、進化継続中
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー [シルバー シャドウ])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










