Google Pixel 6 Pro レビュー・評価

Google Pixel 6 Pro

  • 128GB
  • 256GB

グーグル純正プロセッサー搭載の5Gスマートフォン(6.7型)

<
>
Google Google Pixel 6 Pro 製品画像
  • Google Pixel 6 Pro [Cloudy White]
  • Google Pixel 6 Pro [Sorta Sunny]
  • Google Pixel 6 Pro [Stormy Black]

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Google Pixel 6 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.65
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Google Pixel 6 Proの満足度ランキング
集計対象83件 / 総投稿数84
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.84 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.71 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.34 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.42 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.27 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.56 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

にっくるんさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
7件
0件
Mac デスクトップ
3件
0件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
普通

【携帯性】
重いけどそういう機種なので仕方ない

【レスポンス】
iPhone 13proには及ばないが動作自体はキビキビしているし、そもそもあっちはオーバースペックすぎるので比べなければ分からない程度。まだまだ使える。あと10年は戦えないと思います。
多少重いゲームも意外とできる。
熱暴走はしにくくなって普通になりました。

【画面表示】
綺麗

【バッテリー】
普通に使うには十分、しばらく充電しないで過ごしていて減っていることに気付きます。

1時間くらいYouTube見ていたらさすがに熱く、バッテリーも46%まで減ってました。

【カメラ】
綺麗。だけど音が消せないので子供と動物の撮影がかなり限られてしまうところが悩ましい。
ズームがついて使えるかと思ったら前述のため講義や講演中は使いにくい。

大は古い機種になりますがandroid16になってやっと本領発揮してきた感じです。普段使いはこれくらいで十分と考えるとお買い得?

【総評】
android16にするとガラッと印象の変わる機種。
ガラスフィルムを貼ると指紋認証は難しいのは仕様ですが、慣れれば気にならないし割と丈夫なようです。ちょっと重いゲームもちゃんと動いてるしグラフィックも十分いけます。しばらくはこれでいいかも。
やっとベータ版ではなくなりました。

参考になった9人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひりりーんさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:622人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
26件
121件
自動車(本体)
4件
53件
タブレットPC
2件
35件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
カバーつけるのでどうでも良いといえばどうでも良いのですが、決して良いデザインではない。

【携帯性】
良くはないけど、常にカバンを持ち歩くので気にならない。

【レスポンス】
6a持ってますが、レスポンスはほぼ同じです。

【画面表示】
リフレッシュレートが、よくなっているぶんいいのかと思いますが、自分が鈍感なのかそれほど6aと差を感じません。

【バッテリー】
これも良くもなく悪くもなくって感じです。

【カメラ】
あまり使わないので無評価。

【総評】
6aから買い替えました。理由は画面サイズの大きい方が良いため。
しかそ、エッジディスプレイが本当に鬱陶しい。ガラスフィルムを貼ると端っこの反応が悪くなりイライラします。
8PROはフラットディスプレイと聞いてるので購入を検討してます。
レスポンスなど使い心地は6aとほとんど差がないです。カメラがかなり違うようですが、それほど写真を撮ることがないのでPROを使うメリットは大画面ってだけですね。
それを考えるとaシリーズはコスパが良いですね。
【5月25日追記】
Pixel8PROへ変更することにしました。
Googleストアクレジットがあったのと、6PROの下取りが7万円を超えたので。
基本的にはエッジディスプレイで柔らかい液晶フィルムしか貼れないのがストレスでした。8PROからフラットディスプレイになるようなのでガラスフィルムが貼れるので、カバンなどにいれる際安心できます。
自分の使い方からするとaシリーズでも十分ですが画面の大きなスマホが好きなのでPROを使い続けるかと思います。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GleeGuriさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
カメラレンズの仕様か独特の背面ですが
配色など含めてトータルで結構好きでした。

強いていうなら画面縁の金属パーツが
なんとなくいびつに感じでちょっと嫌、くらいでしょうか。

【携帯性】
重いのかもしれませんがそこまで気にしたことなかったです。
大きいのでカバンありきでの携帯をする方向けです。
当然ですがストラップで首から下げたりできるサイズではありません。

【レスポンス】
正直値段相応というか悪いです。
小説など文字表示の多いものを見ていると
スムーズディスプレイ設定ですが普通にスライドがカクつきます。
いくつかのゲームアプリでフリーズや強制終了が起きます。
再起動で直りましたが一度タップに一切反応しなくなったこともあります。

【画面表示】
これは大画面なこともあってたいへん綺麗です。
発色もはっきりしていて好みです。

購入時すぐは自動明るさ調整などがうまく行かず
屋外で暗いままなどあったのですが
アップデートが進んだため購入当初のような不便さは
ほぼなくなりました。

【バッテリー】
こちらも購入当初は1日と保たず非常に不便な思いをしましたが、
OSのアップデートが重なり消費が随分と緩やかになりました。
直近で音楽をつけたまま寝落ちして朝起きたときの残量が58%くらいです。
1日中屋外にいて空き時間でゲームをしていても保つほどにはなりました。

【カメラ】
露光量が多い場所だと望遠機能のおかげで
かなり遠くの対象までかなりはっきり撮れ、
また色味が鮮やかだったり360度カメラと言ったギミックもあり、
かなり撮影が楽しいものとなると思います。

晴天屋外での撮影はかなり細かくくっきり撮影できるので
行楽にも向いているでしょう。

適正露出より暗い場所での撮影だと
おそらくゲインを無理やり上げて出たノイズを消すための
自動調整ぼかしが結構キツくなったりしてます。

ポートレートモードは顔認識で自動レタッチが入るようで
自分で調整したい身としては厄介でした。

※スマホサイズのディスプレイで見る分には非常に綺麗なのですが
PCなどで画像素材として拡大すると気になるという感じなので
気にしないで済む方の方が多いと思います。

【総評】
スマホでの撮影を重視する方向けです。
カメラの質で購入を決めたと言っても過言ではありません。

多くのトライアンドエラーを重ねているブランドと思っています。
発売すぐは不便で1年以上OSのアップデートを続けて
最近漸く使いやすいと思うようになりました。
後続機も似たような形に落ち着くと思います。

イヤホンジャックが無いこと、
USB-C変換で有線で音デバイスをつないでしまうと
電話マイク部分からの録音が不可能になるなど
アプデで解決しない不便な部分もありますが、
そこは接続口が無いと知っていて購入した自分の落ち度なので…。


追記:購入しておよそ2年経過ですがディスプレイが外れはじめました
   おそらく電池パックの膨張が原因かと思われます。

参考になった7人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うょりりょうさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
スマートフォン
7件
1件
CPUクーラー
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

Android端末といえば、「低価格帯は性能が微妙でお勧めしづらく、高価格帯は性能こそ良いもののiPhoneが無難」というのが直近の認識でしたが、ここにきてPixel 6/7シリーズが大進化を遂げたことにより、Pixelシリーズを自信をもって勧めることができるようになりました。
カメラ画質や消しゴムマジックなどの処理についてはほかの方の説明に譲りますが、私が感銘を受けたのはPixelの独自機能です。
「アダプティブ充電」は、日ごろの行動の傾向や翌朝設定してあるアラームなどの時間にあわせ、充電を完了させる機能です。ひとつ前に使っていたのが、120W充電に対応し17分で満充電が行えてしまうとんでもないスマホの「Xiaomi 11T Pro」であり、やはりこれと比べると圧倒的に利便性に劣るのは否めないのですが、これで寝る間の充電に困ることはなくなりました。
次に、「最近使ったアプリ」から、アプリ内の画像やテキストを取得できる機能。テキスト選択が効かないゲーム内、コピペを禁止するページなどで気になるサイトなどから、気になる単語を抽出して調べる、といったことができます。
そして最後の利点が「シンプルなAndroidのUI」という点。AQUOSやSony等国内メーカー、ASUSやMotorolaなどがこれですが、HuaweiやOPPO、XiaomiやSamsungなどは自社で独自にUIを変更したものを採用しており、賛否が分かれます。たとえば、Xiaomiの「MIUI」はなんと画面の固定ができません。そのため、これが使える!というだけで大きなアドバンテージとなり、ストレスも大幅に軽減されました。
総括すると、Androidの機能が十分に使えながら、Pixelにしかないユニークな機能もあり、かつカメラ性能も高め。Pixel 6シリーズはすでに型落ちですが、Pixelシリーズ全体として、iPhoneとは異なり頻繁に割引やクーポンなどが配布されているので、お得感もあります。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

,M-3さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

双眼鏡・単眼鏡
0件
4件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

「デザイン」
見た目は自分的にはかっこいいと思います。
ケース付けてるので普段意識はしませんが笑
「携帯性」
大きいので携帯性は良くはないですが、マグセーフケースでリング付けているので安定して持ちやすくあまり重くは感じません。
普通に持ち比べるとやはり重たいですが。
「レスポンス」
最高に良いです。
重いゲームはしないので、不満に思う事はありません。
「画面表示」
とてもキレイで見やすいです。
ただ日中、明るい場所だと少し見にくい時があります。
「バッテリー」
自分的には皆様がおっしゃる様に悪くはないと思います。
特別良いとは思わないですが。
「カメラ」
カメラはとてもキレイに撮影出来て大満足です。
「総評」
たまに電波のキャッチが悪い時があり、5Gの切り替わり時にゲームなどしてると落ちたりする事がごく稀にありますので、4G固定で使用しています。
指紋認証は雑にすると失敗しますが、ゆっくりときっちりと押しあてるときちんと認証してくれます。
慣れると不快には感じません。
バグが多いとよく聞きますが自分の個体は凄く快適に使用出来てます。
使うのが楽しくて色々とカスタマイズして、使い倒してます笑
とてもオススメ出来る機種だと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yasumiya0616さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

約1年使用してみた感想です。

【デザイン】
特にカッコイイ訳でもなく
カッコ悪いわけでもなく って感じです。

【携帯性】
デカいとは言われてますが
前機種もこれぐらいだったので
特に気になりません。

【レスポンス】
たまーに、動きが鈍くなりますが
ゲームや動画視聴、ネットサーフィンは
なんの問題もなく、できます。

【画面表示】
普通かと…。

【バッテリー】
これは個人的に少し期待外れでした。
広告やCMではめちゃくちゃ持つみたいな事を
やってましたが、実際はそんなにです。
使えば使うだけ、しっかり減ります。
ただ、今まで使ってきたAndroidスマホと
決定的に違うのが、満充電で寝て
起きた頃にはけっこう減ってる…というのが
この機種はマシな気がします。
数%しか減ってません。

【カメラ】
各所で良いと言われており
この機種の推しポイントなのでしょうが…
カメラあんまり使いません…←

【総評】
あのGoogleが作ったスマホ!?
これは買うしかない!と発売当初
ソフトバンクショップをはしごして
やっと手に入れたこちらの機種。
結果的には、突出していい所は見い出せず
かと言って、悪い所も特に目立たず
といった感じのスマホです。
特に問題なく使えてるので、まぁいい機種という事にしておきましょう。笑
多分、Pixelシリーズはこれが最初で最後です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pommeterreさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:144人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
0件
掃除機
3件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

価格が下がったので、Sonyから買い換えました。
半年ほど使っています。

【デザイン】
iPhoneと違って丸みがあり、気に入っています。

【携帯性】
ちょっと大きいですが、胸のポケットにも入ります。
重さも許容レベルです。

【レスポンス】
メモリーも多いのでレスポンスは良いと思います。

【画面表示】
最近は、どこのスマホも綺麗なので、有意差はありません。

【バッテリー】
言うほど持たないですね。
動画はみませんが、毎日充電が必要です。

【カメラ】
ピクセルビニングのおかげでよく映ります。
画質はとても良いと思います。

【総評】
いろいろな所で言われていますが、熱を持ちます。
冷却性能はPixel7で改善されたようですが、大きな欠点です。
また、画面に丸みがあるので、保護ガラスに選択肢が少ないのが欠点です。
また、装着時の指紋認証も少し認証が悪くなります。
背面でも良かったのではないかと思っています。
尚、アンドロイドスマホからのデータ移行はとっても楽です(つないで、スタートするだけ)。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヤオモテイリネコさん

  • レビュー投稿数:145件
  • 累計支持数:638人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
32件
スマートフォン
6件
31件
SSD
4件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

1年くらい使っているが使用感全然問題無い不満はボタンのが固いこと
後続機種が64bitになってしまったようで特定アプリが動かなくなっているので
この機種または6aを手元に置いておきたい。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

浅く広く →所謂にわかさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:144人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
31件
イヤホン・ヘッドホン
9件
22件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
最初は微妙だと思ったが、慣れてしまうとこれはこれでいいかなって感じ

【携帯性】
6.7インチの大画面 携帯性がいいはずがない
けどポケットには入るしあまり不満はない
【レスポンス】
素晴らしい

【画面表示】
特になし
【バッテリー】
言われてるほど酷いとは感じない
ちゃんと1日は持ってくれる
【カメラ】
不満点はなし!望遠はあまり使わないからなくても良かったかも
【総評】
買ってよかった製品の1つ
これからもお世話になります

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

moesukechanさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
可愛いです。最近はフワちゃんがCMに出ていますが、同じ機種なのが嬉しく感じます。

【携帯性】
わかっていたので気にしていませんが、大きくて分厚くて思いです。

【レスポンス】
サクサクです。スマホのハイエンド機種は初めてなので比較対象はiPad Proになりますが遜色ありません。

【画面表示】
とてもきれいです。端っこが曲面になっていますが気になったことはありません。

【バッテリー】
普通に持ちます。

【カメラ】
とてもきれいです。手動で明るさ調整できるのが嬉しい。

【その他】
気になっているのはドコモの電波のつかみが悪いです。こればっかりはどうしようもないのでしょうか?

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ごえっきーさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:314人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
1件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】カメラバー賛否ありますが嫌いではありません。そもそも背面は使ってるときに自分で見ることはほとんど無いので。

【携帯性】最初から大きいとわかってて購入したのてで普通です。知らなくて購入したらきついと思います。

【レスポンス】いいですね。Pixel7も所有してるのですが、やはり型落ちとはいえProの方が良いです。

【画面表示】綺麗です。

【バッテリー】持たないと言う方もいれば、結構持ってるという方にわかれてますが私は結構もつ方だと思います。

【カメラ】これのために、わざわざProを購入しました。望遠はそんなに使う機会がないという方もいますが、テーマパークや観光地で少し遠いところを綺麗に撮影したい場面はたまにあるかなと思います。
部屋のベランダから撮影してみましたがPixel7では味わえない写真が撮れます。満足です。

【総評】普段使いにするのは少し大きいので、普段の通勤にはPixel7を持って出てます。
車で遊びに行き時などはProも持っていきます。
esim対応でシムの移動も簡単なので便利です。
Pixel7Proを買えばいいのではという声も聞こえてきそうですが程度の良い中古端末を6万円で購入したので満足しているのであり、13万円は出したくないです。エッジも敬遠していたのですが一発でフィルムキレイに貼れたのでエッジアレルギーからも開放されそうです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

passoncotaro44さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

7proとハードウェアのスペックがほとんど変わらない(望遠のセンサーサイズは逆にスペックダウンしました)ので、型落ちになった6proを購入しました。楽天市場でポイントとクーポン併用で78000円。発売当初はバグが多く指紋認証もゴミと散々な評価でしたが、Android13にアップデートしてからは快適に使えています。バッテリーもちがイマイチですが、カメラがめちゃめちゃ綺麗に撮れるので、わたし的には大満足です。噂では1インチセンサー搭載のUltraも発売されるのでは?と今のうちからお金を貯めておかないといけないかなぁ(笑)

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

drumkanさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:164人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
3件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
5件
クレジットカード
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】Cloudy Whiteを購入しましたが質感よいです。カメラはかなり出っ張ってますがケースをしたらそれほど気になりません。

【携帯性】片手操作は無理です。大きいのでストラップなど付けないと落とすかも知れません。。

【レスポンス】抜群です。文字起こしも精度凄いです。

【画面表示】エッジディスプレイなので好み分かれるかと思いますが自分はかっこ良いと思います。

【バッテリー 】自分の使い方で一日持ちますし悪くないです。

【総評】エッジディスプレイなので指紋認証も考えてspigenのフィルムを貼りました。 これで指紋認証は問題なく通ります。ガラスフィルムを貼るときは慎重に選んだほうが良いと思います。
Googleのセール衝動買いしてしまいましたが、約85000程でコスパ良いと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たまお@Androiderさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性1
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

2021年11月から2022年10月上旬使用してのレビューです。
【デザイン】
個人的にデザインに関してはケースをつけるので何とも思いません。
強いて言えば、不評のカメラバーは机に置いた時の安定性は良いです。

【携帯性】
皆無です。しかし、カタログスペックで事前に承知していた事なので
これに関してそこまで不満はありません。
2018年のXperia XZ2 Premium (236g)に比べればむしろ快適です。

【レスポンス】
快適です。Snapdragon 888等ベンチマークで本機に勝る機種も過去
使ってきましたが、ここまでくると使用感に変化は感じません。

【画面表示】
夏の炎天下で少し暗いかなと感じました。室内や天候が悪い日は
特に不満はありません。
普段は60Hz運用ですが画面も正直見慣れます。
120Hz表示も一応数日試しましたが、まぁ快適です。
(ただ個人的に必須ではないので60Hz運用に戻しました)

【バッテリー】
良い意味で裏切られた項目です。
Samsung製造でCortex-X1を2基搭載するという燃費の悪そうな
構成ながら、私用してもうすぐ1年になる現在においても、
7:00に100%の状態から22:00でおよそ60%程度です。
60Hzで運用しているので120Hz運用している方やゲーマーの方とは
評価環境が変わってきますが、当方の使用環境では良好な電池持ちです。

ただ、ブラウジングやSNS等ライトな使用でも長時間行うと発熱はします。

【カメラ】
カメラに関しては素人ですが、良いと感じます。
Pixel 3から毎年同シリーズを購入していますが、
センサー刷新とTensor搭載によって出来上がる写真の質や
撮影体験は良くなったと感じます。

【総評】
電池持ちが良く、文字起こし機能やリアルタイム翻訳等の
独自機能があり、利便性と面白さを両立したスマホだと思います。
発売当初こそバグが多く報告されていましたが、現在では
指紋認証以外目立った不満はないように感じます。
(あくまで当方の周囲では)

また、セキュリティアップデートが5年に延長された事もそうですが、
独自設計のSoC搭載という点でこれまでのFeature Dropsで増える機能に
ついても幅ができるのではないかなと期待しています。
(直近ではインカメラでの顔認証でしょうかね)

上記のように、進化するスマホという点で今年発表になるPixel 7シリーズ
にも注目しています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

+waveさん

  • レビュー投稿数:122件
  • 累計支持数:1609人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
62件
222件
イヤホン・ヘッドホン
10件
4件
腕時計
8件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4
別機種サイドボタンの質感も良好です。
   

サイドボタンの質感も良好です。

   

【デザイン】
自分はイエローと迷って購入しましたが高級感は今までのPixelで一番あると思います。(イエローの方が人気がなかった様でホワイトにして良かったです)

【携帯性】
この画面サイズにしてはエッジなので横幅は小さく握りやすいと思いますし、何より大きさの割には軽く感じます。

【レスポンス】
自分は高リフレッシュレートに興味がないので60Hzで使用してますがとくにもたつき等は感じたことはありません。発熱はしやすいチップとは思いますが、最近涼しくなったからか、購入してから時間が経過からかわかりませんがSNSや動画視聴では殆ど発熱しません。

【画面表示】
可もなく、不可もなくといったディスプレイです。Pixelは画質の調整幅がないのですが取り敢えずこの自動調整の色味であれば不満に思われることはないと思います。
A社の13と比べたら間違いなく暗いですが今のところ困った場面には出くわしていません。夏の直射日光以外には負けないのでこれ以上の明るさは不要です。

【バッテリー】
流石の大容量なだけあります。レビューで悪いと書かれてる方が多くて驚きますが何と比較しているのか気になります。確かに初日は減る印象でしたが、現在の最新のアプデ状態では一日は持ちます。待機でも殆ど減りません。因みに60Hzです。

【カメラ】
4倍望遠は最短撮影距離が長いのである程度離れないと作動してくれませんでした。現在どちらのレンズを使っているか分からないのはiPhoneと同じで使い勝手は悪いです。ただし他社の望遠よりは大型センサーを使用していることもあり、明らかに拡大に耐えうる画質と感じます。また、広角レンズよりデジタル処理の介入が少ないのか自然な仕上がりになるのも気に入っています。

【総評】
今まで3以降ほぼ全てのPixelを使用してきましたが、今回の6シリーズは手を出さずようやく今回のセールで購入に至りました。というのもデカくて重すぎるので普段遣いできないです。センサーが変わった今回のカメラを試したくて買いましたが広角だけで良ければ画質も旧型かPixel6aで良いかなと思います。なので今回特に無印は価値を見い出せません。

それとこちらのスマホは画面の横幅がかなりある方ですので書籍閲覧で使えるスマホと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意