発売日 | 2022年9月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 240g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)







製品の絞り込み
iPhone 14 Pro Max 128GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 256GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 512GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 1TB SIMフリー |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 128GB SoftBank |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 1TB SoftBank |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 128GB au |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 256GB au |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 512GB au |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 1TB au |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 128GB docomo |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 256GB docomo |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 512GB docomo |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 1TB docomo |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 128GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 512GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 14 Pro Max 1TB 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2022年12月15日 01:27 [1658588-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
iPhoneです
【携帯性】
iPhoneです。大きいのが良いと思っていたけど実際に使用すると手のひらにおさまらないので使いづらい
【レスポンス】
とてもよいが、iPhone11と比べて遜色ない
【画面表示】
綺麗ではあるが、iPhone11と比べて遜色ない
【バッテリー】
期待していたほどではなかった
【カメラ】
いつものiPhoneのカメラ。素人受けしそうな写りでした
【総評】
もちろんとても良いスマホです。が、iPhone11と大きな差があるか問われても難しい。同じ価格ならこちらを買うが、この価格だと‥‥コスパは悪く感じるので★二つ
参考になった69人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年12月14日 01:26 [1658328-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
販売開始日にわざわざApple Storeまで足を運んで購入。しかし、あまりに自分には合っておらず、しかもモバイルゲーミングコントローラ−が使用できないほどカメラの出っ張りが酷いために手放したことを念頭にレビューしていることに注意してください。
【デザイン】
高級感がありますが、やはりカメラの威圧感がスゴイ。
しかもこいつが出っ張りすぎて、一回道に落としただけで、カメラのふちが欠け、傷物になりました。proシリーズ買ったなら、カメラを保護するガラスを貼ることを強くお勧めします。
また、枠がステンレスでキラキラしているのですが、すれ傷が付きやすく、さらに指紋が付きやすいのでやめてほしいですね。普通に、ここら辺は無印の方が優れていると思います。
【携帯性】
非常に重い。ありえないほどに重いです。今使っている14plusと比較して37gも重いのですが、かなり使用感に違いが出る上に、落とした時の衝撃がかなり変わるので、物を落としやすい人には推奨できません。
手首は凝り、片手では疲れます。
【レスポンス】
これは流石ハイエンド。問題ありません。原神も問題なく動作します。
しかし、非常に重いゲームの代表格である原神をもって比較してもA15を積む13シリーズや14,14plusと比較しても差が見られないので、そこまでの進化を感じるユーザーは古いiPhoneを使用している人に限られると思います。
【画面表示】
120Hzですし、可変リフレッシュレートなのは、Good。
しかし、常時表示時の画面は明るすぎるので、もっと暗くていいですね。というか明るすぎて使用しません。
新しく画面の上部に付けられたDynamic Islandは、全く使用しませんでしたし、「正直要る?」ってレベルなので、期待しない方が良いです。これなら普通のパンチホールにしてくれ...
【バッテリー】
120Hzながら非常に保ちがよい。これは、ハイエンド機では最高峰と言ってもよいと思います。
普段使いなら何の問題もないでしょう。
【カメラ】
とてもきれいに撮れたことを記憶しておりますが、それは夜景に限った話。
多分、一般人にはわからないほどの違いなので、無印でも十分だと思いますよ。
あと白飛びが、他のAndroidハイエンド端末と比べても酷かったイメージです。
後上記の通りカメラが異常にでかいので、置くときの傾きが酷いです。
【総評】
カメラが大きくて出っ張りすぎて、モバイルゲーミングコントローラ(kishiV2)を付けようとすると外れるのは、流石に笑いましたね。流石にありえない。
非常に値段が高い上に重く、一般人にはとてもお勧めできないです。
カメラのみが非常に優れているのが唯一の利点に見えて、望遠カメラを使用しないのであれば13,13miniや14,14plusと比べても微々たる差な時点で、20万円かけて買う価値無しです。
一般人には、無印で十分だったと身をもって感じた逸品です。単なるステータスとして買うなら良いでしょうが、ツールとして買いたいなら、これよりもかなり安く買える端末が山ほどあるので探してみた方がよいでしょう。
参考になった85人(再レビュー後:85人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2022年10月30日 14:46 [1638371-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
購入して1ヶ月経ちましたので、既に持っているiPhone 13 Pro Maxとの比較を交えつつレビューしたいと思います。
【デザイン】iPhone 13 Pro Maxとほぼ変わらない外観ですが、1つ納得いかないというか残念だったのが背面カメラの出っ張りが酷い事。
カメラ性能を上げる為には仕方の無い事だと分かってはいますが、真横から見るとカメラの突起部分がとても不格好に見えてしまいそれがどうしても気になります。
【携帯性】13 Pro Maxからの軽量化を密かに期待していましたが、残念ながら2グラム分重くなってしまいました…
自分は13 Pro Maxの重さに慣れているので特段重いとは感じませんでしたが、初めてProMaxモデルに触れる人には結構しんどいんじゃないかと思います。
Appleはいい加減端末の軽量化に力を入れて欲しいですね…
【レスポンス】ここに関しては言う事なし。安定のiPhone。
【画面表示】新機能としてダイナミックアイランドと常時表示ディスプレイが追加されましたがどっちも別に無くても困らない程度の機能ですね。
常時表示は最初明る過ぎて「あれ?画面付けっぱなしだったかな?」と戸惑う事が何度かありました。
設定で明るさの調節が出来ればいいのに。
【バッテリー】13 Pro Maxと比べてディスプレイの輝度が高いせいか少しバッテリーの持ちが悪いかな?と感じます。
常時表示機能をオンにすると更にバッテリーの持ちが悪くなります。
自分はオフにしていても別に困らないのでオフ状態にしてバッテリー持ちを優先させています。
【カメラ】4800万画素も1200万画素もスマホの画面から見れば大した違いはありません。
目玉である48MモードのPro Rawも連写が出来ない(最初に撮った写真をストレージに取り込むのに時間が掛かり次の写真を取るのに2~3秒待たされる)ので割と使い勝手が悪いなと感じました。
それと1枚あたりの容量が70MB前後と多いので、Pro Rawモードをメインで使いたい人には128GBモデルだと足りないと思います。
【総評】13 Pro Maxと比べても様々な新機能が盛り込まれて居ますが16万以上のお金を払ってでも必要な機能か?と言われればNOと答えざるを得ません。
特にカメラ機能はよりオタク向けになったと言うか、「撮りたい時にサッと取り出してサッとキレイな写真が撮れればそれでいい」と考えているiPhoneユーザーが大半なので
そう言う人達には無印モデルのカメラ性能で事足りてしまいます。
また、常時表示やダイナミックアイランドにしても現状「なくては困る」と言える程の機能ではありません。
来年出るiPhone 15のProシリーズにはUSBタイプCコネクタが採用、フレームにチタン素材が使用され端末の軽量化が期待できるというアナリストのリーク情報もあり
円安による物価高騰の波が収まる気配が無い現状、この機種を買うのは色々な意味でタイミングが悪いと思います。
参考になった85人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
