Xperia 1 IV レビュー・評価

Xperia 1 IV

  • 256GB
  • 512GB

望遠光学ズームレンズを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 IV 製品画像
  • Xperia 1 IV [ブラック]
  • Xperia 1 IV [アイスホワイト]
  • Xperia 1 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 IV のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.25
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia 1 IVの満足度ランキング
レビュー投稿数:144人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.73 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.83 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.27 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.56 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.70 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kjmyさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性3
レスポンス1
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

初代Xperia1からの買い換えです。初代をかなり気に入って使っていただけに期待して買いましたが、二度とSONY製のスマホは買いたくないと思うくらい酷い出来でした。

まず、発熱が酷い。ネットサーフィンや動画視聴でも熱を持ち、ゲームや動画撮影、動画編集の用途となるとまともに使用できないくらい熱くなります。当然、サーマルスロットリングにより処理速度が大幅に低下し、激安スマホよりも酷い動きの悪さになります。せっかくのRAM16GBは無駄の一言です。

また、定期的にフリーズします。この際、”システムUIが応答していません”というメッセージが出てアプリを再起動させられます。何度アップデートされようと改善の色は見えません。

Wifiも定期的に接続が切れ、その度にルーターごと再起動が必要になります(初代Xperia1では一切発生していません)。BTの接続も不安定気味のようで、YouTubeの動画視聴中にプチフリーズが発生します。

その他にも、触ってすらいないのに誤反応する指紋認証、初代の頃は使いやすかったのに邪魔としか言えないレベルのサイドセンス、2ボタンナビゲーションの消去など、不満を挙げればキリがありません。

良い点を上げるとすればオンボードの音質と、21:9で輝度調整幅が広く精細な画面だけ。BTイヤホン使用がほとんどなので満足度は少ないですが、スピーカー音質はびっくりするほど良いです。

参考になった16人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ryosuke716さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

カメラ、ディスプレイ、バッテリーの持ちとかに問題はないんですが最悪なのが通信にあきらかに問題があります
Wi-Fi接続にかかわらずNetflix視聴中にエラーが出て停止します。YouTubeでも途切れるしショートムービーならかってにスキップすることも度々
オンラインゲームが最悪でマルチプレイ中にフリーズしてログアウトすることも度々。
Xperia5Uも以前から使っていますがこんな事は全くありません。auに相談したらメーカーに相談してくれと言われる始末
オンラインゲームしたりNetflix視聴する人はこの機種だけはやめたほうがいいですよ。

参考になった12人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブッルクナンさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:250人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
57件
プリメインアンプ
2件
4件
スピーカー
3件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
Xperiaらしいオーソドックスなデザインが好み。
【携帯性】
Xperia1→5iiiと使ってきて、この細長い筐体が手になじむ。
【レスポンス】
5iiiと比べても特に変わらず悪くない。
【画面表示】
特筆する点はなし
【バッテリー】
120hz表示が好きなのでやはり持ちはよくない。
【カメラ】
こだわらないので十分だが、動画(特に4K)は例の熱暴走で数分程度しか撮れない。
【総評】
 Xperia(やSONY)が好きな人間だが今回は本当に怒りを覚えた。
1年ほどは問題なく使えたが、ある日充電しながら特定のゲームアプリ(ドラクエウォーク)
をしていると突然画面が暗くなり、そこから充電もしなければ立ち上がることがなくなった。
 ドコモのケータイ補償を使ってリファービッシュ品を調達するが、そこからとても信じられないことに、2か月の間に4回(4台)まったく同じ使い方(充電しながらドラクエウォーク利用中)に突然落ちてそのまま文鎮化。
※そのうち2回は2週間以内に文鎮化したため、ケータイ補償の手数料は免除(初期不良扱い)。
1から初期設定する煩わしさと怒りで発狂しそうになるとは思わなかった。
充電器に問題があるかもと、ケーブルも電源アダプタも前とは別々に運用したが、同じことが起こった。悪評高きマークiVであることを分かって購入したが、熱暴走ではない症状で苦しめられるとは悔しいやら、情けないやら。
もうディスコンの製品ではあるが、アプリが悪いのか、端末か、充電しながらアプリを使うことが悪いのか、結局わからないままだった。
結局、懲りずに1viを購入し今のところは問題なく使えている。なんだったのだろう・・・

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しゅうkunさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

【デザイン】
悪くないと思います。
【携帯性】
縦長なのでポケットからはみ出します。
落としたことはありません。
【レスポンス】
2022年当時のSnapdragonフラッグシップなので悪くないと思いますが、少し使用するとSoC熱をもってレスポンス落ちます。
【画面表示】
4kなのでキレイに映ります。
【バッテリー】
発熱のせいで5,000mAhあるのに1日持ちません。
【カメラ】
あまり撮らなかったので無評価
【総評】
夏、気温が高いと使用していなくても熱を持ち使えばさらに高熱になり、熱暴走して勝手に電話かけたりネットは繋がらない。
回線5Gにするとパケ詰まりの状態になり4Gでやっと繋がる(それでも遅い)始末…
ドコモ2年レンタル(月1,450円)にしましたが、早期返却してGalaxyにしました。
あまりにもお粗末な端末で、Xperiaは二度と買いません

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

名称必須さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
7件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ4

24年2月にauオンラインショップで購入、6月に起動しなくなり、修理に出したところ、当方の充電器不良の為にUSB端子、バッテリー、基板共に延焼により保証不可、修理代14万円以上と言われました。思えば最初から覚えのある事満載でした、@新品購入なのに箱に封かん無し、液晶に保護シールもなかったな。A1年以上落ちなのにバッテリーが90%以上充電済み、初期設定で30分ほど使っただけだ、残量10%切るは、高速充電器使っても低速充電中の表示しか出ないので使用に追いつかず設定に5時間くらいかかった。B直後から再起動のオンパレード、終いには再起動しなくなり購入元にに相談したら強制再起動の方法を指導されそれからは、その度にそうして再起動を日常適になった。Cqc3.0使っても低速充電にしかならなかったが、今の携帯だと普通に高速充電中になるので、充電器に異常が無いことが確定D100%充電しても、アイドリングで5時間ほどでバッテリーが空になってた。等など思い当たる人は、とにかく壊れる前にメーカーに直で送ることを推奨します。壊れたが最後泣き寝入りすることになりますからね。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Booやっきーさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
80件
スマートフォン
4件
40件
自動車(本体)
1件
23件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示2
バッテリー1
カメラ2

【デザイン】
xperiaデザイン
スリムでかっこいい

【携帯性】
細身なので持ちやすい

【レスポンス】
熱くないときはよい
すぐに熱くなってお終い

【画面表示】
明るくなったらしいがR6には負ける
4Kはあまりわからない

【バッテリー】
全く持たない
暇があればいつも充電

【カメラ】
広角は綺麗
ズームレンズはボケボケ

【総評】
R6のカメラが使い物にならなくて機種変したが
広角で子供を撮影するには良かった。
ただ、すぐに暑くなっています使えなくなる。
使えないものを売ってはいけない。
これで20万は高すぎる。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Doohanさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:427人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
525件
タブレットPC
8件
502件
スマートフォン
7件
175件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ1

長年Xperiaシリーズをdocomoで購入してきました
フラッグシップは2022年に この機種を購入しました。
歴代 発熱で使えないという事でしたが、今回も結局発熱対策が 使ったXperia史上最低です

カメラはホント いい物なのなのに、インターバル中にどんどん温度上昇していく
多機能の能書きばかりで、使えないカメラというのが 2年弱使っての感想です
アプリも入りすぎというのもあるけど、動作がカクカクな時も、カメラアプリが強制終了
これフラッグシップ?って思える時もあります
パソコンで言えば、i7やi9のパソコンが celeronクラスかよって思える時も

スマホはパソコン並みって よくも 言うよなぁってレベルでした

今回 SIMフリー版の Xperia 1VIを予約しましたが
docomoで2年お返しで購入して正解でした、1IVに残価払う価値もない
使えるスマホなら残してもよかったと思うけど、二度と手に入れてたくないスマホです

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nekazuさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:118人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
27件
スマートフォン
2件
3件
ホームシアター スピーカー
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
悪くはない
【携帯性】
悪くはない
【レスポンス】
GPSとの連動が遅すぎる
毎回アプリを開くたびストレスが発生した
【画面表示】
まぁきれいなんじゃない
【バッテリー】
普通
【カメラ】
良い
【総評】
買って一年ほどで指紋認証機能は使えなくなり、
画面の焼付がはっきり出てきた
2度とXperiaは買わないだろう

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zero-cさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイドライブ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー3
カメラ3

通話は基本性能と思われるがとにかく悪い。こちらの声が届かない。半分は会話ができない。
初期交換、修理4回でも結局完全には直らず。
諦めて過去機種の10Vに戻してどうしようか思案中。あと想像以上に重い。

【後日】
10Vをこの先も使い続けるのはつらいので歴代のXperiaに別れを告げてPixel 8を購入。
通話まったく問題なしですべて解決。
1Wは「現象確認できず」というdocomoに下取り。

Pixel 8と比較して気が付いたが現状XperiaはTikTokなどの画面の左右が
少し切れていように見える。
(テレビ番組のテロップなどが左右切れているなど)
縦長だからかな?
10Vから気になっていたのでやっぱりこれかと納得。

本体の裏がとにかく滑る。
確かに指紋はつかないけどね。
スマホケースを使わない私には手から滑り落ちそうで怖い。
(過去Xperia機種で滑り落としてカメラレンズ割ったことアリ)

ミニジャックを使用したイヤホンの音量が異常に低く、本体のレベルを
ほぼいっぱいに上げてようやく聞こえるレベル。これも故障かな?
一応イヤホンもSONYだけど意味は無かった。

SONYファンとしては悲しいけど仕事兼用で使うので通話の不安は
とても使えるものではない。

参考になった12人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kiro2011さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
30件
ネットワークオーディオプレーヤー
1件
6件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ1

【デザイン】Xperiaって感じで好感持てます

【携帯性】長いけど細いので悪くありません

【レスポンス】3年前の中華スマホのミドルクラスより悪い

【画面表示】普通 ハイエンドなんてとんでもない偽り

【バッテリー】もう終わってますね

【カメラ】ピントも合わないし暗所もダメダメ

【総評】2年レンタルで2万だったので試しにと思い
使ってみましたが3ヶ月が限界です
Xperiaのファンの方々で使い続ければいいのでしょう
早速これはお蔵入りして次はvivo x100proにしました

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

monko-papaさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
イヤホン・ヘッドホン
0件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
いかついカメラが目立つスタイルも好きですが、Xperia の飽きの来ないシンプルなデザインも悪く無いね。

【携帯性】
片手で持てる横幅のサイズ感が良い!!

【レスポンス】
文句無し早い。

【バッテリー】
galaxy note 20 よりも良い。

【カメラ】
フォトプロ使いこなせるかどうか?

【総評】
手持ちのカスタムイヤホンも使いたかったので、今回はイヤホンジャック有りも条件でした。
持ちやすいサイズ感のハイスペック機種となると本機一択でしたが、如何せん低評価レビューが多くて躊躇してました。
SIMフリー機の発売にキャッシュバックキャンペーンに後押しされて購入。
懸念してた発熱問題もgalaxy note 20 と対して変わりません。
電波感度も良好です、特に不具合も見受けられず、結果大満足してます。

追記
レヴュー投稿後に初期化する事態のトラブルが多発し、これは使ってられないと手放しました。

サイズ感やオーディオ性能等など気にってる部分より、スマホとしてのメイン機能となる通話やSMS等の不具合は致命的なスマホとしてポンコツ具合でした。
中華スマホのハイエンド機の方が格段上です。

参考になった54人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねをちさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性2
レスポンス1
画面表示5
バッテリー2
カメラ1

駄作ですかね。
次作の1Xに期待しときます。

音楽鑑賞、ゲーム、動画視聴、カメラを主に使ってます。

結論から言うと、ゲームとカメラをよく使う方は絶対にやめたほうがいいです。

【ゲームはプロセカとウイイレをしています。】

・プロセカはノーツが音より先に流れてきます。(レベル29,30辺りを余裕でフルコンする友達に、自分のスマホでプレイしてもらったところ、何回やってもレベル24をフルコンできてませんでした。)

・ウイイレは自分が操作した1,2秒後に選手が動きます。選手をどれだけ強くしてもたぶん勝てません。

【カメラ】

静止画は綺麗に撮れますが望遠が微妙な印象です。

動画が問題で、1&#12316;2分撮影を続けたら本体が熱くなりすぎて使用制限がかかります。
・冬の屋外でもそんな感じでした。
・夏に高校野球を観に行きましたが、30秒ほど撮影してスマホが終わりました。

【音楽】
音質はめっちゃいいです。
プレイリストを作ったり、曲をダウンロードするとオチます。

【動画視聴】
映像が音を置き去りにして動きます。


高級iPodとして使う方に限り充分だと思います。



参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

海たくさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

項目別評価にあるもの関しては特段触れません。この端末は約20万円もするくせにちゃんと動かない最悪の端末です。発熱とかは他の人に散々言われているので書きません。
スマホ自体はサクサク動きます。そりゃあスナドラ8 gen1ですから動かないと返品ものです。問題なのは細々としていて問い合わせるのも面倒だが絶妙にイライラさせてくる不具合が多数あります。
・キーボードを開いたChromeとその他のアプリを行き来すると、キーボードを閉じたら別のアプリに遷移する。(Chromeから別のアプリになる)
・YouTubeショートが勝手に次の動画へスキップされる。
・YouTube再生中、一瞬画面全体が緑色になったり途切れたりする。
・音ゲーをやっているとノーツと音がだんだんとズレてくる。(元々ズレているなら対策可能だが徐々にズレるのは対処不可)
・カメラで2枚以上写真を撮ろうとすると2枚目がうまく撮影されない。(シャッターが大幅に遅れて切られるのでわけのわからないところを撮影されている。)
などなど、細かではあるが絶妙にイライラさせてくる不具合が多数あります。
ソニーやドコモに問い合わせても、キャッシュを削除しろ、再起動しろ、アプリを再インストールしろ、初期化しろだの、テンプレートの答えしか返ってこず、メーカー側で対処しようとしません。そんなの全部試してから問い合わせているのに。Xperia Z3からずっとXperiaでしたがそろそろ潮時ですかね。これに毎月機種代金を払っているのがバカバカしくなってきます。
値下げされていようが買わないことをおすすめします。買うならXperia1vを。まあもうソニーも信用できませんが。

参考になった38

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スヴィズニルさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
2件
34件
マザーボード
0件
22件
PCケース
1件
10件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ2
機種不明災害用キット以下も複数のアイコンのアイコンの色がおかしいです。
   

災害用キット以下も複数のアイコンのアイコンの色がおかしいです。

   

愛用していたXZ2プレミアムが壊れ、リフレッシュ品も手に入らなくなって嫌々買った1 IV。ショップで触った感想と皆さんのレビューから感じる地雷スメルは、間違いじゃありませんでした。

まず、全体のデザイン。細長くなった機体を持ちやすいと取るかは個人それぞれでしょうけど、私はXZ2Pの幅と指紋センサーのレイアウトが好きでした。画像を表示したときも、画面いっぱいに表示されますしね。

1をはじめとする数字シリーズすべてに共通する電源ボタンを兼ねた指紋センサーですが、私はこれが回収ものの欠陥だと思っています。なんならこれ考えた奴にセンスないから仕事辞めろと言いたい。
普通に取り出したときに触れただけで「失敗」とカウントされ、電源ボタンを押すころには「所定の回数を越えたから30秒待て」という表示が出ます。最近は猫も杓子もアルコールなせいで肌荒れも相俟って感度の悪いこと悪いこと。もちろん、センサーの表面積の狭さも原因のひとつです。背面に丸形の大きなセンサーを備えたXZ2で、この手のストレスを感じたことはありません。

上にスワイプして大文字に出来ないGoogleのキーボードもポイント低い。これに関しては予測変換が役に立たない点もあって心底気に入りません。
たとえば「吉田か斎藤か」みたいな文を打とうとして「吉田か」だけを先に打ちます。初っ端に出てくるのは吉高、次に吉田家。あとは吉田が、よしだが、ヨシダカ、ヨシダが、吉田か、吉田佳と続きます。真っ先に吉田かを出しやがれ。これはまだいいほうで、二台持ちしてるもう一台、5 IIはそもそも「吉田か」が予測変換のスペースに表示されませんでした。一事が万事この調子で、学習もまったく役に立ちません。POBoxを返せ。

ショップの店員は「現行の数字シリーズの一番安いのでも、XZ2Pより性能が上だ」と話していましたが、とてもそうは思えません。エラーとラグがしょっちゅう出てきて、画像ビューアもどういうわけだか画像を開こうとしたら別なフォルダ内の画像が開くなんてことが当たり前にあります。
と思ったらSnapDragonってサムスン製なんですね。それをつい先ほど知って、ああ……とこの最上位モデル(笑)の残念ぶりのすべてが腑に落ちてしまいました。

一番理解出来ないのは、d払いなどの一部のアプリアイコンが反転したみたいな色になって直らないこと。これはAndroidの更新で起こり、今のところその後のアップデートで直る気配はありません。

先述したとおり幅が狭いせいで、画像も小さく表示されて見難いです。16:9の画像とこいつの画面の縦横サイズ比が全然合ってねーんだよ。地図アプリも縦はともかく横の表示範囲が狭くて使いにくい。正直なにがよくてこのデザインを選んだのか、SONYの開発者を小一時間石抱とか駿河問で尋問してみたいです。
XZ3はでかすぎだけど、XZ2Pくらいの大きさはあってしかるべきです。くどい様ですが数字シリーズは画像と画面の縦横比がまったく合ってないせいで、画像が左右から押し潰されて小さく表示されるんです。昔サブ機として持ってた8はディスプレイの縦横比をそのまま使った縦長の写真とか撮れたんですけど、5 IIや1 IVはそれも出来ませんしね。手の小さい人には扱い易いのかもしれませんが、それ以外のデメリットがでかすぎる。

実はネットサーフィンとか動画視聴はサブ機の5 II(ahamo)でやることが多いので発熱に関しては詳しくないんですが、ネットを遮断した状態でのバッテリーの減りが異常に早い。モバイルデータもWi-Fiもオフにした状態で五時間経ったら20%減ってたことがありました。
同じ条件で購入三年目のサブ機より減ってるってどういうことだ。

結論としては買わなきゃよかったをすべての人に提供する、非常に残念なハイエンド(笑)モデルです。もちろん俺も思いました。
XZ2Pくらいの大きさで作り直して交換しろと言いたい。せめて通常モデルと数字シリーズの二系統でやりやがれ。

参考になった27人(再レビュー後:25人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@かめちゃんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
7件
23件
自動車(本体)
1件
16件
au携帯電話
0件
6件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ3

SIMフリースマートフォンに完全移行する為に、
ソニーストアで購入しました。

端末の発熱が異常なまでに早く。
夏場の動画視聴なら30分もすればホッカイロに様変わり。(←直に持つのが厳しい位)
充電も出来なくなります。

冷えている状態でのレスポンスが非常に良い為、
OSアップデートに期待していましたが現状それも望みが薄そうです。

何か有効利用出来る方法は無いかと模索中・・・。
高い勉強代でした。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意