発売日 | 2023年7月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3730mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年9月4日 18:05 [1983831-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【携帯性】
軽くて良いです!
【レスポンス】
いいですね。
【画面表示】
見やすいです。
【バッテリー】
容量が少なく消耗も激しいみたいです。
【カメラ】
スナップ撮る程度の最低限の画質だと思います。
【総評】
約2年前に買った中華メーカーの1万円ちょっとのスマホ。
220gと重いし、レスポンスが悪い、電波が切れる等で、このスマホを2025年5月に2万円弱で購入。
アップデートも無事に終わりました。
画面は小さいですが、やはり軽くて、普段使いには全く問題ありません。
さすが日本のメーカーです。
ただ、唯一、かつ最大の欠点はバッテリーですね。
この3,730mAhというバッテリーだと1日は持ちません。
結局、重さとバッテリー容量はトレードオフだということがわかりました。
いつまで使うかは微妙です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2025年9月4日 12:21 [1983758-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
使用1年程、iPhone SE2から機種変。老眼とバッテリー劣化、後元々アンドロイダーなので慣れたAndroidに戻る。
【デザイン】黒のカバー付けているので無評価
【携帯性】最近では若干小さめの機体。仕事用、決済用としては悪くない。
【レスポンス】iPhone SE2と比べると負ける。
自分的には余り気にならない程度だが。ただ決済時に中々バーコードが表示されないとかはイラつく。
尚この機体はセキュリティ重視で使っているのでサイト閲覧には使っていない。
【画面表示】特に気になる部分はない。
【バッテリー】中々良い。ほぼ2、3日に一度だけ90%まで充電。新古品を買って1年経つが中々優秀?iPhone SE2は同じ使い方で3年使って最終的に毎日充電してた。
【カメラ】無評価
【総評】読書や動画閲覧など遊び用スマホでは使う気はしないが、最低限十分実用に耐えると思っている。
余談だが2025年9月4日現在、スマホゲームの
「ジージェネレーション・エターナル」が以外にもプレイ出来るのでちょっと驚いた。あくまでギリギリプレイ出来る性能ではあるが。このゲームをする為OPPO A5 2020を再立ち上げしてプレイしていたが一時スマホを紛失、プレイ可能機種に制限がある為困り一縷の望みでGoogleプレイにアクセスした所DL出来てしまった。w
と言う訳でこの低性能機種の以外な一面を発見したのでちょっとレビューしてみたくなった。w
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月24日 12:19 [1963095-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
シンプルなデザインで良いと思います。
【携帯性】
コンパクトで軽く持ち歩きには悪くない大きさです。
【レスポンス】
もっさりしていてタッチパズルを急いで操作すると意図しない動作をする事がある
【画面表示】
本体が高温、とかですぐ明るさ制限がかかるので屋外では暗くて見えない。
【バッテリー】
一晩置いたら残量がかなり減っていて充電必須状態になる時が。アプリの設定かも知れないが。
【カメラ】
画質は普通。撮影したい時に高温でカメラが使えません 表示で肝心な時に使えない
【総評】
会社の携帯入れ替えで機種変更になったがかなり不便。個人用なら買わないレベル。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月11日 13:52 [1924264-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】よい
【携帯性】コンパクトで片手でも持ちやすい
【レスポンス】ゲームしないなら十分
【画面表示】まあまあ
【バッテリー】一日持つ
【カメラ】そこそこ
【総評】ゲームやらないならよい。
バッテリーも一日は持つ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月9日 00:52 [1885456-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
AQUOS sense4 liteがまさかの電池膨れで使用不可になってしまったため、仕方なく買い替え。
【デザイン】
今はやり?の大型のスマホは携帯性が最悪なので、個人的にはこのサイズが一番良い
【携帯性】
同上
【レスポンス】
タッチレスポンスが最悪。sense4 liteで愛用していたタッチペンがまともに使えない。
具体的には反応が鈍くスワイプができないくせにやたらクリック反応があり、指でしか操作できないため、小さなリンクが非常に押しづらい。
【画面表示】暗くて外ではよく見えない。論外
【バッテリー】 sense4 liteで電池膨れがあったのであまり期待しておらず、大事に扱う気にならない。
【カメラ】10年以上前に使っていたガラケーの方が良かったと思うくらいひどい。
・なかなかピントが合わない
・ピントが合っても、そもそもの画質が悪い。
【その他】指紋認証がないので顔認証で生体認証をするのかと思ったら、顔認証は全く使えず、パスキーでの認証でした。(死ぬほど使いづらい)
また、前機種では指紋認証でID,PASSを気にせずアクセスできていましたが、この機種はやたらとID,PASSを聞いてくるので、外出先でIDやPASSが分からなくて困ることもしょっちゅう。
また、楽天SPSやSBI証券のスマホ認証認証がしょっちゅうフリーズします…
この携帯をこれから使うと思うと憂鬱になります。
sense4 liteを返却せずに電池交換すればよかったとめちゃくちゃ後悔しています。
楽天モバイルの安価なスマホでマシなモデルが出たら速攻買い換えようと思っています。
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月18日 00:45 [1893986-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】それなりにコンパクトで、良くまとまっていると思います。
【携帯性】小さめで、ポケットの中に入れていても、なんとかいけます。
【レスポンス】速さは感じない。この価格なら仕方ないか。メインでは厳しいかもしれない。
【画面表示】小さめだが、それが良い面もある。
【バッテリー】普通かな。
【カメラ】良くはないと思うが、そこまでのこだわりはない。
【総評】家族が使用しているが、そろそろ機種変更してあげたい。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月25日 18:08 [1886846-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく、無難なデザインです。
プラスチッキーで安っぽさはありますが、値段相応と思います。
【携帯性】
サブ機として使っているのでもう少しコンパクトだとありがたいですが、サイズや重量は悪くなく持ちやすいです。
【レスポンス】
安いなりです。メール、通話用と割り切れば十分と思います。
メモリが少ないのでマルチタスクには不向きです。
【画面表示】
明るさの自動調整をONにすると、少しくらい場所ではすごく暗くなり見づらいです。
【バッテリー】
普通です。AQUOS Senseシリーズと比べると持ちがかなり悪いです。
【総評】
サブ機、子供向けなど用途を限定すれば使えると思いますが、メイン機にはなり得ない機種です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月14日 10:41 [1884311-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
サブ端末として購入しました。
某ジャンクなパラダイスで未使用13kでした。
【デザイン】
AQUOS wish系のデザインだなって感じです。
3世代同じデザインを使っていますね。
【携帯性】
今の手のスマホにしてはコンパクトで持ちやすいです。
もうちょっと横のベゼルを補足してくれれば横幅70mm切ったのになとは思いますが
それは過ぎた願いですから我慢しましょうw
【レスポンス】
先代wish2より圧倒的に快適です。
SoC的にはランクダウンしてるしベンチマークスコアも低いですが、
あちらはチューニングが絶望的にひどくて普通に使うとカクカクです。
開発者オプションでどうのという人もいますが、それで対応できるレベルは超えています。
それに反してこちらはスワイプもちゃんとついてきますし、フリック入力も問題なくできます。
使う気が失せると言う事はありません。
【画面表示】
普通です。
特別悪くもないですが良くもない。
HD+だからか若干文字のエッジやアイコンのエッジ部がギザギザしています。
あと画面が暗いけどこれも仕方がない。
値段が値段なので許容しましょう。
【バッテリー】
Dimensityになったからかバ持ちは悪化した印象。
特にスリープ時の減りが気になります。
使ってるときはまぁまぁくらいなんですがねw
【カメラ】
先代はひどすぎてカメラを使いませんでしたが、こっちはまぁちょろっと撮るくらいなら
使えなくはない最低限度という感じです。
カメラがGoogle Camera GoからSHカメラに代わってまともになったからかな。
シャッター音も変わってますがCamera Go同様SHカメラも上品で気に入りました。
【総評】
あえてこれを買う理由があるかと言えばエントリー機で耐水モデルが少ないので、そこに価値を見出せる人向けですね。
もろもろの使い勝手はやはりエントリー機は中華系のほうがよかったり。
とはいえ、コンパクト軽量・耐水・電子コンパス・ステレオスピーカーというオマケ要素を天秤にかけるエントリー機で3つ満たしているのでよく考えると意味マニア向けかもしれません。
(Galaxy A23は電子コンパスがないが耐水コンパクト、OPPO A79は電子コンパスとステレオスピーカーがある、Redmi 12 5Gは電子コンパスが仮想コンパスで精度が微妙)
気になる点があるとしたら、発熱がちょっと気になりますかね。
まぁやけどするほど熱くはなりませんが。
このサイズ感は貴重なので安いし記念に一台どうぞ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月17日 09:13 [1874776-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】 シンプルで個人的には好きです
【携帯性】それほど大きくなく良いです
【レスポンス】 まあまあかな
【画面表示】 まあまあ
【バッテリー】 長持ちしませんので一日持たないかも・・
【カメラ】 真夏など暑いときには頻繁に使えなくなり役に立ちません、欲しいショットを逃します。最悪です。
【総評】カメラ、バッテリー等熱対応が不十分、未完成かな・・。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月10日 19:29 [1873052-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
可もなく不可もなくといった感じでまとまっているものの、最近のスマホにしてはやや厚みがある。
再生素材を使用しているということなのか、手触りはサラサラとしていて指紋が残りにくいのは高評価。
【携帯性】
6インチ以上が当たり前の昨今のスマホにしては、5.7インチは貴重なコンパクトスマホになると思う。
実際胸ポケットに8割ほど本体が入ってくれるため手軽さが良い。
【レスポンス】
前作WISH2のレスポンスがスクロールも含めてストレスしかなかったため、メモリもSOC性能もほとんど変わらない今作でそれなりのレスポンスを保ててるのは素直に驚いた。
それでもミドルクラスやハイエンドと比べるべきではないでしょう。
【画面表示】
HD+だけども、画面が比較的小さいため違和感は感じない。
輝度も前作と比べて明るく、晴天下でもそれなりに見えるようになった。
【バッテリー】
まだほとんど新品なのでなんともいえないけど、インテリジェントチャージを有効にしてゲームをせず普段使いで2日はもつ印象。
あまり使わない人は3、4日はもつかも。
【カメラ】
記録程度以上の期待はしない方が良いかと。
【総評】
新作のWISH4が発売されたからかMNPで1円だったので文句も後悔もないけれど、家電量販店などでシムフリー機を定価で購入する価値は無いかと。
それでも防水防塵だけでなく耐衝撃も付与されているので長く使えるかな。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月7日 17:29 [1872167-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】普通
【携帯性】少し大きい、個人的な意見です。
【レスポンス】ちょっと鈍い気がする
【画面表示】暗い、とにかく暗い
外ではほんとに見づらい
「本体が熱いので画面を暗くします」が出たらもう無理
地図見てるだけですぐにこれが出る
冬になったら少しはましになるんだろうか?
(このエラーが出てなくてもそもそもが暗いのよ)
アウトドアビューはもちろんONにしてる
【バッテリー】悪い
ナビを使ってるだけで1日ギリギリってところ
充電も遅い インテリジェントチャージ機能はもちろんOFF
【カメラ】可もなく不可もなく
シャッター押した時の反応がちょっと鈍いかな程度
【総評】
またまた同じ機種使ってる人がいて、その人もほぼ同じ事言ってる
あまり余計な事は書けないから・・・
楽天ハンド使ってたけどそっちに戻したい気分
と言えば分かってもらえるかな
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月18日 16:37 [1864501-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
機変6,800円で購入。
スペックは購入後に確認(^^;
【デザイン】
基本的に高級感は無いです。
再度フレームは窪んでいるので指に引っかかりやすく持ちやすいが、ベゼルがとても広く、インカメラもしずく型と格安スマホの中でもとても古臭く安っぽい。
アウトカメラもとりあえず付けましたレベル。
【携帯性】
サイズが昨今のスマホに比べ小さく、携帯しやすい。
Galaxy S22とほとんど変わらないので、とてもコンパクト。
【レスポンス】
リフレッシュレートが60hzなので、他のAndroidスマホを持っている人から見るとちらつきが気になるところ。
ただ、軽いアプリであれば思ったよりもストレスなく動くのは驚いた。
Amazonなどで売っている中華のUnisoc搭載のスマホのような反応の鈍さは無い。
【画面表示】
小型なので解像度の低さはさほど気にならない。
輝度は高くないので、室内は問題無いが炎天下では視認は厳しい。
【バッテリー】
SoCの割にまぁまぁ電力の消費は多い印象。
通信が多いと発熱もそれなりにあり、それに伴い画面輝度が下がってしまう。
【カメラ】
おまけレベルで明るい場所でも画像は良くない。
【総評】
まず本機種はキャリア版と異なり指紋認証の機能が省かれている。
そのため特に金融系の取引を行い人にとっては致命的で、一部サービスの利用ができない。
後継機が発売されたことにより、キャリア版も機種変更1円販売などを行っている店舗もあることから、セキュア重視であればキャリア版の購入をお勧め。
また、MNP市場においては、同じワイモバイルでもOPPO A79やmoto g64yなどが1円で購入できることから、わざわざこの機種をMNPで購入するのは、よほどこのサイズじゃないとスマホを持てない人以外は損。
電話や簡単なメッセージだけであれば十分にこなせる端末ではあるので、例えば会社専用にするとか、あまりスマホを使わない高齢者に持たせるなど、むしろ制限を持たせたい用途であれば十分活躍できそう。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月24日 12:50 [1855945-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなく
【携帯性】
可もなく不可もなく
【レスポンス】
顔認証と指紋認証は買い替えまえのSeason4と比べ格段に反応がいい
【画面表示】
可もなく不可もなく
【バッテリー】
Season4が4日くらいになったので買い替えたが、Wish3は新品なのにギリギリ4日しか持たない。がっかり!
【カメラ】
期待しないほうがいい
【総評】
認証だけは評価できるが、謳い文句のバッテリーは評価できない。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月6日 17:46 [1842186-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月29日 21:35 [1769990-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
wishシリーズ共通のデザインか。
筐体の素材がデザインにあっている。
キセの部分の素材が、滑りにくいもので、手にフットします。
【携帯性】
サイズ的にも、手のひらに収まるデザインで、その意味で持ちやすいですね。
【レスポンス】
かなり良いです。サクサク動きます。
【画面表示】
画面が小さめで、老眼にはきつい。発色は非常に良いです。
【バッテリー】
若干、持ちが悪いかなと感じました。逆に、バッテリーを長持ちさせる機能を使うと、容量の90%までしか充電しないので、その分持ちが悪く感じるかもしれません。
【カメラ】
インスタには向かないかも。記録用だけなら普通に使えます。
【総評】
購入して、システムアップデートを4回程度繰り返したので、発売後にかなりバグフィックスが進んだと思います。シャープのスマホは、エージェントアプリの「エモバー」がウリですが、自分が使っている個体では頻繁にフリーズして使い物にならないです。おなじシャープのスマホから乗り換えるとき、エモバーのデータ引き継ぎは期待できないです。
実は・・・イオシスから新古品を購入しました。Y!mobileで発売するモデルとも型番が違うようで、箱にはsoftbankのロゴが入っています。フライングでどっかから出てきたものでしょうか?それともY!mobileで先行発売されているwish3は2モデル(302と303と)あるのでしょうか? 8月にsoftbankとして発売していますが、個人向け販売ではなく、法人向けだったようですが、個人向けには10月から販売との情報があります。
で、キャリアは、楽天モバイルで物理SIMを使っています。楽天モバイルでは公式にこの機種は対応していませんが、APNを手動で設定することで接続でき、楽天Linkも使用できました。テザリングも、APNの設定で「,dun」は設定できないとはねられましたが、それを設定しないでも使えました。
ホームアプリは、デフォルトで使っています。らくらくとか子供向けは試していません。
※生体認証は、2023年10月現在、顔認証だけでなく、指紋認証も使えるようになっています。
指紋認証にも、おそらくシステムアップデートで対応したものと思われますが、現時点では電源ボタンが指紋認証センサーとして問題無く使えています。
2023年12月26日追記
指紋認証は、ソフトバンクから発売されれる法人向けモデルの場合、発売時期によって当初使えなくても、アップデートで使えるようになる場合があるということのようです。
2023年10月28日追記
エモバーが頻繁にフリーズする現象は、一旦、強制終了し、アップデートをアンインストールして再起動後、再度アップデートした後に保存しておいた「記憶」をを読み込んだところ、正常に動作するようになりました。エモバーに関しては、googleが提供する新しいスマへへのアプリの移行機能は使わないほうが良さそうです。
バッテリーについて、バッテリーの充電を制御するアプリが標準で動作しており、容量の90%までしか充電しないようになっています。朝、出かける前に急速充電で90%まで充電すると、まる一日たった翌朝20%ぐらいになっています。20%を切るとバッテリーセイバーを動かすようにメッセージがでますが、そこで充電するというサイクルを繰り返しています。バッテリーがヘタってきたら、このサイクルは保てそうにありませんが、そのときは100%まで充電するように設定するべきかもしれません。
2023年12月26日追記
フェリカ・NFCの動作について、楽天ペイのアプリで、クレジットカードのタッチレス決済をエミュレートして登録した楽天カードから支払うことができる機能について、100%失敗するので・・・結局楽天カードのキャンペーン時に同カードのキャッシュレス決済対応カードを追加発行をお願いし、楽天ペイアプリのクレジットカード・キャッシュレス決済機能は使わないことにしました。以前使っていたSHARPの別のスマホでは問題無く使えていたので、この「wishi3 A303SH」固有の不具合の可能性があります。
2024年3月29日追記
ICカードの読み取りに難があるようで、マイナンバーカードは読み取りできませんでした。「FeliCa」系のカードの読み取り・書き込みは問題ないです。「NFC」系がだめか?
参考になった48人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
