新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年4月20日発売
- 6.8インチ
- 広角:約2億画素|超広角:約1200万画素|望遠(3倍):約1000万画素|望遠(10倍):約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト







- 2 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
2023年9月27日 06:07 [1762632-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
GALAXY初めて使ってみたけど画像はきれいだしペンは書きやすいし最高です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年9月25日 15:59 [1762147-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】おちついた緑で気に入ってます
【携帯性】画面が大きく使いやすいのでそこまで気になりません
【レスポンス】アプリの起動もサクサクです
【画面表示】画面が大きく見やすいです
【バッテリー】1日は余裕で持ちます
【カメラ】ズームがかなりすごいです 拡大しても画質が落ちません
【総評】
いままでのAndroid端末で最高の端末です。初GALAXYですが今後も使っていきたい
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年9月23日 16:36 [1761562-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
ギャラクシーノート20ウルトラからの買い替えですが一度使うともうウルトラシリーズしか使えないほどいい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月19日 20:26 [1760482-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月18日 21:48 [1760242-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シンプルで飽きがこないデザインなので使いやすい。スマホカバーでもアレンジできてよい。
【携帯性】
前機種でflipを使っていたので、重さが気になる。
【レスポンス】
処理速度やタッチ感度は早くてストレスなし。
【画面表示】
画面が大きく画質もよいので動画視聴など快適。
【カメラ】
望遠カメラの性能がとてもよい。ライブなどで遠くの物を撮りたいときに圧倒的に他機種よりも綺麗に撮れる。
【総評】
重さは少し気になるがその分画面が大きく、バッテリー持ちがよいので満足。
sペンも使いやすいので便利。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月17日 18:39 [1759858-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
S20+からの機種変です
カメラの光学10倍は優秀です
S20+もきれいに取れると思ってましたが更にきれいでした
顔認証も指紋認証も従来より早くなってます
レスポンスもよく全体的に高性能になって現状最高のスマホだと思います
いいところは沢山の方がレビューしてますので僕は使ってみて残念と感じたところを
サイズ、重量
大きすぎ重すぎ・・・手は大きい方ですがそれでも持ち辛い
握るというより手に乗せてる感じになります
文字入力は元々両手なのいつもと同じ感覚で打てますが
横幅自体はS20+とそれほど変わらないのですが厚みが違います
今までiPhone重くてやだって言ってましたが
同じぐらい重くなっちゃいました
今までスマホリングなんていらないと思ってましたが
S23Uitraは必須アイテムと思えるようになりました
(付けると車載ホルダーのワイヤレス充電ができなくなるので付けられませんが)
Sペンいらないのでもっと薄くしてほしいです
個人的にはサイズ感で言えばS21+が最適でした
Ultra持ってから+持つとなんと持ちやすいことかw
次買うときに同スペックで両方出てたら+にします
サイズアップに伴って
外部ストレージ非対応
これもマイナスです
容量足りなければクラウドへどうぞということなんでしょうが
手軽に容量増やせるSDカードは何かと便利です
マメに端末内を整理できる方はいいと思います
512GB欲しかったけど高い
あとグリーンもいい色ですが黒も選べたら良かったです
(黒は512GB専用カラー)
ディスプレイ
そろそろエッジやめてもいいと思います
iPhoneみたいにフラットになればガラスフィルムも貼れます
ただ指紋センサーの問題もあるのでガラスフィルムがいいかどうかは意見が分かれると思いますが
角ばったデザインになったので四隅の表示がきちんとされるのはプラス材料です
S21+ではゲームによっては隠れてしまうのが気になってました
サイズ重量はもうこれが限界だと思います
これ以上は必要ないです
Sペンへのこだわりもそろそろ捨てていいのでは?
多分これからもGalaxyを使い続けていくと思うので
薄いUltraを出してほしいです
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月17日 15:23 [1759820-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】【携帯性】【レスポンス】【画面表示】【バッテリー】【カメラ】
以上すべて★5です。スマホとしての出来は最高だと思います。
しかし、売り方が最悪だと思うので★2です。
【総評】
HUAWEI Mate 20 pro → Xiaomi POCO F4 GTから買い換えました。
以下の点から、売り手(Samsung)の神経を疑います。他に選択肢がないので仕方なく買いましたが、中華スマホの性能がGalaxyに追いつくことを切に願います。
【充電器】
まず、付属品のUSB-Cケーブルだと45W充電に対応しません。
さらに45W充電をするには、純正の充電器以外だと、PDかつPPS対応の充電器と5A対応のケーブルが必要となります。PPS対応の充電器は少ないうえに、5A対応のケーブルも選択肢が限られます。なぜこんなマイナーな仕様を採用するのか、そのくせ非対応のケーブルを付属品にしたり、そもそも充電器を別売りにしたりとケチ臭いことこの上ありません。中華スマホはその辺、最初から充電器が付属していて太っ腹だったなと思います。
【箱】
さらに箱も質感がショボいです。配送の段ボールから出した瞬間、大変チープな質感にある種の感動を覚えました。Xiaomi POCO F4 GTの箱と並べると、貧弱さが際立ちます。もしかしたらメルカリで売り払う時に箱が小さいので、送料が節約出来るかもしれません。
【カメラのシャッター音】
カメラのシャッター音も爆音で最悪です。Xiaomiだと国内版でも、設定から地域を日本以外にすれば音が消せたのですが、それも出来ません。静かな飲食店で写真を撮ろうとすると、安っぽいシャッター音が爆音で鳴るので、赤っ恥をかいてしまいます。SetEdit SettingsDatabaseEditorでやっと消すことが出来ました。設定を弄るのにヒヤヒヤしました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月14日 08:31 [1758813-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
初のドタ機種変。NOTE20ULTRAを当面使う気でいたら、突然画面が光り輝いてオレンジや緑系のモザイク?模様が画面全面にメラメラと現れ、スマホ自体は動いているのに!画面ほとんど見えないしドンドン熱くなるしで操作不能…ショップに唯一あったグリーンを新しい相棒としました。
前機が既にこのサイズで、これを当たり前として持ち歩いてるので、携帯性まるで問題なし。
前機で一番困ったバッテリーのもち、これがウワサどーりものすごく改善されていて更に大好きなりました。
カメラ画素数は倍になったかな、マジに使い方を勉強せなあかんですね。前機で画像がキレイと人からよく言われました、これからもそーいった部分でアゲアゲなりたいと思います(*^^*)
いろいろと優秀なお利口さん、仲良くやっていきたいと思ってます。
GALAXYって名前がこの先消えてしまうのかなー?私はSamsungではなくGALAXYと言いたい(*^^*)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
2023年9月14日 08:17 [1735986-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
XPERIA1Vと比較するとモニターが汚く(1Vは4K 120Hz)音質が悪い(1Vは本体スピーカーもハイレゾ&3D音源対応でLDACも対応)のに馬鹿みたいに重たい...
質感もSONYのほうが気持ちいい
XPERIAの用に高負荷時だけ外部ツールで冷却をする手法の方が賢い(50g前後も重いのは流石に酷い、XPERIA1Vが187g)
今回はライバルが優秀過ぎますね...
常に筐体剥き出しでベンチマークを回してる人にはオススメですよ
参考になった21人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月1日 12:15 [1754248-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
黒がカッコよくて良い感じです。黒しか選べなかったけど。
【携帯性】
大画面の為、携帯性はあまり気にしてませんが、
ポケットに入るので、特に問題無し。
【レスポンス】
1番ガッカリした所です。
仕事用のiPhone13 pro よりもレスポンスが悪く、
文字入力も2テンポくらい遅れて反応する感じです。
初期化や不要アプリの削除とか無効化とか色々しましたが、特に改善しませんでした。
【画面表示】
この辺りはすごく綺麗で、ナチュラルな発色かと思います。余り目が疲れないのも大画面故かもしれません。
【バッテリー】
朝満充電にして、時々ネットで音楽聞いたりして2日持ちました。ヘビーユーザーの方でも1日は待つのではないでしょうか?
【カメラ】
発色も綺麗で普通に写真から撮っても綺麗に撮れますが、シャッター押してから写真が撮れるまで一瞬待つ感じがします。
【総評】
写真の綺麗さやバッテリーの持ちの良さでサブ端末としては及第点ですが、動作のもたつきがどうにも我慢できませんでした。最新の機種でかなり高額な割に、動作がもたつきました。自分の機種がハズレだったのかも知れませんが、動作が軽快なら問題なく使い続けられる程デザインは良いと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年8月31日 23:50 [1753973-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
S21+からの乗り換えです。
Sペン搭載というところと、容量が512GBと
倍にできるところがいいなと思い、購入しました。
4月に購入し、4か月ほど使いこんだ上でのレビューです。
【デザイン】
角張った直線的なデザインで、気に入っています。
ただ、角が角張っている分、ポケットの中とか、手のひらに突き刺さることがあり、使用感としてはS21+の方が手になじむ感じがありました。
【携帯性】
バッテリー容量の関係で仕方がないのでしょうが、S21+に比べると厚みと重さがあり、そこが安心感とも言えるのですが、携帯性はやや難があるなぁとも思います。ある程度手が大きい人でないと、片手での操作は厳しさがあると思います。
【レスポンス】
レスポンスは良いのですが、回線速度がついてきていないようなイメージです。動作はストレスなく、ヌルサクで、S21+と比べても遜色ありません。発熱を心配していましたが、ほとんど気にならない感じです。
【画面表示】
画面が角張っている良さが生かされています。撮った写真や動画をグループの人に見せるようなとき、大画面でないとシェアしづらいので、この画面の大きさときれいさは捨てがたいものがあります。自動で明るさ調節をしてくれるセンサーの働きも秀逸で、明るい夏の屋外でも画面はばっちり映ります。
【バッテリー】
バッテリーを長持ちさせるため、85%で充電停止という機能がついています。少しでも長持ちさせようと思ってこの機能を使っているので、朝は85%からのスタートです。職場で途中充電をし忘れても、深夜帰宅しても24%くらいで保っています。100%まで満充電していたら、1日半は持つだろうなと思います。
【カメラ】
S21+にもあったズーム機能。この機種では倍率が100倍までズームできるのと、広角0.6倍で撮ることができるところが気に入っています。手ブレ補正の動画撮影もS21+と同様、良い感じです。まるで三脚を使っているかのように、ぶれない動画。歩きながら撮影していても、揺れを感じさせないのは本当にすごいです。暗いところでも明るく撮ることができます。惜しいのは、QRコードの読み取りが標準カメラアプリからだとうまくいかないことがあるのと、マクロ撮影はやや苦手で、ピントが合いづらいという点です。
【総評】
S21+からの乗り換えだったので、正直、すごい差を感じられたかというと微妙なところもあります。ただ、Sペンはなかなか面白く、繊細なタッチも表現できるので使っていて楽しいです。手書きメモをchromebookで参照できないのは惜しい点で、活用できたらうれしいです。本体の価格差が倍近くあるので、正直なところでは買い換えなくても良かったかな。と思うときもありました。でも、使うほどに手になじんできています。妻にS21+を譲ったので今もときどき手に取るのですが、逆にS21+が薄すぎるように感じるようになってきています。
ケースについては、純正品は割高なイメージです。S21+では2年間使うことができましたが、Walletケースでは3か月ほどで右下の角の部分がめくれてきてしまいました。8500円もするケースが、耐久性が劣るのは惜しいところです。
モバイルSuicaとモバイルPASMOが使い分けられるので、そこも便利なところです。フラッグシップ機を使うという安心感もあるので、価格はやや高かったですが、買って良かったなぁと思っています。おすすめです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月31日 23:25 [1753771-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Galaxy s21 ultra から買い替え
レスポンスが良くなった。
画面横幅が少し大きくなった。
ペンが使えるようになった。
少し重くなった。少し厚みが増えた。
レンズ周りの出っ張りがレンズ部分だけになったので、すっきりした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
