発売日 | 2022年7月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2025年3月21日 00:40 [1946151-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】可もなく不可もなし
【携帯性】気持ち細長で片手で持つには便利
【レスポンス】悪くは無いが良いわけでもない
【画面表示】可もなく不可もなし
【バッテリー】歴代のXPERIAからすると一日中使っても保つ感じはするが
最近、充電に不具合出た
【カメラ】可もなく不可もなし
【総評】2年3ヶ月で充電が再起動した時の確率でできるようになりGALAXY A55 5Gへ
乗り換え決断しました。
従来 ずっとXPERIAでしたがXZ3から10Wへ機種変し、ワイヤレス充電ができない、モノラルスピーカー等のコスパの悪さが目立って感じました
10シリーズ買うなら10Zで8GB以上になってからですね
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月3日 03:38 [1942181-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
xperia xz1のバッテリー持ちが悪くなり、買い替えたのでそちらとの比較です。
【デザイン】
特になし
【携帯性】
特になし
【レスポンス】
まず初めにタッチ操作した感想は、反応が悪い、でした。
文字入力の際にスワイプしますが、スワイプしきれていない判定になって誤字が多発しています。
意識して大きめに指を動かさないといけないので指が疲れてきます。
【画面表示】
特になし。
【バッテリー】
特になし。
【カメラ】
白飛びが酷いです。
マイナンバーの写真を撮る時に苦労します。
写真、動画ともにxz1より悪いんじゃないかと感じました。
【総評】
xz1に比べてタッチ操作も悪く、カメラの性能も悪いのでxz1のバッテリー交換して使い続けたほうがマシだったのではないかと思います。
スマホはカメラ、連絡手段、動画視聴、ブラウジング程度でしか使わないので、あまり恩恵が感じられず、これで4万もするのかとがっかりしました。
良いところと言えばバッテリー容量くらいでしょうか。
スピーカーも初めは少し違和感がありました。
上部の1カ所からしか出ていないからでしょうか。
(xz1は上下2箇所から出ていたような?)
まぁ聴き慣れれば問題ありません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年2月5日 11:30 [1933576-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
リソース管理、タスク管理ができずに、一日一回以上リセット必須。アプリが起動しない、広告が発動する場合、起動しないことが度々。
歩いてポイントのような、常駐が必要なアプリ使用には、要注意。
これで人気の機種?ゲーム機開発までやってるのに、人事採用が、パソコン以上の技師だけ。組込OSしたことない。展示にも行ったことのない人が作ってる?
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2024年7月19日 22:44 [1864776-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
良い点はバッテリー持ちとコンパクト軽量であること。
バッテリーは一日ガッツリ使っても20%以上残る。
普通に使えば50%切らない。
悪い所はカメラ、充電速度、レスポンス。
カメラは三眼、一番マシな標準が解像度不足。望遠は標準のデジタルズーム?未満です。
充電速度はクソ遅い。充電するなら全く使わずに4時間以上放置する必要あり。
レスポンスは全く駄目。すぐタスクキルするので2つ以上アプリを同時進行できません。
たまにフリーズしてブラックアウトして再起動します。
ミドルとはいえありえないです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月23日 23:08 [1855019-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
【良い点】
・バッテリー持ち
これだけは異次元に良い。前はreno5aを使っていてゴリゴリバッテリーが減っていたが、こちらは凄い。1日フルでつかっても夜に20%程残っている。
【悪い点】
・レスポンス
ramは6GBですが、まるでそう感じない。省電力に振ってクロック制限でも掛けてるのか、ある一定の負荷を超えると動作がカクカクする。ホームボタンや電源ボタンなどにも反応しなくなってフリーズする。まじでダメ。
・タスクキルが酷い
2つのアプリを同時動作して作業することは叶いません。ギャラリで写真を確認しながらブラウザで会員登録すらできません。ギャラリを参照してブラウザに戻るとリロードされ最初から入力です。
・カメラがダメ
望遠が付いてるとかどうでもいいレベルです。普通に明るい場所で写真撮影すると、パット見は良さそうに見えますが、拡大すれば2010年時代レベルの解像度で震えます。A掛大学ノートに文字を書いたノートの写真取れば、拡大しながらであればなんとか読める、その程度の解像度です。暗所性能もダメで夜景モードなど使ったところでガビガビ画質。ここまで使えないカメラは初めてです。まったく撮りたいと思えないし、撮ったとしても保存されていないこともあり、カメラ性能のダメさ加減に震えます。これだったらカメラを無くして5000円くらい安くしてほしい。
【総合評価】
普段遣いではダメ。バッテリー持ちだけはいいので、迷子になったときとか遭難したときとかは頼りになるかもしれません(笑)
LINEやTwitterを動かすのがギリギリで、マルチタスクはできない。カメラはロクに撮れない。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月23日 10:40 [1725918-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
【デザイン】いいです。最近のXperiaのデザインが好きなので。
【携帯性】良いです。大容量バッテリーのくせにとても軽い。
【レスポンス】スナドラ695は日常使いには必要十分でした。しかし、メモリ6gbの割にバックグラウンドのアプリがやたら落ちます、ここが気になり手放してしまいました。
【画面表示】悪くないですが、SONYの有機EL機の割には発色などは良くないです。
【バッテリー】やたら持ちます。持ちすぎて充電するタイミングがわからないので逆に困ります。
【カメラ】貧弱です。10シリーズなので仕方ないですが。
【総評】電池持ちだけが取り柄です、電池持ちを活かせる方は買いましょう、スマホが欲しいなら別なので良いかもしれません。
参考になった8人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月7日 17:30 [1767198-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
とにかく切れる。
バッテリー保ちを最優先に考えてるからなのか、とにかく全てを定期的にキルします。Bluetooth接続、YouTube再生そんなのお構いなしです。Bluetooth接続を定期的に切ってくるので、諦めて有線イヤホンにしたのにYouTube再生が止まったとき、このスマホを使うのを止めようと決心し、1ヶ月半のXperia10IVの使用を終了しました。下記の様な人には、Xperia10IVをお勧めしません。
ー Bluetoothを多様する人、特にウェアラブルでの通知を重視する人 → 接続がいつの間にか切れるのでまるで使い物になりません
ー YouTubeやYouTube Musicを長時間再生する人 → 途中で止まります
ー ランニングする人 → ウェアラブル側での計測だったので計測が止まることはありませんがタイムの通知やワイヤレスイヤホンで聞いていた音楽が止まります
とにかくこのスマホを使って、何か長時間の事をさせるのは不可能です。そういう使用を想定してなければ、良いスマホだと思います。
今はPixel6aを使用し、確かにバッテリー保ちが圧倒的に悪くなりましたが、とにかく無駄に多いタスクキル(?)にイライラする事なくスマホを使えています。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月29日 10:57 [1730522-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
【カメラ】
ソニー カメラアプリのQRコード認識率が悪い。カメラアプリのキャッシュ消去で復活することがありますが初期設定が必要になる。上位機種でも認識率が悪い。マイナンバーカード裏面のマイナンバーQRコードはサポートしていません。他社アプリでは読み取れる。
ソニーお客様サポートセンターに問合せしたがQRコードの読み取りは仕様のため改善しないと言い切りました。
QRコードリーダーはGoogleレンズやau提供のSARTCHXを使用することになる。
【総評】
5G回線で応答がなくなることがあり、インターネット設定の5Gをオフオンすると復活する。
製品改善する予定がないため他社に機種変を予定している。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月31日 21:18 [1637121-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
2.5年使用したZenfone MAX PRO(M2)のバッテリーがヘタってきたので、ヤマダ電機でSB機をYmobile!契約で一括2,001円で購入しました。
(iphoneSE第2世代64GBも同条件でした。)
※使用開始から3ヶ月経過したので雑感を追記しました。
【デザイン】
縦長なのでスリムかと思いきやZenfoneと比較してみると、ほぼ同程度でした。
【携帯性】
ビジネスシャツの胸ポケットに入れていると上部がはみ出してしまいます。
【レスポンス】
ゲームはしないので、ネット、メール、SNS等々ライトな使い方なので快適です。
【画面表示】
可もなく不可もなくでしょうか。
◆230203追記◆
Zenfoneと比較するとかなり綺麗だということがわかりました。
【バッテリー】
割りと早めに充電するタイプなので、限界まで使ったことありませんが、上記の使い方で2日は十分持ちます。
◆230203追記◆
2〜3時間/日のネット・メール程度の使い方だと3.5日位充分使えます。
【カメラ】
芸術写真を撮るわけではないので、十分かと。
【総評】
購入して13日目にフリーズして、ショップへ持ち込み修理となりました。
2週間程度要するということでしたが5日目に修理完了。
店員曰く「画面基盤の交換をした」とのこと。
保証未加入でしたが、無償修理でした。
docomo契約のiphoneとの2回線体制で、Zenfoneを手元に残していたのでSIMを差し替え使用できたので事なきを得ましたが、いきなりSONYタイマー起動に、修理持ち込み・引き取りの労力×時間の機会損失には無償修理とは言え、腹立たしさしかありません。
180日経過すればMNP割引対象となるようなので、あと160日持ちこたえてくれることを祈るだけです。
◆230203追記◆
以降トラブル無く使えています。
再起動させると、立ち上がりに時間を要し、「またトラブル?」と冷っとしています。
◆230531追記◆
chromeでyahooサイト内の動画ニュースを見ていると、いきなり画面がブラックアウトし、初期化が必要のメッセージ。
バックパックするように設定していたので、アプリ類はほぼ復元されましたが、全て初期化されているので、全てサインインをし直しとランチャーアプリが初期化されたので再登録で1時間近く悪戦苦闘。
やはり、この端末とはご縁が薄いようです。
機種変真剣に考えないといけないかもしれません凹
参考になった55人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月9日 13:17 [1614863-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
特に不満なし
【携帯性】
軽いので胸ポケットに入れても重さを感じにくい
【レスポンス】
ゲームは軽めの艦これだけなのですが不満なし
【画面表示】
変な発色はない
【バッテリー】
かなり持つ。12時間テザリングして60%ぐらいの消費
【カメラ】
スマホの画面で見るのなら不満なし
【総評】
各項目落ち度は無いのに、充電周りの制御が独特なので微妙な評価にしました。
まず充電しながらの使用でもジリジリと残量が減ります。
原神みたいな重いゲームのプレイではなく、ブラウジングで減ります。
ケーブルを挿してすぐに画面を消しても、暫くは充電がスタートしません。
10分位放置すればジリジリ充電されます。
でも操作を始めればまた充電量より放電量が増えて減っていきます。
この特性は出かける前に満充電にして、帰るまでか寝るまで充電しないのであれば気になりません。
むしろこの使い方に最適化されてるとすら思います。
問題は寝る前に充電を忘れた時、喫茶店等で少し充電しておきたい時、車のナビに使う時です。
1番目と2番目は充電速度が遅いどころかされない事。
3番目のナビ使用時は画面が点きっぱなしなので、まともに充電されません。
この特性が改善されるまでは割り切って使うか、別の機種にされたほうがいいと思います。
ただこれさえなければ電池は持つし軽いのでいい機種なんですよね。
230409追記
テザリングを使いつつ軽めのゲーム(ザクザクキング)をやってたら、温度上昇の為にテザリングがいつの間にか切られることが目立つようになった。
これは非常に困るのでzenfone9へ乗り換えました。
経年劣化防止の為なんだろうけど、電池の劣化を抑えるためなら何してもいいと思うなよwww
参考になった85人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月15日 07:54 [1692638-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
xperiaって感じで、背面も安ぽくなく綺麗です。
【携帯性】
小さくて軽くてよいです。
【レスポンス】
スクロールなどはいいのですが、ホームボタンなどタッチに反応しないときが多々あります。
かなりイラつきます。
【画面表示】
めっちゃ暗い。前世代より明るくなってるらしいですが、これが明るいってxperiaユーザってこんな品質の悪い画面使ってるんだと思いました。
【バッテリー】
かなり持ちます。今までバッテリ容量5000の機種ばかり使ってますが、その中でも一番です。
【カメラ】
可もなく不可もなくって感じです。
【総評】
バッテリ持ちは最高ですが、タッチ性能と画面の暗さにうんざりでした。2週間でメルカリ行きにしました。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年3月12日 23:11 [1691955-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
軽くて良い。
【携帯性】
こちらも悪くないです。スリムなので。
【レスポンス】
非常に悪いです。
あくまでハイエンドと比べてですが。
それを抜きにしてもかくつきや入力などのレスポンスは良いとは言えません。
【画面表示】
普通ですね。
【バッテリー】
一日で見ると長持ちする方だと思います。
ヘタってくるのも使い続けてると早いですが。
【カメラ】
良くは無いです。
特に写真を撮った時の処理の遅さ、発熱、画質(手ブレ等も含む)どれをとっても良いとは言えません。
【総評】
Android13にアプデしたのも関係あるのかもしれませんが、まずフリーズが多発。(アプデ前でもたまにしてました)
別の操作をしてタスク変えるとほぼ毎回タスクキルされてまた開き直さないといけません。
カメラやアプリ系統ではほとんどタスク切り替えの作業が無理だと思います。(出来ない事は無い)
YouTube等を小窓で見ながら別の操作をする事も向いてません。強制で終わる事がほとんど。
カメラ等の画質や手ブレも悪いです。
明るい所なら普通ぐらいですかね。
発熱警告もすぐに出ます。
ヌルサクは勿論ムリです。
一度修理したのでこれは仕様と言うか限界なのかデータの動画等が破損する事があります。
音質もこれXperiaなのかってぐらいあんまり良いとは言えません。(Xperia用のイヤホンを所持してるならマシかですが。)
画面の切り替わりやスクロールもかなり苦手な機種だと。
常にランキング上位にいるこの機種ですが本当にちょこちょこしか触らない人向けだと思います。
ミドルレンジをずっと使ってた人には良いかもしれませんが、ミドルレンジ使用者に自分はオススメは出来ませんね。
良いのはバッテリーと携帯性ぐらいです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月23日 07:22 [1665961-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
3ヶ月使用して急に画面が真っ暗になったり、フリーズしたりするようになりました…
本体温度の上昇は日常茶飯事。
出張中に急激なバッテリー減少も起こり焦りました…
現在は勝手に解消しましたがいつ起こるか不安です。
最初はバッチリでしたがSONYらしい不具合満載でした。
技術の日本企業はどこへ行ったのか。
↓1ヶ月使用時のレビュー
使用していたファーウェイp20 PROが5年目でバッテリーが1日持た無い&マイナポータルなどアプリの非対応が多く機種変更。
1ヶ月使用して項目順に書くと、
【デザイン、携帯性】
縦長で軽くランニングやサイクリング時、太ももポケットに入れていも気になりません。
上下に長いので一目で見れられる情報が多いです。
【レスポンス】
良い時と悪い時があります。
特にネットサーフィン時の広告に対する反応は良すぎますw
【画面表示】
明るさ、コントラストは良いと思います。
問題は縦長デザインの犠牲になっている表示文字の小ささ。
設定で大きくしてもネットなどの文字は小さいままです。高齢になった時に不安です‥
【バッテリー】
すごいです。前が5年使用だったこともありますが対比して減らなさすぎです。
一日ネット、仕事で外回り中は音楽鳴らしっぱなしで30%減るくらいです。
使用するゲームは暇潰しの数独くらいですので動き回るゲームや動画を見るともっと減ると思います。
【カメラ】
ハイエンドでは無いので期待していませんでしたが期待以下。
暗い、遅い、ブレる。
止まっている風景や料理は設定しながら撮れるので良いですが動き回る子供を撮るのには向いていません。
シャッターを押してから数コンマのタメが有るのが最悪。目をつぶった写真ばかり。設定で直るのかな?
ファーウェイに比べ対応アプリが多く全体的には満足です。
音楽もソニーらしく非常に良いです。
カメラにソニーの誇りを見せて欲しかったですが…高性能過ぎるとハイエンドを買う必要が無くなるので仕方ないかな?
参考になった65人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月7日 08:55 [1667341-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
まあまあ
【携帯性】
まあまあ
【レスポンス】
まあまあ
【画面表示】
初期不良で交換したスマホも黒い霞が出る
【バッテリー】
若干長持ちする
【カメラ】
【総評】
ショップに選ぶ機種が少なく、選択肢が少ない。You Tubeで詳細は確認して交換したのですが??
Xperia8からの買い替え! 当日画面半分以上に黒い霞がかかったようになりショップで交換したのですが、半月も経たないうちに、また霞がかかった状態になりました。
2台目は1台目より状態が良いので使い続けていますが、旧スマホを返還する時に交換が可能か聞いてみます。
2台とも画面に黒い霞がかかる機種なので、私的には残念な機種としか思えません。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年9月27日 08:51 [1625350-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
SO-03Lより乗り換え。
【デザイン】
良いも悪いも無いでしょう。どうせカバーするんだから。
強いて言えば、03Lに存在したサイドのシャッターボタンが消えてオジサンにはカメラが使いにくくなった。
【携帯性】
これも03Lがバカでかいせいで評価3としたが、可もなく不可もなく
【レスポンス】
実例としてFGO、ロスストは頻繁にフリーズする(数秒間の停止)。
これだけならゲームとの相性と割り切れる。
が、サイドキーで音量調節しただけでバーが暫く消えない、ゲーム中に見られるような数秒のフリーズは頻発する。
アプリのせいちゃうか?って言われるかもしれないけどSO-03Lにはなかったので非常に不満
【画面表示】
可もなく不可もなく。
【バッテリー】
これも03Lとの比較になるが、アドバンテージを全く感じない。
なんだったら充電器に差してるのにチャージされてないときもあった。
(バグとして修正済み)
【カメラ】
03Lと何が違うか分からない。
【総評】
買い替えを検討するならお手元にあるものと比較して、、となるだろうが正直記載スペックは全てベストエフォートの遥か上みたいな感じだと思った。
購入を検討した理由は@03Lのスマホ認証がされなくなった(設定からも選択肢が排除されていた)、ADAZN見たさでデカい画面が欲しかったものの持ち運びには邪魔になったため。
3年近く使った03Lとバッテリー比較しても少しマシな程度だし、何より時と場所とBKG稼働アプリの有無を問わない瞬間フリーズは本当に不快。
参考になった70人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
