OPPO A77 レビュー・評価

OPPO A77

  • 128GB

5000mAhバッテリーを搭載した6.5型スマートフォン

<
>
OPPO OPPO A77 製品画像
  • OPPO A77 [ブルー]
  • OPPO A77 [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO A77 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.09
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングOPPO OPPO A77の満足度ランキング
集計対象22件 / 総投稿数23
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.45 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.82 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.64 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.57 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.22 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.53 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
モニタレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

舞来餡銘さん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:1042人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
75件
22802件
自動車(本体)
0件
752件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
552件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
iPhoneを意識したデザイン

【携帯性】
Xiaomi Redmi Note 10 JEとほぼ同じ大きさ

ゆえに携帯性と言う面では今一つ

【レスポンス】
一番危惧していた項目

だがベンチマークでSDM630近辺なので私の使い方(X、YouTubeなどをメインで使用)では問題無く使えるレスポンス

【画面表示】
通常液晶で特に気になる所は無し

【バッテリー】
5000mAhゆえに持ちは良い

【カメラ】
5000万画素、OpenCameraの追随性は良い

【総評】
地方在住ゆえ5G必須では無い環境ではA77は必要最低限の機能を私に提供してくれていました

Android14にも出来たし当分使えそうです

セキュリティアップデート配信がいつまで続くか気になりますが、、

白ロム価格1.7万円はOPPOのエントリークラスとして相変わらず評価高めの様で、コスパは今一つ

OPPOはやはりRenoシリーズ以上に限る、と言うのが偽らざる気持ちです

【追記】
購入から1年未満なのに明らかにバッテリーが劣化しだした
OPPOはバッテリーが弱い
A54も既に劣化してしまってる
総合評価を変えます

【追記2】
レスポンスが明らかに遅くなって来た
やはり、このSoCでは厳しい

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボンレスハムたろうさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
Nintendo Switch ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
特に文句なしです。

【携帯性】
まずまずの軽さです。片手で持っても疲れません。

【レスポンス】
サブ機として使っているのですが…色々と動作が遅くて、若干イライラしてしまうときがあります。
私のこちらの端末の主な使用用途は
・LINEやDiscordなどのメッセージアプリを使うこと
・YouTubeで仕事に関する動画を観ること
・写真を撮ること
・スケジュール管理
なのですが、どのアプリを開くときも数秒待ちますし、開いてから内容が表示されるまでも時間がかかります。
仕事などですぐに確認したいことがあるときは本当に勘弁してくれと思ってしまいます。

【画面表示】
発色があまり鮮やかには感じられないです。

【バッテリー】
充電の持ちや速度については不満は特にありません。

【カメラ】
画質はちょっと粗めに感じます。

【総評】
サブ機だから我慢できますが、できればすぐに買い替えたい。
そんな気分です。もう少しよく調べてから買えばよかったと反省しています。
せっかちな人には向かないと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

toshi1860さん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:748人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
18件
マザーボード
5件
13件
ノートパソコン
0件
10件
もっと見る
満足度3
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

普通に使っている限りにおいては特に問題を感じなかった。特別な機能をこの価格で期待しても無理なので、当初は全く問題を感じなかった。
最初は128GBのSDカードを使っていたのだが、これに動画をパソコンから転送していると、突然SDカードの中味が見えなくなってしまった。
128GBでは容量が足りなくなったのかと思って、256GBのSDカードを購入して128GBに入っていたデーターを転送しようとすると、14.8GBになったところで転送ができなくなってしまった。てっきりSDカードのふりょうだと思い、別のメーカーのSDカードを購入したのだが、全く同じ結果となったことからSDカードのふりょうではなく、このスマホに問題があるのだと言うことがわかった。スマホの容量を見ると、256GBと表示していることから、SDカード自体の容量は認識しているらしい。
取りあえず、SDカードをスマホから取り出してパソコンにセットしてパソコンから転送を試みたところ問題なく転送できると同時に、128GBのSDカードに入っていたデーターは74GBしかなかったことはわかったのだった。74GBなら128GBで何の問題も無いはずなのに、一体どうして?と思ったが、少なくともスマホのSDカードの容量を認識する機能に問題がありそうだと言うことがわかった。
パソコンでデーター転送を行ったあと、SDカードをスマホにセットしてみたところ動画は問題なく見ることができたのだが、SDカードの容量を見てみると、なんと171GBを表示していたのだ。
パソコンでは74GBと表示されていたものが、このスマホにセットすると171GBになってしまう。実際の容量よりもはるかに多いとごにんしきしてしまうことが全ての原因だったようだ。
さらに、128GBのSDカードでは74GBまで転送が可能だが、なぜか256GBのSDカードでは15GB以下しか転送できない。
これはSDカードに対する認識機能に、とんでもないけっかんがあるのだと言うことを教えてくれている。
まあ、格安の中国製のスマホなんだから、この程度のことは許容し無ければならないのかも知れないが、日本の愚かなマスコミが今や中国メーカーは日本メーカーを超えているというたわごとを真に受けるとこうなる。中国製は安かろう悪かろうの伝統は、今もしっかりと生き続けていると言うことのようだ。

当事者が不快に感じる内容が含まれているので、書き直すようにという指示が出たのだが、問題のある商品を問題があると書くとだめというのはおかしいのではないだろうか。おそらく、AIが判断した結果なのだろうと思われるので、AIが反応している可能性のある漢字をひらがなにしてみたい。

参考になった36

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ばぐたんさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
29件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
8件
カーナビ
1件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】
見る角度で変わるグラデーションカラーで綺麗です。オーソドックスなスクエアデザインなので持ちやすいと思います。

【携帯性】
サイズが少し大きめで手の大きい人以外は片手操作は難しいかもしれません。

【レスポンス】
非力なせいか色んな場面で待たされたりワンテンポ遅くなることが多いです。モンストなどは画面が切り替わる度にフリーズします。

【画面表示】
明るく綺麗です。動画を見たりする分にはこの機種で十分。

【バッテリー】
意外と持ちがよいです。発熱も少ないので劣化も少なそうに感じます。

【カメラ】
オートフォーカスが迷いまくりあくまで記録用止まり。

【総評】
iijmioのセールで980円でした。
この価格なら十分なコスパだと思いますが、やはりローエンド機なりのコストダウンが随所に見受けられます。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Silky57さん

  • レビュー投稿数:127件
  • 累計支持数:1090人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
53件
0件
SSD
9件
0件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

MVNOで激安で売られているのでお遊びで買ってみました。
動作は概ね評判通りですが、思ったより使えるなという印象。

使いやすいOS、低価格ながらそこそこ良好なステレオスピーカー、貴重なトリプルスロット搭載、イヤフォン端子搭載、33Wの超高速充電と良い点も多くあります。

ただいくらエントリーといえど、この機種の相場の半額程度で買えるLibero 5G IIIやAQUOS wish2の方が動作面では遥かに優位だと思います。

【デザイン】

いつものOPPOといった感じでビルドクオリティは良好です。
Reno 7Aに寄せた見た目だと思います。

マットで指紋が付きにくい加工も良いです。
ブルーは凄く綺麗なグラデーションで質感も価格以上で良いです。

【携帯性】

大画面な割には重量は抑え目で持ちやすくて良いかと思います。
厚みは大画面エントリー帯としては薄めで、フィット感はなかなか良いです。

廉価端末なので上下ベゼルはやや広く縦幅は大きいです。

【レスポンス】

思ったよりは動くもののもっさりしていて普段使いの軽いアプリでももたつきを感じます。
youtubeでHDやFHD見るだけなら問題なく大丈夫です。

電話だけしか使わないならOKですが、少しでも調べ物するだけでも他のエントリー機よりワンテンポ待たされ若干ストレスはあるかと思います。

4年くらい前のエントリー機触っている感覚です。

AntutuベンチマークもLite版で12〜13万点(3D1万後半〜2万)と2023年発売と思えないスコアが出ます。
3年前のOPPO端末のA5 2020より数万低いスコアなので性能が相当低いことがわかります。

【機能性】

ColorOS搭載のため、ロック、ホーム画面ダブルタップでオンオフをはじめとしたカスタマイズ性が豊富で非常に使いやすいです。

貴重な物理SIM2枚のデュアル仕様+SDカードも使えるのでこれは評価ポイントです。

イヤフォンジャックも搭載されている点も〇

側面指紋認証の精度もそこそこ良く、顔認証も使えるので認証は快適です。

一応IP54ではありますが、防滴レベルの防水等級もあるので外使いも出来ないことはないですね。

またステレオスピーカー対応でエントリークラスの割にそこそこ音質は良いです。それだけにこのSoCは惜しいですね…

【画面表示】

輝度低めでもやたら明るいのは気になりますが十分な明るさがありますし、そこそこ綺麗な液晶です。
MAX600nits出るので明るさもこの価格では十分だと思います。

ただLCDなのであまり視野角が広くないです。

解像度HD+ではありますが、特に粗さは感じないですしバッテリー持ちに寄与します。エントリー機種と考えれば特に問題ないです。

【バッテリー】

5000mahと考えると若干物足りない部分もあるものの、十分に持つので不満が出ることはないかと思います。
安心して1日中使えるバッテリー性能です。

あまり長時間使用していないですが、私の使い方であれば計測アプリで見ると1日2-3時間の使用であれば3日程持つようです。

youtube1時間で6〜7%程度の消費でかなり良好かと思います。

充電は付属の充電器で33W出力なのでかなり早いです、1時間程度で満充電可能です。

【カメラ】

価格相応ですが昼間であれば十分綺麗に撮ることが出来ます。
エントリー機にしては十分すぎるものだと思います。

ただ他のエントリー帯と同じで夜間はかなり暗めでノイズも多いので基本昼間専用になるかとは思います。

【総評】

良いところも結構あるのでとにかく処理性能だけが勿体ないです。
SoCさえDimensity700やSDM680とかその辺だったらよかったのにって思います。

動画、音楽再生専用機としてなら割といける気がしますが。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

二ッケル水素電池さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:220人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
4件
スマートフォン
7件
3件
ノートパソコン
3件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
OPPOだなぁって感じ。安かったので買いましたがデザインにひかれることは無いです。
【携帯性】
ちょっとポケットに入れるにはでかいか。
【レスポンス】
悪い。噂通りでしたね。
【画面表示】
これはそんなに悪くない。といってもよくもない。
【バッテリー】
モバイルルーター代わりに使用するなら1日持つので優秀じゃないですかね。
【カメラ】
普通。
【総評】
電話待ち受けやナビ、LINEというような使い方をするならいいですがネットやアプリガンガン使うなら他をあたってください。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意