発売日 | 2021年10月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 210g |
バッテリー容量 | 5003mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
-
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Sorta Sunny]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Sorta Sunny]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年11月26日 10:07 [1510611-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
再度、評価を更新します。
約1か月使用しましたが、どうしてもバッテリー持ちが悪くて困っています。使って減るのは当たり前ですが、それでも減りが早いと感じます。もちろん、使用しておらず、画面が消えている状態でも、どんどん減っていきます。
ざっくりですが、
ズーキーパーというパズルゲームを30分〜1時間
マリオカートを15分〜30分
メールを15分〜30分
WEB閲覧(ニュース等)を30分〜1時間
と、このレベルでも寝る前には10%代まで落ちています。ホントはもっと使用したい場面があるのですが、PCやタブレットを使用し、この機種を使わないようにするなどとし、使用を我慢してこの結果です。不便極まりない。
結局、少し多めに使用すると昼間に充電する必要があり、かと言って充電が早い訳でもない(ってか遅い)ので使いながらの充電になってしまう。夜間にアダプティブ充電していても何の意味もない。
クチコミにも書いていますが、楽天を有効にすると、モバイルネットワークスタンバイが劇的にバッテリーを消費するので無効にして、電話する時だけで有効にするという、本当にめんどくさい運用。
私がスマホに求めるものは、1番にバッテリー持ちとおサイフケータイ。次にカメラやSoC等なので、1番目のバッテリー持ちが悪い端末はストレスでしかありません。
すでに1か月経過してしまい返品はできませんが、今なら中古屋でも高価引取りしてくれるので、残念ですが、ここでこの機種とはさようならする事にしました。ちなみに、次は、久しぶりの中華にする事にしました。
尚、完全に批判レビューになってしまいましたが、バッテリー持ち以外については、満足しています。OSも中華みたくカスタマイズされていないので使いやすかったんですけどね。
残念です。
----------------------------------------------------------------------------------
本日(28日)発売ですが、1日前の27日に到着し、丸1日使ったレビューです。
【デザイン】
最近のカメラが片側に寄っているデザインではないので、左右対称でバランスのよい見た目かと思います。色も複数あり、好みで選べるのがいいですね。
【携帯性】
大画面、200gオーバーという事で、決して「良い」とは言えませんが、この機種を購入する人は承知の上で購入していると思うので問題はないと思います。でも客観的にみて重くて大きいので★3つにしました。ただ初めての200gオーバー機種を持ちましたが、思っていったよりは気になりません。考えてみれば、所詮200gですからw。
【レスポンス】
良いです。ここ最近はミドルレンジ機を使用しており、直近でもSDM765の機種で、久しぶりのフラッグシップ機という事もあるかもしれませんが、やはり、体感で違いを感じ取れます。ベンチとかはやってないですけど、WEB閲覧レベルでも違いを感じました。今の所、問題を感じた事はありません。
【画面表示】
リフレッシュレートも最大120Hzとの事で、これも私にとっては初めての体験ですが、とても綺麗に見えます。
画面表示ではないですが、画面内指紋認証も、今の所、エラーが出た事はありません。ただ、私は気になりませんが、認証にほんの少し時間がかかります。時間にして1秒もかかってないですが、指紋センサーだと触れた瞬間にロック解除、というイメージですが、この画面内認証は、画面に指をおいてから認証・・・のような・・・表現が難しいですが、ほんの少しだけセンサーよりは時間がかかっているようです。
【バッテリー】
さすが5000mAhオーバー。重さと引き換えな感じですが、持ちは良いと思います。
※再評価です。
最初は「持つ」と思ったのですが、数日使用していると、あまりそうではない事に気付いたので再レビューです。久しぶりのハイエンド機種なので、ハイエンドSoCの端末ってこんなに減るの早いんだっけ?という感じです。前機種は765Gだったので単純比較はできないかもしれませんが、それでも5000mAhという数字に「持つはず」と思ったのですが・・・。無印Pixel6ではどうなんしょうかね?画面の大きさ分が約400mAhの差なのでしょうか?もし画面のバッテリー消費に大きな差がないのであれば、更に無印は持たない事になります。やはり私の使用用途では、ミドルハイくらいのSoCに5000くらいのバッテリーがいいのかなーって思いました。
ざっくりですが、朝起きて寝る前までに、今までの765G+約4600mAhの端末であれば30%くらいの残量がありましたが、この機種では10%くらいまで減ります。
【カメラ】
綺麗です。一通り試してみただけですが、私レベルであれば全く不満はありません。写真のプロのような方は何と言うか分かりませんが、素人が普通に撮るレベルであれば、綺麗そのものかと思います。
【総評】
Proは約11万円で無印より4万円近く高いですからね。これをどう思うかはそれぞれだと思います。私は、望遠レンズ、より大きなバッテリーと画面が良かったのでProを選択しましたが・・・。それでも満足感で言えば満点です。
それほ補足レベルの話ですが、先着にも間に合わず、その後の抽選にも当選しなかったChips(ポテトチップ)ですが、何と、スマホと一緒に送られて来ました♪何か、嬉しかったなぁw。
参考になった37人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月8日 06:38 [1515600-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
背面の目隠しの様な出っ張りだけが気になりますが、その前に使ってたLG V60も似た感じだったので馴れますw
カメラ部分以外は全般的に薄型で良いです
【携帯性】
このサイズですと結構良い方です。
moto g100もちょろっと使ってましたが、厚みが気になってたので。
【レスポンス】
思ってたより普通のミドリハイ的なレスポンス
すぐに筐体熱くなりますし、マイナス要素の方が高いかな
価格対比だと異様にコスパ悪く感じます
取り合えず、LINEだけで端末熱くなりますよ。現状
【画面表示】
ん。なんとも言えない。
汚くはないですが、価格帯10万円オーバーの機種として考えると許せない気がしなくもない
【バッテリー】
持ちませんね。容量や、全体的動作感考えると漏電してるのでは?レベル
概ね8時間連続使用でしょうか?
1日に2−3時間しか画面つけないで30時間もてばよい方
【カメラ】
前評判は??と言う感じ
普通にXperiaやiPhone 中国大手メーカーさんの機種でも十分では??
--------------------------------------------------------------------------------------------
上記以外に1点電話機としての最大の欠点
eSIMとUSIMでDSDS状態にするとデーター通信通話ができない状態になります
アンテナマークに✖印で、ネットワークが有りません!表示
飛行機飛ばすか再起動で対応する必要が有ります
カメラやバッテリーその他機能は飽くまでオマケ
メインの通信がこれではスマートフォンとして失格ですね
まぁUS企業なので後から修正はされるでしょうが、早期に修正してほしい
ソフトバンクフルプランのSIMをeSIMにしてしまったので、暫くは耐えるしかない状況ですが。。。
あああああああああ!
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月30日 16:31 [1511436-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
このパステルの色味が一目惚れで購入
edgeをまた使いたくなって決めたけれど、何となく時代おくれな気もしてくる。。
【携帯性】
悪い。購入前、説明に210グラムとあって分かっていての購入だったけど、持ってみるなり買った後悔しか今はない。
【レスポンス】
悪くはないと思う。普通。
【画面表示】
明るさの設定をしてもここ最近で一番見づらい。目の疲れ、視界がぼやけるがハンパない。オートにしようものなら尚更。自分の見やすい明るさに戻すようになるのでチェックを外し、手動操作するも毎回決まらない。
毎回スマホを覗く度に変えてる状況。
そして、最近のスマホは明るさ30%で充分だがこのPixelは全く見えなくなってしまうくらいに暗い。昼間も室内で90%くらいまで持っていかないとむり。それでも90%くらいまで持っていっちゃうと最近のスマホはギラギラで眩しすぎるくらいな明るさだけど、マックスしても今売られてるスマホの半分くらいの明るさなのではないか?と思う。
夜間においても70〜80%くらい。
スライダーバーが結構いい加減な感じがする。
大きく分けて5段階みたいなスライダーバーを細かく動かしても実際には1の単位で動いてない。そういう印象。
【バッテリー】
常に時計表示、シングルタップで画面が点いてしまうため、普通に手で触れるとか色んな所で(カバンの中でも)点いてしまう。なのでそりゃ悪くなる。仕方なく画面ロックは付けない主義だったけどスワイプ操作入れてる。
ダブルタップで画面ON機能が欲しい。
【カメラ】
あまり良くない。今年に入って最新のGALAXY、OPPO、mi,渡り歩いているけど高く評価出来るものではない。
ここは好き嫌いがあるかと思う。
【総評】
2日間の使用で5回ほどクラッシュしている。
プレイストアを開いてクラッシュが3回もある。他2回はブラウザーで。デフォルトブラウザーを使ってないからそこは後に考えるとしても、プレイストアでクラッシュしたのにはビックリした。
最初、誤ってホームボタンなどを押してしまったのかと思った。でもタスクから開くと落ちた所からではなく、最初の画面に戻ってる事からクラッシュなのだと気付く。
イヤな感じなスタートだ。
画面オフでも常に時計表示が通知が来ていると控えめな時計だが何もないとものすごい大きな時計で大きすぎて目に時間が飛び込んで来ない。設定も見当たらない。設定はないのか?
若干恥ずかしいレベルな表示に戸惑いしかない。
オフにしたくない。他のON display をインストールしようとも思わない。なのでこの恥ずかしい時計を表示するしかない。
明るさに触れたが、通知バーからの明るさ調整も通知バーを一回引っ張っても出てくれない。もう一段下ろさないと調整が出来ない。明るさ調整を優先に出す設定も見当たらない。
毎回調整している今、手間がかかってしょうがない。ないのか?
フォント
前のPixelには少しあった気がするが今はない。プレイストアからインストールしてもそれは使えない。ルート化なんかしたくないのでこのフォントに慣れるしかない。
個人的にはデフォルトフォント、嫌いじゃない。
通知音設定が着信と通知が一緒をまだ採用しているのにはウンザリだった。
着信は少し大きめ、通知はレベル1程度の小さめ、これが同じ設定にあるから着信大きければ通知も大きくなる。
また自分に合う新たな機種探しの旅は終わらない。
そういった所だろうか。。
すごく高く評価したいのが一つだけある。
Googleストアからの購入で限定なのか分からないがGoogleポテトチップスが入っていた。このポテチ、リピしたくなる程美味しかった!
参考になった38人(再レビュー後:37人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
