月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月6日発売
- 6.5インチ
- 広角:約5000万画素|深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM







- 3 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年3月19日 00:02 [1693606-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
とにかくスペックが低いです。それがはっきり体感出来るレスポンスなのでイライラします。
これなら中古の他のノーエンド端末でも買ったほうが良いのでは?
新品で選ぶ理由が本当に無いですそれこそタダで貰えるとかじゃなければ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月23日 22:24 [1661069-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】黒に高級感がある。手帳型ケースにいれるとカッコいい。
【携帯性】大きさは普通だけど、なんか重い。
【レスポンス】全般的に操作に対する反応は鈍いけど、通話や通信に使っている分にはハンデはない。
【画面表示】綺麗だ。
【バッテリー】良く持つ。5000mAは伊達じゃない。しかも専用充電器を使えば高速充電される。
【カメラ】普通
【総評】docomoと格安sim併用なので、ずっとダブルsim+micro-SDのトリプルスロット機を買ってきた。安価なAIWA製を買ってみたけどメモリーが足りなくて固まる都度再起動を強いられたり、電波の掴みが悪かったり、バッテリーは大きいのに減りが早かったり、と残念な出来だったので販売価格の安い本機を追加購入。
まず、モノとしての品質がいい。ずっしりと重いけど、機械を持っている感が強くて外装は高品質。
。
電波の掴みがとても良くてメモリーが大きい。ストレージも128GBと十分な容量。音楽・写真を移植するために128GBのmicro-SDを入れたが、相性が厳しくてサンディスク製に落ち着いた。
スマートウォッチやカーオーディオとの接続も楽にできる。
こいつに革新的な機能は全くない。でも、普段は仕事の合間にLINEを確認して返信するだけなので、待機時間が長くて充電のストレスがないほうが大事なんだよね。
5Gまだ要らんのなら、結構いい買い物だと思う。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月21日 23:51 [1633884-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
OPPOグローというだけあって素晴らしいです。
側面も角ばっていて2022年らしいスマホです
【携帯性】
6.5インチながら187gと軽量で悪くないです
【レスポンス】
理解して購入しましたがあまり快適ではないです。
Snapdragon8gen2が推奨スペックのTwitterはスクロールはカクカクでツイートすらも上手くできません。
とはいえ電話を受信はちゃんとできますし、ポケットの中から勝手にメールを送りません。
パズドラは快適に動きますホーム画面に戻ってもすぐに再開できます。
なので10年前のスマホより1億倍マシです。
【画面表示】
液晶ディスプレイのLCDなので太陽光があるとおっ察しですが、意外と悪くないです。
なお、60Hzのためカクカクです
【バッテリー】
エントリースマホだからかかなり持ちます。1日2時間使っても70%以上残るので非常に優秀です。
【カメラ】
白飛びは酷いですが同じ価格帯のスマホよりそれなりに撮れます。デジタルズームがスムーズにできるのは更に良きです
【総評】
1週間ほど利用しましたが玄人向けなスマホかなと感じます。ライバル機種はaiwaフォンやGalaxyA21などの中古エントリースマホです。
初めてのスマホよりも現在使ってるスマホすら持て余していて必要限度の性能で十分という方向けです。
なお、わざわざオウガジャパンがそのようなスマホを出すとは今でも到底理解が難しく、
もしかして内部にの敵国の諜報員がいて意図的にバランスの悪いスマホを発売して売上を落とそうとしてると勘づいてしまうスマートフォンです。
参考になった38人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月27日 12:18 [1650360-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
Zenfone max M2をぶっ壊してしまい急遽購入しましたので、それとの比較と思ってみてください。
【デザイン】
価格の割に悪くない
【携帯性】
標準的なんじゃないでしょう
【レスポンス】
最悪です。3年落ちのミドルクラススマホより動かない。調べてみたらかなり昔のチップセットなんですね。Twitterさえカクカクです。常時ハイパフォーマンスモードですが、ハイパフォーマンスにはあまりならないですね…
【画面表示】
これはZenfoneよりよかったです
【バッテリー】
ハードに使っても丸一日、普通なら2日持ちます。あと急速充電が優秀。
【カメラ】
Zenfoneよりいい。ハードというよりソフトの処理が優秀なのか、こちらはなんだかんだ進化してますね。
【総評】
携帯ぶっ壊して、そのまま家電量販店に駆け込んで、良く調べずにお金無いから本機を買ったのですが、なかなか不快適の極みです。といっても、CPUの問題で、他の不満はないのですが…
予備機にピッタリだなと思いました。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
2022年11月23日 18:11 [1648784-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
メーカーからお借りして使用しました。
チップセットの性能がわかる人はすぐ分かるのですが、性能は非常に低いです。
ここ数年で販売されたOPPOのAシリーズの中でもぶっちぎりに低いので、そこは必ず考慮に入れてください。
【デザイン】
デザインからはチープ感が全く感じられません。この辺はOPPOの得意とするところですね。
【携帯性】
すごく重くはありませんが、Reno 7Aよりは重いです。端末サイズも小さくはありません。
【レスポンス】
非常に悪いです。ポケモンGOを遊ぶのすら困難です。
【画面表示】
解像度が低く、有機ELでもありません。その割には悪くはないですが。
【バッテリー】
ひと昔前のローミドル端末くらいにはもちます。最近の5000mAhバッテリー搭載のミドルレンジ以上の端末と比べると、物足りないですね。
【カメラ】
この価格帯のスマホのカメラには期待してはいけません。
【総評】
とにかくスペックは低いんですが、その代わり何故かステレオスピーカーを搭載しており、音質だけは及第点です。
安い端末は大体音質が悪いので、とにかく安くても音質にだけはこだわりたい人には勧められる端末です。
ゲームはとても遊べないので、動画試聴がメインになると思います。
子供などに動画専用端末として与えるのにはちょうど良いかもしれません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
2万円だが、かなり使える。ほとんどの人は不自由を覚えないはず
(スマートフォン > Redmi 12C SIMフリー [ミントグリーン])5
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
