Galaxy S22 Ultra レビュー・評価

Galaxy S22 Ultra

  • 256GB

Sペン内蔵デザインを採用した6.8型スマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S22 Ultra 製品画像
  • Galaxy S22 Ultra [バーガンディ]
  • Galaxy S22 Ultra [ファントムブラック]

Galaxy S22 Ultra のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.71
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングサムスン Galaxy S22 Ultraの満足度ランキング
レビュー投稿数:1954人 (プロ:1人 モニタ:3人 試用:6人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.75 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.54 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.77 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.88 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.19 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.88 3.96 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

yusukech04@omameさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:336人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
55件
236件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
21件
イヤホン・ヘッドホン
9件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

再生する

再生する

製品紹介・使用例
ホーム画面にウィジェットが重ねられるようになって、多く載せられた。

製品紹介・使用例
[8K:24fps]夜景を撮ってみたが、細かいところまで撮れている。

機種不明OSの更新でロック画面のデザインが変えることが出来るようになった。
機種不明端末情報が使っている機種と色の写真が付くようになったのが分かりやすい。
機種不明電池の持ちは相変わらずだが、テザリング目的では旅行先でも1日頑張ったぐらい。

OSの更新でロック画面のデザインが変えることが出来るようになった。

端末情報が使っている機種と色の写真が付くようになったのが分かりやすい。

電池の持ちは相変わらずだが、テザリング目的では旅行先でも1日頑張ったぐらい。

機種不明ベンチマークの結果ではまずまずだが、100万超えるのは次のOSかなー
機種不明OS更新後でようやく「5G」表示に。地方でのスピードテストでは普通に速く繋がる。
当機種[フォーカスハイエンサーで利用]画質を劣るが、近い距離でもクッキリ撮れる。

ベンチマークの結果ではまずまずだが、100万超えるのは次のOSかなー

OS更新後でようやく「5G」表示に。地方でのスピードテストでは普通に速く繋がる。

[フォーカスハイエンサーで利用]画質を劣るが、近い距離でもクッキリ撮れる。

※前回書いたレビューに一部修正と省略・追記をしました。

2022. 6/ 6に機種変更
○2022.12/30にAndroid 13へOSアップデート

メインとして3年半使っていたAQUOS R2からの機種変で、念願の5G対応のスマホをGalaxyにしたのでせっかくのレビューを。

メインとして7台目使っているが、歴代のGalaxy Sシリーズでも7台目レビューを載せる感じになるので、歴代最強と言えるぐらいの充実している機能がてんこ盛りだった。

【デザイン】・【携帯性】・【画面表示】・【カメラ】に関してはここで割愛しておくが、"過去のレビュー"でご覧あれ。

【レスポンス】☆Android 13更新後
Snapdragon 8 Gen1と最新のハイエンドCPUを使っているから、(前のメインである)R2とS10と比べて、処理が早くなったのは最初に驚いたところ。

しかも、S10に続いて「RAM plus」を採用していて、設定で最大8GBまで選択出来るから、実質20GBと余裕に使えるようになったのが嬉しいところ。

☆12と比べて、若干起動や読み込みが速くなったのがありがたいところ。

【バッテリー】☆Android 13更新後
最新のハイエンドCPUを使っているのもあって、電池の消耗が買う前に気になっていた。

設定次第で電池の減りが大きくなるところがあるが、使わなかったらそんなに。個人的に歴代のメインでは1番持ちが良い方。

13になってからは電池の持ちが良くなったのか、「緊急時長持ちモード」が無くなった。

<RAM Plusを8GB拡張設定>
●1日目・BT通信&イヤホン、解像度:WQHD+、処理速度:最高で使用:100→84→70→0%  ※実質6.5時間使用(1+1+4.5時間)
●2日目・ Wi-Fi通信&イヤホン・解像度:FHD+、処理速度:高で使用:100→78→0%  ※実質8時間使用(1+7時間)
●3日目・5G通信、Bluetoothイヤホン、解像度:FHD+、処理速度:最適で使用:100→53(-1)→64→0%  ※実質8時間使用(6+2時間)
●4日目・4G通信、Bluetoothイヤホン、解像度:HD+、省電力モードで使用:100→85(-1)→75→5%  ※実質7時間使用(2+1+4時間)
◯5日目・Bluetoothテザニング使用:100→94→88→68%  ※実質6時間使用(1+1+4時間)
◯6日目・Wi-Fiテザニング使用:68→59→50→27% ※実質7時間使用(1+2+4時間)

※●Pokemon Goをやりながらの使用。

【総評】
17万と今までより高い機種を買って半年以上だが、完成度の高さが相まって、未だに使いやすい。

次は今年末のAndroid14を更新してからのレビューを書き上げたいけど、次の機種はZ Foldシリーズも使ってみたい。

※本来はアップデート後の2週間以内に載せられるようにしていたが、半年近く掛かってしまいました。1月に落として画面がおかしくなったので、投稿後に修理を出す予定です。

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pega3さん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:339人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
13件
0件
スマートフォン
9件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
ハッとするようなデザイン。とくにバーガンティはなかなか目を見張る色です。

【携帯性】
230g近くあり、携帯性がいいとは言えませんが、6.8型ディスプレイと大きなカメラ、Sペンを搭載しているので、及第点ではある気がします。

【レスポンス】
不満を感じたことはありません。

【画面表示】
120Hzでもフル解像度でサクサク動くのはすばらしいと思います。

【バッテリー】
画面常時表示をしていると、1日持たないレベルです。

【カメラ】
ズームは最強クラスだと思います。ただし、接写だと割と遠い距離から超広角カメラに切り替わるようで、変なボケはなくなりますが、画質も落ちます。

【総評】
全体的には買ってよかったと思います。横幅が広くて一度に飛び込む情報量が大きいのと、動画を流す際にも画面が大きく表示されるのがいいポイント。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆか19さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
17件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
バーガンディ可愛いから好き

【携帯性】
でかすぎて重くて片手で操作とかほぼ無理だけど、承知の上なので、問題なしです。
【レスポンス】
サクサク
【画面表示】
きれい。画面大きいから余計に良く感じる。
【バッテリー】
まだ使用して3日なので良く分からず
【カメラ】
めちゃくちゃきれいです。
Galaxys10を4年使ってからの機種変で
カメラに魅力を感じて買いました、最高です。
普通に何気なく撮ってもめっちゃきれい。
ズームや、夜景は、まだ撮影したことないですが、楽しみです。
【総評】
10年くらいずっとiPhoneつかってて前回のGalaxys10は、購入時安さが魅力で買いましたが、Galaxyの使いやすさがすっかり気に入りました。
iPhoneの時は、なんだかんだ画面割れたり、指紋認証のとこ壊れたり、不具合続きでしたが、Galaxyは、そういうことがなかった。たまたまかもですが。4年も同じ携帯初めて使いました。
子供が生まれてことを機にもっときれいな写真が撮りたくなって、こちらか、iPhone14ぷろかめちゃくちゃ悩んだけど、iPhone指紋認証ないのと、ライトニング端子が嫌、やっぱりGalaxyの安定に使いやすいとこが好きで、こちらに決めました。
結果写真が綺麗過ぎて、本当にびっくりです。
機械音痴なので、詳しいスペックとか諸々よく分かりませんが、とにかく綺麗な写真がすぐ撮れるので、本当に買って満足です。
前回のs10に比べてめっちゃ高かったけど、大満足。
そしてGalaxyやっぱり好き。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あべっちだよさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
16件
スピーカー
2件
2件
コーヒーメーカー
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
大変気にいっています。
【携帯性】
少し重いですが、いいです。
【レスポンス】
良いです。
【画面表示】
見易いです。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはまずまずです。
【カメラ】
綺麗です。
【総評】
相対的にいいです、少し重たいかな?

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

963_Clickyさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
凄く落ち着きのある黒色でとてもかっこいいです。カメラは目立たないようでインパクトのあるレンズのデザインをしています。個人的にはカメラの部分はとても変態感あると思います。
結局はケースをつけてしまうのでカメラの部分以外変わらないと思います(笑)
【携帯性】
あまりよいとは言えません。大きさもあり重量もそこそこあるので気楽にポケットに入れたりはできません(笑)
そこは、Noteシリーズを引き継いでる?からしょうがない部分だとは思います。
【レスポンス】
120Hzに8Gen1の組み合わせはとても最強です。普段、ゲームはしないですが不便を感じることは一つもありません。発熱は、普段使用なら特に問題ないと感じました。原神など重いゲームはやらないのでわからないです。
【画面表示】
やっぱり6.8インチの大画面に3088x1440(WQHD+)の高解像度に120hzのリフレッシュレート!!
こんなの体感したら4.7インチのiPhoneとか触れませんよ!!
特に動画がとても迫力があり見やすいです。(galaxyは特に人の肌とかよく映してくれる)
【バッテリー】
最初は、あれ?微妙と思っていたけど段々とAIが学習してくれたのか1日中不便なく使用できるまでになりました。
使用して約四ヵ月ぐらいになりますが特に問題はありません
【カメラ】
やはり、望遠が強いですね。元々P30Proという月を撮れるスマホを使っていたので次のスマホも望遠ありの最強カメラスマホを探していたの自分にはピッタリでした。
周りの友達にドやりたいのならこのスマホしかないと思います。
【総評】
この機種に変える前までP30Pro,Note8,iPhone7を使っていたのですがこのスマホには三機種のお気に入りのポイントが全て詰まったスマホです!!
docomoさんで購入して約四ヵ月経ってますが18万という決して安くはない値段ですが後悔はしていません。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

白川玖羽さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
3件
0件
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ4
別機種
別機種不必要なエッジ
機種不明Android 12時のプリインストールアプリ その1

不必要なエッジ

Android 12時のプリインストールアプリ その1

機種不明Android 12時のプリインストールアプリ その2
機種不明RAMは11GB認識(1GBはVRAM割当)
機種不明内蔵の256GB ROMは38.29GB使用中で217.71GB空き。

Android 12時のプリインストールアプリ その2

RAMは11GB認識(1GBはVRAM割当)

内蔵の256GB ROMは38.29GB使用中で217.71GB空き。

・Galaxyシリーズを毎年買い替えています
初めに前提としてGalaxyシリーズを毎年買い替えており、今回はGalaxy Note20 Ultra(SC-53A)からの買い替えとなり、現時点で約9か月使用しています。
予め申し上げておくと「デメリットをメイン」に記載していきます。その点はご了承ください。


・Galaxy Note20 Ultra(SC-53A)からバッテリー持ちが悪化
Galaxy Note20 Ultra(SC-53A)からGalaxy S22 Ultra(SC-52C)に買い替えたため顕著に感じましたが「バッテリー持ちが悪化しました」。
初めは気のせいかな?と思っていましたが、やはり悪くなった印象です。原因は恐らく「Samsung製造のSnapdragon 8 Gen1」でしょうが…。


・Snapdragon 8 Gen1の発熱がかなり大きい
当方は「Ingress」、「Pokemon Go」、「Pikumin Bloom」等Niantic系のGPSを用いたゲームをメインでプレイしておりますが、やはり「3D+GPS」のような負荷が高いゲームをしていると端末側から伝わる熱量がかなり大きく感じます。
「熱を端末の外に上手く逃がす」という設計は間違っておらず、否定する気はありませんが、やはりGalaxy Note20 Ultra(SC-53A)からの買い替えとなると「S22 Ultra(SC-52C)は熱い(SoCが熱い)」と感じることが多く、発熱による動作周波数制御の影響か「3Dグラフィックのカクツキ」が気になります。
こちらもあくまで予想ですが「Samsung製造のSnapdragon 8 Gen1の発熱が大きく、周波数制御により快適度が下がっている」ように感じられます。


・なぜエッジにこだわるのか?
毎度思っていますが「ハイエンド=エッジディスプレイ」というのが基本になっている影響か、デジタイザーペンを使うにも関わらず「側面にエッジがある影響で操作がしにくく、保護シートも貼りづらく」なっています。
正直「開発元の満足感で作り上げられたもの」であり、メリットよりもデメリットの方が大きいので、そろそろ辞めて頂きたいです。


・micro SDXCカードスロットは非搭載へ
残念ながらGalaxy S21シリーズ以降「micro SDXCカードスロットは廃止」となり、本「S22 Ultra(SC-52C)」も例にもれず「micro SDXCカードスロットは非搭載」です。
4K@60FPSで動画撮影を行うとあっという間に256GB ROMを食いつぶしてしまうので、この辺りも元に戻していただきたいです。
3.5mmイヤホンジャック廃止と同じく「代替技術が追い付いていないにも関わらず、廃止の方向に持っていく」というのが理解できません。
micro SDXCに対応した端末系はGalaxy公式サイトにまとめられているため、対応端末をお探しの方は参考にしてください。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/tell-me-a-micro-sd-card-or-sim-card-that-can-be-used-in-the-device/


・229gという超重量級のスマートフォン
Galaxy Note20 Ultra(SC-53A)は「208g」と「持ってるだけでも肩が凝る」というようなスマートフォンでしたが、「S22 Ultra(SC-52C)」はさらに1.1倍重くなった「229g」になりました。
バッテリー容量が4500→5000mAhに増えた影響は有りそうですが、バッテリー持ちに貢献出来ていないので如何にSnapdragon 8 Gen1の燃費が悪いのかと感じさせられるほど。
ここにTPUケースを付けると+20g以上されるはずなので約250g近い数値になります。
購入を検討されている方は「方手持ち」ではなく「両手持ち」をメインにしてください。


・Android 13以降、省電力周りがきっちり動いている印象
Android 13にアップデート以降、省電力モードにしていると「バックグラウンドに入れているアプリの通信がしっかり制御(通信遮断)」されている影響か、Google Chat(旧Hangout)やSlack、Discord等で画像をアップロード途中でバックグラウンドに入れる等を行うと、送信できていない事が頻繁に発生しています。
これは恐らくAndroid 13以降省電力モードがしっかり効くようになった結果だと思うので、メリット、デメリットがありそうですが…個人的には歓迎したいです。(送信前にバックグラウンドに入れず、送信後にバックグランドを入れるようにしないとダメ)


・5Gを切っていてもアンテナピクトが立っている状態で通信が途絶することが多い
docomoの5Gのパケ詰まり問題がが現時点(2023年1月)でも解決していないため、S22 Ultra(SC-52C)では5Gを切っている状態(3G/4Gのみ)で使用していたのですが、何故か「アンテナピクトが立っている状況でパケットが流れなくなり、機内モードのON/OFFを行わないと暫くパケットが流れない」という現象が発生しています。
なおこちらの症状は「S22 Ultra(SC-52C)以外でも発生している(byTwitterフォロワー談)」とのことで、docomo網の問題かと思われますが、Galaxy S20(SC-51Aa/ahamo回線)では発生していないので、いい加減何とかして頂きたいところ。


・次期S23シリーズは「Snapdragon 8 Gen2(TSMC製造)」で発熱の改善が期待できそう
日本時間の2023年2月2日深夜午前3時にGalaxy Unpacked 2023が開催予定で、次期S23シリーズが発表予定です。
搭載SoCは「Snapdragon 8 Gen2(TSMC製造)」になるとのことで、発熱周り、パフォーマンスの改善、バッテリーの持ち改善が期待できそうなため、本「S22 Ultra(SC-52C)」を購入しようと考えている方は「待ちが正解」だと感じます。
個人的には「S22 Ultra(SC-52C)」はお勧めと言いづらい癖のある機種だったため、購入を検討されている方はご参考にどうぞ。

参考になった79

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆たぁのすけさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:480人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
16件
プリンタ
6件
0件
スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
機種不明
機種不明
機種不明

Galaxy S21Ultraからの機種変です。使用後数ヶ月のレビューを投稿致します。

【デザイン】
ただの黒色ではなく、深黒で高級感があります。スタイリッシュかつシンプルです。

【携帯性】
重さはずっしりと大きいですが、縦長の為文字入力等スムーズに行えます。
毎回のコメントですが、この大きさの端末を持つ以上わかっていることですのでまさかここで『端末の大きさ』で使いにくい等と言う方が居れば論外です。
大きさも含めてUltraですから・・・。

【レスポンス】
ゲーム・ネット・画像/動画編集など全てにおいてとてもサクサクスムーズに動きます。
Galaxyのフラッグシップモデルを一度持ってしまうと下手なスマホは許なくなります。
そしてスペックも年々進化し続けていることに驚くばかりです。
ただ唯一残念なのは指紋認証です。ガラスフイルムを貼付すると確実に精度が落ち使い物になりません。当方はガラスフイルムを貼付し指紋認証は諦めて顔認証をメインに使用していますが、iPadminiの様に電源スイッチのタッチで指紋認証にして欲しいです。

【画面表示】
有機El で発色が素晴らしく大画面で綺麗でとにかく感動してます。
S21Ultraでは感じなかったのですが、明るい屋外でカメラ撮影の時に液晶のコントラストが自動的に
明るく調整されるようになり、えっ!!と驚きました。
ちょっとしたことなのですが、明るい屋外での写真撮影は液晶が見づらいことが多々あるためもの凄くありがたいです。

【バッテリー】
基本的にバッテリーの持ち大変良いです。
朝フル充電で出勤し、メールチェックやニュースのチェック程度であれば夕方まで90%以上の残量はあります(特別省エネ設定にしているわけでもない)が、撮影やゲームをすると比例して消費します。
ただこの評価に関しては設定や使用状況によって大きく評価が異なる部分だと思いますのであくまで個人的な見解ですが、いくらバッテリーの搭載が大きくなったとしても高スペックであるため使用すればそれなりの消費はどうしてもあります。
また、消耗が気になるのであればモバイルバッテリーや充電器を携帯しておけば良いだけのことですので・・・。

【カメラ】
最高です。景色を撮るのが好きでよく写真を撮るのですが、基本的に他のカメラいりません。
夜景も綺麗に撮影できます(条件によってノイズが多く写ることもあります)。
そしてGalleryの標準アプリも動画や静止画の編集が簡単にキレイに調整ができるのも大きな特徴です。広角〜マクロまでマルチに繊細な撮影ができるのはGalaxyだけと言っても過言ではないでしょう。

【総評】
今までメイン携帯はGalaxyをずっと使用しています。
Galaxys22ultraのスペック、カメラ機能の性能の良さ、大画面で綺麗に見えるディスプレイ、何よりsペン搭載という、他の携帯にはないGalaxyだけの機能はかなり魅力的かつ実用的だと言えます。
Androidならではプラス、ディスプレイ画面を自由にカスタマイズできたり、分割画面表示ができたり、Sペンでカメラを操作できたりと、使いやすさにとことん拘っている携帯で驚くことばかりです。

そして特にオススメなのは『Sペン』です。以前Noteを使用していた時は画面の大きさとスペック重視で購入したため、あくまでおまけ程度の認識で殆ど使用しませんでしたが、次第に画像編集で細かい加工をする際はどうしても指よりもペンで行う方が細かくできます(標準ソフトで余計な部分は簡単に削除できたりします)。
またSペンをリモコン代わりとしてシャッターを切ることができたりと至れり尽くせりです。

今回はキャンペーンでスマートウォッチなどのプレゼント企画もあり超短期間での機種変となりましたが、リセールなど何も考えず使うのならば長期間使える端末と言って良いでしょう。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エヌワイ!さん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:334人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
26件
0件
イヤホン・ヘッドホン
17件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

全ておいて完璧でリセールを気にしないのであれば5年以上はハイエンドで運用できる
デザインはマットなブラックでとにかく高級感とカッコよさが際立つカメラバンプも自然な計上で構成されているのでよりスタイリッシュな印象になる
レスポンスや画面性能はハイエンド中のハイエンドなので類を見ない素晴らしさがある
バッテリーはSamsungスマホのデメリットではあったがSOCの最適化が効いているのかiPhone promaxシリーズと遜色ない
リバース給電、急速充電規格、デュアルアプリ、iPhoneよりも使用感ともに高い位置になると考える
ヘビー、ライトユーザーどちらでも満足できるフラッグシップモデル

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あらあら!!さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
114件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
22件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ4

【デザイン】
可もなく不可もなくオーソドックスなデザインです。
【携帯性】
サイズが大きいので止むを得ませんが、やはり重く感じられます。
【レスポンス】
ストレスを感じることはありません。
【画面表示】
大きく見やすいです。色合いも自然です。
【バッテリー】
iPhone13 ProMaxと併用しておりますが、iPhoneより減りが明らかに早いのは残念です。
【カメラ】
30倍ズームで満月の写真を撮影しましたが、本当に綺麗に写ります。iPhoneではボンヤリと映りますが、ピントが合いませんでした。
暗いところでの撮影はiPhoneは明るめに写せるので、普段使いではiPhoneが使いやすいです。
【総評】
S21Ultraから買い替えました。Sペンが内蔵されておりますが、今まで利用したことがなく、初めて使い始めるSペンの初心者です。
バッテリーの減りが早いこと以外は優等生なので、Sペンを使いこなしてみたいと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gojira_zenkaiさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
4件
6件
CPU
3件
5件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
5件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
シンプルなデザインですが、サイドのエッジが良いです。

【携帯性】
大きいので携帯性は悪いですが、それを承知で購入しています。

【レスポンス】
note 10 plusからの買い換えですが、早くなっています。

【画面表示】
note 10 plusとの比較ですが、明るく綺麗になっています。
日光に当たっても見やすい。

【バッテリー】
大容量ですが、減りは早く感じます。
モバイルバッテリーを使っているので気にはならないです。

【カメラ】
note 10 plusよりも綺麗に写ります。

【総評】
note 10 plusからの買い換えですが、全て機能アップしていて
買い換えて良かったです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kite38さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
カメラの出っ張りが大きいですが、純正ケースを利用しているので気になりません。
ベゼルレスのデザインがかっこよく気に入っています。

【携帯性】
でかい&重いので携帯性は正直悪いです。
当方20代男性ですが、片手での操作は厳しいです。

【レスポンス】
ゲーム利用などはないですが、通常利用でレスポンスにストレスを感じたことはありません。

【画面表示】
画面表示についても満足しています。就寝前の時刻にグレースケールにする機能など重宝しています。

【バッテリー】
毎晩お風呂〜就寝前まで充電する習慣(1時間程度)で特にバッテリーに困った記憶はありません。
時々充電の残量が少なくなった時も、急速充電できるので便利です。

【カメラ】
とても満足しています。月食の時は100倍ズームを試せましたし(逆に通常利用で100倍ズームはほとんど使用しませんが…笑)、個人的にはシングルテイク機能が気に入っています。
画質も良いですし、高確率で良い場面を切り取ってくれるのでカメラの腕がない私でも満足感の高い写真をおさめることができています。

【総評】
galaxy note 10 plusからの買い替えでした。
以前の端末を落としてしまった際、カメラが割れてしまい修理にかなりの値段がかかってしまいそう、ということで買い替えた次第です。
一度ペン有の端末の便利さを享受してしまうとなかなか乗り換えることができず、後継機にあたるS22 Ultraが出たタイミングでauで購入しました。
当方楽天モバイル使用中のため、SIMフリー端末が望ましかったですが、残念ながらS22Ultraは国内はdocomo,auからのみということで、証券などの利用ニーズもあったことでauからの端末購入としました。バンド問題もありますが、楽天モバイルで特に問題なく利用できています。
fold4からはDualSIMに対応した?とのことなのでその点はタイミングが合わず残念でした。。
また、SAMSUNGもSIMフリー化に積極的なのかな?とも思うので、次回私が買い替えるころまでにキャリア専売の文化が少しでもなくなっていると嬉しいです。。

でかい・重いですが、スペックの高さと、Sペンの快適さには代えられず、気に入って使用しています。次回機種変更時も恐らくUltraにするか、もしくはfoldのどちらかにすると思います!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケンジ224さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】かっこいい

【携帯性】少し重いけど気にならない

【レスポンス】めちゃくちゃ速い

【画面表示】みやすい

【バッテリー】長持ち

【カメラ】iPhoneにまけない

【総評】素晴らしい

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

IBMTINDKさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
当機種
   

   

【デザイン】
個人的には以前のGalaxyのようなエッジが好きだったのですがultraの四角いデザインも良いなと思いました。ブラックもきれいです。

【携帯性】
私は女なので正直サイズが大きく片手で持つのは厳しいです。特に仰向けに寝て扱うときは片手で持つと落としそうになります。ただ片手モードにすれば操作は出来ますし、持ち運びもポケットには普通に入るので不便はないです。

【レスポンス】
時々カクつくときはありますが基本的にはぬるぬる動きますしレスポンスは良いです!

【画面表示】
ひとつ前にGalaxys10を使っていたのですが全然違います。明るさ表示1/4くらいで十分に明るいです。

【バッテリー】
画面が大きくなった分、バッテリーも心配していたのですがかなり持ちます。ひとつ前の携帯を使っていたときは(経年劣化もありますが…)勤務中に何回も充電していましたが、今は退勤して帰宅してもまだ充電せずに使えます。ただゲームをよくする方で購入当時よりは少し減りが早く感じる気がするので様子を見たいと思います。

【カメラ】
購入当時はGalaxys10より画質がザラつく?ような感じがしてとても気になっていたのですが、今はさほど気になりません。特に食べ物や自然風景はきれいに写ります!何よりズームがすごいです!月もきれいに撮れますし、趣味の野球観戦に行ったときに遠くの選手まで撮れて感動しました。

【総評】
初めてのultraで値段も高かったためかなり迷ったのですが買ってよかったです!個人的にSペンの良さに驚きました!正直ペンを使う機会はそんなにないし紛失してしまいそうということもありノートシリーズを使ったことはなかったのですが、今回内蔵されたことで紛失の心配もないしゲームやちょっとしたメモなどで重宝しています。
ひとつ残念なことをあげるとしたらホワイトが欲しかったのに日本発売では色が限られていたことです…もっと女性も使いやすいような色があると嬉しいです。
総評としてはやはりGalaxy最高です^-^

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ようよう12さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
持ちやすくて使いやすく、高級感があります

【携帯性】
携帯としては大きいと思います

【レスポンス】
早いです

【画面表示】
大きくて見やすくてよいです

【バッテリー】
持ちます

【カメラ】
多様なモードがあって簡単に綺麗な写真が撮れるのが楽しいです。

【総評】
カメラの機能に惹かれて購入しました。
ズームもすごいし、加工も簡単に出来て、写真を撮るのが楽しくなりました。
タッチペンも思った以上の機能があってビックリです。使えます!
買って大満足です!

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yoshyoyoshyoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
シンプルだけど、高級感があって良い。
ケースなしで使いたいけど怖くて使えない。

【携帯性】
普段の使用で不便はあまり感じませんが、車に乗る時は置ける場所が限られてきます。

【レスポンス】
ゲーム等含めて、レスポンスの悪さや動きに違和感を覚えたことはありません。
快適そのものです。

【画面表示】
画面は明るく綺麗で動きも滑らかです。
明るすぎて、いつもかなり暗めに設定して使っています。

【バッテリー】
iPhoneと比べると悪いようですが、普通にゲームやSNS等気にせず使っても、1日持たないことはないので充分だと思います。

【カメラ】
合成かと思うぐらいに月が綺麗に撮れます。
月以外でも、夜景も動画もただ撮るだけで映える作品になってます。

【総評】
スマホもどんどん高くなってきてるので購入を迷ってましたが、いざ使ってみるとカメラやレスポンスはもちろんGalaxy独自機能の使い勝手の良さなど、満足度はとても高いです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

Galaxy S22 Ultra
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意