iPhone 14 Pro レビュー・評価

iPhone 14 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB
  • 1024GB

「Super Retina XDRディスプレイ」を採用した6.1型モデルのiPhone

<
>
Apple iPhone 14 Pro 製品画像
  • iPhone 14 Pro [スペースブラック]
  • iPhone 14 Pro [シルバー]
  • iPhone 14 Pro [ゴールド]
  • iPhone 14 Pro [ディープパープル]

評価対象製品を選択してください(全80件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

閉じる

iPhone 14 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 14 Proの満足度ランキング
集計対象124件 / 総投稿数128
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.27 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.37 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.77 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.68 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.90 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.55 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 14 Proのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:429件
  • 累計支持数:1403人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
96件
260件
ノートパソコン
22件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】美しい、2025年でも色褪せない、パープルが美しい



【携帯性】重いけど、苦にはならない

【レスポンス】2025年でも非常に良い

【画面表示】今も美しい、これは非常に良い

【バッテリー】劣化が評判通り、著しい、これは何とかなってほしい

【カメラ】割といいと思う あるときに想定よりもよく動く

【総評】 スペックデータではGalaxyとかとも競合すると思っていたがGROCKのAIコンパニオンモードが使えるのは現状IOSでしか対応しないのと、今後も対応がIOSが中心になりそうなので、IOSを中心にしてしまうと想います

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Melexさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
iPhone17シリーズが発売されましたが個人的には14Proシリーズのデザイン、ディープパープルのカラーが1番好みです。

【携帯性】
6.1インチのサイズ感、このiPhoneをサブ機として購入した理由です。
普段は6.8インチのスマホを使っていますが小さいカバンやポッケには狭くその時は14Proを持ち歩いています。

【レスポンス】
今となっては3世代型落ちとなりましたがA16チップは現役です、A16チップ×IOSの最適化により重量タイトルのゼンゼロも最高設定で快適に動作します。

【画面表示】
14Proを買った理由にディスプレイが120Hzに対応しているのもあります。
常時表示もありますがバッテリーが減るので使っていません。

【バッテリー】
最大のデメリットです。
まず端子がLightning、このiPhoneの為にケーブルを用意しないといけません。
また、充電速度も15&#12316;20Wと遅く普段80W以上の充電速度に慣れた自分としては辛い仕様です。

【カメラ】
よくiPhoneはカメラが良いと言われますがそれは国内で販売されているスマホと比較しての話です。
中華フラッグシップの前では写真の写りはミドルレンジクラスかと思います。
ただ、動画性能は驚くほど安定しており中華フラッグシップ以上の性能です。

【総評】
中古で65000円で購入しましたが非常に満足しています。
基本性能は高く3世代前とは思えない仕上がりで2025年でも現役のスマホです。
欠点はLightningくらいです、Lightningに我慢できれば間違いなくコスパの高いスマホだと思います。
何よりデザインとカラーがいい、ディープパープル復活してくれ。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jazzzさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
176件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
17件
スタッドレスタイヤ
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

バッテリー最大容量72%となったXSから乗り換えた。

いまさらLightningのiPhoneを中古で買うのかと言われたが、じゃあ聞くがtypeCになったからと言ってWindowsパソコンとケーブル繋いでAndroid端末みたいにエクスプローラで気軽にPDFや音楽ファイルやら何でも相互にやり取りできるの?と聞き返したくなるぐらい自分にとってはどうでも良い端子論争だ。
iTunes無しでもあらゆるファイルが相互にやり取りできるなら15proでも買っていたよ。

XSでは256GBを持て余していたので14proは128GBを選択した。
XSからデータを移しても80GBの空きがある。
かなり重量は増えたが何ら問題なく、ポケットの中で存在感を発揮してくれるから、かえって置き忘れることも無いよ。
ポケット軽いとすぐ気がつくレベル。

表示画面上部に隙間があるダイナミックアイランドはベタ付きのノッチよりけっこう邪魔に感じるが、動作が面白いのでまあ良いか。
新しい目のiPhone使ってるようには見えるしね。
あと、画面スクロールの滑らかさは素晴らしい。

色はスペースブラックがすごく良い。
見る角度によっては濃い目のメタリックグレーなのかなという色合いで、黒味が強いカメラ部分とのコントラストも、シルバーやゴールドほどレンズの目立ち方が抑えられて奥ゆかしい?かな
安っぽく変色するクリアケースは嫌いだけど、このデザインを隠してしまうのは惜しく背面ぐらいはクリアなやつを買いたくなった。

バッテリーは新品に交換した。
スクロールしてると減るのが早目で同じ画面でスクロールせず文字を入力したり読んだりしてると簡単には減らない様子で、電話、LINE、検索、電子書籍、Youtube、写真撮影ぐらいで使うなら必要十分な持ちよう。

カメラの出っ張りが大きく、さらにそれを保護するタイプのケースを着けると、Qi充電器だとそれなりに背面と充電器との間の隙間が広く、何となく充電が遅いような感じなのでMagSafe充電器を買った。

XSより上の望遠レンズと、 XSにはできなかったマクロ撮影が欲しくてproを選んだが、接写とまではいかない程度の近距離でややピントが合いにくいのを除けば選んで正解。
ハナからHEIFやJPEGで写真撮影するより、ProRAWで撮影してからJPEG変換した方が圧倒的に綺麗で、これもまたproモデルで良かったところ。

あと、スピーカーの音質も、綺麗な音だと気に入っていたXSを簡単に超える良さでiPhoneの進化に驚かされた。
普段ラジオアプリで聴いている番組のジングルの深みを増した音に聴き惚れたぐらいだ。

12proや13proから換えた人は感動薄かもしれないが、XSやXR以前の人なら納得の違いを感じられるだろう。
11proの人はどうだろうね。

バッテリー交換しながらセキュリティ更新がなされなくなるまで何年でも使いたい気持ちにさせてくれる。

参考になった13人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

筋トレ中毒さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
29件
車載カメラ
0件
21件
イヤホン・ヘッドホン
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
3眼になってから変わり映えしないですね。
ケースやフィルムつける方が多いと思うのです今更デザインを評価するものでもない。
ただダイナミックアイランドは逆にゲームをする際は視界の邪魔になる。パンチホールデザインになるまで我慢するしかない。
【携帯性】
ProMaxではないので良いです。
【レスポンス】
申し分ない。
【画面表示】
120Hzの恩恵が受けたくてわざわざProを選んだまであるくらい。ここが欲しくなければ無印で十分、SEでも良い。
【バッテリー】
これはOSアップデートで変わる。
持ちが良くなったり悪くなったり。
【カメラ】
3眼ゆえに痒いところに手が届く。
【総評】
時代遅れのLightning端子というが自分のiPad、AirPodsPro2はまだLightningなので最後のLightningのProとしては非常に優秀。
iOS18でどうやらApple intelligenceに非対応みたいだが自分はメジャーアップデートがある場合、ノーマルでも120Hz対応するまでは使い続ける。

Apple intelligenceを使いたい、タイプC環境下にあるのであれば15以降にすべきだと思うがそうでない場合はコレで良い。
多分、新型が出るたびに中古市場では値下げされるだろうからその時が買い時かも。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

重良さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
14件
ゲーム機本体
1件
8件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
iPhone X以降、カメラ部分を除き基本的なデザインは変わっていません。
Dynamic Islandで画面のノッチ部が減り、欠けてる部分が減ったぐらい。

【携帯性】
当方の使用状態では228gあります。重い。
(スクリーン・リアカメラガラスフィルム、本体ケースを含みます)
長時間片手で持つと手首に痛みがあります。

【レスポンス】
引っかかりを感じたことはありません。
ただし、タッチがたまに違うところを触ってる事になる現象が極希に発生します。
(ガラスフィルムのせい?)

【画面表示】
120Hz表示でスムース。Proにした唯一の理由。
Dynamic Island機能で一目で確認したい内容はすぐ把握できる。
(主に役に立ってるのは、着信と再生中のアルバムアートの表示)

【バッテリー】
もうすぐ購入から2年ですが
ゲームや音楽動画視聴をしなければ丸2日は持ちます。
若干減り早くなったなと感じます。
(バッテリーの状態97%)

【カメラ】
レンズ部は保護しないと、真っ先に割りそうなぐらい突起しています。
保護ガラスを付けていますが、その保護ガラスがよく割れます。悩ましい。
右人差し指がレンズによく触れます。そのためかなり汚れます。
机に置くと本体がガタついて安定しません。
デザインとして駄目だと思う。

写りに関して文句はないです。十分撮れます。
ただ、超広角レンズをほとんど使わない…
ほぼメインカメラで、ズームもせず48MP RAWで撮ってます。

LiDARスキャナも使うかなと思ってProを購入しましたが
数回遊んだだけで、今ではその機能があること自体忘れてます。

【総評】
Lightning端子を使った機種はもう時代遅れでしょう。
USB-C端子のiPhone 15以降を入手することを勧めます。
なぜって、Lightningのためだけにケーブルや周辺機器を用意するのが面倒くさいから。
iPhone15以降なら純正のアダプタを使わなくても色々と接続出来るので便利です。

スマホとしての進化はここ数年殆どなく
画面の表示解像度や、カメラの画素数も特段変化がありません。
バッテリー容量もこれ以上増やすことも難しいですし。

故障したり破損した時に買い換える程度で十分だと、私は思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ならしのだいさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マッサージ器
3件
0件
自動車(本体)
3件
0件
炊飯器
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

iphone13からの機種変更です。ディスプレイサイズは13と14proはほとんど同じ。若干厚さが増した。ノッチがやや小さくなった。でも大きな変更点であり、買い替えのポイントとなったのが、カメラの画素です。広角カメラのみ4800万画素になり、これが必要になった。必要となった理由は、遠くから撮る黒板の字を読むためです。20m程の距離から13のカメラで黒板を撮ると、解像度が悪く、字がかなり読めなかった。しかし14proのカメラだとかなり改善した。この点だけで約12万円出す価値があった。ゆえに満足です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

R.Shimanoさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:308人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
157件
デジタル一眼カメラ
1件
7件
充電池・充電器
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
従来のiPhoneを踏襲した形で、いいデザインだと思います。

【携帯性】
Proになるとやはり重量が少し重くなるので、携帯性はあまりよくない。また画面もそれなりに大きいので、ポケットに入らなかったりするので、特にケースが大きいとさらに大きくなるのでケース選びは慎重に

【レスポンス】
Proだけあって、ゲームをしててもヌルヌル動くので十分

【画面表示】
ノッチ部分が楕円になったので、画面が多少広がった。表示方法も工夫があり、画面を小さく見せないので、見やすい。

【バッテリー】
購入時は100%の容量なので、1日ゲームやブラウジングしてても十分持ちます。ハードユーザーには厳しいかも

【カメラ】
最大49MPの解像度はすごい、ノイズも低減されていて、一眼レフカメラが必要ないぐらい。ある程度の画質や画角で満足できる人は十分なカメラ性能です。一眼レフに比べ、コンパクトですぐ撮れるのでシャッターチャンスを逃したくない方には便利です。

【総評】
一度Proバージョンを所有すると、カメラの性能の良さでノーマルのバージョンが少し物足りなくなります。カメラ重視、性能重視だとコストパフォーマンスはいいので、Proをお勧めします。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

omochikunさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション5(PS5) ソフト
14件
0件
ゲーム周辺機器
6件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
9年ぶりにandroidからiPhoneに変更しましたが、洗練されたデザインで素晴らしいです。

【携帯性】
ベストなサイズ感でとても持ち心地がいい!
【レスポンス】
サクサクヌルヌルで問題ありません。
【画面表示】
とても綺麗で、外でも見やすい。
【バッテリー】
バッテリーは持つ方だと思います。
【カメラ】
とても綺麗に写ります。
【総評】
やはりiPhoneは素晴らしいと思います。カラーもとても綺麗でとても満足できる機種です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TRYCOMさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:504人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
17件
スピーカー
1件
4件
セキュリティソフト
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス2
画面表示1
バッテリー1
カメラ3

レスポンスが悪くなったとか、
輝度調整のバグが10年以上放ったらかしとか、
バッテリーのもちはもう諦めるべきとか、
そんなこと以前に言うべきことがある。
これはもしかすると工業製品業界全体の問題かも
しれないのだが、
最近特に「より良いデザインを提供する」
という努力を怠った製品が目につく。
プロダクトデザイン業界を離れて久しい年寄りが
見ても「ちょっとこうすれば」という努力や
提案のあとがまるで見られない。
iPhoneをはじめとするタッチパネル式のデバイス
の弱点は使用していない時でもタッチが誤操作を
拾ってしまうことである。
これはもうiPhone誕生事から延々全ユーザーが
感じている事の筈なのだが、
Appleサイドでこれに対し何かを工夫した形跡は
一度たりとも無いのだ。呆れる限りである。
お前らそれでもデザイナーか。
例えばであるがこれを、タッチパネルの特定の
場所にデッドゾーンを設けてはどうだろうか。
もちろん使用者が自分で設定出来るようにする。
無論こんなのはワンアイデアに過ぎないが、
こういった提案とか努力とかを近年デザイン業界
全体が忘れてしまったようだ。
とりあえず最先端を気取るならこのくらいの
努力はしてほしい。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

you_naさん

  • レビュー投稿数:395件
  • 累計支持数:4643人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
302件
350件
デジタル一眼カメラ
43件
372件
コンバージョンレンズ・アダプタ
10件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ5
当機種
当機種
当機種

iPhone 8 plusの広角カメラの内部にゴミが入ってしまったので、最新型でカメラ性能も高そうな本機(iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー)を購入しました。

【デザイン】
背面のカメラ部が大きく格好よくないです。大きさと高さはカメラ性能上必要なのだと思いますが・・。

【携帯性】
もう少し軽いと嬉しいのですが。iPhone 8 plusも大きく重かったので私的には許容範囲です。

【レスポンス】
ゲームとかはしませんので、iPhone 8 plusとの差すらよくわかりません・・。全く不満がないということです(私にはオーバースペック?)。

【画面表示】
LCDに慣れていたので画面がやや暗く感じます(色再現もiPhone 8 plusの方が好みです)。画面の幅もiPhone 8 plusより狭いです(インチ数は上がってますが縦方向に細長いんですよね・・・)。

【バッテリー】
とっても長いビデオ再生時間が公開されてますが、実用でのバッテリーのもち良くないです(iPhone 8 plusとの比較で)。ハイフレームレートの画面表示などで消費電力が大きくなるのかもしれませんが、そうならもうちょっと頑張って欲しかったところです。

【カメラ】
必要十分です。メインカメラの高感度性能は一昔前の高級コンデジを超えているとおもいます。フルサイズミラーレスなど10台ほど所有していますが、もうこれでいいやって感じです。

【総評】
携帯カメラとしてみればコストパフォーマンスはとても高いとおもいます(私見です)。Rawで写真を沢山撮られる方は、256GB以上のモデルお勧めします(128GBを買って失敗しました)。

参考になった30人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

無濾過生原酒さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

扇風機・サーキュレーター
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
いつもと同じ
【携帯性】
いつもと同じ
【レスポンス】
いつもと同じよい
【画面表示】
いつもと同じ
【バッテリー】
いつもと同じ
【カメラ】
仕事がらよりよいカメラを欲しく、12無印から買い換えたが、あまり差を感じない。
【総評】
出たころからのiphoneユーザーなのでもはや驚きはないが、androidを使ったら良さを再認識するかもしれません。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

totakeke0820さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
4件
ノートパソコン
0件
2件
ゲーム機本体
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

iPhone12からの機種変更です。64GBが足りなかったのと、家族写真を撮影するのに望遠カメラが欲しくて、当機種にしました。

【デザイン】
高級感があり、所有欲が満たされます。カメラの大きさも気になりません。

【携帯性】
重さはありますが、男性ならさほど気にならないのでは、と思います。

【レスポンス】
iPhone12からでもサクサク感が増したことが実感できます。

【画面表示】
ProMotionでヌルヌルなのがとても気持ちいいです。屋外での明るさもiPhone12からの差を感じます。

【バッテリー】
通勤や昼休みのネットサーフィン程度なら、丸一日は軽く持ちます。

【カメラ】
家族写真や子どもの運動会など、これさえあれば事足ります。これ目当てで当機種を購入しましたが、本当に満足です。

【総評】
この度、アップル公式で下取り増額キャンペーンが始まったため買い替えました。iPhone12に機能面での不満は全くなかったのですが、子どもの行事の写真を撮影する場面が増えたこともあり、思い切ってProにしました。望遠カメラ目的での購入でしたが、買って良かったと思います。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mimikaSP3さん

  • レビュー投稿数:127件
  • 累計支持数:621人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
82件
プレイステーション4(PS4) ソフト
25件
2件
ゲーム機本体
6件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
何度も実機(全色)を見て、ブラックと最後まで迷いましたがシルバーを選択
シルバーというよりやや青みあるホワイトで私の好みでした

全体的なデザインは12以降変わってないですが、側面のステンレスを含めた質感はさすがのPROモデルですね

【携帯性】
iPhone12miniからの機種変更なので正直重いです笑
ただ仕事上、どうしても大きな画面が必要だったので、これにカバーも付けて持ち歩きます
重い・・・

【レスポンス】
問題ありません
iPhoneのレスポンスの良さは今更語るまでもないですよね

【画面表示】
高リフレッシュレートと高い輝度はさすがのPROモデルです
屋外でも明るく見やすいです

【バッテリー】
十分です。まあ12miniが酷すぎたので笑

【カメラ】
まだあまり使っていませんが、動画の手ブレ補正が凄いです
シネマティックモードで4K30fpsを撮影すると自分の技術が凄いと勘違いしちゃいます笑

【総評】
私の仕事上で大きな画面が必要になりやむなく購入しましたが、大正解でした
これまでの12miniとは全く性質の違うスマホですが、多くの方がこのサイズのiPhoneを選ぶ理由もわかった気がします

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

機種不明広角撮影例(比較用)
機種不明x1(標準)
機種不明x3望遠。夜景撮影例。

広角撮影例(比較用)

x1(標準)

x3望遠。夜景撮影例。

購入しました。iPhoneXからの乗り換えです。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
iPhoneXのように、背面がガラスで角が丸いタイプから乗り換えると違和感があります。ケースを取り付けると気になりませんが、当方の感覚としては角が丸い方が手に馴染み易くて良いと思います。
また、写真を見れば分かりますが、大き目のカメラレンズが3つ目立つのも美しいとは言えません。デザインよりも機能や性能で選びましたので、不満はありませんが…

【携帯性】
iPhoneXと比べると大きくて重いです。仕様としては以下のような違いです。
iPhoneX: 143.6 mm x 70.9 mm x 7.7 mm で174 g
iPhone14Pro: 147.5 mm x 71.5 mm x 7.85 mm で206 g
寸法は数値としては近いですが、角ばっている分大きく感じます。
重量も僅か32gの差ですが、ズッシリ重みを感じます。
携帯性(小型軽量性)を重視される方は、他の製品を選ばれた方が良いと思います。

【レスポンス】
処理能力は最新最高峰で、どなたも不満は無いと思います。
画面のリフレッシュレートは最大120Hz(可変)で、iPhoneXと比べると明らかに滑らか。素早いスワイプ操作への追随性も高く、高速スクロール中も文字が読み取り易いです。(目が疲れ難いのも良いです)

【画面表示】
有機ELパネルで各種動画HDR方式に対応し、色鮮やかかつ色彩表現も正確。映画やドラマも非常な高画質で視聴できます。画面が小さいですが、ピーク輝度も高くテレビ以上の再現力と言っても良いと思います。
また、周辺の光環境をセンシングして、画面の色温度を自動で調整します。天井の照明を捉えると画面の色温度が急激に変わるなど、違和感を覚える場合もありますが、概ね適正に働き、Android端末よりもiPhoneの洗練度の高さを感じる部分です。

【バッテリー】
使い方次第で印象は大きく変わると思います。
例えば、動画は2時間程度視聴しても、バッテリー残量目盛りにして15%程度減るくらいと、持ちは良く感じます。満充電で家を出て、新幹線で大阪-東京を移動する間にダウンロード済み映画を1本観ても、残りは85%くらいの感覚。追加で充電しなくても不安の無いレベルです。待機時も、省エネのようです。
一方、SNSなどで画面スクロールを続けていると、かなりのハイペースでバッテリーが消耗します。

【カメラ】
今回、当方がProを選んだ最大理由は「超広角」が欲しかったからです。マクロ撮影(2cm接写)も可能です。
画質は添付の作例を参考にして頂ければと思いますが、静止画はHDRを含め、幅広いシーンで失敗なく撮影できます。HDR撮影の違和感の無さも、iPhoneの良い部分だと思います。撮影後、アプリによる自動調整も良い塩梅で、SNS映えも期待できます。
スマホに搭載のカメラとしては、上手く纏められていると思います。

【総評】
当方、外出が少なく宅内での利用時間が長いですが、WiFiの接続スピードが速く安定しているのは、使い勝手の面で地味に有難いです。価格はノートパソコンと同じレベルで安価ではありませんが、今やスマホは触れている時間が最も長いデバイス。作業がサクサク快適に進んでカメラも兼用と考えれば、コスパ的にはOKと感じます。もう少し小型軽量でレンズも目立たないエレガントなデザインが良いと思いますが、仕事にも役立っていますので、概ね満足しています。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

K-A-Eさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
カメラが3つあることがかっこいいです。
自己満足ですが、優越感にひたっています。

【携帯性】
今までと特にかわりません。

【レスポンス】
若干早くなったような気がします。

【画面表示】
きれいになったと思います。

【バッテリー】
以前のスマホを3年半使っていたため、素晴らしいです。
やはり新しいスマホはバッテリーの持ちが違います。


【カメラ】
XRのカメラと比べれば全く違います。
このカメラの性能のために思い切ってPROを購入しました。
大満足です。

【総評】
満足度でー1にしたのは価格が高いからです。
自分にとってはオーバースペックですが、
いいカメラが欲しかったのでPROにしました。
高い買い物ですが満足感は大きいです。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 14 Proのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

iPhone 14 Proの評価対象製品を選択してください。(全4件)

iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック] スペースブラック

iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック]

iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック]のレビューを書く
iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [シルバー] シルバー

iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [シルバー]

iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [シルバー]のレビューを書く
iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [ゴールド] ゴールド

iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [ゴールド]

iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [ゴールド]のレビューを書く
iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [ディープパープル] ディープパープル

iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [ディープパープル]

iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [ディープパープル]のレビューを書く

閉じる