Google Pixel 6 Pro レビュー・評価

Google Pixel 6 Pro

  • 128GB
  • 256GB

グーグル純正プロセッサー搭載の5Gスマートフォン(6.7型)

<
>
Google Google Pixel 6 Pro 製品画像
  • Google Pixel 6 Pro [Cloudy White]
  • Google Pixel 6 Pro [Sorta Sunny]
  • Google Pixel 6 Pro [Stormy Black]

Google Pixel 6 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.73
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングGoogle Google Pixel 6 Proの満足度ランキング
レビュー投稿数:77人 (プロ:1人 試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.97 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.69 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.44 4.09 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.52 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.32 3.70 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.64 3.95 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

,M-3さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

「デザイン」
見た目は自分的にはかっこいいと思います。
ケース付けてるので普段意識はしませんが笑
「携帯性」
大きいので携帯性は良くはないですが、マグセーフケースでリング付けているので安定して持ちやすくあまり重くは感じません。
普通に持ち比べるとやはり重たいですが。
「レスポンス」
最高に良いです。
重いゲームはしないので、不満に思う事はありません。
「画面表示」
とてもキレイで見やすいです。
ただ日中、明るい場所だと少し見にくい時があります。
「バッテリー」
自分的には皆様がおっしゃる様に悪くはないと思います。
特別良いとは思わないですが。
「カメラ」
カメラはとてもキレイに撮影出来て大満足です。
「総評」
たまに電波のキャッチが悪い時があり、5Gの切り替わり時にゲームなどしてると落ちたりする事がごく稀にありますので、4G固定で使用しています。
指紋認証は雑にすると失敗しますが、ゆっくりときっちりと押しあてるときちんと認証してくれます。
慣れると不快には感じません。
バグが多いとよく聞きますが自分の個体は凄く快適に使用出来てます。
使うのが楽しくて色々とカスタマイズして、使い倒してます笑
とてもオススメ出来る機種だと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yasumiya0616さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

約1年使用してみた感想です。

【デザイン】
特にカッコイイ訳でもなく
カッコ悪いわけでもなく って感じです。

【携帯性】
デカいとは言われてますが
前機種もこれぐらいだったので
特に気になりません。

【レスポンス】
たまーに、動きが鈍くなりますが
ゲームや動画視聴、ネットサーフィンは
なんの問題もなく、できます。

【画面表示】
普通かと…。

【バッテリー】
これは個人的に少し期待外れでした。
広告やCMではめちゃくちゃ持つみたいな事を
やってましたが、実際はそんなにです。
使えば使うだけ、しっかり減ります。
ただ、今まで使ってきたAndroidスマホと
決定的に違うのが、満充電で寝て
起きた頃にはけっこう減ってる…というのが
この機種はマシな気がします。
数%しか減ってません。

【カメラ】
各所で良いと言われており
この機種の推しポイントなのでしょうが…
カメラあんまり使いません…←

【総評】
あのGoogleが作ったスマホ!?
これは買うしかない!と発売当初
ソフトバンクショップをはしごして
やっと手に入れたこちらの機種。
結果的には、突出していい所は見い出せず
かと言って、悪い所も特に目立たず
といった感じのスマホです。
特に問題なく使えてるので、まぁいい機種という事にしておきましょう。笑
多分、Pixelシリーズはこれが最初で最後です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pommeterreさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズフィルター
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

価格が下がったので、Sonyから買い換えました。
半年ほど使っています。

【デザイン】
iPhoneと違って丸みがあり、気に入っています。

【携帯性】
ちょっと大きいですが、胸のポケットにも入ります。
重さも許容レベルです。

【レスポンス】
メモリーも多いのでレスポンスは良いと思います。

【画面表示】
最近は、どこのスマホも綺麗なので、有意差はありません。

【バッテリー】
言うほど持たないですね。
動画はみませんが、毎日充電が必要です。

【カメラ】
ピクセルビニングのおかげでよく映ります。
画質はとても良いと思います。

【総評】
いろいろな所で言われていますが、熱を持ちます。
冷却性能はPixel7で改善されたようですが、大きな欠点です。
また、画面に丸みがあるので、保護ガラスに選択肢が少ないのが欠点です。
また、装着時の指紋認証も少し認証が悪くなります。
背面でも良かったのではないかと思っています。
尚、アンドロイドスマホからのデータ移行はとっても楽です(つないで、スタートするだけ)。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヤオモテイリネコさん

  • レビュー投稿数:113件
  • 累計支持数:462人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
4件
32件
スマートフォン
3件
31件
SSD
4件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

1年くらい使っているが使用感全然問題無い不満はボタンのが固いこと
後続機種が64bitになってしまったようで特定アプリが動かなくなっているので
この機種または6aを手元に置いておきたい。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

浅く広く →所謂にわかさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
16件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
10件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
最初は微妙だと思ったが、慣れてしまうとこれはこれでいいかなって感じ

【携帯性】
6.7インチの大画面 携帯性がいいはずがない
けどポケットには入るしあまり不満はない
【レスポンス】
素晴らしい

【画面表示】
特になし
【バッテリー】
言われてるほど酷いとは感じない
ちゃんと1日は持ってくれる
【カメラ】
不満点はなし!望遠はあまり使わないからなくても良かったかも
【総評】
買ってよかった製品の1つ
これからもお世話になります

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もたたさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:475人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
6件
SDメモリーカード
8件
0件
SSD
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ4

【デザイン】
デザインは悪評はあるが、個人的には悪くないと思っている。
カメラの出っ張りは邪魔だなと思います。がカメラの望遠のためには出っ張りが必要ですしね。
Spigenなどのスマホケースを使うことで段差は少しだけ埋まる印象。

【携帯性】
大きいですね。でも、許容範囲。
ジーンズの後ろポケットからは 数センチはみ出ます。

【レスポンス】
レスポンスは普段使いとしては良いです。美麗グラフィックのゲームをやるとカクつく。
性能自体は普段使いで満足できる程度に落とされ、AI機能(音声文字起こし、消しゴムマジック等)を強化したSoCとなっています。

【画面表示】
表示は綺麗ですが、輝度が低いため真夏の陽光の下では画面が見えません。

【バッテリー】
バッテリーは5,003mAhのわりには、減りが早い。画面が大きい、リフレッシュレートが高いとは言え減りが早い。
Google Pixel 5a (5G) の4680 mAhのほうが減りが遅く感じる。
 
【カメラ】
カメラは高品質です。広角5000万画素の1/1.31インチセンサー。光学4倍も良いです。
暗所撮影では暗い部分を無理矢理明るくしようとしノイズが入りやすい印象。昼間でしたら何も問題の無い綺麗な写真が撮れます。
どうせならソニーのセンサーにして欲しかったが、2018年5月にリリースしたSamsung製 GN1です。
 
【総評】
Google Tensor、モデムやカメラセンサー、エッジディスプレイもSamsungのものを採用しているため【Galaxy Pixel 6 pro】と呼んでも良いような印象の端末に仕上がっています。
 
指紋認証も認識しにくいという不具合があるが、Google側の回答は「セキュリティ強化で複雑な判定をしているため」とのことですが単純に光学式指紋認証センサーせいだと思います。
最新のアップデートで指紋認証の精度が上がったのか認証はしやすくなりました。
 
当端末にはSamsung製の5G通信モデムチップ(5123b)が搭載されています。Qualcomm製モデムチップと比べて通信強度と通信速度の性能が落ちます。
5G電波の境界線付近のLTEと5Gが切り替わりやすい場所では電池の消費が激しい上、再接続に時間がかかったり通信も不安定になるので【LTEを優先】で使う設定にした方が幸せかもしれません。
 
カメラの性能を求めて購入したとは言っても、他が悪く(とくにモデム部)使い勝手は悪い印象。
あとは文字起こしも良いと言われますが、iOS16でも精度の高い文字起こし機能である「テキスト認識」が導入されました。ですので、Pixelの強みとしては「消しゴムマジック」のみとなってしまった感があります。
 
・iPhoneに比べて安価、セールで買うべき端末
・通常使いでは問題ない性能
・夜間撮影はノイズが多め
・モデムはSamsung製で5Gの繋がりが甘い
・湾曲ディスプレイは端のタッチがしにくい
・AIに強いSoCってなんだっけ、iPhoneでもできてるよ

参考になった6人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

moesukechanさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
可愛いです。最近はフワちゃんがCMに出ていますが、同じ機種なのが嬉しく感じます。

【携帯性】
わかっていたので気にしていませんが、大きくて分厚くて思いです。

【レスポンス】
サクサクです。スマホのハイエンド機種は初めてなので比較対象はiPad Proになりますが遜色ありません。

【画面表示】
とてもきれいです。端っこが曲面になっていますが気になったことはありません。

【バッテリー】
普通に持ちます。

【カメラ】
とてもきれいです。手動で明るさ調整できるのが嬉しい。

【その他】
気になっているのはドコモの電波のつかみが悪いです。こればっかりはどうしようもないのでしょうか?

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TUKAHARA1971さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス4
画面表示5
バッテリー1
カメラ5

マジでxxxxです。
14万円で購入したのに、こんなにxxxxだとは思いませんでした!
【問題点】
バッテリの性能!
ガチで使ったら12時間保ちません。
すぐに熱くなります!
充電器もAnker等メジャーな充電器も使えません。
グーグルで、専用の充電器を買いました。
一部の充電器は使えるようです。
第2に今どき顔認証が無いのは、どうかと思います。
第3にサイドに付いている音量等のボタン!
何故こんなに硬いんだ?
使いづらくてしょうがない。
気合を入れて作ったと宣伝されていた、スマホが、この程度だとは幻滅です。
14万円、一括払いで買ったのに
これじゃ、最新のピクセル7も期待出来ないでしょう!
【良い点】
音をカメラ機能位ですね!
音とカメラの機能は大したものです。

因みに、この評価は、私が前に使っていたスマホとの比較です。
私が前に使っていたスマホはHUAWEIのmate20proです。HUAWEI最後のアンドロイド機です。どこかの国の大統領が、騒ぎ不買運動しなければ最高の端末でした。バッテリーの充電能力は今の日本で売られている現行のスマホ以上です!
年がら年中、充電コードを付けっぱなしにしておく必要が有りません。
ソフトバンクモデルは、キャリアもメーカーも全く修理、アフターケアしてくれなくなり、それで、今回のピクセル6proに乗り換えたのですが、後悔しています。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ごえっきーさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:243人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
1件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】カメラバー賛否ありますが嫌いではありません。そもそも背面は使ってるときに自分で見ることはほとんど無いので。

【携帯性】最初から大きいとわかってて購入したのてで普通です。知らなくて購入したらきついと思います。

【レスポンス】いいですね。Pixel7も所有してるのですが、やはり型落ちとはいえProの方が良いです。

【画面表示】綺麗です。

【バッテリー】持たないと言う方もいれば、結構持ってるという方にわかれてますが私は結構もつ方だと思います。

【カメラ】これのために、わざわざProを購入しました。望遠はそんなに使う機会がないという方もいますが、テーマパークや観光地で少し遠いところを綺麗に撮影したい場面はたまにあるかなと思います。
部屋のベランダから撮影してみましたがPixel7では味わえない写真が撮れます。満足です。

【総評】普段使いにするのは少し大きいので、普段の通勤にはPixel7を持って出てます。
車で遊びに行き時などはProも持っていきます。
esim対応でシムの移動も簡単なので便利です。
Pixel7Proを買えばいいのではという声も聞こえてきそうですが程度の良い中古端末を6万円で購入したので満足しているのであり、13万円は出したくないです。エッジも敬遠していたのですが一発でフィルムキレイに貼れたのでエッジアレルギーからも開放されそうです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

passoncotaro44さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

7proとハードウェアのスペックがほとんど変わらない(望遠のセンサーサイズは逆にスペックダウンしました)ので、型落ちになった6proを購入しました。楽天市場でポイントとクーポン併用で78000円。発売当初はバグが多く指紋認証もゴミと散々な評価でしたが、Android13にアップデートしてからは快適に使えています。バッテリーもちがイマイチですが、カメラがめちゃめちゃ綺麗に撮れるので、わたし的には大満足です。噂では1インチセンサー搭載のUltraも発売されるのでは?と今のうちからお金を貯めておかないといけないかなぁ(笑)

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

drumkanさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
3件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
5件
クレジットカード
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】Cloudy Whiteを購入しましたが質感よいです。カメラはかなり出っ張ってますがケースをしたらそれほど気になりません。

【携帯性】片手操作は無理です。大きいのでストラップなど付けないと落とすかも知れません。。

【レスポンス】抜群です。文字起こしも精度凄いです。

【画面表示】エッジディスプレイなので好み分かれるかと思いますが自分はかっこ良いと思います。

【バッテリー 】自分の使い方で一日持ちますし悪くないです。

【総評】エッジディスプレイなので指紋認証も考えてspigenのフィルムを貼りました。 これで指紋認証は問題なく通ります。ガラスフィルムを貼るときは慎重に選んだほうが良いと思います。
Googleのセール衝動買いしてしまいましたが、約85000程でコスパ良いと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たまお@Androiderさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性1
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

2021年11月から2022年10月上旬使用してのレビューです。
【デザイン】
個人的にデザインに関してはケースをつけるので何とも思いません。
強いて言えば、不評のカメラバーは机に置いた時の安定性は良いです。

【携帯性】
皆無です。しかし、カタログスペックで事前に承知していた事なので
これに関してそこまで不満はありません。
2018年のXperia XZ2 Premium (236g)に比べればむしろ快適です。

【レスポンス】
快適です。Snapdragon 888等ベンチマークで本機に勝る機種も過去
使ってきましたが、ここまでくると使用感に変化は感じません。

【画面表示】
夏の炎天下で少し暗いかなと感じました。室内や天候が悪い日は
特に不満はありません。
普段は60Hz運用ですが画面も正直見慣れます。
120Hz表示も一応数日試しましたが、まぁ快適です。
(ただ個人的に必須ではないので60Hz運用に戻しました)

【バッテリー】
良い意味で裏切られた項目です。
Samsung製造でCortex-X1を2基搭載するという燃費の悪そうな
構成ながら、私用してもうすぐ1年になる現在においても、
7:00に100%の状態から22:00でおよそ60%程度です。
60Hzで運用しているので120Hz運用している方やゲーマーの方とは
評価環境が変わってきますが、当方の使用環境では良好な電池持ちです。

ただ、ブラウジングやSNS等ライトな使用でも長時間行うと発熱はします。

【カメラ】
カメラに関しては素人ですが、良いと感じます。
Pixel 3から毎年同シリーズを購入していますが、
センサー刷新とTensor搭載によって出来上がる写真の質や
撮影体験は良くなったと感じます。

【総評】
電池持ちが良く、文字起こし機能やリアルタイム翻訳等の
独自機能があり、利便性と面白さを両立したスマホだと思います。
発売当初こそバグが多く報告されていましたが、現在では
指紋認証以外目立った不満はないように感じます。
(あくまで当方の周囲では)

また、セキュリティアップデートが5年に延長された事もそうですが、
独自設計のSoC搭載という点でこれまでのFeature Dropsで増える機能に
ついても幅ができるのではないかなと期待しています。
(直近ではインカメラでの顔認証でしょうかね)

上記のように、進化するスマホという点で今年発表になるPixel 7シリーズ
にも注目しています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

+waveさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:728人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
40件
191件
デジタルカメラ
1件
10件
デジタル一眼カメラ
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4
別機種サイドボタンの質感も良好です。
   

サイドボタンの質感も良好です。

   

【デザイン】
自分はイエローと迷って購入しましたが高級感は今までのPixelで一番あると思います。(イエローの方が人気がなかった様でホワイトにして良かったです)

【携帯性】
この画面サイズにしてはエッジなので横幅は小さく握りやすいと思いますし、何より大きさの割には軽く感じます。

【レスポンス】
自分は高リフレッシュレートに興味がないので60Hzで使用してますがとくにもたつき等は感じたことはありません。発熱はしやすいチップとは思いますが、最近涼しくなったからか、購入してから時間が経過からかわかりませんがSNSや動画視聴では殆ど発熱しません。

【画面表示】
可もなく、不可もなくといったディスプレイです。Pixelは画質の調整幅がないのですが取り敢えずこの自動調整の色味であれば不満に思われることはないと思います。
A社の13と比べたら間違いなく暗いですが今のところ困った場面には出くわしていません。夏の直射日光以外には負けないのでこれ以上の明るさは不要です。

【バッテリー】
流石の大容量なだけあります。レビューで悪いと書かれてる方が多くて驚きますが何と比較しているのか気になります。確かに初日は減る印象でしたが、現在の最新のアプデ状態では一日は持ちます。待機でも殆ど減りません。因みに60Hzです。

【カメラ】
4倍望遠は最短撮影距離が長いのである程度離れないと作動してくれませんでした。現在どちらのレンズを使っているか分からないのはiPhoneと同じで使い勝手は悪いです。ただし他社の望遠よりは大型センサーを使用していることもあり、明らかに拡大に耐えうる画質と感じます。また、広角レンズよりデジタル処理の介入が少ないのか自然な仕上がりになるのも気に入っています。

【総評】
今まで3以降ほぼ全てのPixelを使用してきましたが、今回の6シリーズは手を出さずようやく今回のセールで購入に至りました。というのもデカくて重すぎるので普段遣いできないです。センサーが変わった今回のカメラを試したくて買いましたが広角だけで良ければ画質も旧型かPixel6aで良いかなと思います。なので今回特に無印は価値を見い出せません。

それとこちらのスマホは画面の横幅がかなりある方ですので書籍閲覧で使えるスマホと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

恩田川さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー1
カメラ5

試用期間1週間程度ですが、気になる点をレビューさせて頂きます。
(先代はHuawei P20proでしたので、それとの比較になります)

【デザイン】△
片手操作で握った際に、縦長のスマホのバランスをとるため、
自然と背面を縦にした人差し指で支えて握ってしまい、
横一列に並んだカメラレンズが指紋で汚れてしまいます。
人差し指は横にして握るスタイル、または、両手持ちを習慣化しないといけません。

【携帯性】△
いまどきのハイエンドスマホの宿命ですが、
横幅は普通で縦幅だけが大きく、ズボンのポケットにスマートには入りません。
重さは、Huawei P20Proより、34g重くなりました。
スマホケース(Spigen リキッド・エアー36g)をつけると262gになり、
カメラレンズに触れないように握ることもあり、
やはりもう少し軽くないと、片手持ちは厳しいと思います。
両手持ちを習慣化することになりそうです。

【レスポンス】○
多少画面の読み込みが遅いことがあった(通信の問題か?)が、全体としてはスムーズです。
液晶画面上で行う指紋認証は、物理ボタンで行う指紋認証より反応が遅く感じます。
ただし、生体認証で各アプリのログインに使うのに、充分通用するレベルです。

【画面表示】○
リフレッシュレート120Hzなので、スムーズな画面表示です(スムーズディスプレイという設定)。ただ残念ながら、この設定ではバッテリーの持ちが悪いので、60Hzに変更して使っていました。( ;∀;)

【バッテリー】×
とにかく減りが早いです…。バッテリー容量を増やして重量も増しているのに、これは悲しい結果です。購入初日、いろいろ設定をいじったり1本映画を見たりしていたら、昼には残り60%くらいになっていました。翌日は動画など見ず、バッテリセーバーをonの設定にすると、強制的に60Hzになりますが、昼には残り84%くらいになりました。自分にあった設定も見つけて、出来るだけ便利で、省電力に使いたいものです。

これまで使ったスマホの中で、最も高温になり、ケースなしで裸で持つとUSBのカイロ並みになっているのがわかります。ほかのレビューでも高温になると書いていますので、これは仕様なのかもしれません。

バッテリー持ちが悪いのは、Pixelの売りでもあるGoogleアシスタントのせいか、Google Tensor チップのせいか、前者であれば、アシスタントの機能をどこまで制限して使うか、その切り替えを簡単にできないか、いろいろな省電力設定を試行錯誤してみる必要があります。

【カメラ】◎
Leicaのレンズを使ったHuawei P20Proも大変カメラ性能のいい機種でしたが、0.7広角撮影、4倍光学望遠、20倍デジタル望遠など、Pixel6Proの方が勝っている部分があり、カメラ性能には満足しています。夜景モードも綺麗に撮れていました。P20Proはハッキリした色合いで撮影されましたが、こちらはもう少し自然な色合いで撮影されている印象です。

【総評】
カメラ性能、消しゴムマジック、文字起こし機能、OSの更新が早め、長めに保証されている点は満足です。「Hey!Google」を使うことは他のアンドロイドスマホでも出来ますが、Pixel6Proは電源ボタン長押しでも出てくるので、これらの機能を積極的に使うようになります。

残念なのはとにかくバッテリー持ちの悪さです。4年以上使ってバッテリー性能が50%未満になってしまったP20Proの方が、まだバッテリー持ちがいいという皮肉な状況ですが、画面を閉じている限りは、そんなにバッテリー消費していないようなので、スマホ依存になりがちな生活への警告と捉えてみるといいかもしれません。

ただし、端末が高温になるので、肝心の動画撮影にカメラが使えない気がしたのと、
特定のアプリでのみ、液晶ドット抜けのようなものがあったこともあり、
価格とのバランスから、私は返品することにしました。
(キャンペーンで89,000円程度で購入出来たのですが、それでも高いと感じました。)

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かずたくのパパさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス無評価
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
やはりカメラも出っ張りは気になります。SPINGENのカバーをつけて、多少は気にならなくなりました。
【携帯性】
重いですね。今まで使ってたPixel5と比べると余計に重く感じます。
大きさも大きいので前ポケットには入らないです。
【レスポンス】
それほど長く使ってないですし、ゲームなどもしないので、レスポンスが特に良いか悪いかわかりません。(ので無評価としました。)

【画面表示】
Pixel5でちょっと辛くなってきた(老眼のせい)ので、6 Proの画面は快適でした。

【バッテリー】
返品の最大の理由は電池持ちの悪さです。
購入後すぐAndroid13になりました。Apple Musicで音楽聴きながら通勤して、会社着いた時には70%台でした。Pixel5なら90%台です。
6 Proと5のバッテリー残がそれぞれ60%の時、表示された残り時間が6 Proは7時間40分、5が21時間でした。これを見て直ちに返品手続きしました。

【カメラ】
評価できるほど使ってないので無評価とします。

【総評】
Googleストアの感謝セールで3万円引きになり、5の下取りが5万になって実質3万円台で買えることを魅力に感じ購入しましたが、あのバッテリ持ちの悪さは許容範囲を超えるので返品しました。
Android13でのバッテリ持ちの悪さは結構言われているので、今後のアップデートで大いに改善する可能性はありますが、それが何時になるのかわかりませんし、そこまで待ってみようという気にもなりませんでした。
なお、よく言われているガラスフィルムを貼ったあとの指紋認証の精度の悪さはそれ程でもなかったです。それよりも湾曲した画面の近くのタップの認識の悪さがストレスでした。

また、Googleストアでの返品手続きのスムースさはよかったです。Webから申請して3時間後位には集荷に来てもらえました。返金処理の完了には45日位かかる場合があります、というメールが来ましたが、翌日には返金処理完了のメールがきました。
来月Pixel7が出るという話もあるのでそちらに期待したいと思います。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意